ビーズアクセサリーの工具の選び方とおすすめ

このQ&Aのポイント
  • ビーズアクセサリーを作るために必要な工具の選び方についてご意見をお聞きします。
  • ワイヤーループペンチの使用感や必要性についてお教えください。
  • ビーズアクセサリー作りにおすすめの工具や貴和製作所の丸ペンチについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビーズアクセサリーの工具について

ビーズアクセサリーを作りたいと思っています。 ピアスから始めてネックレスやブレスレットなども 作りたいと思います。 それで、始めての工具の選択に困ってしまい質問が2つあります。 ご意見を聞かせて頂くとありがたいです。 ◆質問1. 当方 不器用なもので9ピンなどのリング作りに苦労すると思うので ワイヤーループペンチに非常に興味があります。 ワイヤーループペンチの使用感とか必要論・不要論など ご意見をお聞きしたいです。 ◆質問2. ・工具選びについて。 気になっている工具セットがあるのですが、レビューが、使用感でなく 付随している工具の入れ物に対してばかりで全く参考になりません。 (入れ物が可愛いとか便利とか) ↓気になっている工具です。 http://www.beadsmania.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=310289&swrd=&pid=BM-13176&vid= 使用したことのある方がおりましたら商品のこと 聞かせてください。 ●また、貴和製作所の工具セットも気になっているのですが 教えて!gooで、貴和製作所の丸ペンチは先が細すぎて 輪が作りにくいというご意見があり迷っており こちらの使用感もお聞きしたいです。 ●また、他の方でも、おすすめの工具がありましたら  教えていただけると有難いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、平ペンチ、丸ペンチ(やっとこ)ニッパーの三つあれば、じゅうぶんだと思います。 あと、これらの道具を私は、百均でかいました。(ニッパー以外) それと、工具ではありませんがオススメの道具は ビーズマット(作業台) 針(まち針) サイズ棒 です。 サイズ棒は指輪を作るときに必要になるそうです。 ビーズマットはとても役に立つと思います。(私は使ったことはありませんが) 私が見たときは、1000円以上でしたので。 針は、パールのビーズのときにたまに、穴があいていないことがあるので、 それを開けるために使ったりします。 参考になったでしょうか。

papimaru
質問者

お礼

fulu-to-muさん、こんばんは。 >>パールのビーズのときにたまに、穴があいていないことがあるので・・ 針で穴を開けるんですね。知りませんでした・・ 不良品と思って捨ててしまうところでした^^; いろいろご提案頂き有難うございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 質問2ですが こんなに道具いらないです 丸ヤットコ http://www.kiwaseisakujo.jp/item/5682/2101002.html ニッパー http://www.kiwaseisakujo.jp/item/5683/2101003.html ミニニッパーNo.2 これは上のとどちらか http://www.kiwaseisakujo.jp/item/5684/2101004.html これでもいい感じ http://www.kiwaseisakujo.jp/item/12407/2101030.html 目打ち http://www.kiwaseisakujo.jp/item/5691/2101011.html あとピンセット 工具以外なら 作業をするトレー 2液ボンド 妻楊枝

papimaru
質問者

お礼

こんにちは こんなに道具いらないかなぁ、とも思ったのも事実なんですが あるに越したことは無いかなとも思っちゃいました^^; とても参考になりました。 早急な回答誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビーズ製作のための、オススメ工具メーカー、テキスト本

    ビーズ製作にはまりつつある者です。 まだごく初心者です。 ビーズでアクセサリー(ブレス、ネックレス、ストラップなど)を作れるようになりたいのですが、必要な工具として貴和製作所の工具を買いました(丸ヤットコ、平ヤットコ、ニッパー、ピンセットのセット)。 それから、「ANEX」というブランドの丸ヤットコも買ってみました。 実は9ピンやTピンを丸めるのが難しく、練習が大事でそれなりに練習は重ねているのですが、もっと良い工具を使うべきかとも思うようになりました。ネットで調べると「KEIBA」というブランドが良いらしいのですが、、 初心者でも、というより、初心者であればなおさら良い道具を使うことが大事とあるのを読んだりして、考えています。 何か、オススメの工具のメーカーなどご存知ないでしょうか。 また、私の住む地域ではビーズアクセサリーの教室などがほとんど見つけられないため、独学中心になります。 ビーズ(あまりに細かいものよりは、天然石のブレスなどを作りたい。)のアクセサリーを作る上でのテクニックが自然に身につくような、テキストとなる本、センスの良い本、またはキットなどを扱うサイトをご存知でしたら、教えていただけませんか? そのほか、ビーズにまつわることは何でも聞かせてください。

  • 2cm大きいビーズはどう使ったら綺麗になりますか?

    お世話になります。 とんでもない時間に失礼します。 突然、家の電話が鳴ってビックリして起きました++ 一時期ビーズの福袋にハマってしまいました。 いくつか作ったのですが、まだ在庫が15cm各の缶×3つ程あります。。。 特に使用に困っているのが写真の様な最大2cmもある大きい物です。 ただ繋げただけでは品がありませんし、綺麗or可愛くないのです。 右の方は少し小さいビーズも混ぜてワイヤーに通してみたのですが なんかまだ存在感がありすぎる=目立ち過ぎる気がします。 どんな風にしたら良いでしょうか? お勧めの本や画像をUPして頂けると助かります。 利用しているお店はパーツクラブさんか貴和製作所さんです。 浅草橋まで行く事も可能です。 あと何を追加して買ったら良いのかも知りたいです。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • おすすめのラジオペンチはありますか?

    当方は弱電系の工作作業を行っている者です. ここ最近, 新しいラジオペンチの購入を考えています. 現在は100均や電気工具メーカの廉価な製品が手元にあり, これで作業を行っています. ところが, こないだちょっと高そうなラジオペンチ (ドイツ製?) を使う機会があり, 使用感の違いにおどろきました. そのとき使ったラジオペンチは少し大きめで「くわえ」(挟むところです)が 細く, かつ長めのものだったのですが, ペンチの先端に力をかけても全く工具がたわむような 感触が全くなく, ダイレクトに先端へ力がかけれるように感じました. あの使用感が非常に心地よく, そんな工具にあこがれて新しい工具の購入を考えています. そこで, みなさまのおすすめ工具やメーカなどを教えていただけませんでしょうか. 価格帯もあわせて教えていただければうれしいです. (何万円もするのは手が届くかわかりませんが・・・) よろしくおねがいします.

  • 入線工具を探しています(スチール・ワイヤ以外で)

    質問内容  賃貸マンションにランケーブルを入線する作業があるのですが、通常は配管に  ワイヤータイプ やスチールタイプなどの入線工具を使用していますが、たまたま別の  同業者が使用していた入 線工具と同じものを探しています、商品名など知っている方が  いれば教えて下さい。 さがしている工具の特徴  ・通常は入線工具(ワイヤーやスチール)を違う現場にもずっと使いまわしできますが、   私が探しているものは『使い捨てタイプ』  ・材質不明(プラスチック?アクリル?) 巻き売りで売っているような・・・・必要なぶんの   長さだけ切って使い捨て使用できる  ・入線できるか?の確認で、その工具を配管に入線し、入線できるのを確認できたら、   それを入線したまま 切って配管のままにいれっぱなしにしておいて、後日 本命の線を   入線するときに、つないで入線工事ができるという代物  ・通常は通線ワイヤを使用したりするのにたいして 割高ではあると思います 消耗品感覚   ですので・・・     

  • 自転車の工具メーカーなどについて

    ロードバイクを所有しております。 自分でメンテナンスをしようと 工具をすこしずつ揃えていこうと思っています。 長く愛用できるものを揃えていきたいと思っておりますが 初心者向けの自転車工具セットがあったり、 プロ向け?の工具もあったりと… その種類・工具メーカー・お値段も様々です。 (高額であるほどよいものである、工具の精度とその値段は比例するものと理解してはいるのですが。。) 「どこまで自分でやる」かによってまた選択肢も 違ってくるのかもしれませんが…この点曖昧で申し訳ありません。 皆様が日常メンテナンスに使用しているおすすめの工具メーカーや、 工具選びに際しての注意点などございましたら ご意見・ご感想など聞かせていただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 工具長補正について

    こんにちは、 これに似た、質問を何度かされている方がいますが、 どのようにすればいいのかさっぱりわからないので 再度質問させていただきました。初心者ですが、お願いします。 今現在、工具長補正をマシニングセンターに登録するのに、ハイドゲージで測定し、手入力で補正値をマシニングセンターのオフセットに登録していますが、入力間違えや時間がかかるので何とかならないかと思い質問させていただきます。 まず、当社では金型を製作していまして、工具も数本から何十本も変えなくてはいけないことがよくあります。 使用しているのは、FANUC O-Mシーズで、機械が中古のため、機械本体の説明書はあるのですが、NCの説明書がありません。 検索で、いろいろと調べたのですが、ピンとこないものばかりでした。 マクロを組めばできるということが何度かかかれていますが、どのようにマクロを組めば自動入力できるのか、わからず困っています。 理想的には使用する工具をすべて自動的に、工具長測定するようなことが理想ですが、そのためのセンサみたいな物がいると思うのですが。。。素人的な考えですいませんが、みなさんよろしくお願いいたします。 新たに、半自動での工具長補正を質問し直すということでしたが、やめることにしました。 申し訳ございません。 その後ですが、半自動での工具長測定は、マクロ導入前にやってきたようなことと同じだといわれてから、デジタル式の工具長を測定するものを導入してもらいました。1ヶ月以上使用していますが、読み間違えは一回もしていません。入力ミスも今のところなく、ほっとしています。 急なとりやめもあり、大変申し訳ございませんでした。

  • LANケーブルをかしめ工具無しで作ることはできますか?

    LANケーブルをかしめ工具無しで作ることはできますか? 具体的には、LANケーブルのコネクタを留める工程に関しての質問です。 コネクタを理想的にはかしめ工具を使用してケーブルに留める様ですが、この工程はかしめ工具無しでも執り行うことが可能ですか? もし可能でしたら、どのような方法論があるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • シグネットの工具について(最初のツールセット)

    趣味でバイクや車の整備に使うツールセットの購入を考えています。 シグネットを実際に使われている方の感想をお聞かせください。 特に、KTCと比べてナットにカッチリ付くか、ラチェットが遊びやガタはないかなど。 また、シグネットのHPや連絡先について、ソケットやメガネレンチはどこのOEMなのかなど、 情報ありましたらお願いします! ツールセットの候補 シグネット 800S-8811 http://www.kb1tools.co.jp/2011-signet-800s-8811.html KTC SK36412X http://www.kb1tools.co.jp/2011-skx0213-sp1.html 数点持っているKTCの使用感より、ナットにカッチリ付く安心感、軽いのにしならないことから、 最初はKTCにするつもりでした。 しかし、セットのラチェットは硬くギアも少ないのが好みではなく、ドライバーも使いにくいと 感じました。T型ハンドルがない、スピナナンドルが若干短い?入れ物が・・・など。 シグネットのツールセットを見て、ドライバーが好きなANEXのOEMとのこと(ネットの情報)、 ギアレンチ(フレックスにしてくれる)がついてて、ラチェットも60ギアでスペック的には好みの 工具があります。しかし、実際に触れられるお店がありません。ネットの情報では、 クリアランスが悪い、スピンナハンドルがすぐしなる、作りが甘い、などかかれてありました。 そこで、実際に使われている方にソケットやメガネなどの作りについてお聞きしたいと思いました。 KTCにするなら、ラチェット、ギアレンチ、T型ハンドル、ドライバーは買いなおすと思います。 どのツールセットにしても、ラチェットだけはスナップオンの80ギアを購入するかもしれません。 (ラチェットはギア数多く軽いのが好み、トルクをかけるならT型ハンドルなど別を使うので) バイク、車は詳しくありませんが、仕事で会社の工具はよく使ってます。仕事では荒く使うので、会社がホームセンターやKTCの安い道具を用意してくれてます。趣味専用の工具をと思ってるので仕事では使いません。 一つひとつ必要になときに工具をそろえたら・・・という意見の人もいますが、趣味でも工具がなくて手が止まるのが嫌なので、とりあえず基本的なセットを用意しておきたいと考えてます。 予断ですが、DEENという商品が安くて必要最小限のものがそろっていました。 安くすませるならこれで十分だと思います。 DEEN GS21DN501 http://www.f-gear.biz/direct/catalog/product_info.php?cPath=638_692_887&products_id=5905

  • 工具について(snap-onとKTC ネプロス)

    今まではホームセンターで売っているKTCの標準品を使用して整備をしていました。 スナップオンのメガネレンチをセットで初めて購入して使ったのですが、今までの工具との使用感の違いに大きく驚いてます。一度、良い物を使ってしまったら元の工具は使えない程の感動でした。 これからは、スナップオンで工具を揃えようと考えたのですが、KTCからも同様のネプロスシリーズがあるのを知りました。価格もスナップオンと同じようですが取り扱い店が近くになく手に取ってみることが出来ません。 スナップオンとネプロスで使った時に、どの程度の違いがあるか使用された方の感想を聞かせてください。

  • おすすめの工具セットを教えてください。(その後)

    先日工具セットについて質問させていただいたものです。 その節はありがとうございました。 実は本日家族でホームセンターに行ってきました。 車の中で工具をプレゼントしたいと旦那さんに伝えると喜んでくれました。いったい何がいるの?どのメーカーがほしいの?と聞くとスタビレーがほしいなどとまたわけのわからないメーカーを言っておりました。 皆様の言われたとうり自分で気に入ったものがほしいらしく、家にある工具をもう一度見なおし、どれがほしいのかリストアップしたいとのことでした。旦那さんが言うには、工具の角度が色々あるらしく、また工具によって使いやすいメーカーもあるみたいでバラでそれぞれ買いたいようです。ほんとに買わずによかったです。 この場を借りてお礼をさせていただきます。 ありがとうございました。(*^^*)