• ベストアンサー

モニターの音声出力3W+3Wとは

モニターの音声出力3W+3Wとはどういう意味でしょうか。監視カメラのモニターの仕様に書いてあったのですが、なんのことやらさっぱりわかりませんでした。私はマンション管理組合理事で監視カメラの担当ですが、電気のことはオームの法則ぐらいしかわかりません。しかし、組合員に説明する義務があります。わかりやすくお教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

ステレオ出力ってことでは? 左側3W、右側3Wって意味。

kkanrei
質問者

お礼

たいへん分かりやすい解説ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 監視カメラで音声まで記録するものでは無い限り気にしなくても良いかな。音声もいっしょだと、ステレオのスピーカーで左右にあります。  テレビや映画を見るのであれば音にこだわりますが、モニターするだけであれば小型のスピーカーだけでも問題はありません。  音を含めての監視でなければ無視してもかまいません。ただ、設定の動作音ぐらいは聞けるかな。

kkanrei
質問者

お礼

そうですね。なぜ、音声の出力が重要なのか、メーカーに確認しておきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニタ内臓スピーカからの音声出力

    音声を出力したいのですが、やり方がわかりません。 使用しているのはモニタ内蔵スピーカです。 BUFFALOのFTD-W924ADSを使用しています。 ヘッドフォンでは出力できるのですが、はずすと音声がでません。 付属のユーリティリティCDはインストール済です。 やりかたを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • W2286L-PF(LEDモニタ)はPCの音声出力はできますか?

     LEDワイドモニタ(W2286L-PF)が店頭セールで安く売られるので購入しようと思っています。現在も22型ワイド液晶モニタを使用していますがもう1台分用に購入予定です。値段が16000円前後と安く手軽なのが気に入りました。  画質は大型液晶テレビにはかなわないので割り切ることが必要でこのクラスの液晶モニタにしました。仕様を一通り見ると気になる点が一つありました。 「ヘッドフォン音声出力はHDMI 端子から入力の音声時のみ有効となります。」  と仕様に書かれていますが、つまりPS3などをHDMIで接続した時などはヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続して音声を出力できることだと思いますが、PCの音声はどうなるのでしょうか?。例えばPCゲーム等です。この場合は端子にさしても音声が出ないということでしょうか?。また、ゲームだけではなくPCの音声全て一切出力できない?のでしょうか。今まで通りPC、PS3共にヘッドフォン端子から音声出力できればいいのですがそれが心配です。LineINやAudioINがないこともPC音声は一切出力できないのかと思ってしまいます。PCの音声を出力できないことはないと思いますがちょっと不安なので質問させて頂きました。回答よろしくお願いします。

  • WEBカメラで拾った音声を出力したいんですが・・

    隣の部屋の赤ちゃんの様子を監視するために、有線でWEBカメラを繋ごうと考えています。しかし画像は映るようですが、音声はパソコンのスピーカーに出力することが出来ないようです。WEBカメラには、このように音声を、使っているパソコンに出力する機種はないのでしょうか? ネットワークカメラには、アイオーにそのようなものはあるようですが、出来れば安いWEBカメラで、音声を出したいのです。 よろしくご回答をお待ちしております。

  • PS4の音声出力について

    現在、PS3を所持しており、HDMIケーブルによりPCモニタに映像を出力するように接続しています。 モニタは音声が貧弱なので、音声についてはアナログでスピーカーに接続しています。 PS4を購入しても同様の接続をしたいのですが、PS4の仕様を見るとアナログ出力ができなように思います。 映像はHDMIでモニタに。 音声はなんらかの方法でスピーカーに接続したいのですが、どのような方法があるものでしょうか?

  • HDMI音声出力

    HDMI音声出力が正常にできている人っていますか? いたらハードウェア構成を教えてください。 ※正常というのはアナログ出力や光デジタルなど音声専用端子からの出力と「全く同じに出力」されること。 私の場合はHDMIから出力すると Win XPの起動音の最初が聞こえずに途中から聞こえたり、 音声ファイルの再生で最初の部分の音が出なかったり、 将棋の棋譜読み上げの声の最初の音が出なかったりします。 無音→鳴る 時に一瞬ですが音が出ないことがあります。 Radeon4350(DVI→HDMI変換コネクタ) から REGZA Radeon4350(HDMIコネクタ) から HDMI付きのモニタ 不具合でなく仕様なんだと思いますが、Radeonの仕様なのかモニタの仕様なのか? Geforceならマザーボードのデジタル出力が使われるから上記のことはなくなるような気もしますが…

  • スピーカーのないモニターでPS3の音声出力をするには?

    初めまして よろしくお願いいたします。 最近、PC用モニター acer P243wを購入しまして使っています。 HDMIも装備されているとのことなので、PS3も接続してみたいと考えていました。 しかし、このモニターにはスピーカー(イヤホン端子も)ついていないのでどのように音声出力したらよいのか、いろいろ考えておりました。 色々、調べたのですが中々方法が見つからなく困っております…。 そこで方法を知っている方がいらしたらお聞きしたいと思い投稿させていただきました。 よろしかったら皆さんのお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • PS3HDMI接続音声出力

    現在、LG製のw2753vモニターを使用しています。 PS3本体からHDMIをモニターに直接接続しゲームをやろうと思っています。 映像は出力されるのですが、スピーカーが付いていない為、 音声が出力されません。 音声を出力させるにはどうすれば良いでしょうか?

  • PS3の音声出力について

    現在PS3をTVとHDMI接続し光出力をAVアンプにつないでいますが 両方の機器で同時に音声はひろえないないのでしょうか? PS3のサウンド設定でHDMI出力にするとTVから音声は出るのですがアンプからは音がでません。 PS3のサウンド設定で光出力にするとアンプから音はでるのですが TVから出なくなります。 両方同時には無理なのでしょうか? またPS3の音声はTVのモニター出力(光出力・AAC又はPCMのみ対応) からも出力してないみたいでこちらでつないでもアンプで認識されてないみたいです(他の機器類等はモニター出力します) 上手に説明できてないとは思いますが、お詳しい方。 また同時に音声を出していらっしゃる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 テレビ:SHARP AQUOS LC37-GX1W アンプ:DENON AVC1920 ゲーム機:SONY PLAYSTATION3

  • Dell製のモニタへPS3を出力したい!!

    現在利用しているPCモニタ(DELL S2009W)へPS3を出力しようと試みたのですが、出力できませんでした。 モニタ:DELL S2209W ケーブル:プラネックス PL-HDDV01 PCモニタにはD-Sub、DVI-D端子しかないのでHDMIをDVI-Dに変換するケーブルを利用しています。 SONYに質問しました。 S「テレビに出力することは確認できるがPCへの出力に関しては対応できません。付属のAVマルチ(赤白黄のケーブル)でテレビに出力できているのならPS3は故障していません。」 DELLに質問しました。 中「仕様では出力できる仕様だが、PS3を出力できるとはっきりいえない」 中「電源のコードのみつなげた状態で、デジタル出力にしたときに、4色の表示が現れたらモニタの故障ではない」 中「あとは相性の問題です」 にっちもさっちもいかなくなりました。 どなたか同じモニタで出力確認できている方などいらっしゃいますか?? よろしくお願いします。

  • 簡単に音量を調節したい

    仕様不明、音量調整不可なアンプの音声出力を調整したいのです。 スピーカーには30Wと刻印されたものが使われています。 安価なので単にボリュームを直列にかまして調整したいのですが、 この場合、ボリュームの耐電力はどのくらい必要なのでしょうか? 耐電力により、焼けてしまうことがあるようですが、オームの法則から算出しようにも 電圧が判らないので耐電力を算出出来ません。 そもそもオームの法則自体関係ないのかもしれませんが。。。 この際、音量調整のみに重点を置き、インピーダンス云々は無視します。 調べた結果、巻き線タイプのBカーブ2.5W/500オームが妥当かなと考えています。 浅知恵な私にアドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう