• ベストアンサー

私立高校と公立高校のメリット・デメリットについて

今 受験生で、私立高校にしようか公立高校にしようか悩んでいます。 成績は上の方です。    私立or公立の それぞれの ・生徒の雰囲気・特徴 ・教師の違い ・学校全体の雰囲気   や、 それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんばんは夜分に失礼します。先の回答者の方は私立高校に限定して話をされているご様子ですので、僕は公立高校に関してお話ししますが、その前に二つ質問があります。  (1)質問者様がお住まいの地域はどのあたりでしょうか、それによっても「公立高校」の位置付けが異なってもきます。  (2)成績は上位の方ですありますが、それは校内の定期考査での成績でしょうか。それとも模試での成績でしょうか。それによっても答え方が異なってきます。  結論からいえば、公立高校でも進学校は「比較的自由な校風」「学業その他においても共に生徒の自主性を尊重する」「教員は生徒に合わせて授業内容を構成する」などの特性があります。  現在では国公立および私立の有名校への進学率でも公立高校の躍進に目覚ましいものがあり、「公立復権!」などの評価も珍しくありません。  僕は都立高校の出身ですが、別段に校則も厳しくなく、その理由も「生徒を一人の独立した人格として扱う」とのリベラルな学風が伝統的にあったことも幸いしていました。ですから、教員と生徒が一つの問題に対して議論を闘わせることも当たり前の光景でした。  「高校以後」を考えるのでしたら、公立と私立などの区別よりも「校風」に着目されたらよいと思いますよ。どうも現在は「雰囲気」とやらのボンヤリとしたつかみ所のない表現が目立つようですが、自分のパーソナリティとその学校のポリシーが適合するかどうか。そして進学のためにどの様な実績とサポートがあるかを基準として考えた方が現実的な選択肢になります。

asami2233
質問者

お礼

回答有難うございます! 私は 詳しくは書けませんが九州地方です。 成績は真ん中~上位です。(定期考査) 「校風」ですね! もう少し詳しく調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 両方を知っている人って居ないと思うけど。  私は私立だったのですが、ランクは当時としては下は下、上は上という感じでした。  ただ、男子校だったので、運動関係は色々出来なかったのが残念というか、なんで辛い物ばかり!って叫んでました。ソフトボール、柔道、ラグビー。これがメインでした。  先生もトンでもないのもいたけどね。良い先生も居ました。  地方によって私立が上、公立が下という地域と、逆の地域があります。  京都では公立高校が上で私立が下みたいな扱いでしたが、私立も公立以上の学校もあるし、下の物もあるしの状態ですがね。多くは公立校を目指していますね。  ただ、夏休みに学校の見学などが有ったと思うのですが、それには参加しなかったのですか?もしあれば、参加して現地に行ってみて下さい。その方が一番わかりやすいですよ。

asami2233
質問者

お礼

地域によって違うんですね。 参考になりました! 夏休みに体験入学というのがあり、公立私立両方とも行く予定でしたが 私立に行く日は急用で行けなかったのです。 回答有難うございました!

回答No.4

質問者が都会にお住まいなのか地方在住かによって答えは異なります。 私の場合は田舎出身なので、私立高校は公立高校に落ちた人が通う学校という感じですが、質問者は都会の方とお見受けします。 校風のイメージが良くても実際に入学してみないとわからないことたくさんあります。学校紹介のパンフレットには自校のイメージを悪くすることは書きませんから。文化祭を見に行ったり、実際に通学している人に聞くことができたらいいですね。 あとは、自分がやりたい部活動があるかどうかも選択理由にあってもよいのではないでしょうか。 さらにもうひとつ。公立高校は先生の転勤が普通はあります。何年おきに転勤かは地方によるのでしょうが。

asami2233
質問者

お礼

回答有難うございます! もう一度パンフレットで調べてみます。 ありがとうございました^^

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

お尋ねの事柄に関して言えば、公立私立関係なく学校に因りけりではと思います。 昨年娘が受験の為に学校見学した際に感じたのは、公立はかなり規則が緩いと言う事。 校則が無いという訳では無いようですが、髪色も制服の着崩しもかなり自由にしていました。 私立はと言えば、中堅はわりと厳しく、上位か最下位になるほど緩いと感じました。 結局、私立と公立の1番の違いは、学費がかかるかかからないか。 注意が必要なのは、公立は学費が安いけれど、上位校になると予備校に通う率が高くなります。 それと、公立最上位校には華々しい大学の指定校推薦枠がありますが、まず使いません。というか雰囲気的に使えません。 私立でも進学校なら、予備校は必要ないという訳には行かないでしょうから、そういった見極めも重要です。

asami2233
質問者

お礼

回答有難うございます! 公立は意外と校則緩いんですね。 学費については 親と相談してみます。 ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

 私立というのは各々自由な教育方針でやっていますから、学校により千差万別です。自由なところ、規則で縛るところ、その他。  進学率が高いところでも、系列校進学を前提にしていて、特に受験教育をやっていないこともあります。

asami2233
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですか~。 公立ではどうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 私立か公立か悩んでます

    現在、公立中学3年の受験生を持つ親です。 そろそろ、志望校を絞らなくてはと考えているのですが、 公立高校と私立高校、どちらを選択するべきか悩んでいます。 息子は性格的におとなしく真面目、あまり活発なタイプではありません。また、成績は、V模擬で偏差値50程度。 学校の内申は、5教科で18程度であまりいいとはいえません。 校風や雰囲気、先生、生徒のタイプなど、公立高校と私立高校では、やはり違いがあるのでしょうか? 息子の成績や性格をふまえて、千葉県内のお勧めの高校があれば、教えていただけるとありがたいです。

  • 私立中学から公立高校

    新中3になります。 いぜんからずっと高校をどうするか うじうじと悩んでます。 今年は私が通う学校の高校生は国公立の 大学は埼玉大学など、私立でしたら MARCHなどに合格生がおりました。 まだまだ中学生なのでどのレベルの 大学が凄いのかは分からないのですが 国公立の合格生の少なさなどにちょっとだけ ショックを受けました。 もちろん、どこまで自分の偏差値をあげ 高い大学に受かるかは自分次第だと思って いるのですが、学校側にも限界はあるのかも 知れないと思うようになりました。 そこで以前から進学の視野にいれていた 公立の高校について強く意識してきました。 私が公立で行きたいなと思ったとこは 偏差値がいまの私より10程も高いのですが その分、国公立の進学率も高く、そこの 高校について詳しく調べたいともおもいました。 公立に行きたい気持ちもあるのですが 高校受験をして落ちてしまったら後が ないです。 また、私立高校の方が大学受験について 親切なのかな、とも思ってます。 公立受験をするメリット、デメリット 私立に残るメリット、デメリット 教えてください。お願いします。

  • 私立中学から公立高校へ進めますか?

    現在、兵庫県内の中高大学一貫校(マンモス校です)の3年に通っている 子供(女)がおります。 諸々の事情により、このまま高校へ進学出来るかどうか、微妙になっています。 その為、高校は公立高校を受験することも考えております。 私立中学から公立高校へ進む際の受験で合格出来る力を持っているかどうか わかりません。 そこで、実際に私立から公立高校を受験された方がおられましたら、どのような 状況だったか参考とさせていただきたいのです。 そもそも、私立と公立中学校での教育カリキュラムの相違のために、公立高校 受験が難しくなるのかどうか・・・。可能だとしても、中学校での成績がどの程度 なら、一般レベルの公立に挑めるのか・・・。 子供の現在の学力は3年全体でごく平均的です。 以上、宜しくお願いします。

  • 私立派?公立派?

    私は教員を目指しています。悩みがあり、相談しています。 悩んでいることは、タイトルのとおりです。今までは、「教師になるなら絶対に私立だ」と思っていましたが、現役の公立中学校で教員をしている先生に「公立の先生のほうが勉強会を開いて、よりよい教育をしようと研究している。私立の教育は10年遅れていると言われている」という話を聞きました。 確かに、自分の出身高校である都内の私立の高校に教育実習に行ったときに現場で働いている先生のあまりの世間知らずさにあきれてしまった部分がありました。 それぞれに、メリットデメリットがあると思います。例えば、私立は6年間の中高一貫教育ができる、大学の付属になっていることが多くそのまま進学できるというメリット。デメリットは教員の移動がほとんどないので、学校にあまり変化がない。公立は授業料が私立に比べると安いというメリットがあります。 そこで、皆さんに質問です。 1.あなたは私立派ですか、それとも公立派ですか 2.それぞれのメリット、デメリットはどんなところだと思いますか 3.あなたは、どちらの出身ですか。その学校を卒業してよかったと思っていますか 4.最後にもし、現場で働いている方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせてください。 多くの質問をして、申し訳ありませんが、参考にしたいと思いますので、たくさんの意見をお願いします。

  • 公立高校に合格してても、私立高校行ってもいいですよね?

    私は今家庭教師をしていますが、生徒さんが私立と公立の両方の高校に合格しました。生徒さんに「公立高校に合格したら絶対公立高校に行かないと駄目なんでしょ?」と言われたのですが、そんな決まりないですよね? 生徒さんは私立高校に行きたがっていて、生徒さんのご両親も私立でもいいという方なので、できれば本人が一番行きたいところへ行ってほしいと思います。でも私自身そのような決まりがあるかどうか分からなかったので質問してみました。

  • 公立と私立の違いについて

    私は、教師を志望しております。公立を希望していましたが、採用試験で不採用になりました。来年、受験することも考えていますが、何校か私立校から受験の通知があり、受験しようかとも考えています。そこで、疑問に思うことがあるのですが、私立と公立の大きな違いというのは何なのでしょうか?私としては、教育活動の実践、生徒への支援等、教師がやることにあまり違いが無いと思うのですが。学習指導要領の制約を受ける、受けないの違いはあると思うのですが、具体的に見えてきません。よろしくお願いします。

  • 学校 公立と私立のメリット、デメリット

    私は小、中、高と公立で、大学は私立でした。 それなりに楽しく過ごしてきましたし、後悔はありません。 しかし親として子供のことを考えたとき、私立に行かせてあげたい気もします。 というより、まわりから言われています。 自分も主人も公立あがりで、私立の良さなどわかりません。 お金がかかる、受験がないので楽?、それなりの私立なら卒業したということが、 就職、結婚にプラスになるのか?とも思ったり… どちらを選んでも、最終的に幸せになれるかどうかは本人次第で、 能力のある子は、公立でも私立でもがんばれるでしょう。 まだうちの子は幼児ですが、親としてある程度の道をつくってあげたいとは思います。 私立にいかせるなら費用もかかりますし、もっと知識をつけないといけません。 皆様のご経験から、私立、公立のメリット、デメリットをお聞かせいただきたいと思います。

  • 地域によって、私立高校と公立高校への認識の差があると聞きました

    私の住む兵庫県姫路市では高校の受験の時に「是非公立高校に!」という目標を持つのが一般的です。 それは親も生徒も先生も同じ認識です。 公立高校に合格しなければ仕方なくすべり止めに受けた私立高校へ行きます。 (もちろん、今年高校野球の兵庫代表校になった学校のように、野球をしたいために希望して進学する場合は別ですが) なので一般的には余り成績の良くない子供を持つ親は「どこでもいいから公立へ」と希望します。 姫路市は公立高校の数に比べ、私立高校の数が圧倒的に少ないため、そういう認識を持つ原因になってるのかとは思います。 私自身も姫路市内で育ち、姫路市のそんな高校受験しか知りません。 しかし、先日知人から聞いたのは、東京や京都などでは「公立高校は貧乏人の行くところ」という認識があるというのです。 姫路市以外の地域ではそういう認識のところが結構あるんですか? ちなみに姫路市内では中学受験というのもほとんど聞きません。 私立の中学校が男女それぞれ1校ずつしかありません。 毎年、公立小学校から私立中学校へ進学する子は全体の2~3%だと思います。

  • 通信制高校の公立と私立について

    通信制高校の公立と私立のメリットとデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私立小学校と公立小学校のメリットデメリットについて

    こんにちは。 現在4歳になる子供がおりまして、今後私立小学校へ進学させるか それとも公立小学校へ進学させるかで迷っております。 元より、夫の意向で中学からは私立へ進学させたいとは考えておりましたが、 中学校から私立に進学するのであれば、小学校から進学させても良いのではないか という考えもあります。 そこで、お子様を私立、公立に通わせている親御さまからそれぞれのメリット、デメリットを 教えていただければ・・と思い質問しました。 公立では、近所の友達ができるでしょうし、色々な環境の子供たちと触れ合うことができると思います。ただ、先生の移動や学区で校風が変わってしまうのが心配です(我が家の学区はあまり評判がよくないです・・) 私立では、勉強面でのサポートをしてくれるというイメージがありますが、 近所の子供たちとの触れ合いの機会が減ってしまうかな・・と思います。 皆様はいかがですか?