• 締切済み

建退共

私は建築業の個人事業主です。 仕事の95%は一人で仕事しています。 私も建退共に加入する義務があるのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

法的には義務は無いですが、寧ろ節税として加入した方がいいです。また元請けの受けは良くなります。 最低21日×24ヶ月で504枚から給付は受けられますが、これで受け取ると損します。長期に掛ける事でより有利になります。 後は倒産防止共済。こちらは元請けが倒産した際に掛金の5倍迄低利融資を受けられます。労働者は所属会社が倒産してもJVから直接賃金代払いを受ければ済みますが、個人事業主にはこの規定が無いのです。 これらの制度は小規模企業共済も含め国営の為全額損金になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建退共について

    個人事業(電気工事)を営んでいる会社の事務(兼現場事務)をしています。会社はほとんど下請業務です。一人親方は任意組合を作る申請をして認定を受けると加入できるみたいですが、任意組合というのは建退共側が作るのでしょうか?また、一人親方が加入した場合現場に携わっている事務、従業員も加入できますか?よろしくお願いします。

  • 中退共、建退共、特退共、小規模事業共済について質問です。

    中退共、建退共、特退共、小規模事業共済について質問です。 個人事業主、零細企業(法人)の経営者、従業員全てが加入できるのでしょうか? また、支払った掛金は、会社の経費になるのでしょうか?個人事業主の場合には経費にはならず、税額控除になるのでしょうけれども、法人の場合にはどうなるのでしょうか? 零細企業(法人)の経営者が、自分の為に加入し拠出した金額、又、従業員の為に加入し拠出した金額は経費になるのでしょうか?

  • 建退共について

    建退共について質問します。 会社が、建退共による退職金を受け取ったら 会社が建退共に掛けた分のお金を請求してきます。会社としては掛け金の補助及び掛け金は損金扱い及び税務上経費として扱われて支払う必要がないはずなので、その旨会社に話すと、会社としては公共工事だけ証紙を張ると思っているみたいで、公共工事の工事の日数以外は会社が、貰うと言ってきます。また都合が悪くなると私の手帳には他の人の分(公共工事)も入っているから会社が修正申告して会社の方に払って貰うと言ってきます。私は、公共工事をしてない時でも、この会社で民間の工事をしていました。その事を建退共にお聞きすると、公共工事だけではなく民間の工事でも同じで、受け取る権利があると言われました。その旨会社に話しても、公共工事だけだみたいな話で、私が仕事の時もしつこく家にくるし 電話もしつこく掛てきます。 また私の親父も同じ仕事をしていましたが、親父も公共工事の仕事を一緒にしていましたが建退共には入れてもらってなかったみたいです。(これって違法?)この会社は最低ですか?私が正当ならば どの様に対処したら良いのでしょうか。御意見宜しくお願い致します。

  • 建退共の証紙について

    建退共の証紙について、教えてください。 建退共に加入している下請会社です。今まで、公共事業をした際は、元請会社より証紙をいただいていました。今回、経営審査の申請をすることになり、手帳の更新をすることになったのですが、民間の仕事をした分とか、公共事業でも証紙をもらえなかった分の証紙の出勤日数分は、会社ですべて負担するということになるのでしょうか? 今まで、一度も更新したことがなく添付も今回まとめてするため、足りない分を購入するということになると、かなりの金額になってしまいますので、質問しました。初心者で取り扱いがよくわかりませんので、よろしくお願いします。

  • 建退共の掛け金 個人で負担?

    建設業で働いています。 ウチの会社では、毎月の給料から建退共の掛け金として、7~8千円引かれています。(1日310円ずつ) しかし、建退共について少し調べたところ、『掛け金は事業主が負担』と記されていました。 これを個人で負担しているという事は、問題ではないんでしょうか? ちなみに給与明細には、『退職金積立』という名目で記載されています。 建退共について詳しい方、回答をお願いします。

  • 退職金規定と建退共

    今勤めている会社には就業規則・賃金規定・退職金規定ときちんとあります。建設業ということもあり、建退共に加入しています。 退職金規定には「建退共よる」とは明記されておらず、勤続年数に応じた計算方法が記されています。転職にあたり、建退共は続けたいのでそのままだと、退職金はもらえないんでしょうか?今まで辞めた人は建退共で支払ってるみたいです。それって規定に違反してる気がするんですが、どおなんでしょうか?

  • 建退共の質問です。

    建退共の質問です。 つい最近建設業の仕事をやめました。辞めた理由は会社の人と喧嘩したのですが建退共手帳を貰わず辞めました。そして今は建設業に戻ることはないです。 建退共は貰えますか?また、建設会社の人に誰にも会いたくないです。 教えて下さい。お願いします。

  • 建退共の管理について

    建退共の管理をされたことのある方に、お聞きしたいのですが。 管理するのに、毎日、時間はどれくらい必要なのでしょうか? 加入を検討していますが、他にも中退共等と迷っています。 よろしくお願いします。

  • 建退共と中退共の違い!

    いつもお世話になります。建設業の事務をしております。最近、元請さんに作業員名簿を提出する際に、建退共に加入の有無の欄が増えていましたが、当社は以前から中退共に加入していまして、調べたら建退共との重複加入はできないことがわかりました。建設業なら建退共に加入しなおしたほうが良いのでしょうか?名前が違うだけで同じ制度ではないのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 建退共の証紙について

    建退共の証紙を手帳に貼るときは、消印をしないといけないのでしょうか。個人の土木事業で従業員は一名です。 給料の支払日にまとめてその月の日数分を貼るようにしようと思っています。一枚一枚の証紙を貼った日付を把握するには証紙に消印をしないと把握できませんよね。 共済証紙受払い簿の証紙を貼った日付を書くところがあるので手帳では日付を把握でき無くてもいいのでしょうか。 又この証紙代は租税公課ではなくて福利厚生費になるのでしょうか。