• ベストアンサー

PHPのサーバを立てました。セキュリティの質問

apacheとPHPをインストールした状態です ローカルホストにアクセスしてサーバの起動確認をしました。 しかし、セキュリティ対策は一切していません このままだと近いうちにハッキングされるかもしれません。 Ubuntu64bitなのですがどのようにすればいいのでしょうか? また仮想マシンでfedoraを動かしてもいるのですが仮想マシンのセキュリティも実在する PCと同じようにすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oooioi
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.1

まず外部公開しなければ問題無し。

関連するQ&A

  • レンタルサーバについて

    現在、自分のローカルマシンでホームページの作成の勉強をしています。 (超初心者です) やろうとしていることは、質問のページを作成してphpのmb_send_mail関数で質問内容を自分のアドレスに送信しようと考えています。 自分のローカルマシンでは、大体完成しているのですが、どのように公開しようかと悩んでいます。自分でサーバをつくるには、運用コストがかかり、その他色々労力がかかるため出来れば無料レンタルサーバ(格安レンタルサーバ)を使用したいと考えています。 レンタルサーバの仕組みもよく解っていません。 phpが使用できるレンタルサーバとは、phpがインストールされてあり、php.iniは自分用にカスタマイズ出きるのでしょうか? レンタルサーバにメールサーバを組み込めるのでしょうか? 超初心者的な質問で申し訳ありません参考になるご意見を下さい。 【開発環境】 OS:ubuntu 9.04 Apache2:Version2 PHP:Version 5 Mysql+postfix

  • ubuntuファイルサーバーのセキュリティ

    初めてubuntuでファイルサーバーをつくろうと思っているのですが、セキュリティについてアドバイスをください。 1).ハードディスクが盗難に合ったときのために暗号化したいのですが、可能ですか?(truecryptのようなものを考えています) 2).アクセスをローカルネットワークに限定するしないの切り替えはできますか? 3).その他これはやっておいた方がいい対策を教えてください。 初歩的な質問かと思いますが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • phpについてです。

    phpとアパッチの設定で困ってます。 phpを書いてローカルホストで見ると、保存画面が出てきてしまいます。phpとアパッチが設定の不備だとは思うんですが・・・どこが間違ってるかさっぱりわかりません。 OSはvista phpはphp5 アパッチは2.2  を使ってます。 一応このサイトどうりに設定しました。 http://www.yamada-lab.org/doc/win_vista/apache2.2/0202.html 何か気付いた点ありましたら、教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPを始めるにあたって質問です。

    よろしくお願いします。 PHPを始めてみようかと思い、簡単な物をPHP5でPDOからMySQLを使って初めて書いて、 ローカル(XP + xampp と vmware上の ubuntu )では一応動いたのですが、 あるレンタルサーバーでは、PHP4.4.6でPDOが使えない様子で、 別なサーバーではPHP5.2.3なんですが、PDOのドライバがSQLiteしか使えないようでした。 そんなこんなで、お聞きしたいのですが、 PHPでデータベースを使った小規模なアプリケーションを書いて、レンタルサーバーで動かす場合に 無難というか、環境がそろいやすいというか、移植しやすい組み合わせというのがあれば教えて下さい。 例えば、 PHP5 + PDO + SQLite とか PHP4 + PEAR::DB + MySQL よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPに入門するに当っての準備について

    僕はHTML/CSS/JavaScriptを趣味のレベルでやってきて、 そろそろサーバー側のプログラミング(今回はPHPを選びました)に挑戦したいと思っているのですが、apache等のソフトやセキュリティーについて一切の知識が無く、幾つかご質問させて頂きます。 1. そもそも、apacheやxamppは何処から何処までやってくれるソフトか分かりません。 例えば、 PC1でページを作って同じPCでページを閲覧、 PC1でページを作って、家庭の幾つかのPCで閲覧、 一般(外部)に公開、、、 とした場合、どの段階からapache等のソフトが必要になりますか? 2. 仮に、 ルーターの設定で自分達しかみないはずになった状態でPHPのページを作るとして、 その場合、PHP上のセキュリティー(xss対策とか)をほぼ一切しなかった場合は危険ですか? セキュリティーについて学びきってからでないと、実際のプログラムの書き込みは避けた方が良いのでしょうか? ----- 以上の2点です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • WEBシステム開発でのセキュリティ対策

    セキュリティ対策について質問です。 apache-tomcat javaで外部公開するWEBシステム開発をする際の セキュリティ対策なのですが、 聞いた話だと、apache-tomcat連携の場合は、 「連携のポート8009をローカルホスト(サーバー自身)からのリクエストのみ通すようにするようにして、 後はapacheの脆弱性のみアップデートしておけば tomcat、JDK,JREのアップデートは必要ない。」 ということを聞いたことがありますが、 それだけで十分脆弱性に対応できるかどうかの根拠がいまいちです… 常に全てに最新のアップデートを適用するが一番最善とも思いますが、 システムへの影響を考えると難しい気がします。。。 皆さんは、こういったネットワーク機器ではない、 ソフトウェアのセキュリティ対策ってどうされてますか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • IPアドレスの設定について質問します

    linuxOS(ubuntu)を使いIPアドレスを設定しています。 ホストマシーンでは、IPを設定できネットを見ることが出きるのですが、 仮想化を使い(vbox)、IPアドレスを設定したのですが、pongは通るのですが、 ネットがつながりません(サーバが見つからないと出ます)。 sudo vi /etc/network/interfacesで、IPを設定します。 address以外は、ホストマシーンと同じにしています。よいのでしょうか? 後、eth0がよく解りません。ホストと仮想化で同じくeth0を使用しているのですが番号は増やす必要はないのですか?一応やってみてつながりませんでしたが・・・ どうか、よいつながり方がありましたら教えてください。

  • VMware playerを使ってサーバーを立てることはできるでしょう

    VMware playerを使ってサーバーを立てることはできるでしょうか? WindowsXPにUbuntuをゲストとして使っています。 UbuntuでFTPサーバーを起動させたいのですが、 VMwareは、ブリッジで仮想のLANポートを使っていると思うんですが この場合、IPアドレスは、ホストのアドレスで呼び出すんでしょうか? あるいは、Ubuntu側でアドレスを固定して、こちらを呼び出すんでしょうか?

  • Fedoraでphp

    FedoraでApache+phpを使いたいのですが、phpがうまく作動しません。 具体的には <html> <head> <title>Example</title> </head> <body> Hello World! <?php echo "Hi, I'm a PHP script!"; ?> </body> </html> というファイルをブラウザ(Mozilla)でみると、 Hello World! しか表示されません。 phpのマニュアルをみると http://www.php.net/manual/ja/faq.installation.php#faq.installation.processing に一見答えがかいてあるようにみえますが、ためしてみるとApache1.3用の記述であることがわかります。 ApacheとphpのインストールはFedoraインストール時に「Webサーバー」の項を全て選択して入れました。 何がいけないのでしょうか?

  • リナックスのセキュリティホール

    いつもお世話になっております 今回HDEL inux Controller2.5(ISP)(ウェブベースの管理ツール)とRedHat7.3でサーバーの運用を始めたのですが、運用を開始してはや2ヶ月で2度もハッキングされてしまいました。 (内容としては、基本コマンドが使えなくなったり/パーテーショが使用率100%になってしまったり) 最低限のセキュリティ対策は施しておいたのですが、HDEの関係でApacheやPHP、SSLなどのバージョンアップはRedHatのエラータ待ちの状態でした。 上記の組み合わせで何か良い対策若しくは、既知のセキュリティホール及びその対策等ご教授いただければと思います。 利用目的としては、仲間数人で、レンタルサーバーを借りるよりも安く済ませようという目的です。