• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達が多い?少ない?)

友達が多い?少ない?

tabachannの回答

  • tabachann
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.1

友達は数じゃなくて質の問題だと思います。 また、いい友達が欲しいと思うならば、相手から見てもそう思われるような、自分の内面を高める努力も必要だし、関係を続けていくためには、自分からのアプローチも必要だと思います。 今は、人間関係を築くことがいろいろな面で難しい時代だと思います。 でも、だからこそ「本当の友達」を求めている人は多いともいえると思います。 私自身、高校の時に大勢でワイワイしている子たちが、「本当は心を開ける関係じゃないんだよね。」と言っているのを聞いて驚いたことがありました。 あんなにいつも仲良さそうに楽しそうにしているのに、心が開けないなんて、と思ったのです。 私も友達は多い方ではないですが、一度仲良くなったら、長く付き合っていける方です。 自分が仲良くなりたいな、と思う人がいたら、いろいろな形でアプローチしてみてはどうでしょう?

noname#185109
質問者

お礼

友達はいないわけでもないけど、 なんだろう。寂しくなる時ってあるんですよね。 大人になると忙しくて、努力しないと時間を合わせにくくなったからでしょうか。

関連するQ&A

  • 大人になってから友達できますか?

    こんばんわ。 何かモヤモヤするので聞いて下さい。 私はよく遊ぶ友達が1人しかいません。もぉ15年ぐらいの付き合いです。(みんなで集まったりする事はあるけど頻繁に遊んだり連絡する子はその子だけ) その子が最近嫌味ばかり言ってきてとても落ち込んでしまいます… でも縁を切ったら私友達いなくなっちゃう…(こんな考えで友達でいる私も性格悪いですよね) 嫌味は本当に意地悪で言ってるというよりは仲良すぎて別に何言っても大丈夫でしょ!ってノリだと思います。 大人にになってから本当に仲良くでにる友達ってできますか? 仕事もしてません。 子供はゼロ歳児が1人。

  • いつも子供を連れてくる友達について

    20代後半で独身の女性です。 子供の頃から仲のいい女友達がいるのですが、 一緒に今度会おうかという話になると子供も連れていくね!って毎回言われます。 まだ子供が小さい時は仕方ないかなって思っていましたが、 もう小学生になったのに未だに連れてくる意味が分かりません。 旦那に預けるのも不安みたいで・・・ 旦那さんに会った事ありますがしっかりした感じの人です。  私が小学生の時を振り返ると、母親の友人に会う為に自分も一緒に行く事もなかったし 数時間程度なら普通に留守番してた気がします。 それに小学生にもなると大人の言う事は理解できると思うので 子供の前で込み入った話もできないしで、結局会うのを止めました。 この友達は普通ですか?どこでも連れてくるのでもう正直会いたくないです。

  • すぐに「友達、友達」と言う人が嫌なんです

     私は、子供の頃から、すぐに、「私と仲良くなりたい?」 とか意地悪言われてばっかりだったので、大人になって 性格が明るくなったので、「友達いらない」タイプになりま した。周囲の人に気を使うのが大嫌いで、一人でいるの が大好きなんです。ざわざわしている中で、ほったらかし にして自由きままに行動するのが大好きなんですが、 今は、美輪さんの本もありますし、「友達、友達」と言う 人をバカにしています。仕事仲間は大切にしていますが 本当の「大親友」「友達」はいた方がいいのでしょうか? 立派な親戚の叔母様には、「老後の為に友達を作って おいた方がいいよ」と言われました。皆さん、どう思われ ますか?現在いわゆる、「友達」はいませんが、楽しく 生活しています。人脈もありません、これって、おかしい ですか?私はダメなんでしょうか?

  • 友達はゆがんでいると思いますか?

    仲が良かった友達がいるのですが、私を通じて友達になった私の親友にその子が色々と発言をしていて、ついこの間、我慢できなくて親友が切れたそうなんですが、その子の発言や行動についてどう思うかご意見をいただきたいのです・・・。 ・結婚報告(当時28歳で今は30歳です)をした時、先に結婚に至ってしまったのが気に入らなかったのか、親友に「結婚だってどうする?」と言ってたらしく、おめでとうを言ってくれなかった。 ・彼女の友達に彼氏が出来た時、「良かったね、自分の事のように嬉しい」とメールしたけど、本当は全然そんな事思わなかった、と言っていた。 ・なかなか子供が出来ない事を、色々と訳があって彼女の耳に入ってしまって、「20代で結婚したってなかなか子供が出来ない人もいるし、30代でもできちゃった結婚する人もいるし、色々な人がいるんだねー」と話していたらしい。これは、思い出すだけで腹が立ちます。 ・私の旦那と旦那の友達(彼女と旦那の友達は会ったことがある)が飲みに行く日に、彼女から旦那の友達に誘われたから行ってくると断りなしで、飲みに参加した。じゃあ私もと思っていたんですが、先約があっていけませんでした。私の旦那がいるから、常識的に私が行けないなら、○○(私)はいけないのか・・でも私は参加していい?と断りぐらいは入れるだろう、との周りの意見です。 見た目はとてもおとなしく、とても良い子そうに見えるんですが、彼女は私の事を親友と言っています。 上記は一部なんですが、このような発言や行動をした友達をどう思いますか? 周りは、傷つくだけだから、もう縁を切った方がいいと言いますが、高校からの友人だし、良い面も多少あるので、なかなか切れなくて。。。 中立の方の意見が聞きたいので、宜しくお願いします。

  • 友達から夫婦へ

    10年以上間親友だった人と結婚しました。 10代の頃は、お互い30過ぎて独り身だったら結婚しましょ♪なんて 話していて、それが実現してしまいました。 私たち本人もびっくりです。 もちろん親友期間はほんっとに男女の関係になった事はありません。 付き合い初めて最初は恥ずかしさがあったのですが、今では本当に仲がよく、旦那様のことが好きで好きでたまりません。 私たちみたいに長年の友達から夫婦になった人達っていますか? 結構いいですよね^^??

  • 旦那の友達を好きになってしまいました。。。

    26歳既婚の女性です。実は、旦那の友達を好きになってしまいました。結婚前から一緒に遊びに行ったりで、顔なじみでした。その頃は、少し気になる程度で、旦那との結婚が決まった時も、大丈夫だろうと思っていました。でも、結婚後も度々家に遊びに来たりするのですが、会えば会うほど、どんどん気持ちが強くなってしまうんです。でも、旦那の事は今でもとても大好きだし、大切です、決して離婚を考えたりは出来ないんです。旦那の友達である以上、絶対会わない訳にはいかないし、今後も多分長い付き合いになると思います。正直に言えば、もし、旦那より先にその人と知り合っていれば、私はその人を選んでいたと思います。決して態度には出していないつもりなのですが、旦那が最近薄々感づいているようで、「お前はあいつの事、前から好きやもんな」とかって言うようになりました。「そんなはずないよ」と必死に否定はしているのですが・・・。今後、どのように自分の気持ちを抑えて行けばいいのでしょうか。その友達に気持ちを伝える立場に私はいないし、今のこの環境を壊す勇気も無い。離婚なんて、絶対する気も無い。旦那は大切です。ただマンネリ化は否めませんが・・・。子供でも出来たら変わるのでしょうか。こないだその友達が家に遊びに来て帰った後の夜、旦那がHを求めてきたのですが、なぜか泣いてしまい、初めて拒否をしてしまいました。やはり私がその友達を忘れるのが1番の方法なのでしょうか。

  • 友達がいないことに対して

    私は友達が少ないです。高校の友達と専門学校の友達と合わせて4人です。その中で親友と思っているのは高校の友達1人のみです。私の結婚式も招待する人にずいぶん苦労しました。自分ははっきり言って性格がものすごく悪くて、自己中心的な人間でした。だから、小学校中学校とみんなから煙たがられて、無視とかされました。そんな経験があったからこそ、人が嫌がることや、相手の立場に立ったものの見方をしようと心がけてきました。でも出会う人と仲良くすることに抵抗があり、親密になって嫌われたら・・・と小さい頃の無視をされてた悲しい気持ちになる、と思い 踏み込めません。でも一方では、私から離れるなら 別に引き留めないわ、私には4人の友達とだんながいるから。私が気に入らないなら去ればいいじゃん、と冷めた感じもあるんです。こんな私だってことを だんなは理解してくれてます。でもだんなは友人からの信頼が厚く、数もとても多いのです。きっと楽しい学生生活だったんだろうなぁと思います。前に「友達を大事にしないひとは嫌い」と言ってました。 私はそのうち嫌われてしまうのでしょうか・・  わけのわからない質問ですいません。。

  • 友達が出来ないのは性格が悪いから?

    こんばんは。 いつも大変お世話になっております。 40代半ば独身女性ですが、とにかく子供の頃 から家族も敵で、家庭の中は滅茶苦茶でした。 幼稚園にもほとんど行けず、今テレビのCMで やっているフェイスブックの様な友達なんて 数える程しかいません。 身体が病弱でまともに学校という所に、 通えなかったせいもありますが、単に私の性格 が悪いから友達が出来ないのでしょうか?

  • 本当に友達なのかわからない。

    本当に友達なのかわからない。 一番仲がいい子がいるんですが、その子と私が仲悪くなった子と、何ヶ月後にすぐ仲良くするんです。八方美人なのかなとか思います。 でも、それが彼女なりの性格で、その性格が、長所でもあり、短所でもあるんだなと思うんです。 やっぱり、それで傷つく事もあって、辛い思いもしちゃうんです。 どうしたら彼女にとっていい友達になれるんでしょうか。

  • 友達と呼べる人、何人いますか・・・?

    29歳、3歳と5歳の2児の母です。最近、私って友達少ないな・・・と、とても孤独に感じる事が多くなりました。もともと人付き合いは苦手な方で、学生の頃は特定の友達と深く付き合う方だったのですが、結婚して子供が生まれてからというもの、そういった友達とも会う機会が減り、音信不通になったり・・・。メールが返ってこなかったりするとひどく落ち込みます。自分は友達だと思っても相手はそこまで思っていなかったり。ふと気付くと一人ぼっち。子供を通じてのママ友達はできましたが、話を合わせたり、作り笑いをしたりなんだか上辺だけの付き合いって感じで、疲れます。まだ子供が小さい時は子育てに夢中でそんな事考える余裕も無かったんですけど、子育てが一段落していざ遊びに行きたいなと思っても誘う相手がいません。仲の良い友達はまだ独身で、子供を連れてだと気がひけるし、子供のいる友人はまだ子供が小さくて気がすすまないようで。 そして、主人が単身赴任で半年間家にいないので毎日子供と3人だけで、泣きたくなります。大人になってから本当の親友なんてできるはずも無いし、もっと友達を大切にしておけば良かったと今頃になって後悔しています。みなさんは、友達と呼べる人、何人いますか?