• 締切済み

Windows 7から8へのアップグレード

このたび7(現在使用中)から8にアップグレードしようと考えているのですが、crystal disk infoでsmart情報を見てみたところ画像貼り付けでわかるとおり代替処理済のセクタ数、代替処理保留中のセクタ数、回復不可能セクタ数に注意マークがでます。 お知らせで劣化したとポップアップされます。 この状態で8にアップグレードしたら無事にインストールできるでしょうか。 それともセクタ数が劣化しているため正常にインストールされなくなり起動もできなくなってしまうでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.4

>この状態で8にアップグレードしたら無事にインストールできるでしょうか。 おそらくアップグレードできると思います。 ただ、HDDがそういった状態になっているということは、すでに壊れかけているってことなので、アップグレードの有無とは関係なく、しばらく使っていれば壊れると思います。 >代替処理済のセクタ数、代替処理保留中のセクタ数、回復不可能セクタ数に注意マークがでます。 代替処理済のセクタ数:データが正常に読み書きできなくなり、予備領域に切り替えられたセクタの数 代替処理保留中のセクタ数:代替処理をするかの判断待ちのセクタ数 回復不可能セクタ数:データが正常に読み書きできなくなり、予備領域への切り替えが出来なかったセクタの数 各項目の意味としてはこんな感じ。 この中で最もヤバイのは、「回復不可能セクタ数」です。 この項目の数値が増えているということは、HDD上の一部データが破損している可能性があるということ。 自分では気付いていないだけで、自分が保存した何らかのデータが破損によって読み込めなくなっていたり、普段はあまり使っていないソフトが起動しなくなっている可能性があるんです。 ですので、「回復不可能セクタ数」が増えた=HDDが壊れたと判断して、出来るだけ速く(数日以内)にHDD交換することをおすすめします。 ちなみに、「代替処理済のセクタ数」に関しても注意が必要ですね。 この項目の数値は、一旦増え始めるとどんどん増加していく傾向があり、それに伴って代替処理に失敗して「回復不可能セクタ数」が増える可能性があるんです。 また、「代替処理済のセクタ数」だけが増えていた場合でも、実際には代替処理に失敗していてデータが破損しているという場合もあります。 そのため、「代替処理済のセクタ数」が増え始めたら、そろそろHDDが壊れるかもしれないと思って、データのバックアップを始める必要があります。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.3

特定の一個のHDDなんていつダメになるか予測不可能です。バックアップを怠らず動作しているうちはそのまま使用でいいと思います。システムはHDDがダメになっても、HDDを交換して再構築すれば済みます。データはそういうわけにはいきません。少なくとも二重化してバックアップすべきです。 というわけでそのまま使用がお勧めです。

  • thiawera
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

多すぎるのはよくないが多少は仕方ないらしいよ

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

やってみないことにはわからないです。 本格的に動かなくなる予兆なのかもしれませんし、そのまま悪化しない状態なら使えなくもないですし。 とりあえず私としては、そのHDDをシステムディスクとして使用するには不安なので使わないと思います。

関連するQ&A

  • SSD と Crystal disk info

    Crystal disk info と「代替処理済のセクタ数」 について SSDを購入しました。SSDは初めての使用です。Crystal disk infoというソフトの使用もはじめてです。初期不良がないか確認のためにCrystal disk info というソフトでテストを行いました。 crystal disk info の解説HPに「代替処理済のセクタ数の しきい値 が1以上の場合にはメモリが劣化しているということなので、SSDの交換を検討した方がよいでしょう」と書かれていました。 Crystal disk info を使用してみた結果「代替処理済のセクタ数」が50となっています。これって不良品なのでしょうか? またCrystal disk infoの他のテスト値がやけに切りの良い数値のものばかりになっており不自然にも思ったのですが、このような場合にはどのように判断すればよいのでしょうか? それから「健康状態」は『正常』とでています。 ご助言いただきたく思います。よろしくお願いします。 Windows7 SP1 環境です。

  • 【代替処理済のセクタ数】 を回復させるフリーソフト

    【質問(1)】 現在、CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)で健康状態が【異常】と出ております。 HDD→ TOSHIBA MK6465GSXN 640.1GB  使用時間10936時間 ●(赤) 代替処理済のセクタ数 <現在値1> <最悪値1> <生の値 0000000007FE> ●(黄) 代替処理保留中のセクタ数 <現在値100> <最悪値100> <生の値 000000000001> ●(青) 回復不可能セクタ数<現在値100> < 最悪値100> <生の値 000000000000> 【代替処理済のセクタ数】 を、【回復させるフリーソフト】などは存在しないのでしょうか? 【質問(2)】 現在の状況はどんな状況??とてもヤバイ状況なの?詳しく知りたいです。 優しい方からの回答お待ちしております。 できましたら、リンクとかナシで回答くださるとたすかります。 ※使用OSは、Win7

  • 代替処理済のセクタが発生している領域の位置

    ローレベルフォーマット後の CrystalDiskInfoで代替処理済のセクタ数が18 代替処理保留中のセクタ数が0 回復不可能セクタ数が0です 代替処理済のセクタが発生している領域の位置を知るには どうすればいいでしょうか? その領域を避けて領域確保したいのです。 HD TuneとHDD-Scanでは見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 外付HDD、そろそろ限界でしょうか?

    クリスタルディスクインフォで代替処理済セクタ数注意表示が出てそろそろ1年が経ちます。 現在、代替処理済セクタ数770。 月当たりで10程増えてきてるんですが、この外付HDDはそろそろ限界でしょうか? それとも何かの措置を講じれば何とかなるのでしょうか? 識者の皆様、アドバイスをお願い致します。

  • 回復不可能セクタ数が40→0になった

    1週間ほど前、5年ほど前から使っているWestern Digitalの10EZEXをCrystalDiscInfoで確認したところ、代替処理保留中のセクタ数が「41」、回復不可能セクタ数が「40」になっており、これはマズイと思って新しいハードディスクを購入しました。 データをすべて移し替えた後、回復させられないかと思って「Data Lifeguard Diagnostic」を使って何度かゼロファイルしてみました。すると、Data Lifeguard Diagnostic上のデータでは回復不可能セクタが「0」となっていました。 一方、CrystalDiscInfoでは「40」のままだったのですが、数日たった今日になって突然「0」になっていました。 なお、代替処理保留中のセクタ数も「0」、代替処理済みのセクタ数も「0」です。 これは、もしかして物理障害ではなく論理障害だったと考えてよいのでしょうか。今後使い続けても問題ないのでしょうか。 もしも、問題なく使い続けられるなら、サブストレージとして使用しようと考えています。 有識者の方、ご教授お願いいたします。

  • CrystalDiskInfoでの『代替処理済のセ

    CrystalDiskInfoでの『代替処理済のセクタ数』と『代替処理保留中のセクタ数』って、要は壊れて使えなくなったセクタって意味では同じですかね?

  • パソコンHDD 代替え処理済みのセクター数の見方

    CRYSTAL DISK INFOなるソフトでみたところ 「代替え処理済みのセクター数」が「07D000000000」となりました。 普通は右側(LSB?側)に数値がでると思うのですがこれは強烈に高い値なんでしょうか。 ちなみに「健康状態」は正常となってます。 何かほかのことを表してるのでしょうか。

  • CrystalDiskInfoでHDDをチェック

    ドスパラのノートパソコンなんですが、 4月に入ってから代替処理保留中のセクタ数が一気に増えてしまいました。 4月1日:代替処理保留中のセクタ数:0→4に増加 4月1日:代替処理保留中のセクタ数:4→5に増加 4月2日:コンピュータを開始出来ない「スタートアップ修復」という画面が出る。 4月2日:スタートアップ修復完了後、代替処理保留中のセクタ数→5から2に減少。 4月3日:代替処理保留中のセクタ数:2→3に増加 という感じになってます。 4月2日のコンピュータを開始出来ない以外は特にパソコンの挙動がおかしいとか無いですが、 これってHDDが結構ヤバイ感じなんでしょうか? パソコンは購入してから2年程経ってますが、 使用頻度は1日1時間未満と非常に少ないです。 (※予備のノートパソコンなので)

  • HDDに問題が発生したようので助けて欲しい

    数日前に「ハードディスクの問題が検出されました。バックアップして修理か交換をしてください」というポップアップが出てきました。 急いで外付けHDDに消えては困るデータを保存したのですが、ポップアップが出てきただけで他には何も起こりません。 ソフトを使ったのですが、「代替処理済のセクタ数現在値5、最悪値5、しきい値5」と「代替処理保留中のセクタ数現在値100、最悪値100しきい値0」が黄色で注意のようです。 使用したソフトは「 CrystalDiskInfo 6.1.8 Shizuku Edition 」です

  • CrystalDiskInfoを利用しているのですが「注意」と出ました

    CrystalDiskInfoを使用しているのですが、HDDに「注意」というマークが出てしまいました。 注意になったのは「代替処理保留中のセクタ数」です。 ここ以外は特に問題ないようですが、これはもうHDDの交換時期になっているということでしょうか? でもこれは昨年買ったばかりのものなのですが。 いろいろ調べてもよくわからなかったのでお教えください。 よろしくお願いします。