• 締切済み

私道について

私道にしか隣接していない戸建てを保有しています。この私道は複数宅(名)が 所有権を持っております。 そのうちの一つのお家が樹木を植えてそのまま放置しているため 落ち葉が非常に多く景観を損ねるだけでなく私道内にあるマンホール が詰まるのではないか心配しています。 樹木を生い茂らせているお宅は全く清掃している気配は見られないため 私道にはみ出ないようそして落ち葉の清掃をお願いをしたいと考えています。 この場合、匿名の手紙を投函する予定ですが、自分の考えが あっているのかご教授ください。 1.枯葉や落ち葉でマンホールが詰まる可能性がある? 2.詰まったマンホールは私道所有者で負担して直す必要がある? 3.私道にはみ出している部分は綺麗にしてもらう義務がある?

みんなの回答

回答No.2

Q、自分の考えがあっているのか? A、考えそのものは良いが、 >、匿名の手紙を投函・・・。 地権者間同志の対立を生じせしめるだけ。 >マンホールが詰まるのではないか心配しています。 だったら、掃除するのみですよ。

omusubipon
質問者

お礼

名前をだして文句を言って感情損ねるよりましだと思いました。 警察にもそのように言われたのですが。。。 ちなみにそのお宅が清掃している気配がないので 掃除してもらいたくお願いの手紙です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

当方の場合は、私道地権者に呼び掛けて、維持会を作り、年間会費を集めています 何年か度に、舗装の遣り替えや下水管の清掃が必要です 会費徴収以前は、積立金もなく意見一致させるのに苦労しました 給水管やガス管の本管化をしたので、何れは此のメンテにも使います 最初の呼び掛けを理解してもらうには相当な戦力も戦略も必要ですが、型を作ることです 中々掃除はして貰えないので遣っていますが

omusubipon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年会費を集められるほど住民間の感情がよくありません。 現時点ですでに私道のごみ問題も有ったり、犬の無駄吠え があったりと、交錯している状況です。 そこへマンホールが詰まったりトラブルになる前に 清掃をお願いしたいだけなんですが、そこのお宅は 大らかすぎてゴミに気が付かないだけなのでお手紙で お願いしたいしだいです。 もう少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有名義の私道届出に関する民事訴訟

    現在所有してる住宅の建替えを検討しており、 登記簿等を調べた結果、近隣住人の共同名義になってる私道と思ってた道が 実際は道路としての届出になってないことが判明しました。 私道だと思ってたその道は近隣住民十数件での共有になってますが、 建替えの相談をした建築会社が役所に聞いた話によると、 その道の道路としての申請に反対してるのは1件のお宅だけだそうです。 今のままではその道にしか隣接道がない我が家は、 建替えることも売ることもできない状態です。 今度、相談してる建築会社の人とともに そのお宅に同意してもらえるように話しにいくことになってます。 ですが何年か前に、近隣で他の道にも隣接してるお宅が建替えをされる際に、 南側にあたるその私道部分の許可に同意してもらえなかったため そちら側に玄関やベランダが作れなかったという経緯があるようです。 そこで質問ですが、 1)もし、そのお宅にどーしても首をたてに振っていただけない場合   訴訟を起こし勝つことはできますか?   また戦いかたはどういう方向にもっていけばいいですか? 2)その裁判の費用というのは、例え勝ったとしても   やはり訴えを起こすこちらが負担することになるんでしょうか?   また、どれくらいの費用になりますか? 本当に困ってます。 どうかイイ知恵をお願いします・・・(泣

  • 緊急避難時の私道通行権について

     私の家は北側市道に隣接する戸建住宅です。裏手にあたるの南側1階テラス部分は、数件のお宅の私道と隣接しています。裏隣家も含めて数年前に区画整地して建てられました。  今般、南側1階テラス部分に隣接する私道の所有者から「当初ベランダを作る予定ではなかったのに勝手に設計変更してベランダを作った。建設時に塀を作る約束だったのに今だ作られていないので、早く作って欲しい。」旨の要求がなされ困惑しております。  確かに、当該物件が売り出された時に提案された設計には、テラスはありませんでした。ですが家の間取りは施工主の要望でどのようにも変更できると販売業者から説明され、私の要望を元に業者が設計した設計図の同意をもって売買契約を交わした次第です。  私の要望とは(1)阪神淡路大震災を教訓に、玄関とは別に避難経路を確保したい(当初はテラスではなく窓でした)。 (2)老後のことも考えて、そして折角の南側部分を活かして1階に洗濯物を干すスペースを確保したい(現在は月1回くらい布団を干してます)。でした。  ですから塀を作ることは、私の要望とは全く異なるので、口約束でも塀を作るなど申し上げたことはありません。  もちろん私が設計を変更し家を建てたという認識も持っていないのです。裏隣さんが隣地の借景などを勝手に想像して自分の家を購入しただけの話だと思っています。もし設計変更云々の話があるとすればそれは販売業者側の説明責任を問うべきではないかと思ってます。  よって、その旨を私道所有者に告げようとしている次第なのですが、そこで1つ確認しておきたいことが出来ましたので、質問させてください。 『災害など緊急時以外は使用する意志を持たない隣地私道の通行権について、権利を主張することができるのでしょうか。』  私は社会通念上の反射的利益にはあたらないと考えているのですが、詳しい方ご教授ください。   

  • 私道の封鎖

    土地(遠隔地)の相続に際し、A氏(仮)と揉めており、解決案についてご意見をいただければと存じます。 A氏の宅地(1番地と仮称)の後背地に当家の土地(地目畑:現況舗装、2番地と仮称)があります。 1番地はA氏が先代から購入したものですが、2番地もA氏は自分のものと主張しており、先代の時から揉めておりました。 2番地について整理しますと、 ・登記は先代名義。地目は畑。現況は赤道に接した舗装道路(施工時期不明)。 ・固定資産税は先代が畑として支払い。 ・A氏宅2階の車庫と隣接。 ・国道に隣接したB氏の私道と隣接。 ・幅は軽自動車が通れる程度で、赤道は奥に通じているが、A氏宅があるため人以外の通り抜けは不可能。自動車が通るのはA氏が車庫入れに通る場合のみ。 ・1番地はA氏名義で登記。A氏の購入前から国道に隣接。 先代が亡くなってから、A氏が当家に対して嫌がらせをしてきており、親族の間で怒りが高まっております。中には「(A氏への制裁として)2番地の舗装を崩してしまえ」という意見もあります。当家以外とも揉めている様子で、将来の相続を円滑にするためにも、A氏との問題をすっきりさせたいと考えております。 そこで、まず前提として、 ・2番地の所有権は当家のものとして問題ないか?  先代の頃から揉めていたこと、占用されているわけではないことから、時効取得などにはあたらないと推測しておりますが。 2番地の所有に問題がなければ ・A氏へのお灸として、私道である2番地を閉鎖できるか?  具体的には、車止めを設置できればと思いますが、車庫の存在から通行権が発生しているのでは無いかと考えております。自力救済を否定する現行法上問題もありそうですが。 したがって、2番地を利用者がA氏しかいないことから、A氏に通行を容認する代わりに、舗装劣化時等の維持費をA氏が負担するという契約を交わすことで、終結を図りたいと考えております。 以上のような方策は、可能でしょうか?御意見をいただければ幸いです。 なお、登記準備のため、土地のある役場に行く予定です。それまで役場で確認できないため、2番地は位置指定道路やみなし道路ではないという推測のもとに述べております。その際に、A氏とも話し合いたいと考えております。

  • 隣接する個人所有の森の伐採・清掃をお願いしたいのですが・・・

    道を挟んで隣接する森が日に日に生い茂り、我が家は日当たりが悪くなり、屋根の上ですが敷地内にも入ってきました。木の葉は大量に落ちてきて家の周りは秋にはすごいことになりますが、所有者は掃除や伐採を一向にしない様子です。枯葉に吸殻などが落ちたら火事になる危険性もあります。 そこで市と区にその旨相談したのですが、個人所有である以上(道路も私道でした)市や区からは何も言えないし出来ないと言われました。 こちらで出来ることは 1)法務局に行き所有者を割り出し、直接交渉 2)自治会の班長さんに相談する →1)は出来たら避けたいです。引っ越してきたばかりなので、昔からいる地主さんと争い事は避けたいです。 →2)この場合、班長さん(名前だけしか知らず電話番号も分かりません)に、直接訪ねて行ってお話させていただくのでしょうか? 今まで自治会に入ったことがなく、班長さんにどのようにお話すればいいのか分からないのですが。 困っているのは、 A)その他に所有者の方に伐採・清掃して頂く方法があるのか B)班長さんに頼みごとをする場合のしきたり・礼儀がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 隣家の木の伐採 相談

    隣家の木の枝が境界線からはみ出したり 上に伸びて日が当たらなくなったり落ち葉や虫の被害で悩んでおり どうしようか迷っていて市役所に相談することになったのですが 以前、隣家とは境界線の事でトラブルとなり そうこうしている内に、夫婦は離婚?してしまい 土地の所有者はわからなくなってしまい 実際、夫婦は住んでいなくて男親の両親が管理のためか何かで 家に出入りしてるのですが、そのジジイとババアとトラブってしまい 顔も見たくも無いので「木の伐採をお願いします」と言いたくありません。 そこで匿名で、市役所に相談したのですが こちらのお願いは、上記に書いた事なのですが 境界線からはみ出した、枝しか切ってもらえなく もう一度、市役所に「なぜ上の枝も切ってもらえないのですか 所有者は何と返答していましたか?」 と聞いても、プライバシーに関する事なので答えられない との一点張りで話になりません。 ちゃんと見てくれたのかと聞いたら 敷地内には入らず、外から見ただけだと言います。 そして所有者と話から情報を教えてくれと言っても 「個人宅同士の諸問題、いわゆる民事トラブルは当事者間の話し合いによる解決が基本であり、個人財産である樹木の伐採について、市の指導・強制力には限界があります。 従いまして、この件については、以上までが市としての対応となり、これ以上の対応はいたしかねます。」や 匿名で質問してるのに 「正確な住所・氏名・電話番号のご記入がないご意見・お問い合わせは業務の参考にはさせていただきますが、回答はいたしかねますので、ご了承ください。」 という対応をしてきたのですが やはりこういう問題は弁護士に相談する以外には無いのでしょうか?

  • 近隣の赤ちゃんの泣き声の苦情匿名で手紙を入れました

    私道挟み3件立ち並んで住む家!2年前に引っ越してきた方に赤ちゃんが生まれました!現在生後11ヶ月です・・・最近陽気が暑くなりそのお宅では窓を開けていらっしゃいます。赤ちゃんの泣き声とうー、あーと言う声がよく聞えちょっとうるさく思い悪いと思いましたがパソコンで匿名ですが文書を打ちポストに入れました(省略文ですが)こう言う内容です(大変な時期だと思いますが赤ちゃんの泣き声苦手な人もいるのでせめて赤ちゃんが少し大きくなるまで窓の開放お考え下さい。よろしくお願いします。) そうしましたらもう一軒のお宅(年長者さんが住む家)にこう言う投書があったとすぐ相談されに行きました。何故わかったかと言いますと我家も窓を開けていますので相談しに行った会話が外から聞えてしまいました。年長者さんはめんどうみの言い方なので投書を投函した人を見つけるかと思い心配しています。お子様の声について少し考えていただきたかっただけなのです。私が書いたとわかってしまうでしょうか。支離滅裂な文章ですみませんがご意見よろしくお願いします。

  • 公衆用道路への通行妨害

    登記上、公衆用道路となっている舗装路を隣接する2家で使用しています。所有者は登記上で2家で二分の一となっています。当該道の最後部には私宅があり、前方にもう1人の所有者宅があります。道幅は2.7mです。公道(市道)への出入り口はこの道しかありません。最近になって当該の所有者が当方に断りもなく、道幅約1mの部分へ杭を公道入り口付近から当該所有者宅まで数m間隔で打ち込み、通行の障害になっています。(軽乗用車がやっと通行できるくらいです。)杭を打った理由は定かではありませんが、以前から私宅内の植木の落ち葉や最近になって私宅内で造成工事があり、工事車両が入ったことに立腹して行った行為と思われます。穏便に解決しようと思っているのですが、前述の通り中々話をしただけではうまくいきそうにありません。 最悪の場合、法的な手段も考えなくてはいけないと思っていますが、この様な事例は、各法的にどの様な判断になるのでしょうか?

  • 借地権

    都内の実家(両親が住んでいる)の借地権(実父が借地、家屋とも名義人) を地主が不動産屋を通じて買い取りの要請をしてきました。要請金額は実勢価格の85%×坪数=5000万で提案をしてきました。私としては、路線価=2300万で交渉したいと思います。借地権割合を地主は40%で要求してきたのですが、路線価では30%で表示されています。売買金額は、実勢単価と路線価のどちらを優先されるのでしょうか。また、借地権の更新が、3年前に20年で350万円を支払し、契約をしたばかりです。もちろん月々の借地代は支払っています。それと、、隣接する土地も同じ地主の所有物でそれも売ろうとしているようなのですが、今の借地人の植えた樹木と竹で、落ち葉で樋が壊れたり、屋根瓦が壊されたりしています。売買の際、このような条件を考慮して値引きがで出来るのでしょうか。

  • 【長文です】至急!道路に駐車場?

    皆さんの知恵をお貸しください。 素人なので、わかりにくいところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 我が家の東側にある南北に走る道は、市が認定している2項道路です。 我が家を新築した際に、セットバックしているので市の認定道路に我が家の私道(?)がくっついているよくある道路になっています。 その道路ですが、その先(北側)は袋小路になっており、我が家の裏にあるお宅が2台分の駐車場にされていていました。お宅自体は、駐車場の西側にあります。 先日から裏のお宅が新築工事に入りました。そのお宅が取り壊された時に知ったのですが、元々認定道路として残っていた部分の延長線上に市のマークがついたマンホールや電柱が建っていました。裏のお宅の敷地だと思っていたのでビックリです。 ご近所の方に伺ったところ袋小路だと思っていた場所は徒歩のみですが、以前は人の行き来ができていたらしいのですが、ある日ブロックで塞がれてしまったようです。確かに、再度市の台帳(?)のようなものを確認したところ、北側に認定道路が現状より延長して存在しているような表記でした。 裏のお宅はこの部分を取り壊し、新たにタイルを並べて完全に自分の敷地にしようとしています。 アスファルトを剥いでいて、違法行為では?と、毎日気になります。 また、我が家の私道との境界からタイルを並べておられるのですが、同時に、我が家の道路を挟んた東側に空き地があるのですが、裏のお宅はその空き地に面している道路までも掘削し、タイルを並べています。1m程ですが。。。 新築された家ですが、以前よりも東側に出張ってきています。 皆さまに教えていただきたいことは、次の点です。 ・施工業者は土地の所有者等を確認しないのでしょうか。 ・認定道路上に設置物を建造してよいのでしょうか。カーポートの柱が建っています。 ・袋小路のお宅は、セットバックしなくてもよいのでしょうか。  今の状況では以前より前に出てきておりますし、境界からタイルを敷いて駐車場にしているということは私道負担はしなくてよいということなのでしょうか? ・もし、違法行為だった場合、どこへ申し出れば良いのでしょうか? 本当に知識のないど素人なので、説明が分かりにくかったり、勘違い等もあるかと思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電柱移設に関する質問

    はじめまして、分譲マンションに居住しております この度、マンションに隣接して建売住宅が16棟が建設される事になりました。造成が始まる際に 業者からの説明会はなく 造成が終る頃 突然 当方マンションの出入り口横に 電柱が立てられました  当方マンションは 高台にあり こちらの方向の景観が美しい事が マンションの資産価値でもあり「景観が損なわれるので別の場所を 通して欲しい」との要望を出し、販売開始に合わせて横断幕を掲げて 戦ってきた結果 電柱移設の方向で和解しました。その話し合いには 東京電力の社員の方も同席し別のルートを通す和解案を説明して下さいました。それは 複雑な土地なので隣接する公園内の急斜面の雑木林内を通すと云うとてもコストと特殊技術の必要な案でしたが やって下さる・・・と云う事でした。その後、販売が 終了した途端 上層部の人間が現れ「マンション住人の景観が損なわれるという理由だけで こんなコストの掛かる移設工事は出来ない。このまま移設せず電柱工事は行う」と一方的に通告されました。コストが掛かることは 素人目に見ても最初から分っていた事で マンション住人は 東京電力に騙された結果になりました(ちなみに電柱は建設予定の戸建ての敷地ですが マンション敷地から数十センチしか離れていないので電線は マンションの敷地ぎりぎりを通ると思います。ここには樹木もあり現在は短く剪定されておりますが やがて 電線に掛かると思われます)当方は このまま騙された形でなき寝入りを しなければならないのでしょうか? 間もなく工事が始まります。どうぞ この方面にお詳しい方がおられましたらお知恵を拝借できましたら 助かります。宜しくお願い致します