• ベストアンサー

サバイバル応急処置

遭難して怪我した場合、外国で治療が受けられない場合、 戦争で病院が機能しなくなった場合などリスク管理として 自分の治療は自分でやるみたいのが必要になってくるのではないかと妄想してます。 戦争映画では自分や、素人の仲間が治療したりしてますな。 怪我をしないための予防策。した後の応急処置など教えてください。 どっかのサイトに書いてありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

とりあえずは赤十字の救急法救急員の講座を受けてみてはどうでしょうか。 3日間みっちり心肺蘇生法、骨折の手当て、三角巾の使い方、搬送方法など応急手当の基本を勉強できます。 最後には災害を想定したシミュレーションも行われます。 (消防でも同様の講座がありますが、上級救命講習でも1日のコースなので内容的には薄いです) 当然ですが無資格でできない手当てについては含まれませんので、映画のようにモルヒネを打つとか傷口を縫うとかをお望みでしたら的外れですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

us army survival 日本のも有るとは思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

救命救急士の受験勉強をしてみてはいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

震災の時の病院の様子、けが人が運べなくなった避難所の様子など、参考になるのでは? 手足を骨折した患者、手術ができないからダンボールを添え木にしてビニールテープを巻いた。 動かさないと痛くないからのための処置だそうです。 あるいは自衛隊に入隊したらひと通りやるのではないでしょうか?w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大量出血の応急処置

    アクション物で、といっても24のドラマですが、主人公たちが大怪我をしたときに自分自身で熱した鉄を傷の部分に当てて応急処置?している場面がありました。 あの応急処置は熱に耐えることが出来れば、有効な処置の仕方なのでしょうか。 医学的な部分は全然わからないのですが、熱した鉄で肉をとかし、出血を抑えることを目的にしているのかな?と思っているのですが、どうでしょうか。

  • インフルエンザの応急処置教えてください。

    彼氏がインフルエンザにかかってしまいました。 彼は現在一人暮らしをしているので付き添って看病してくれる人がいないのでとても心配です。 (私がすぐにでも彼の家に行く事が出来ればいいのですが、今現在それが出来ない状況です。) 私は先日インフルエンザの予防接種を受けたので明日にでも彼のところに行って様子を見てこようと思っているのですが、 インフルエンザにかかってしまった場合の応急処置や気をつけることなどがありましたら教えてくださいませんでしょうか。 お力添え何卒宜しくお願い致します。

  • 不整脈 応急処置

    頻脈の場合、いきを止めていきんだり、水面に顔をつけることで 止める応急処置があります、 (実際自分も検査では問題ない(命に危険ではない不整脈)が、 起こるので息を止めていきんでとめています) たとえば不規則な脈になったり、 脈がとんだり、遅くなった場合の不整脈にて、 頻脈と同じように応急処置があるのでしょうか?

  • やけどの応急処置(カレー)

    実際におきた事故ではないのですが、処置の方法を教えてください。 友人がキャンプに行った際、隣にいた家族の子供が走り回っているうちに、 カレーの入ったなべを置いてあった机ごと倒し、その子の全身にかかってしまうという事故を見たそうです。 私も1歳4ヶ月の子供がおり、この話を聞いて背筋が凍ったのですが、 こういった場合もちろん救急車は呼びますが、場所の特性上 すぐ来るとは思えませんし、病院も無いだろうし、となると 自分たちで応急処置をとなると、どうしたらいいんだろう??と思ってしまい。 服を着たまま「熱湯」をかぶった場合は皮膚が破れないよう、服の上から水で冷やすとありましたが、 カレーやゲル上のものなど粘着性の高いものをかぶった場合、むしろそれを剥がしたほうがいいんじゃないかと 素人的には思ってしまうのですが、どうするのがいいのでしょうか?

  • 応急処置後のほっぺたの腫れ

    昨日、右下4番の歯が痛く(5日前から)病院へ行くと、レントゲンをとり、歯の根っこのところの袋に膿があり痛みが出たようでした。 もともと神経はなく麻酔なしで治療されその後、歯自身の痛みなくなりましたが、ほっぺたが腫れて押さえると痛いです。 麻酔されている感覚のような・・・あごのラインが変形して見た目にもわかります。 次回の予約は9日後になり、昨日行ったのも予約なしで突然に伺いました。応急処置という事でしていただきましたが、毎日予約がいっぱいの病院で先生も1人でされているところです。なので急にまた診てもらうのも気をつかってしまうのですが、もう少し様子を見るほうがいいのか、それともすぐに見ていただくほうがいいのか迷っています。 見てもらう場合はどういう処置をされるのかも気になります。 どうぞ良いご回答をお願いいたします

  • 「応急手当」でなく、「全体に処置が必要」という場合の言い回し

    特に医療用語というわけではないのですが、 “組織の腐敗”というような場合、どこか緊急に手をうつべきポイントや駄目元でもしなきゃならない対策を「応急手当」とか「応急処置」というとすると、もっと体系的に全体を修復していく策を指す、適当な短い言葉を探しています。 一時しのぎではなく~~~が必要だ、 ピンポイントでその点だけに対応しても成果は得られない! もっと~~~を実施すべきだ! ……といった感じです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケガの応急処置について(生々しい表現をします)

    誤解の無い様に、生々しい表現でも大丈夫な方のみ、教えて下さい。 当方、趣味でDIYや料理などをします。 ケガなどをしない為にも、刃物はよく砥いでから使用します。 その為、非常によく切れます。 先日、料理中に誤って指を切ってしまいました。 幸い、位置がよく、爪の付け根と爪が少し削れた程度で済み、絆創膏で十分な軽傷でした。 しかし、冷静に考えてみると、あと少し包丁が先に位置していたら、爪の先端と共に指の先端が切断されていたと思います。 今回は、果物用の包丁ですので、切断面は非常に綺麗に切れると思いますし、もしも指の骨のある部分であったなら、骨で止まるかも知れません。 こういった場合、切断されてしまった指の先端部分というのは、どうすべきなのでしょうか? 又、万が一、指を切断してしまった場合には、どうすべきなのでしょうか? 同様に、上記の例は包丁ですので、切断面も非常に綺麗だと思うのですが、DIYなどでは電動ノコギリも使用しています。 ノコギリの刃の場合には、包丁の様な切断面にはならないと思うのですが、この場合もどうすべきなのでしょうか? 具体的に何を聞きたいのかをまとめますと、 1:救急車を呼ぶべきなのは、どの段階か?(指の先端くらいなら、意味が無いとか) 2:どんな風に切れたとしても、切断されてしまったり、削げてしまった部分は手で固定するなり、布をまくなりして切断面どうしをくっ付けて救急車を呼ぶべきなのでしょうか? 3:「2」の場合の正しいくっ付け方や、もしくは別々にして待つ場合に、どうしておくべきなのでしょうか? 今回は本当に何もなかったのですが、過去に包丁を落とした事もありますし、そうなればケガは足だったかも知れませんし、脚を削いでしまう様な事になったかも知れません。 過去に大きなケガをした事もない為、そういった場合の対処方法を冷静に考えて分からない事に気付きまして、今回の質問に至ります。 不安な部分として、例えば無理にくっ付けて固定した事で、おかしなくっ付き方をさせてしまう場合があるのではないか? 正しい方法(お医者様の施術)であれば、綺麗に元に治るのに余計な事をしたせいで、悪い結果になってしまうのではないか? という事です。 検索もしてみたのですが、ケガの状態によって切除する場合の例などばかりで、そういったケガの場合の応急処置が見つからず質問に至りました。 万が一の場合に備え、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 低温火傷の応急処置(助けて!!!)

    数日前に湯たんぽで、足首のあたりを低温火傷をしたのですが、年末年始なので病院が休みだったため、水ぶくれを破らないようにして年始に病院に行こうと思っていました。 ところが、一昨日の夜、ふとした弾みで水ぶくれを破ってしまったところ、昨日の夜から今日にかけて、かなり患部が腫れ上がってしまい、足の付け根のリンパのところもずきずき痛みます。 休日診療の病院を探してみたのですが、救急医療案内に電話をかけてみても、近くの病院(皮膚科)はやっていないということでした。 そこで質問なのですが、低温火傷で水ぶくれが破れ、腫れてしまった場合、とりあえず(病院が開くまでの間)自分でできる応急処置にはどのようなことがあるでしょうか? よろしくおねがいします。

  •  左足かかとが痛い!某一流運輸会社にて荷物を運搬中、台車にかかとをぶつけられました。

     じきに病院へ行くつもりですが、お金が不安で自分で治療したいと思い質問しました。  ケガの応急処置法やケガの名前をご存知の方、どなたか教えてください。  

  • トレッキングシューズによる痛みの処置について

    こんにちは。1週間後に登山に行く登山初心者です。 トレッキングシューズを購入したので履き慣らそうと軽くウォーキングをしたら、途中からくるぶしの内側付近が痛くなりました。 購入時は足首の当たりが悪いようには思わなかったのですが・・・。 日程もせまっているため毎日でも履いて履き慣らしたいと思っているのですが、こういった場合の予防対策、痛みが出た時の応急処置、家に帰ってからのケアなどを教えてください。 また、痛みが引くまで履かない方がいいのか、履き慣らすために毎日履いた方がいいのか、アドバイスをお願いします。