• 締切済み

世間は逆張りでしょうか?

インターバンクオーダー状況と言うを見ていると、 現在地より円安の値段では売り注文が、円高の値段では買い注文が入っているように見えます。 つまり、指値で待ち構えて逆張りで待っている人が多い、と言うことを意味していませんか? それとも、ひょっとして、買い玉の利確決済売りがそれほどたくさんあるのでしょうか? 教科書的には、順張りが安全、基本、だと言われていますが、 実態は、逆張り注文であふれていると言うことで間違いありませんか? それとも、逆張りもいっぱいあるし、決済売り注文もある合計を意味しているのでしょうか? ストップロス買い、と言うのがあることからも、新規売りだと思うのですが。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

基本的には「FXはインターバンクには繋ぎません」から銀行の実需です。 インターバンクは1本が100万USDでの取引(どの通貨でも)です。指値注文は「通れば良しダメで元々」で流す部分も多いです。現在価格より高く売り安く買いたいのが基本ですね。 後円高とは相対的に円の価値が上がる事、円安とは逆に円の価値が下がる事を指します。ドル全面高等の場合円安とは云いません。飽くまでドル高です。 本来輸出品は円建てで輸出されるべきで、そうすると輸出価格は円で確定するから円高は国益になるのです。が、輸出企業は「たくさん売りたいから」現地通貨建てで販売します。こうなると現地の輸入価格はドルで確定しますが、日本の輸出価格は確定しません。この代金を安定させようとドル先物を売って円建て確定しようとするのです(具体的には船荷証券に海上保険証等を付けた荷為替を銀行に売り、現地に取り立てに出し、荷為替を買った会社が貨物を引き取る)。 かつて船1隻単位で売買していた頃は荷主が確定した後に荷主が指図した港に入港していたのです。 こうした貿易が実需の基本。ですが外貨預金も銀行にして見れば実需になります。日々の受け払いが100万USD前後になれば1本売買してリスクを減らします。

noname#205789
質問者

お礼

いろいろ難しいですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆指値について

     はじめまして。FX初心者なんですが、今度、外為ドットコムに 口座を開設して、取引を始めようと思っているのですが、FXの本を 読んで1つわからないことがあったので教えていただけませんか。  例えば、120円で1万通貨、米ドルを新規の通常注文で買ったとして、 125円まで円安になったとします。そこで、124円に逆指値の売り注文 を出すということは可能なんでしょうか。さらに、円安になっていく ごとに逆指値を、その都度移動させていくということは 出来るのでしょうか。稚拙な質問で大変申し訳ありません。 出来れば、私にもわかるように、簡単にご説明して いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 決済時の指値 逆指値

    FXで新規注文で指値の意味は、現在レートから下がったら買い、あがったら売り。というのはわかったのですが、 ポジションを持っているときにそのポジションに決済注文をつけるときの指値はそのエントリーしたときよりあがったら売り、下がったら買い。なのか、指値決済注文を入れるときのレートから上がったら売り、下がったら買い、なのか教えてください。 業者によって解釈が違う、とかはないですよね?

  • イートレードでの逆指値について

    イートレード証券に口座を持っています。 このサイトの以前の質問・回答を読んでいたら「イートレードは逆指値が できない」とありました。 逆指値とは、この値段まで下がったら売る、ということですよね。 実際、私が今保有している株について、買った時の値段よりも低い値段での 売り注文を出してみたところ、受け付けされたのですが・・・。 指値の買い注文もいつもしています。逆指値というのは損切りのことですよね。今はできるようになったということでしょうか??

  • 新規・逆指値注文のスリッページを減らすには…

    こんにちは。 FXについていくつかご質問させて下さい。 私は6月5日16時ころに(ユーロ/円)で以下の注文を出していました。 --------------------------------------------- <新規>逆指値注文 138.000円(買) <決済>指値注文 138.330(利食い) <決済>逆指値注文 137.700(ロスカット) --------------------------------------------- 相場の動き自体は20時から21時ころにかけて 予定通り円安方向に動いてくれて良かったのですが、 思わぬスリッページが発生していて結果は損失になっておりました。 ↓↓↓ --------------------------------------------- 新規約定値 138.582 (21:30) 決済約定値 138.330 (21:30) --------------------------------------------- いくら逆指値と急な変動だったとは言え、 60銭近いスリッページが発生するのは正直困ったものです。 しかも新規約定した直後、利食いのつもりで入れていた 138.330の決済注文が、こちらは指定した値段通りに、 新規注文と同タイミングで約定されておりました…。 新規と同時に損切が発生するとはガックリです。 そこで以下のご相談です。 1.新規逆指値注文の許容スリッページを指定できる業者はありませんか? (もしなければ他にスリッページが少ない業者などご存知でしたらお教え下さい) 2.IFOの決済注文を、レートを指定するのではなく、  新規約定値より+80銭、あるいは-80銭といったように指定できる業者はありますか? 他にみなさんが、スリッページを少なくするするために 気をつけていることなどをお教えいただけたら幸いです。 長くなってしまい恐縮ですが、 よろしくお願いします(><。)

  • 逆指値注文について

    とある株の逆指値の売り注文をしたのですが、その株の値段が指定した値段にならないので、売る手続きしたのですが、売ることができませんでした。 これはなんででしょうか?

  • 逆指し値注文

    逆指し値注文で、「100円以下になったら成行で売り」は分かるのですが。 「100以下になったら指値での株価を入力」の意味が分かりません。 指値は、100円ではないのですか?

  • GMOクリック証券のCFDについて

    決済注文と逆指値注文は個別に出すことはできず、ストップロスを置くにはOCO注文しかないと言われたのですがCFD(もしくは他の商品全般も?)ってそういうものなのでしょうか?BTCFXでは出来るので戸惑ってます。

  • 逆指値で注文したのに成行で約定していました。

    日経225を始めました。先物取引は初めてです。 さっそく寄り前で、売りポジションをとろうと、現在値よりかなり低い値段で逆指値で売り注文を出し、続けて(ステップ注文で)さらに低い価格で買い指値注文を設定して、取引の開始を待ちました。 寄り付きの価格は予想以上に売りが強く、私が出した売り注文価格より低い価格がつき、すぐに売りと買いが約定しました。 約定履歴を見ると売りも買いも指値とは異なる価格で約定しており、売りが買いより安い価格で約定したため、損失となりました。 始めたばかりということもあって、どうも逆指値と指値の違い(一般的定義ではわかっているつもりなのですが、約定の仕方)がいまひとつよくわかりません。どなたか詳しくお教えいただきたいのですが。 また、寄り付きでも指値は指値として(成行とはならず)、指値どおりのトレードができる証券会社をご存知でしたら、お教えいただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 日経225取引で指値、逆指値を期間指定

    現在取引している証券会社のシステムはOCO注文、決済等が当日のみです。 自分はスイング主体なので当日で終了してしまうシステムだと毎日ストップロスを入れないとなりません。 日経225取引で指値、逆指値を期間指定で行える証券会社を知りませんか?

  • IFO注文について

    先ほども質問させていただいたのですが宣伝目的を思われてしまったので再度質問いただきます。 よろしくお願いします。 最近FXをはじめ色々と勉強しております。 IFO注文を行っているのですが。 USD/円のスプレッドが0.5銭で 0.001刻みでIFO注文して利確することは可能なのでしょか? 買い注文を入れた時点でBidの値段が売り注文の逆指値の値段を下回っているので 利益が出るのが不思議なのです。 例えばIFO注文で Bid 77.772 Ask 77.777 の時に 77.777円で買い注文 売りで 指値 注文価格 : 77.778円 逆指値 注文価格 : 77.776円 とした場合Bidが売りの指値の注文価格(77.777円)に届く前に逆指値の注文価格(77.776円)になってしまうのでそこで損益確定してしまう気がするのです。 どなたかご教授お願いします。 よろしくお願いいたします。