退去時のトラブルが心配です

このQ&Aのポイント
  • 21才になる甥っ子が初めてアパートを借りましたが、退去時に畳表と襖の張替えを借主負担で行う特約が契約書に明記されています。
  • 本来は貸主側で負担すべきもののようですが、鍵交換も借主負担の条件なので、退去時のトラブルが心配です。
  • 甥っ子は大丈夫と言っていますが、心配性なだけでトラブルにならないようにするために、今からできることはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

退去時のトラブルが心配です

21才になる甥っ子が、初めてアパートを借りました。 敷金1ヶ月 礼金なし の2DKです。 特約で、退去時に畳表と襖の張替えを借主負担で行う、ことが契約書に明記されていたとのことで、重要事項説明?でも説明されたそうです。 6畳の和室に襖が4枚です。 すでに契約済みで9月末に入居です。 調べてみたら、ケースバイケースながら本来は貸主側で負担すべきもののようです。 鍵交換も借主側負担で行う条件の物件ですし、ガメツイ家主さんとの退去時のトラブルが心配です。 本人は、何の根拠があってか「大丈夫」と言っていますし、親(私の兄)は「あいつに任せている。多少ボラれてもいい社会勉強だ」と言ってます。 私が心配性なだけで、こういうケースも珍しくないのでしょうか? もう遅いかも知れませんが、トラブルにならないように、今から何かできることはありますか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

相談者さんの調べたように、畳や襖交換は貸主負担が原則です。 しかし、あくまで、それは原則であって、特約をつけることで 借主負担とさせることもできます。 そして、その例外の方が、実務上では原則になってしまうことが あります。 その内容で納得して契約してしまった以上は、どうしようも ありません。 畳や襖、鍵交換を借主負担にさせる貸主がガメツイと言われると 必ずしもそうとは言えません。 中には、その分、家賃を下げていることもありますし、 最初の初期費用も下げている場合もあります。 地域によって違いますが、敷金1ヵ月というのは、かなり借主に 有利な内容だと思われますが、そういった点で優遇されていると 思われてはいかがでしょうか。 礼金もないようですし。 ただ、心配な点は、畳や襖、鍵交換代が、借主負担というのは 特約がついているのでいいのですが、問題は、その金額です。 敷金1ヵ月分しかないということは、畳や襖交換をすると 間取りや家賃額によっては、逆に請求されることも考えられます。 今から何かすべきことがあるとしたら、その金額を聞いて、 できれば、その額も契約書に書いてもらうことがいいと思います。

tamanegionion
質問者

お礼

mu128様の御回答をじっくり読ませていただいて、なんだか落ち着きました。ありがとうございます。 心配していた自分を恥ずかしく思いました。全体状況から判断しなくちゃですよね。 >その額も契約書に書いてもらうことがいいと思います。 兄に話したところ、甥に言っておくとのことでした。 その言葉を聞いて、すこし安心しました。 自分でさらに調べてみたのですが、甥がアパートを借りた埼玉県では、畳表や襖の張替えが借主負担なのは珍しくないようです。地域性があるのですね。 御回答いただいてありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>調べてみたら、ケースバイケースながら本来は貸主側で負担すべきもののようです。  ケースバイケースの中の1物件ってだけです。  前例の無いイレギュラーな契約内容ではないし、本人も納得したから契約したのでしょう。 >私が心配性なだけで、こういうケースも珍しくないのでしょうか?  喫煙したり、ペットを飼ったりするとニオイが付くので替えるのが一般的です。  本人が禁煙者でも友人に喫煙者がいない保証はないし、珍しくないと思います。  契約者本人が大丈夫と言っているものを伯父叔母が口を挟むのは過剰、異常に思います。 >もう遅いかも知れませんが、トラブルにならないように、今から何かできることはありますか?  契約内容の変更を要求する方がよっぽとトラブルになります。  退去時に畳み替えと襖の張り替えをすれば、何のトラブルも発生しません。  

tamanegionion
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね。zipang_style様の仰る通り、やりすぎ、過干渉なのだなと思いました。(異常 とは思いたくないので)契約は契約で、本人が納得しているわけで…。心配なのに変わりはないのですが、自重したいと思います。 『契約内容の変更を要求する方がよっぽとトラブルになります。』って、まったくその通りですよね。考えが足りませんでした。気づかせてくださって、ありがとうございます。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

> 今から何かできることはありますか?  契約当事者でも『保証人』でもない質問者様にできることはありません。今更一度結んだ契約をひっくり返そうという第三者のほうがよほど『ガメツイ』でしょう。 > トラブルにならないように  契約通りにことが運べば『トラブル』になりようがありません。『トラブル』にしようとしているのは質問者さまご自身です。  一旦契約した『退去時に畳表と襖の張替えを借主負担で行う』に難癖をつければ『トラブル』になるでしょう。着手金も弁護士報酬も質問者様のご負担で弁護士にでも依頼することです。ネットで探せば負け戦でも着手金欲しさに引き受けるような弁護士もいるでしょう。

tamanegionion
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >『トラブル』にしようとしているのは質問者さまご自身です。 おっしゃる通りです。質問を書いたときにはとにかく心配で、自分を客観視できてませんでした。気づかせてくださり、ありがとうございます。 もうこれ以上騒ぎたてるのはやめようと思います。

回答No.2

これはもうトラブルになるというより、 契約じゃないでしょうか。 こんな契約知らない!と言えばトラブルになると思いますが・・・ そういえば、まだクーリングオフ期間ではないでしょうか? 消費者センターに相談するのもアリです。

tamanegionion
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 消費者センターに相談してみようかと思い、兄に提案したのですが、「あいつに任せているのだから、事を大きくするなよ。やりすぎだよ」と叱られちゃいました。 やはり私の心配しすぎと過干渉のようですね。反省です。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

何もできることはありません。 本人が承知で契約していますし、親も本人に任せる、と言っているわけですから。 退去時の原状回復費用の請求に対して、本人が「これはおかしい」というのであれば戦うでしょうし、「まあいいか」であれば支払うでしょう。 そうやって世間を知っていくんです。 先回りも時と場合によりますよ。 まあその時お金がないのでサラ金に手を出す、というのであれば別の問題になるでしょうが。

tamanegionion
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やはり私の過干渉なのかと反省してます。 兄からも「お前がなんにでも手を出していたら自立できない」と言われました。 これを機に、甥との距離のとり方を考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 退去時の襖、障子の張替え

    一戸建ての賃貸契約を考えています。 契約書の特約事項として、退去時に襖、障子、畳を貸主と折半して負担するという項目をいれられています。畳は新品なので、わかるのですが、入居時に新しくない、襖、障子を退去時に新しくするために折半負担されるのは納得がいかないのですが、これはよくあることなのでしょうか。 現状回復ということで、畳が入居時に新品なので、現状回復するために畳を新しくするのはわかるのですが、入居時に新しくない襖、障子を損傷したしないにかかわらず、新しくするため退去時に半額負担させられるということです。入居時に半額だしてじぶんたちのために新しくするのならまだ納得できるのですが、どうして退去時なのか理解できません。 こういう家主との契約は避けた方がよいのでしょうか。それともこれはよくあることなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退去時のハウスクリーニングについて

    賃貸マンション退去時のハウスクリーニングについての質問です。 入居時に仲介業者より「退去時は自費でハウスクリーニングをしてください」と言われたのですが、 これはやる必要があるのでしょうか? 今まで賃貸契約で、このように言われたり、支払ったりした事がないので非常に不信と疑問を持っております。 賃貸借契約書には第20条(現状回復と明渡し)で「退去の際の室内クリーニング、畳、襖、クロスの張替え等、 小修繕は乙(借主)の負担で行うものとする」とありますが、 そもそもこれは、原状回復を必要とする正当な理由がある場合に敷金から充当するものだと思うのですが・・・ しかも入居期間は1年未満で汚れの程度もほとんどないような状態です。 このようにハウスクリーニングをやらなくてもいいような状態でも、 仲介業者より口頭で言われればやらなければならないのでしょうか? 国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインによると、「貸主(大家さん)は家賃という対価を得ている以上、 借主(入居者)に対して使用収益させる義務を負っており、貸主(大家さん)は使用収益させるための修繕義務を負っている」 とされていますので、ハウスクリーニング(ルームクリーニング)費用は原則、 貸主(大家さん)が全額負担するべきものとされています。 以上から、借主が負担するというのはおかしいとおもうのですが、このような場合、 仲介業者に対してどのような対応をすればいいでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • アパート退去時の原状回復義務について

    いつも法律の勉強のアドバイスありがとうございます。 今回、私事ですが、アパートを退去する事になりました。アパート退去に際し、何かと貸主とのトラブルがあると思います。自分自身、良い勉強になるので、事前に勉強したいと思っています。ご指導よろしくお願いいたします。 「原状回復とは、入居時同様に新品にする事ではなく、最初からあった物はあった通り、なかった物は置いていかない。」など、そう学びました。ガイドラインで言うと、故意による汚れや傷ではない限り、クリーニング、クロスの張り替えなどは貸主側だそうで、「畳、壁紙・・・etcは退去時にクリーニング代を支払う」など特約が契約書にあっても、裁判では無効になる場合もあると知りました。 実は私のアパートの契約書には、「自然的破損、故障・・・は貸し主負担とする。」とあり、その一方で、退去時の費用負担に、「内壁、畳の裏返し、ふすまの張り替え、・・・等は借り主負担。」とあります。住居年数が私は6年です。 この場合、契約書に書かれている以上、居住年数が6年で、畳、壁紙など減価償却を踏まえても、やはり特約にある内容を覆す事は不可能でしょうか?壁紙は6年も経てば価値はゼロになるはずなので、特約も通常の常識を越えているのではと解釈しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退去時の畳の表替えやクリーニング代について

    今度都内で賃貸の物件を契約することになりましたが、仲介業者から、退去時の畳の表替え、襖や障子の張替えは東京都の条例で借主が負担することになっていると説明されました。(金額にして5万くらい) 念のためその条例を調べてみましたが、そんな記載はどこにもありません。 この費用は本当に借主の負担なのでしょうか?また、私が負担しないと主張した場合、契約を拒否されることはあるのでしょうか?教えてください。

  • 退去時のハウスクリーニングは誰の負担

    この度、新居を見つけていざ契約という時に、契約書及び重要事項説明書に 「退去時のハウスクリーニング代は乙(借り主)の負担とする」 という文言を発見してしまいました。 ネットで検索したところ、ハウスクリーニングは貸し主負担と書いてあるのですが、契約書に押印してしまうと必ず借り主が払わなければならないのでしょうか? ちなみに 畳の張り替え エアコン洗浄 クロスの張り替え 等も同様に書かれています。

  • 賃貸マンション退去時の修繕費用

    来月末に5年半住んでいたマンションを退去予定です。 賃貸マンションの退去時には、通常使用による劣化での壁紙等の修繕費用は 貸主側にて負担となることが一般的だと思いますが、こちらの不注意で 子供が一部壁紙を破いてしまった個所が数か所あります。 こういったケースではこちらに瑕疵がありますので修繕費用は借主側の負担と ガイドラインでも説明されていますが、壁紙全体の修繕費用を全額負担となるのでしょうか? 使用年数が5年以上となっておりますので、通常使用でも壁紙の張り替えを行う必要があると思いますが 経年劣化による劣化分も借主負担となるのでしょうか。 また、結露が酷かったため一部壁紙でカビが発生している箇所があります。 ただしこちらは入居初年度に貸主側へ状況を連絡しどうにかならないか伝えてありますが 放置されたまま今に至っております。 しかし上記の通告も電話にて連絡しただけですので、書類等が存在しないため 口約束の状態で、証明することは困難となっております。 こういったケースでも借主側の負担とされるのでしょうか?

  • 困っています。退去後のルームクリーニングについて。

    関東で家賃65000円、敷金65000円で2階建ての2LDK(1階フローリング、2階6畳の和室と洋室、ロフトつき)テラスハウスに1年半入居していました。(実質私と子供は1年しか居ませんでしたが) 先日退去する際に、総額12万円を請求され、そのうち畳や襖、壁など子供が破いたりしたものがあり、それについては7万円程かかり、納得はしたのですが、5万2千円がルームクリーニング代金として請求されました。これは料金として妥当な値段なのでしょうか? 畳は退去時に劣化の有無関係なく6枚すべて取り替えで3万円だそうで、ハウスクリーニング料金を加えるだけで軽く敷金を超えてしまいました… 契約書の貸主負担の項目には全体のハウスクリーニングを貸主が行う。(専門業者による。貸主が通常の清掃を行った場合)とかいてあり、 通常の現状回復義務を超える修繕の特約には、退去時の畳表替え、障子、襖の張り替え、室内清掃費は借り主負担とする と書いてあります。 この場合特約の方が有効になるのでしょうか? 退去時には掃除は済ませ、現状回復という意味では畳や襖などの修繕以外は経年劣化や普段使いで発生するものぐらいしかなかったと思います。 知恵袋を見てみるとハウスクリーニングは基本的に貸主負担という話もでていましたが、今回特約もあった上でサインしているのが気になっているのと、貸主負担の項目にも全体のハウスクリーニングが書いてあるのでどういう事なのだろうと疑問に思っています。 契約にサインしているので払わない訳では無かったのですが、あまりに料金が高いのでこのハウスクリーニング料金について交渉の余地があるのか、教えて頂けると助かります。

  • 退去時の費用請求について

    賃貸アパート退去時の費用の件で相談があります。 今年の4月に引っ越しをしたのですが、 本日、大家さんから請求書が届きまして 敷金を16万500円預けていたにも関わらず、退去時のクリーニング等、総額23万3,172円かかったから不足分の6万8,172円を振り込んでくださいとの内容でした。 内訳は 畳表 6,800円×9枚=61,200円 フローリング傷修復=113,000円 ビニールクロス=3,700円 清掃費=38,000円 上記に消費税を加算したものでした。 フローリング傷修繕については立ち会い時に大家さんからお金がかかりますねー等と言われておりしたので、致し方ない部分はあるのですが、 畳表の61,200円についてはどうも納得がいかないのです。 質問する前に国土交通省のガイドライン等を見たりして、畳表、クリーニングは貸主が負担するものの中には含まれておりましたが… 今回のケースでは、私が支払わなければならないものなのでしょうか? 大家さんとまだ話していないので、一度、話をする必要があると考えておりますが 当方、このようなケースは初めてで知識も無いため『契約でしょ!』と言われればそのまま押し切られてしまいそうなので、話をする前にご教授いただければと思い、質問をさせていただきます。 ちなみに、契約書は退去時に回収されてしまい現在はどういう契約だったのか確認する手段がありません。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退去時の敷金返還について

    賃貸の部屋の退去時の敷金返還についてお伺いします。 部屋を退去する時、通常の使い方なら畳の張り替えは借り主の原状回復の範囲でなく、貸し主負担だと聞いたことがありますが、私の部屋の重要事項説明書を見ると、特約事項として「退去時の畳表替え及び室内清掃費は借り主負担」と書いてありました。 この場合はやはり私が全て負担しないといけないのでしょうか? どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 不動産退去時のトラブルについて

    どなたかご教示ください。 先日、法人契約していた賃貸を退去しました。退去時にかかる費用は私が持つことになっています。東京都、20平米の1Kで、3年間住んでいました。 契約している不動産会社から、通常のクリーニング代30000円の他に、キッチンクロス、収納内クロスのクリーニング代として1万円、また、クロスの張替えを40平米分×50%(50%は貸主負担)として24000円も請求されました。 また、鍵を無くしてしまったので、取り替えに35000円かかるようです。こちらは私のミスなので仕方がないと思っていますが、通常このくらいなのでしょうか? 特に納得がいかないのはクロス代とクロスのクリーニング代です。 退去の立会い時に、家具で擦れてクロスがはがれてしまっている部分が2箇所あり、その部分の代金をもらうと話がありました。キッチン、クローゼットは特に問題がないということで終了しました。 東京都のガイドラインを見ると、借主が負担するのはクロスに傷をつけた部分、平米単位での負担とあります。色が変わるために生じる全張替えは貸主負担とあります。私の場合2箇所の傷だと2平米という認識でいるのですが、あっているでしょうか? また、話し合いで上手くいかなかった場合、私は契約当事者ではないのに小額訴訟等はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。