• 締切済み

部活動内でまたいじめられています。

asami2233の回答

  • asami2233
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

まず、バカにしたり嫌がらせする人は 自信がない人です。 自信がないから 人をいじめるのです。  質問者様は 何故そのようなことが起きたか、考えたことはありますか? 考えてみると  いろいろ分かってくると思います。何が原因なのか、がわかると対策が打てるので 一度考えてみてはどうでしょうか? それか、勇気がいりますが 直接本人たちに聞いてみたらどうですか? テニス部の先生等に相談してみるのもいいかもしれません。

hello--------
質問者

お礼

さりげなく、「うちを見て笑うのやめてよ(笑)」と言いました。でも、だっておもしろいんだもん。とか言われました。まだまだ私は未熟なのかもしれません。人に頼ってたばかりだから、最終的にいじめられるんだと・・・相談もしますが、強くなれるようにがんばります。1人では無理かもしれません。人の力を少しは借りて、行動していけたらいいです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活動で・・・

    私は中1でテニス部です。今退部を考えています。その理由は↓ ・2年の姉がいて仲も良くなく関係が気まずい。 ・先輩の性格が悪く名指しで悪口・暴言を吐く。 ・いじめが多い ・テニスが下手 ・友達が2年の先輩(姉は加わっていない)から陰湿ないじめを受けている人がいる ・友達関係が微妙 ・あまり楽しくない などいろいろあります。ですが、やっぱり帰宅部となると見た目も気になるし、部活に気合を入れている学校なので 体育際や文化発表会で帰宅部の人はクラブ行進のときなどに目立ちます。部活に入っていない人のメリットってありますか? また、このまま続けた方がよいと思いますか?テニスは好きですが、嫌なことが多いのであと2年も耐えれるかな、と少し不安です。 個人的には続けたいのですが、やっぱり人間関係がすごく複雑で正直部活に行くのが憂鬱です。基本的に毎日3時間程度あります。

  • 部活動でいじめられています。

    はじめまして、こんにちは。中学校1年生女子です。私は最近、家で泣くようになってきました。それは、「部活動内のいじめ」です。                                                                                                     私は女子ソフトテニス部に入っています。一年生は8人います。その中から4.5人ぐらいから、今、いじめられて(避けられてる・嫌われている・悪口を言われてる)います。私は部活に行くのが嫌になり、部活をやめようかな、とも思うようになってきて、そのことを親に伝えました。私の親は優しく、「今、やめちゃったら、返っていじめられるから、やめないほうがいい」や「友達とは、喋ってもいいけど、じっとしていれば、そのうちおさまる」など沢山の言葉をくれました。嬉しかったです。                                                                   でも、つらいです。どうしたら、いじめられなくなるのでしょうか。みなさんの温かいメッセージお願いします。     

  • 部活どうすればいいのか・・・・・・・・・・・

    今年、高一で硬式テニス部(男子)に入りました。 でも、部活が全然楽しくないんです。 初めは同じクラスの友達と一緒に入って、楽しくやろうと思っていました。 でも実際に入部して行ってみれば、部員が全然練習していないので、 仕方なく友達と二人で練習しました。 しばらくそんな日々が続いて、ある日の帰り友達は、 「行っても練習してないから、もう行かない」と言って、来なくなりました。 僕は何日か行ったのですが、他に部員で仲の良い人はいないので、一気にやる気がなくなり、ついには幽霊部員になっていました。 そのままサボっていたら、当然のごとく、親に 「もうテニスには行かないの?  せっかく2万もお金使って、一式揃えたんだから、一人前にプレーできるまで続けなさい。」 と言われました。 それから、夏休みがあけてから、最近行き始めたら、部員がふつうに練習していました。 それで友人に 「そろそろまた部活行かない?」っていうと、 彼は、 「もう面倒だからオレはいいや」との返事が返ってきました。 男子で初心者は僕だけなので、今一人でむなしく素振りをしています。 「自分はなにやってんだろう?」と哀しくなってきます。 部活に行ったら行ったで、一人でおもしろくもない練習をして、毎日疲れる。 でも行かなかったら、親にまた部活の事を言われるし。 自分でもどうすればいいのか分からなくなります。 誰かどうしようもこの自分に何かアドバイス、お願いします。

  • 部活動で仲間はずれ。もう辞めたい・・・

    私は最近の2ヶ月ほど仲間はずれにされています。私以外の子たちはみんな仲がいいので輪になって話したりします。輪になるので、私は当然入れません。その様子を2,3人が私をチラ見して笑ったり・・・そういうのが辛くて。                                            あと、帰る時、「はる(私のニックネーム)の顔怖いよ。重いよ。」と笑われながら言われ、ショックを受けました。あんたのせいでこんな私になってるんだから!!怒 と私は思いました。            私が入ってる部活の1年生は7人いて奇数です。なので2・2・2・1の時もあるし、3・3・1の時もあります。私はいつでも1人です。でも、部活には一生懸命に取り組んでいます。テニス部で1年生の中では2、3番目ぐらいうまいです。私をいじめてる人は私より弱いので・・・なので私はたまに「うちより弱い人がなんで強い人をいじめるんだろう。」と思いました。強い人をいじめて、退部まで追い込んだら、試合の団体戦とか勝てないのに・・・しかも私は後衛です。なのにみんな・・・・・でも、結局は人の強さ弱さで決まるんだと思いました。                                      私は1人でもいい!って決めました。でも、精神的にはまだまだです。どういう考えを持てば、精神的なショックを和らげることができるでしょうか。あと、みんなが輪で話してたら、私はどんな立ち位置についていればいいでしょうか?                                            そういう考えを持とうとしますが、部活を辞めたいという考えも出てきます。でも、テニスは楽しいので辞めたくはありません。←ユニホーム、ウィンドブレーカー、ラケットなどお金をかけているので無駄にするわけにもいきません。                                           どうすればいいか迷っています。家で考えていると涙が出てきて・・・                   私はどういう行動をとったら、いいでしょうか。たくさんの人の意見を待っています。どんなことでもいいので回答お願いします。     

  • これからどうすれば・・・

    私は中学1年です。 こないだまで水泳部でしたが 同学年からのイジメにより退部し、 今は帰宅部です。 ここから相談なのですが 私はほかの部活にもう一度はいったほうがいいのでしょうか? 私がイジメられたのを知っているテニス部の子(ここからはAさん) が「テニスにおいでよ」 と言ってくれているのですが もしまたイジメられたら・・・と思い「うん」とは言えません Aさんは人をイジメるような人ではありません。 それはわかっているのですが テニス部は29人もいるのでその中にやっぱり合わない人がいます テニスじゃなくてもいいのですが私は部活にトラウマをもっています 入らなくて塾に専念するのもいいと思いますが 夏休みが終わるまでに解決したいので すぐに教えてください お願いします。

  • 退部したいのですが・・・。

    私は中学一年生のテニス部に入っています。 夏休み前に、部活(テニス)を辞めたいと思い、副顧問の先生に(その時顧問の先生がいませんでした。)退部届を出しましたが、直接○○先生(顧問の先生)に渡しなさいを言われました。ですが、どうしても出す勇気が無くて、出せませんでした。出せないまま今も部活を続けています・・・。 私はこの頃、部活に行って、気分が悪くなる(バテる?)事が多くなりました。早退することもありました。 それで、この前早退するときに、顧問の先生が、「お前どうする?この頃バテる事が多いみたいだけど・・・、これからまたきつい練習になるんだよ。今日はまだ楽な方なんだよ。どうする?このままテニス続けるか、テニスを辞めて、室内の部活に変更するか・・・。まぁ家に帰ってよく考えてきなさい。」 と、言われました。 体力が保たない理由で退部届を書きたいのですが、どんなふうに書けば良いか分かりません・・・。 どうか教えてください。なるべく早く出したいです・・・。

  • 高校の部活動について

    こんにちは。 わたしは中学三年生の女子です。 私は現在、部活をやっていません。 理由は習い事のためと、同じ小学校の子が中学にだれもいなくてバスケ部希望でしたが、友達がいなくて怖かったという、しょーもない理由です。 私はとくに運動ができるわけではありません。たぶん運動音痴です。。 ですがなぜか体力はまぁまぁあります。 わたしは、中学で運動部へ入らなかったことにとても後悔していて、高校では入りたいなと考えています。 けれど、高校の運動部へこんな初心者、運動音痴の人がはいってもいいのでしょうか? みんなにおいてかれる気しかしません………。 入りたいなと考えている部活は バスケ部、テニス部、 などです。 まだまだ決定はしてませんが、皆さんの意見をきかせてください! あと、おすすめの部活もあったら教えてください。

  • 部活動のことで悩んでいます。

    私は、今高校1年で吹奏楽に所属しているのですが… やはり吹奏楽部というと休みがなくて結構大変な部活だと思うのです。 勉強と部活を両立させなければいけないのですから… 実は、日々の色々なうっぷんが1年のなかで渦巻いていて、1年生のほとんどが、やめたいと思っているようなのです。 確かに四六時中楽器、譜面と向き合っているわけですから嫌いなる気持ちもわかります。 ですが、みんなやめるということに本気のようです。 現在、1年は私を含め12人です。 そのうち8人か9人はこの先(演奏会が近々あるのでそれが終わってからぐらいに)本当にやめるっぽいんです。 先輩はこの事実を知りません。 相談するに相談できません。 ちなみに私はやめたいと思っていません。 楽しいとは思っていたのですが… 1年の間でこの話がもちきりで やめるつもりはありませんが、自分自身わけわかんなくなってきました。。 やめてほしくはありませんが、それは、本人次第ですし… 説得してどうにかなるって感じではありません。 どうしたらいいのでしょう? 私は黙ってやめていく人たちを見ていくしかないのでしょうか? わたしに、できることはないのでしょうか? 長々とすいません。。 どうかお願いします。

  • 高校の部活動をどうするか

    はじめまして 今高校1年生の者です いまどうしようが考えてるのが部活動です 今、空手部に入ってまして部員は20人ぐらいで小規模な部活ではないと思います 空手は中学に少しかじった程度で、本格的には高校から始めたようなものです 同じ学年の部員は体は同じ位なんですが、つよいです。 やっぱりみんな中学時代も実績あるひともいる 先輩も強いけど、やさしいので全然やっていけるんですが もう自分は1年をそろそろ終わろうとして2年になるんですが 来年、この空手部に入ってくる新入生(来年の1年)がもう練習にきているんですが みんな体もでかいし強すぎるし態度も微妙なんですよね  少しは同じ階級そうなやつもいるんですが、そいつも強いし この前、練習したとき新入生にずたずたにされてしまったんですよね 正直、退部も考えてしまうほど挫折してしまいました。今まで何してきたんだろうと思いました 年下に勝てないなんて恥ずかしいし、新入生がもうすぐ入学してきたら毎日こんな日々が続くと思うと先が真っ暗です 引退するまで半分きたところで、こんなことになるなんて思いませんでした どうすればいいと思いますかね こうゆう場合

  • 私立中学生のテニス部女子です。

    こんにちは。中学生のテニス部員です。自分は今、部活を辞めることを考えています。私の学校のテニス部は平日、ほぼ毎日部活があり、土曜日も朝から夕方まであります。夏休みや冬休みも朝から夕方まで部活があります。勉強との両立も、かなり大変です。さらに、球拾いなどの雑用ばかりで同輩も時間のムダだと感じているそうです。上手な人はテニススクールにに通っているそうなので、やっぱり部活じゃ上達しないのかな、と思うこともあります。辞めたときに入部する部活は決まっています。でも、ラケットやカバンなどもせっかく買ってもらったし、親には入部するとき「3年間は頑張りなさい。」と言われました。それに、もし辞めたら、友達や先輩との関係が悪くなるような気がして怖いです。私は部活をやめた方がいいですか?辞めない方がいいですか?皆さんの意見を聞かせてください。