• 締切済み

ピアノを両手で弾きたい

tomotomtomの回答

回答No.6

メトロノーム(電子ピアノやキーボードに付いているのでもOK)を準備して 両手をひざの上に置いてひざを叩くような感じで練習するのはどうでしょうか。 右手に音符があったら右ひざを叩き、左手に音符があったら左ひざを叩く感じで。 ↓こんな感じ http://www.youtube.com/watch?v=zdN2FDN3-Gg

関連するQ&A

  • 初心者がピアノを両手で弾くコツ

    ピアノの初心者が、できるだけ早くピアノを両手で弾きたいと思った場合、どのような練習をするのが効果的でしょうか? また、両手を使いこなすための『コツ』みたいなものがあったら教えてください。

  • ピアノ演奏で、両手をつかっての演奏について。

    ピアノを最近はじめました。片手だけで演奏するとうまく弾けるのですが 両手をつかうとなると、すごく難しいです。 しかも、片手のリズムともう一方のリズムが違ってて、 例えば左の手は、スローなデンポなのに、右は、けっこう 早いテンポだったりすると、早いテンポのリズムに左手がつられてしまい、うまくひけないんです。片手ずつ、練習して、キーを確認しなくてもひけるくらいに慣れても、どうも、両手になるとひけません。 なにかコツみたいなものがあれば伝授していただければ、 とても助かります。回答おねがします!

  • ピアノを両手でスラスラ弾けるコツを教えて下さい

    宜しくお願いします。 最近とある事情でピアノを始めました、バンド方面ではありません。 で、練習をして簡単な童謡(ちょうちょ、きらきら星等)を右手、左手共に単音の楽譜を両手弾きで「ゆっくりなんとか弾ける」程度になりました。教本の次のステップが和音を用いた曲でした。。 しかし、左右の指の動きが違う箇所では「ん?んん~??」と、よほど練習をしないとスラスラ弾けるようになれませんし、初見も無理です。指がつりそうです(笑) 曲で上手に指を回す為にどの様な練習があるか、初心者がこうすれば上達できる、という良い練習方法を教えて下さい。また、両手で無意識に弾く為には何を考えて弾けばよいでしょうか??楽譜内で「次の小節の右手のここはこう、次は左手…」と考えていると、指が止まったりどっちかの動きにつられる事が多いので… ※前提として、別の楽器をやっていたので楽譜は読めます。音符休符のリズムも取れます。お金がないので「レッスンに行け」というのは無しでお願いします。

  • 両手でピアノをひく弾き方を教えてください。

    はじめまして。私は、ピアノをもらったんですけど、両手で弾けません。私は、初心者なので、指の置き方とか、指の動かし方とかも教えてください。私は、小学4年生です。今は、ユウチューブで見たんですけど、IAの六兆の一夜物語を弾きたいです。(楽譜わかります)なので、両手でピアノを弾く方法 教えてくれませんか。できれば、小4なので、あまり難しい漢字を使わないで下さい。 お願いします!!

  • ピアノの練習方法

    こんにちは。ピアノの練習方法についてお聞きしたく質問させていただきました。 私は現在学校でピアノを弾く授業があり、自分の家の近所にあるピアノ教室に通いながらピアノを習得しています。 学校でソナチネアルバムNo.15に掲載されているベートベンのソナタOp.49.No.2を弾く課題が出されました。 私が通っているピアノ教室の先生に練習方法について話を伺ったところ、 右手片手(メトロノームに合わせて)→左手片手(メトロノームに合わせて)→両手(メトロノームに合わせて)という練習メニューを教えていただきました。 その方法を実践してみたのですが、 右手片手(メトロノームに合わせて)→左手片手(メトロノームに合わせて)まではできたのですが、両手(メトロノームに合わせて)の部分が一向に上達しません。 現在の状況はメトロノームどころか両手で合わせるのもままならないというところです。 どうすればこの現状を解決に導いていけるのかが分からくて困っています。 お力を貸して頂ける方、どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 両手でピアノ演奏

    定年近くなったのでボケ防止のためと思ってピアノの練習を始めました。全くの初心者です。 右手の練習をし、左手の練習をして何とか弾けるようになったのですが、両手で引こうとすると頭の中が混乱して弾けません。返って早くボケてしまいそうです。 プロのピアニストの方は左右の手が別々に動くような頭の構造になっているのでしょうか。 良い練習方法があったら教えてください。

  • ピアノ 両手で弾きたい

    昔ピアノを習っていたとはいえ完全に忘れてしまって実質初心者と変わらないのですが 両手で弾けそうにないです 単純に慣れの問題なのでしょうか。

  • ピアノで両手弾きでアドリブできない。

    大人のピアノ初心者です。一年ほどポピュラーを数曲ゆっくり進めてきました。 スリーコードのブルースピアノのアドリブをやってみようと思いましたが、両手が上手く連動しません。 左手でシャッフルなどのコード伴奏パターンを弾けるようになり、右手でブルーススケールのそれっぽいメロディーを弾けるようになりましたが、両手を合わせるとリズムがよれたり、メロディーも上手くまとまりません。 右に気がとられると左のリズムが乱れ、左をきっちりやろうとすると右でメロディを作れません。 右と左、それぞれには弾けるようになったのに、合わせることができないのです。 アドリブでなく、ポピュラーの簡単にアレンジされた二段の譜面の曲を弾く場合も、右だけ、左だけなら割とすらすら弾けるようになるのですが、合わせるに何倍・何十倍もの時間がかかってしまいます。 まだまだ左手の弾きこみが足りないのだろうと思い、千本ノックのようにただひたすら左手のコード伴奏のパターンを、毎日弾いているのですが、これで両手を連動できるようになるのだろうか、と考えてしまいます。 またアドリブで両手弾きできる人は、どのように意識しているのでしょうか。メロディの右手に集中して、左手は無意識に機械的にバッキングを繰り返しているのでしょうか。それとも、左右を同時に意識できているのでしょうか。 どのような練習方法や、意識の仕方をすると良いでしょうか。ヒントをいただけたらありがたいです。 アドリブといっても、高度な即興演奏やジャズを目指しているというわけではありません。ポピュラーやブルースを、両手で自分なりの簡単なアレンジや即興を混ぜながら弾けるようになりたいというのが、最終的な目標です。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 幻想即興曲の練習方法

    こんばんは。 高校一年生の男です。 今幻想即興曲の練習をしています。 ですが、最初の段階で右手と左手がまったく合いません。 拍が違うので、ゆっくり弾いても難しいです。。 片手で練習はするのですが、いざ両手となるとまったく合いません。 今までは、右手に左手も合うので、一音一音両手で練習できたのですが、この曲はそれができません。 どうやって練習すれば良いのでしょうか? 他の質問を見て、片手でひたすら弾くとあったのですが、片手だと弾けても両手だとまったくです。。 別に急いでるわけでもなく、いつか弾けたらなって感じです。 ピアノは趣味でやっているので、独学です。 回答お願いいたします。

  • ピアノが間違えずに弾きたい!

    趣味でピアノを弾いています。 大人になってから始めました。 もっと練習して上手になりたいです! ピアノ教室に通って5年くらいですが 練習方法がまずいのか、弾く度にあらゆる箇所を間違えて なかなか1曲を通して弾けません。 先生に相談して色々試しているのですがなかなか改善されません。 よくやる練習は ・弾けなかった部分をところを片手ずつゆっくり弾く、その時音階を口に出してみる ・その後徐々にスピードを上げていく 今、弾いているのがショパンの「英雄」です。 やっと3分の1くらいまできたところです。途中で指が疲れます。 あなた流の良い練習方法がありましたら教えてください! また、モチベーションはどう保っていますか?