• ベストアンサー

会社といえば、株式を発行するものなのか?

表題のとおりですが、 会社には、公開/非公開 有限責任/無限責任 などによって、4種類に分類されているようですが、 これらの会社設立にあたっては、 必ず「株式」を発行するものなのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.3

株式会社ではない会社には、株はありません。 現行の会社法では「会社」は株式会社・合名会社・合資会社・合同会社の4種類です。 このうち、株式会社は「出資方式に株方式を採用している会社」であり、株方式、つまり「株式」とは「出資者が株主となり、利益が出たら持ち株数に比例して利益を株主に配当する方式」を言います。 株式会社は、原則、株券を発行しなくても良い事になっていますが、定款で「株券を発行する事ができる」と決めていれば、株券を発行する事が可能になります。 >会社には、公開/非公開 >有限責任/無限責任 >などによって、4種類に分類されているようですが、 そもそも、この部分が「間違い」なので >これらの会社設立にあたっては、 >必ず「株式」を発行するものなのでしょうか? の部分も、質問として成立していません。 あと「株式」とは「方式、方法を示す言葉」なので「発行」するような物ではありません。「方式を発行する」って、日本語として意味不明ですからね。 これを言うなら「株券を発行する」でしょう。 で、株券は、前述の通り「株式という方式を採用した会社なら、定款で発行する事が可能」なので、発行されるかされないかは、会社ごとに違います。 なお、合名会社・合資会社・合同会社は「株方式(株式)じゃないので、株そのものが存在しない」ので「株式」も「株券」も存在しません。

penichi
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明をありがとうございます。 株式という言葉の意味も、初めてしりました。 株券、株式、なるほどです。 知りたかったことについても、全てわかりました。 ご回答、どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

会社は、株式公開/非公開、有限責任/無限責任によって 4種類に分類されるのではありません。 会社の種類によって、それらが分類・選択されます。 株式会社は、株式を発行します。 世の中の会社がすべて株式会社なわけではありません。 http://www.e-kaisya.jp/setsuritsu/kaisya_type.html

penichi
質問者

お礼

こちらのサイトは、私も参照いたしました。 質問の仕方からして、間違えていました。 しかし、おかげ様でスッキリしました。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

「株券」のことでしょうか。 現在は、発行しなくてもいいことになっていますよ。 【参考】  http://www.ipo-navi.com/pickup/electronic/outline.html

penichi
質問者

お礼

株券でした。(-_-;) ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 合名会社が少ないのはなぜ

    合名会社や合資会社が少ないのは無限責任ということで嫌われているのでしょうか。組織が簡略で株式会社や有限会社より資本金も少なくて設立も簡単そうなんですが。

  • 株式の発行について

    株式会社は株式を発行して資金を調達する訳ですが,設立当時に発行した後も追加して株式を発行することもあるのでしょうか?

  • 株式会社について

    このカテゴリであってるかわからないのですが 有限会社の設立ができなくなるのは知っているのですが 現在有限会社である場合 株式会社への変更義務等はあるんでしょうか? 株式会社の設立に制限がなくなったのでわざわざ有限会社のママにしておく必要も無いのですが 少し疑問になったので質問させていただきました

  • 確認株式会社の株式総数と発行株数・種類

    例えば資本金1円で確認株式会社を設立する場合、定款に記載する発行株式総数、株券の種類、そして設立に際しての発行する普通株式数と発行価額はどのようになるのでしょうか。1円で1株発行するとすれば、発行総数はその4倍の4株、種類は1株券、設立の発行する普通株は1株とし、その発行価額は1株につき1円とするとなるのでしょうか。(発行済み株式数の4倍という発行総数の規定は生きるのでしょうか?) 払込の証明書の書式は経済産業省のサイトで新しく見つけたのですが、上記の解明はどうしてもできません。宜しくお願いします。

  • 会社について

    私は法学部の学生ですが、今年総則・商行為は履修しましたが、まだ会社法をやってないので、間違った知識でアホな質問かもしれませんがお答え頂ければ幸いです。 会社には大きく、株式会社・特例有限会社の他に持分会社がありますが、どうして株式会社ではなくて、合名会社・合資会社の様な社員が無限責任を負う様な形態で会社を設立するのでしょうか。 有限責任社員から成る合同会社ではなくて、無限責任を問われる合名会社として会社設立する意図はどんな所にあるのでしょうか。 どういう業界に持分会社が多いのでしょうか。

  • 株式会社のしくみがいまいち良く解りません。。。

    新会社法によって、有限会社は作れなくなりましたので、今後会社を設立する際は、“株式会社”という種類の会社を作るのが一般的だと思うのですが、いまいち“株を発券する”ということや、“株を上場する”ということ、また、“マザーズ”とか“ジャスダック”とかの種類がどのくらいあってどう違うのかなどなど、解らない事だらけです。 株式であれば株を公開するなどと言いますが、それも良く解りません。 そういった株について、投資する側ではなく、会社としての視点から見た株についての情報が解るサイトや、書籍などがあれば教えていただけ無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 今は有限会社はなく株式会社しか設立出来ないようにな

    今は有限会社はなく株式会社しか設立出来ないようになりましたが、昔に有限会社で設立した有限会社は昔の有限会社の法律が適応されるのでしょうか? 有限会社ということは責任が有限だったはずです。今も有限会社と名乗って看板を出している会社はどちらの会社法?が適用されるのでしょう?

  • 株式の発行について。

    有限会社を株式会社にするときの定款に、普通株式1000株を発行すること。とうたっていますので、発行する必要があるのでしょうが、俗に言う「株券」を印刷する必要があるのでしょうか?それとも、小さな会社なのでいらないのでしょうか?どうすればいいのか教えてください。

  • 株式会社の募集設立において、

    株式会社の募集設立において、種類株式発行会社である種類株式に譲渡制限・取得条項を付する定款変更をしたときは、反対した設立時株主は、当該決議後2週間以内に限り、その設立時発行株式の引受けに係る意思表示を取り消すことができる(会100-2)。 っとあるのですが、 種類株式発行会社でない場合に、その創立総会において、定款変更で譲渡制限に変更した場合、その設立時発行株式の引受けに係る意思表示を取り消すことができないのは、どうしてでしょうか?? どうして規定がないのかが分かりません…。

  • 合同会社と株式会社の選択

    設立60年の合資会社の無限責任社員である父が亡くなりました。 無限責任社員が亡くなると現在は合同会社の状態の様です。 私としては、この際株式にしたいと思っています。 合同会社と株式会社、それぞれ長所と短所がありますが、どちらがよろしいでしょうか? 名刺の肩書きなどは気にしませんが、仕入れ先など取引き相手からのイメージが気になります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう