• ベストアンサー

アンプレアブルの宣言

アンプレアブルについて聞きたいのですが 1打目が右に曲がりOBには、ならなかったのですがライがベアグランドで、おまけにボールの前には石がゴロゴロとあって打てなくは無いのですがアイアンが破損するかもと思いアンプレアブルの宣言をしたのですが、同伴者に「それはアンプレアブルではないよ」と言われキャディーに確認したら、そのまま打って下さいと言われ、アンプレ出来るでしょと言っても、そのまま打って下さいとしか言いませんでした。 コース上のどこでも、自分の球をアンプレアブルを宣言する事が出来るはずなんですが このケース何故、アンプレアブルが駄目っだったのでしょうか?

noname#184447
noname#184447

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

アンプレアブルは、本人が必要と思ったらどのような場所や状態でも宣言することが出来ます。 当然、今回の同伴者やキャディの判断は間違いです。 なお、救済を受ける事が出来る場所であれば、アンプレアブルの必要はありません。 >キャディーに確認したら、そのまま打って下さいと言われ、 これはいささか問題有るキャディですね。 最近のキャディさんは、ルールもまともに知らない人が多くなったのでしょうか?

noname#184447
質問者

お礼

キャディーは男の子だったので研修生と思ってたのですが ただのアルバイトでした。 回答有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>このケース何故、アンプレアブルが駄目っだったのでしょうか? 同伴者の場合、ルールを間違えて覚えているだけでしょう。 情けない事に基本的ルールさえ知らないゴルファーが多いですね。 キャディーはパートナーでありマーシャルでは有りません。 間違ったアドバイスを受けても責任はプレイヤー自身にあります。 たま~に似たようなケースに遭遇しますが、私は自分を信じて行動します。 もちろん間違ってたら謝罪しますけど。 参考まで。

noname#184447
質問者

お礼

同伴者(友人)は、ゴルフは有るがままに打て、その為に、クラブに傷がついても構わないというタイプで、私は傷が付くならペナルティを払ってでもいいというタイプで、 キャディーは男の子だったので研修生と思いこみルールの確認をしたのです。 回答有難うございました。

回答No.1

ウオーターハザードの中にある時を除いて、コース上のどこでも、自分の球をアンプレアブルと宣言する事ができます。アンプレアブルを決めるのは、プレーヤー自身であり、他の人が「それはアンプレアブルではないよ。」ということはできません。 ただし、プロのトーナメントではなく、一般プレーヤーの場合は次のような制限がかかる時があります。 アンプレーアブルを宣言すると (1)その場から2クラブ以内にドロップして打つ (2)元の位置に戻って打つ (3)ホールとボールを結ぶ延長線上を下がってドロップして打つ から選ぶことになりますが、一般プレーヤーは(1)を選ぶことが多いと思います。 もし2クラブ以内ではライが同じなら、(2)か(3)を選ぶところですが、次の客を待たせることになりますので、アンプレーアブルを宣言するメリットがなくなる場合があります。 質問者さんの同伴者は、そのような深いところまで考えて「アンプレ不可能」と言ったのではなく、ルールを間違えたのだろうと想像します。 キャディーさんはいつもそのまま打つ客ばかり見ていたので同じ判断をしたのではないですか?一般客相手の人なら、細かいルールは知らずに仕事しているものです。

noname#184447
質問者

お礼

同伴者もキャディーもルールを知らなかったみたいですね。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ボール交換の宣言

    インプレー中に、球が切れたり、ひびが入ったり、変形しているのが見て分かる場合、マーカーか同伴競技者に意思を前もって知らせプレーヤーは球を拾い上げ、調べることができると規則には書いていますが、ボール交換の宣言、承諾は記載されていません。 ロストボール、OB、ウオーターハザードなどでボールを交換すときにも規則でボール交換の宣言、承諾は、記載されていません。違うボールを使う時マーカーか同伴競技者にボール交換の宣言、承諾を受けないと駄目なのでしょうか? ボール交換の宣言、承諾は、プレーについての規則の何処に書いていますか? また宣言、承諾を、せずに違うボールでストロークした場合ペナルティーは幾つ付きますか?

  • 暫定球宣言について

    今日の競技中のことです。セカンドがOBかも知れない、と思い同伴者にもう一球打っておきます。と告げ暫定を打ちました。結局はセーフでしたので暫定の球は最初の球でホールアウト後に拾いました。次のティグランドに向かう途中、マーカーが「暫定を打つことを、マーカーである私に、はっきり宣言していない、ボールの番号も宣言していない」とクレームがつきました。ちなみに最初のボールと暫定球は飛んだ方向は左右全く方向違いです。アテストの際、競技委員ももめていましたが、結局2ペナということになり、カード提出しました。ルールブックを携帯していなかった私も悪いのですが、帰ってから調べてみると規則27-2には、マーカー、ボールの番号云々は記載されていません。やはり私は2ペナだったのでしょうか?済んだこととはいえ、思い入れのあった試合でしたので情けなくて仕方ありません(涙)

  • ゴルフのアンプレアブル、次何打目?

    アンプレアブルについて教えてください。 (1)ティーショットで打ったボールがOBではないがとても打てないような場所にある場合、アンプレアブル宣言をして再度ティーショットを打ち直す時、それは何打目ですか? (2)セカンドショットを打とうとしたら障害物等で打つことができず、アンプレアブル宣言で救済のドロップ等をして打つ時、それは何打目ですか? 宜しくお願いいたします。

  • 排水溝にボールが入って取り出せない

    ゴルフのラウンド中にボールが排水溝の深い部分に入り、 取り出せなくなりました。 排水溝に入った場合は、救済を受けることができると思うのですが、 ボールが拾い上げることができなくても、無罰で別の球をドロップ することができるのでしょうか? それとも、アンプレアブルを宣言するべきなのでしょうか? そのボールが自分のものであるという確認はできました。 どなたか教えてください。

  • これって無効(違反)ですか!?

    ルールについての質問です。 よろしくお願い致します! 先日久し振りに、会社の部下に誘われてセルフですがコースに行ってきました。 セルフは、私も他の3人も初めて。しかも素人に毛が生えた程度の腕です。 朝一のNo.1ホール、私のティーショットがOBゾーンの林の中へ飛んで行き、私も他の3人も口を合わせてOBですね、 となりまして打ち直しをしました。その時は、暫定球の宣言もせず 『あーぁ、OBだぁ、打ち直しやないか』と言いながら打ち直しました。 ところが、いざ行ってみるとOBと思っていた1打目のボールがセーフゾーンにありました(マジックで漢字の番号を入れているので間違いは絶対にありません)。 そこで皆に聞こえるように、 『OBじゃなかった、木か何かに当たって戻ってきたみたい』と告げてそのままプレーを続けました。 勿論、打ち直したボールはピックアップし、スコアも当然OBの1打罰を入れずに計算しました。 ところが、帰りの車の中で一人の部下が、私のその時の事について こんな事を言い出しました(私に負けたのが相当に悔しかったようでした)。 『あの時、OBと宣言をして打ち直しをしたので、 たとえ1打目のボールがセーフだとしてもOBと宣言をしたのだから 1打目は無効です。 尚且つ打ち直しのボールを使わずに無効になったボール(1打目のセーフだったボール) でプレーしたから、OBの1打罰に加え更なる違反(罰)があったのでは』 と言い出しました。 私もこんな事を言われたのは初めてで、 『そんな事は無いよ・・・・・まぁ、暫定球の宣言をしなかったのは確かだが、 別にOBの宣言もしたつもりはない。その辺は競技じゃないのだから・・・・・。 それに今まで何度もキャディ同行で廻っていて、何度も同じような状況に遭遇したが、 無効(違反)と言う事は無かった』 と返答をしましたが、全く聞き入れてくれる様子も無く 最後には言い争い的な感じになり気まずい帰途となりました。 そこでこのような場合、彼が言うように『無効(違反)』になるのでしょうか!? 皆さん、よろしくお願い致します。

  • 暫定球の宣言に関して

    長い文章ですが、内容を御理解頂ける方にお教え頂きたいと思います。 先日試合中に本球が250y先の左側のOB付近に飛んでいきました。 そこで暫定球をプレーする旨を伝え、再度打ったところ今度は木に当たり200y先の右ラフに止まりました。 前の組との間隔が空いていた為に時間短縮を考え、取り急ぎ「右ラフの暫定球をプレー」し、その後「左側前方の本球を5分間探す」事にしました。 もし本球がインプレー上に存在すればその球の位置は暫定球よりピンに近いと考えた事と、ボールが前後左右に散ってしまった為本球を探して紛失確認後に暫定球を打ちに戻った場合、50y以上後方で更に反対側のラフへ戻らなければならず、同組の進行が更に遅れると考えた為です。 暫定球の地点まで一緒に歩いた同伴者の一人(A)にはその旨を伝えてショットしましたが問題になったのはその宣言方法です。 「とりあえず暫定球で打ちます!」と言って暫定球の2打目のショットを放った後に、左前方の本球を探したところ、インプレー上に見つかりました。 「本球がありましたので、暫定球は放棄します」と言ったところ、 マーカー(B)からは「さっき暫定球で打ちます!と言ったんだから本球放棄宣言したことにもなるのでは?」と言われましたし、同伴者(C)からは「暫定球の2打目地点から更にOB打ったのかと思った」と言われてしまいました。滑舌が悪かったのかもしれません。 とりあえず同伴者(A)には暫定球で進行する意思と理由を2打目を打つ前に伝えといたので問題は避けられましたが、この場合何も言わずに暫定球の2打目をプレーすべきだったのでしょうか? 私は何も言わないで暫定球でプレーをすれば、その方がむしろ本球放棄に受け取られると思い、あえて「とりあえず暫定球打ちます」と表現したのですが、このような場合同伴者になんと言えばいいのでしょう?

  • ストロークと距離の罰について

    よろしくお願いします。 PAR4での出来事です。競技に使用する正式なルールを教えてください。 第一打  ドライバーショットOBかもしれない。 第二打  暫定球の宣言しないでドライバーショット。同じようなところに行く。 第三打  最初の球が見つかってのでそのままアイアンでショットグリーンに乗る 第四打  パターでカップイン この場合いくつでホールアウトですか? 最初の球が見つからず、暫定球で同じように進んだ場合はいくつですか?

  • プレー中の予備のボールについて。

     以前、知り合いの高齢の方とゴルフをしたのですが、僕は打つ球と OB時等の打ち直す為の球をポケットにいれてるのですが、 この高齢の方は打つ球しか持っていないので、何度かOBをした時、 キャディに予備のボールをポケットに入れて打ってくださいと 言われて、激昂していたのです。 予備のボールをポケットに入れていると、不正をしているように 思われるから持たないと言ってます。 僕自身は遅延プレイにならないようにする為なので、 ルールと言うよりマナーの問題だと思っています。 皆様方はプレー中、予備の球はポケットに入れてないのでしょうか?    私はゴルフは紳士のスポーツなので不正をしない事を前提に ルールがあるものだと思っています。 皆様方はプレー中、予備の球はポケットに入れてないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • アンプレアブルのやりかたについて

    アンプレアブルのやりかたについて 昨日、ダイキンオーキッドレディスの予選を見てきました。 9番ホールで、K選手の第2打はグリーンをオーバーし左奥 の生垣の近く(約10cm)までこぼれてしまいました。 K選手はスタンスが出来ず、また左手でのアプローチも断念 しアンプレアブルをするため、マーカー(I選手?)を呼ばず、 競技委員を呼んで2レッグ内にボールをドロップしアプローチ をしました。高く上がったボールはエッジ付近に落ちましたが 奥のカラーまで転がり、その後、3パットのトリプルボギーに なってしまいました。 質問ですが、 (1)競技委員(LPGA)の立会いがあれば、同伴競技者の立会い は不要なのでしょうか? (2)K選手は最初、パッティング・グリーンのように、ボールの 後ろ(ピンの延長線上)にマーク(ティ)を置いていましたが、 キャディがボールの左横(ボールと障害物の間)にマークを置き 直していました。これはOKでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。 (今日、明日また試合を見てきます。)

  • 練習場ではうまくいくのに ・・・

    ゴルフを始めて8年になりますが、未だに練習場とコースとの落差に悩んでおります。 ドライバーからアプローチまで自分なりに完璧に仕上がってコースに臨んだ場合でも、特に2打以降のアイアンショットが悪く、スコアが伸びません。 もちろん、コースでは平坦なライばかりではなく、どちらかに傾いているライや、深いラフからのショットを余儀なくされるのは理解しているつもりなのですが、それにしてもアイアンの悪すぎる結果に愕然とする思いです。 たとえば、2打地点、フェアウェイ中央、残り160y、この場合ミドルアイアンでグリーンを狙いたいのですが、アイアンがコースでは極端に悪くなるので、9番アイアンで打って残り70y程度。  残りをウェッジで、というプランで攻めるのですが、2打目がザックリをしてしまい、3打目、まだ130y。  7番で3オンを試みるも、結果はトップして手前の深いバンカーへ。  2つでやっと脱出するも出ただけ。  約30yのアプローチが残るがボールは逆目の深いラフ。  ショートを嫌がって強めにヒットすると、ピンを大きくオーバーして奥のグリーンエッジにやっと止まる。  15Mの下りのパット。  呼吸が整わず大ショート。  次はカップ・オーバー。  返しも入らず結局4パット。  このホールのスコアは10。  OBなしで 「素」 の10。 このパターンって毎回あります。  何だかバタバタしている内にスコアがドンドン悪くなる。  大体ハーフで2~3ホールあります。 最近、プレッシャーが全くかからない、ダフッても飛ぶゴムのマットで打つ練習場でいくら打ち込んでも意味がないのではないかな、と感じるようになりました。 コースでのプレイをもっと多くして場慣れするしかないでしょうか?  といっても会員権なんて持っていないので、経済的にも限度があるし ・・・

専門家に質問してみよう