• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚相手について悩んでいます)

結婚相手について悩んでいます

mikku2011の回答

  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.5

縁切なさい。

関連するQ&A

  • 結婚相手について

    結婚相手について 現在27歳の女です。地方公務員をしています。経緯を話すとさらに長くなるので、箇条書きの記載となりますが、結婚に向けて交際を進める相手について迷っています。 私: 30~31に子供が欲しい。裕福な家庭で育ったものの、毒親育ち。親と心を通わせたことがない。そんな親に頼らず、かつ将来の子供に金銭面で不自由させたくないので、共働きしつつ(自立していたい)、安定した結婚生活を送ることに重点を置いている。心配性な性格。家族と心を通わせていない分、心から信頼出来る人と結婚したいと思っている。 元彼:毒親育ちの私が初めて心を通わせた人。コミュニケーション能力が高く、他人にも配慮ができ、優しく一途。家族以上の絆。大企業の契約社員であるものの、成績が非常に良く、このまま行けば、3年後正社員になる。でも、3年後確実正社員になる保証はなく、なったとしても、全国転勤となり、ついていくとしたら、私が今の仕事を辞めなければいけない。さらに彼の実家は、どちらかというと貧乏で、一人っ子ということもあり、金銭的な援助をしなければいけなくなった場合等色々心配で結婚に前向きになれず、思い切って別れた。別れたものの、彼から私と一緒になりたいと懇願されている。 婚活で出会った方:元彼と別れた後、婚活で出会った人。大企業の地方拠点で働いており、技術職のため会社を辞めない限り、転勤無し。まだ交際はしていないものの、今後 交際につながる可能性が非常に高い。今の段階での性格も穏やかで優しく、面倒見が良い。頭も良く、しっかりしていて、気が合いそう。実家も経済的に安定している。 です。 私がまた色々と複雑な心理だからこのような形で迷っているのですが、それに対しての意見でも大丈夫です。共感でも、欲張りすぎや考えすぎといった意見等でもかまいません。 自分の中で何度も考えていますが、考えが二転三転したり、うまくまとまりません。かといって、このまま決めれずにいては、元彼と婚活で出会った人にもっと迷惑がかかると焦っています。相談出来る人も周りにおらず、ここで相談させていただきました。まとまりのない長文となってしまい、申し訳ありませんが、御回答いただけたら嬉しいです。

  • 結婚相手としてどうか

    33歳ヘビースモーカー、実家暮らし。 フリーター。(正社員歴なし) 結婚相手としてどうおもいますか。ご意見ください。

  • 出会い方・男性が選ぶ結婚相手

    やってみないと分からないと思うのですが、人生の先輩の皆様、一緒に頑張っている皆様、アドバイスを下さい!! 私は現在24歳で、今年25歳になります。 以前は3年ほど正社員で働いていましたが、体調を崩して退職してしまいした。 少しお休みしていましたが、今現在は体調も落ち着き、就職活動をしています。 持病があって、日常生活等は全く問題ないのですが力仕事や長時間日光に浴びたりできないので、事務職の正社員を希望していて、少しでも為になればと事務職のアルバイトをしています。 やっぱりこの不況ですよね、本当に悲しい位なかなか正社員で採用してくれるところがありません。 でも諦めないで、PCや資格の勉強をしつつ、就職活動を継続しながらアルバイトをしています。 最近、周りが結婚したり、婚活したり、結婚の話をするようになって、私も結婚を考えられるような相手と出会いたいと強く思うようになりました。 私は女子校だったせいもあり、なかなか出会いがなく、付き合った経験がありません。 数少ない出会いといえば、同じ会社の人でしたが、社内恋愛だと仕事しづらくなるのも困るし・・・とお断りしてしまいました。 また友達と合コンに行ったこともあるのですが、後から彼女持ちの人が参加していたと聞いて、連絡もとらず、それ以来参加していません。 彼女がいる人と付き合いたくないと思ったのですが、今考えればもっと自分から積極的に参加したら良かったかなと思っています。 友達からは私は真面目で純粋、明るい性格と言われます。 恋愛に対しては、今まで積極的になれなかったのでこれから頑張ろうと思います。 ダイエットして、自分を磨いたり、料理を頑張っています。 正社員が決まってから、婚活しようと思ったのですが、なかなか決まらないのと、女性は若い方が良いと聞いたので、私も婚活と就活、両方頑張った方が良いかな?と思っています。 ただ、今の私は24歳で現在アルバイトなのですが、その場合、結婚を考えた相手として見られないでしょうか? 出会いや、紹介もなかなかないので・・・趣味のサークル、習い事も参加してみようと思ってます。 出来ればフリーターや無職の人ではなくて、ちゃんとお仕事をしていて、清潔感のある性格が穏やかな人が良いなぁと思っています。 私がそう思うように、相手も結婚したい相手像があると思います。 男性はどういう相手と結婚したいと思いますか? また、結婚相談所だと結婚したいって思う人が登録する場所だと思うので、 そういう人と出会いたいので登録したいのですが、実際利用した人はどうでしたか? お互いフィーリングが合えば、すぐ結婚しても良いし、結婚を考えられる相手ならある程度お付き合いしてから結婚したいです。 結婚後はお互い働いても良いし、パートしても良いし、家庭に入っても良いなぁと思っています。一緒に頑張りたいです! 出会い方や、男性はどういう女性と結婚したいのかなぁと思って質問しました。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 ご回答お待ちしています!

  • 恋愛結婚が羨ましい

    33歳独身フリーターの女です。 今は派遣バイトで必死に食い繋いでいます。 金銭的に余裕がないためバイトをたくさん入れています。 来月からフルタイムで派遣の仕事が決まります。 先月から結婚相談所に入ってます。 内心嫌だけどそうしないと結婚相手が見つからないからです。 1度結婚相談所で見合いしましたがうまくいかなかったです。(2人の男性と見合いしましたがどちらもまた会いたいとは思えず1人は私から断り、もう1人は相手からも断っていたした。パッとしない人から断られたんです。笑) 今週末4人の男性(相談所側から紹介された場合どんな男性かは会ってみないとわからない。事前にプロフィールもわからない) と見合いを控えてますが内心憂鬱です。 もしうまくいかなかったら時間を無駄にする。この間にバイトを入れて収入を増やせたのになあと。 20代で恋愛結婚できて正社員の女性を見ると羨ましく自分が惨めに見えてきます。 ドス黒い感情が芽生えてきます。 33歳で婚姻歴なしで単発バイトで食い繋いでる女って・・しかも結婚相談所に入会しないと出会いがない。 結婚相談所なんか縁がなくて恋愛結婚して正社員の仕事持っていてる人っていいですよねえ。世間体は私よりいいですよ。独身の自分よりもお金あるだろうし。 逆に20代恋愛結婚正社員の女性より私が得をしていることってありますか。 本当は結婚相談所なんか早くやめたいが普段の生活で出会いないしなあ。

  • 親が望まない結婚相手との結婚は

    31歳の会社員です。 最初は両親に無理やり結婚相談所にいれられて、いやいや通ったりお見合いをしたりしていたのですが。 ここ一年は自分でも真剣に相手を探していました。 条件でばかり人と会っていてもなかなかいい出会いがなかったので、結婚相談所の行っている文通のような所で、いい男性にであいました。 私は、今までも20人近くの人と会ったりして、その中で、一番彼となら結婚に向かってお付き合いをしたいと考えていました。 しかし、大学をでていないことや、収入面で普通の人よりもわずかに足りないところが両親はどうしても我慢できないというのです。 どうして、そんな人を選んだのだと迫られました。 でも、彼は通信の大学を仕事をしながらでて、収入も430万ほどあるということなので、私なりに、性格が一番だと考え彼を選んでお付き合いしていきたいと今も望んでいます。 しかし、両親は現役で大学を卒業していない事や、収入が500万以上ないことが絶対に許せないというのです。 母にはそんなに条件を下げるのか! と言われる始末です。 私は、条件を下げたわけではなく、視野を広げて結婚相手を真剣に探した結果であると何度説明しても分かってもらえません。 どうしたら、いいでしょうか?

  • 結婚相談所

    結婚相談所に入ろうかと思っているのですが、自分は今まで正社員経験がありません。子供の頃から虚弱体質で、大病をしてから無理がきかなくなりました。以前フルタイムで働きましたが、体がきつくてやめてしまいました。それ以来、ずっとパートやアルバイトで短時間働いています。やっぱり、正社員経験がないと、お見合いしてくれる人は少ないですか?

  • 結婚相談所

    再婚したいのですが、ここで質問させていただきまして結婚相談所がいいのではないかとアドバイスもらいました。 今の主人(もうすぐ離婚します)とどこにでもある大手の結婚相談所で知り合いました。結婚相談所の仲人さんの言うことをすべて信用しましたがいざ結婚してみると全然違っていました。専業主婦でいたらいいと聞いていたのに主人からは働けと言われたり、、、、 それと結婚相談所でいろいろ見合いしましたが、そこの結婚相談所は変わっている癖のある方が多かったです。 いろいろとあり結婚相談所には抵抗がありますが、自分は結婚相談所で結婚して幸せな結婚生活を送られているという人、どこの結婚相談所で結婚されたのですか?教えてください。 ちなみに私の条件は私の病(統合失調症)を理解して下さり、子供が欲しくない人で正社員できちんと働いていて私をおぎなってくれる人です。身長、顔はどうでもいいです。性格はそんなに変わっていなければいいです。こんな場合、どこの結婚相談所がいいでしょう?オーネットは断られました。

  • お見合い結婚について

    お見合い結婚について 私は現在46歳の男性。知人の紹介で彼女(43歳)とお見合いで出会ってから約3か月、そろそろ結婚を決めてもいいかなと漠然と思っていますが、はっきり言ってイマイチ気持ち的に盛り上ってきていません。恋愛と違って見合いで結婚を決めるってそんなものなのでしょうか。それともこの先、徐々に盛り上がってくるものなのでしょうか。 以前はお見合い相手に対しての理想条件に結構こだわりがあったのですが、この歳になると条件のハードルがだんだん下がってきていて、昔なら条件に会ってないと紹介話も断っていたのですが、ここ数年は希望条件は脇に置いといてとにかく会ってみるという考え方で、このたび彼女と知り合って3カ月になりました。) 今回の彼女ははっきり言って昔に考えていた理想条件とはほぼかけ離れた人ではあります。 むかしだったら、出産のことを考えるとできたら年齢は30代を希望、職業も今の彼女のような契約社員ではなくて正社員の人を希望。近距離の人希望でしたが今の彼女は遠距離(車で2時間ぐらい)。学歴も大卒希望でしたが今の彼女は高卒である。私は自分の親との同居を希望していますが、彼女の家の事情から、もしかしたら当分の間同居できないかもしれない。などなど。 周囲の評判は良い女性のようでして、また性格的には合う人だとは思うのですが、いまひとつ自分自身に盛り上がりがイマイチであるというのは、心の底から理想条件に妥協できない自分がいるからでしょうか。まあ、性格的にも合わないような人なら3か月もお付き合いはしていないでしょうけど・・。 あまり好きな言葉ではありませんが結婚とは妥協と言っていた友人がいますが、やはりそうなのでしょうか。とくに見合いの場合はそういう感じが普通のことなのでしょうか。 お見合いで結婚された方などご意見をお聞かせください。

  • 結婚相手について

    今年35歳になる派遣社員です。 2年くらい前から結婚に向けて、お見合いパーティに参加したり、 出会い系サイトに登録したりして活動してきました。 しかし気に入った人には相手にされず、 あとはピンとこない人ばかり・・・ とりあえず、熱心に言い寄ってくださった方とお付き合いを始めました。 そこで質問です。 1)気乗りしない相手と結婚した経験のある方、アドバイスをお願いします。 2)結婚とは本当に好きになった人とするべきなのでしょうか? 正直、出会いを求めて活動する事に疲れてしまいました。 相手探しに苦労された方、アドバイスをお願いします。 切実に悩んでいます。 「結婚だけが人生ではない!」とか、 「そんな気持ちで結婚された相手に失礼だ!」というような お説教は抜きにして、アドバイスをお願いします。

  • お見合い結婚の動機について(長文です)

    今、結婚についてすごく悩んでいます。運命だと思った人との大恋愛の末の破談・両親の相次ぐ大病での看病でキャリアだった仕事もやめ、現在派遣社員をしています。失恋の痛みや仕事の社員ではない引け目からか、なかなか人を好きになれずにいました。 でも今年31という年齢に達し、両親も元気になったのを機に出会いを求めて、結婚相談所や友人の紹介・見合いをことごとく受けています。他人に言わすと容姿も性格も申しぶんのない女性らしいのですが、それがあったからか、過去の自分はなかなか行動を起こさず、待っている子でした。だから、相談所などというのに行くのには大変勇気がいったのですが、私の中ではかなりの進歩でした。 しかし、ここにきて悩んでいます。お見合いなどでの結婚ってどういう気持ちでするのでしょうか?恋愛ならば、付き合いが長い分相手の良さ・悪さも分かっているし、「この人と家庭を作りたい」「この人ならば一生一緒にいたい」という気持ちの高まりが両者にあった時とういのがよくわかると思うのです。『このひとしか』て言う思いも。 ですが、結婚相談所・見合いとなると、短期間(長くても1年の付き合い)で果たしてそんな気持ちが芽生えてくるのでしょうか?条件ではOKと思って会ってみると、今現在の私の場合、「この人とお付き合いしてみたい」という気持ちさえ、おこりません。そんな人は論外なのかもしれませんが。 私の周り年配者は、「相手がどうであれ、相手の両親・兄弟・親戚とうまくやっていけるのなら、結婚したら」といいますが、それも違うと思うのです。2人が合わずして、なぜ、周辺と仲良くなれるのかと疑問にさえ感じます。 お見合い・結婚相談所・友人の紹介でご結婚された方は何回目で付き合おうと思うのでしょうか?またどんな気持ちで結婚されたのでしょうか?恋愛結婚とはなんらかわりはないのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう