• ベストアンサー

迷信だけど、イマイチ気になっちゃうこと・・・

例えば、 ・夜に爪を切ると親の死に目に会えない ・夜に口笛を吹くと蛇が出る ・写真で真ん中の人は早死にする ・ 茶柱が立ったらいいことがある ・くつひもや鼻緒が切れたら不吉なことが起きる ・黒猫が横切ったら嫌なことが起きる ・四葉のクローバーを見つけたら幸せになれる・・・ もっとたくさんありますね。 迷信だけど、イマイチ気になっちゃう迷信って、何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231734
noname#231734
回答No.7

すでに出ていますが、霊柩車を見かけると 両手を握って親指を隠しますね。子供の頃から・・。 私が聞いたのは 「親を連れて行かれないように」ということでしたが・・。 あと、 新しい靴は夜おろしてはいけないとか。 以前夜に靴を買って(履いていた靴が壊れたかどうかして) 年配の男性の店員さんに「履いて帰ります」って言ったら、 店員さんが靴の裏にペンで小さく「×」を書いてくれて 「これで大丈夫」と。 こうすると「もう新品ではない」・・ということでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

>店員さんが靴の裏にペンで小さく「×」を書いてくれて へぇー、そういうことがあったんですか・・・ 店員さんはその言葉を知っていたんですね。さすが年の功という感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

昨日の13日の金曜日は、大変気にしておりました 他の迷信の類は何も気にしておりませんが、唯一「13日の金曜日」だけは気になるのです 特に身に何か降りかかったのか?と問われても思い当たるところはありませんが 13日の金曜だけは、その日が無事に早く終るよう大人しくしています

localtombi
質問者

お礼

他の方の質問にもありましたね! なにかの拍子に“あ、今日は13日の金曜日か・・”と思うことはありますが、特段気にすることもなく過ごします。 気にすると、たまたま何かが起こったらますますそう思ってしまいますからね。 それは精神的にもよくないです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#205155
noname#205155
回答No.9

こんばんは。 赤ちゃんが誕生する時に、潮が満ちてきている時に生まれたら長生きするし また、潮がひこうとしている時に生まれると短命ということを聞いたことがあります。

localtombi
質問者

お礼

そういう話もありますか・・・ 宇宙的な引力の関係が、生命に影響するのでしょうか。 潮の満ち引きは月と関係しますが、月は古来から神秘的な存在ですね。 何かの力が加わっているのかなぁー 回答を頂き、ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.8

傘を家の中で開くのは不吉。気にならないけれど回りにそう言われるので面倒くさい。 はしごの下をくぐるのは不吉。気にならないけれど、こんな所にはしごを置いたら下をくぐるしか通り道がないじゃないか、とブツブツ言いながら通る。不幸が起こっても私のせいじゃありませんよー。

localtombi
質問者

お礼

確かに気にならないけど、そうしなければいけない状況の方が気になりますね。 >傘を家の中で開く 新品の傘を買ったら開くような気がします。 壊れていないかどうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

「阪神の優勝を3回見たら死ぬ」 これは関西限定迷信でしたが、どうやらウソのようです 私は1985年・2003年・2005年と見ましたが、生きています 「正月に掃除したら福が逃げる」 昔は箒で掃き掃除だったからねぇ... 今は掃除機で吸うから大丈夫じゃねぇか?って説

localtombi
質問者

お礼

阪神の優勝ですか・・・ きっと阪神ファンとしては、3回も優勝の場面を経験したら死んでもいいくらいの心境を言ったのかも知れませんね。 でも最近は、病気にもならないくらい優勝から遠ざかっています。 >正月に掃除したら福が逃げる 掃くんではなくて吸い込むんですね。でも、吸い込んだまま出てこなかったら困ります。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 是非とも出したいな。夜に口笛を吹くとは。よく吹いているから。  でも、四つ葉のクローバは気になります。特に京都ではタクシーで四つ葉のあんどんを見たときには嬉しかった。いつか乗ってみたいですが。  私なりの幸運の知らせとして、偶然に見える流れ星を見たときは良い知らせという物があります。

localtombi
質問者

お礼

四つ葉のタクシーですか・・・見つけるのが難しいのでしょうか? 関西と言えば、叡山電車でハート形のつり革をつけた電車が走っていますね。 全22車両1028個のつり革に1個だけなので、見つけるのは至難の技。 しかも、1~4日ごとに取り付ける車両を変えているそうです。 見つけた人(女性多し)は必ず握って写真に撮ると・・・ そういう偶然性と希少性があったら、ハートの功徳を信じそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.4

『仏滅』や『大安』でしょうか。 「迷信」と誰もが解っていても、今の時代「仏滅」に結婚式を挙げる人って、少ないと思います。 「宝くじ」買うなら、やっぱり「大安」とか「一粒万倍日」とか・・・。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、六曜ですね。 仰るようにあんまり意味がないように思いますが、結婚式で田舎の親戚などを呼ぶ時は絶対にあれこれ言われそうな感じがします。 式場でも仏滅は安いプランもあるくらいですから、やはりこの日に式をあげない人は多いのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

これはマナーになってしまうけど・・・ 箸から箸へ食べ物を渡さない。 故人を火葬した後の儀式なので日本人は絶対やらないけど、外国人は結構やっちゃうんじゃないでしょうか。 それともフォークなんかでも同じくマナー違反かな。

localtombi
質問者

お礼

あー、ありますね。 絶対にやってはいけないことですが、若者などは平気でやっていそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 『霊柩車を見たら親指を隠せ』 理由は忘れてしまいました。 最近の霊柩車はリムジンタイプが多くて、霊柩車と気付きません。

localtombi
質問者

お礼

ちょっと調べたら、ケガレの影響を避けようとする行動のひとつみたいですね。 親指=親ということから親の命を心配して隠すということもあるし、そこから自分に悪い影響が及ぶのを断つため・・・ということもあるみたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

>夜に爪を切ると親の死に目に会えない  一般的には、「夜中に爪を切ると、親の死に目に駆けつけることができない、または居合わせることができない」と解釈されていますが、本来は、照明設備など無かった時代、小刀で爪を切り取っていたため、 「そんな危険なことを無神経にする人は、親より前に死んでしまうから、親の死ぬ時にはもうこの世にいない」という意味です。  ですから、照明設備が完備されている今、いわゆる爪切りで切ったところで関係ありません。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、迷信というのは昔からの格言ということが多いです。 理由や背景が分からず短絡的に考えてしまうと、えーそうなの?となってしまいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の迷信。(四葉のクローバーとか霊柩車を見たら親指かくせ、流れ星にお願いなど)何がある?

    日本にはたーくさん迷信ありますよね。 たとえば、四葉のクローバー、霊柩車を見たら親指をかくす、流れ星を見たらお願い、茶柱はいいことある、くつひも・鼻緒が切れたら不吉、夜に口笛吹くとへび・泥棒が、つむじを押すと背が縮む・げりになる、3月3日以降にひな壇をかたすと婚期が遅れる。。。 ほかにもまだまだあると思います。 そのまだまだをいっぱい挙げて欲しいです。 民俗学のカテがなかったので、カテ違いになりますが、お願いします。

  • みなさんが未だ信じている迷信はありますか ?

    こういうのをみかけまして、 さて、質問です。 みなさんが下記の迷信以外で何かご存じの迷信ありますか ? また下記の中で、実は今でも信じていると思った迷信はありますか ? 私は、半信半疑ながら少し信じています(笑) 1.北枕で寝てはいけない 3.茶柱が立つといいことがある 6.夜に爪を切ると親の死に目に会えない 17.蛇の抜け殻を財布に入れておくとお金が貯まる 19.流れ星が流れている間に三回願い事をすると願いが叶う 一度は信じた迷信 https://matome.naver.jp/odai/2125412708097528491 1.北枕で寝てはいけない 2.牛乳を飲むと背が伸びる 3.茶柱が立つといいことがある 4.写真の真ん中に写った人は早死にする 5.歯(乳歯)が抜けたら、上の歯は縁の下、下の歯は屋根の上に投げる 6.夜に爪を切ると親の死に目に会えない 7.四葉のクローバーを見つけると幸せになれる 8.雷鳴ったらヘソ隠せ 9.霊柩車が通るときは親指隠せ 10.しゃっくりが100回出ると死ぬ 11.耳たぶが大きいと金持ちになる 12.秋茄子は嫁に食わすな 13.ワカメやコンブを食べると、髪の毛が増える 14.食べてからすぐに寝ると牛になる 15.黒猫が前を横切ると不吉なことが起きる 16.ウソをつくと閻魔様に舌を抜かれる 17.蛇の抜け殻を財布に入れておくとお金が貯まる 18.「人」を掌に3回書いて飲むと落ち着く 19.流れ星が流れている間に三回願い事をすると願いが叶う 20.夜、口笛を吹くとヘビが出る

  • 「霊柩車を見たら親指を隠せ」「夜、口笛を吹くと蛇がくる」などなど……いろいろな「言い伝え」教えてください

    「霊柩車を見たら親指を隠せ」「夜、口笛を吹くと蛇がくる」「写真の真ん中に写った人は早死する」 「夜、爪を切ると親の死に目に会えない」「茶柱が立つといいことがある」「四葉のクローバーを見つけるといいことがある」 などなど、世の中には沢山の「言い伝え」があると思います。 この他に、みなさんが知っている「言い伝え」を教えていただけないでしょうか? 出来れば、「ほぼ、全国共通である」「誰もが一度は聞いたことがある(最初に書いた、幾つかの言い伝えと同じくらい有名である)」 この2点の条件を満たしているものが知りたいです。 また、こういった言い伝えをまとめているサイトなどありましたら、それも教えてください

  • 今でも信じてる迷信?

    あなたが、今でも信じてる迷信やジンクスを教えてください。 ちなみに私は、黒猫が前を横切ったら不吉、夜つめを切ったら親の死に目に会えないとか言ってますけど、真実か迷信かわからないこともたくさんあります。 あなただけが知っていて、人に言ったらバカにされたという迷信を教えてください。

  • 黒猫が横切ると、どんな不吉なことが起きる?・・・風桶式で教えて

    黒猫が目の前を横切ると、何か不吉なことが起こる・・・と言われますが、具体的にどんな不吉なことが起きそうでしょうか。 「風が吹くと桶屋が儲かる」式で、こんな悪いことが起きるという流れを教えて下さい。 他にも「鼻緒が切れると、縁起が悪い」とか、逆にいい方でも「茶柱が立つと、何かいいことがある」とか、いろいろとありますので、黒猫以外で思い付かれたものでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 現代っ子のクソガキをビビらせる新しい迷信!

    ※ウソをつくと閻魔様に舌を抜かれるよっ! ※夜に口笛を吹くと蛇が出るよっ! ※食べてすぐ寝ると牛になっちまうよっ! ※猪木のモノマネばっかしてるとホントに顎が伸びちまうよっ! 私が小さい頃、親からこんなことを言われ恐怖を感じてましたが、 なんかフレーズも古臭いし、現代のクソガキにはあんま通用しないんじゃないかなって思うんすよねぇ。 現代のクソガキをビビらせる、新しい迷信を創作願います!w 例>スマホばっかイジッてると人差し指が擦り切れて、チャカを撃てないヤクザみたいになっちまうよ!

  • 迷信:水にお湯を入れる?お湯に水?

    ちょっとくだらない質問ですがお付き合い下さい。 迷信で、よく「夜、爪を切ると親の死に目に会えない」 とか、いろいろな迷信がありますよね。 それで、「水にお湯を入れてはいけない」と言うのを 私がどこかから聞いてきて、家族に話したら、「本当に そうだ。人が死んだ時の口を拭く水などは、水にお湯を 入れて作るんだ。着物の衿も逆にするんだ。すべて逆だ」と 言ったので、それをずっと信じてきたのですが、先日、 別の地方の方が水にお湯を足して合わせていたので、 このことを話したら、全く知らない?、地域により違う? このこと自体が私だけの習慣??、どれだか分かりませんが、 話が通じなかったのです。 水とお湯のことで、このような迷信自体があるのか、今まで 知らないうちに間違ったことを言って、影で笑われてきたのではと 思い心配になってきました。 こういう迷信があるのでしょうか?

  • 猫って不思議な生き物?

    私のウチは昔から猫を飼っていますが、飼い猫の死に目に会ったことがありません。 年をとった猫もいつのまにかいなくなっていました。 最近、猫は自分の死期がくると家から離れていくと聞きました。 まさか~とは思ったのですが、なんとなくそんな気もしないでもありません。 ただの迷信?みたいなことだと思うのですが。。 それと、猫は霊が見えるとか。黒猫を見ると不吉だとか。。まぁ、黒猫は可愛いですが。 でもなんで猫はそんな不思議な話が多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 夜爪を切ると親の死に目に会えないぞ。

    夜爪を切ると親の死に目に会えないぞ。 え~とっ、昔読んだ本の記述では、親の死に目に会えないとは、親よりも早死にするという意味で、呪いめいた迷信だと文化人が笑いものにしていました。 で、自分で考えました。 古くからあるこの言葉は、例えば江戸時代の生活う風俗では、アンドンというのもありましたが、要するに夜間の室内照明はろうそく一本レベルです。 深爪の痛さはおおむね誰もがご承知でしょうが、夜に爪を切るのが習慣になるほど、不養生だと健康管理が甘くなるから、早死にしてしまうぞという警告だったというのはいかがでしょうか? 年長者が知恵者として尊敬されることに疑問がない時代に、親を引き合いにしてこの言葉を発したのは、生活習慣への密着性もあり、自分で爪を切れる年齢のわが子への、親のやんわりとしても手厳しいしつけの一つなのでしょう。 現代も生きているこの手の言葉では、鎖国時代の生粋の日本人の心情と親子関係を研究するための興味深い題材となりまして、 文明開花後に激変した現代人には学ぶところが多いと思います。 と、ここまで考えました。 で質問はこの命題に対するあなたのお考えです。 ここは学問研究カテゴリーですが、あなたが聞いた「夜爪を切ると親の死に目に会えないぞ。」これについての印象とか、何か親が別の言葉で言い含めたとかの証言と、論理面での見解などをご質問します。

  • 夜に口笛を吹くと蛇が来る?!

    Wikipediaで「迷信」と検索すると、 ◆夜に爪を切ると、親の死に目に会えない ◆しゃっくりが百回出ると死ぬ ◆風邪は人にうつすと治る ・・・・といった例が出ています。 自分は子供の時、親から「ほうれん草を食べると強くなれる!」と 言われ、当時は好きではなかった「ほうれん草」を我慢して食べた 記憶があります。 なぜ「ほうれん草」を食べると強くなれる??? 答えは簡単・・・「ポパイ」がそうだから…でした(笑) 子供騙しもいいところです(^^; みなさんは、そんな「迷信」みたいなものに騙された経験は ありますか? 「そんなバカな(^^; 」というエピソードがありましたら教えてください。