• 締切済み

新築で熱源をどうするか悩んでいます。

灯油のエコフィールとLPガスのエコジョーズ(現時点で都市ガスが通っていない)なにがいいのか迷っています。 北海道在住で冬は-20度超えする日もあります。太陽はよく出る地域です。来年度に新築一戸建てを立てる予定です。熱源をどうしたらいいものか悩んでいます。ちなみに、家族は夫婦と子(2歳)の3人家族。家の広さは吹き抜けありの45坪、玄関とリビングに床暖を入れます。キッチンはガスコンロを使用します。住宅の換気システムは熱交換型1種換気システムにします。熱損失係数(Q値)は1.058/m2)、夏季日射取得係数(μ値)0.042 初期費用、ラーニングコスト、使用できる助成、この住宅の場合どの熱源が向いているかなどご助言いただけたらと思います。 ちなみに都市ガスは道路1本挟んだすぐ近くまで来ていますが、ガス会社が言うにはここ10年以内では自分の敷地範囲に都市ガスを通す予定はないとのことです。 選択肢としては (1)ガスコンロ+エコジョーズで床暖、給湯(ガスタンクが家の敷地内に設置(灯油で言うホームタンク的なもの)) (2)ガスコンロ+エコフィールで床暖、給湯 (3)ガスコンロ+太陽熱温水器+エコジョーズで床暖、給湯 といったところでしょうか?(他にもいい方法があれば教えてください) ちなみに、太陽熱温水器の存在は今日知ったので詳しい知識はありませんが、水道管と直結できるものが(冬は温まりずらいデメリットはあるようですが、屋根を痛めてしまうよりはいいかと。地上設置という選択肢もありますが。。。)いいのかな~と思っています。しかし、デザイン的に家の感じと合わないので付けるかどうかは微妙です。 住宅メーカーが試算した計算書では 【プロパン】                    住宅全体    1m2当たり 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用ガス消費量(Kg) 1081         6.5 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3235         19.6  【灯油】 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用灯油消費量(l)  1421         8.6 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3742         22.6        年間消費量      使用量単価       年間合計 灯油     1421l          97.8円         138974円 プロパン   496m3        240円          119009円 どちらもガスコンロ使用のため基本料3000円/月は掛かる。 これが試算表です。初期費用ではエコフィール(灯油)よりもエコジョーズ(プロパン)のほうが18万円程度高くなりますが、ラーニングコストでは年間差額が灯油よりプロパンのほうが2万円程度安くなるので9年程度でもとは取れるということのようです。 あとは、プロパンは自由価格設定なので値段交渉(単価と基本料金)しだいといったところでしょうか。 交渉術もなにかいい方法などあれば助言よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

http://as76.net/asn/energy.php に燃料の比較がされています。昔は灯油が最も安いというのが常識でしたが最近は夜間電力とかの「目くらまし」作戦で分からなくなりつつありますね。エコキュートも目くらましかな。上記のサイトでは 1. 大前提として、電気ヒーター(いわゆるヒーターのことでエアコンは別です)とプロパンは1円当りの発熱量は小さいので不利である、とあります。これは私の「常識」と一致します。 2. エコキュートは「時間帯別電力+ヒートポンプ式の給湯器」のセイで燃料代が一見安く計算されます。しかし昼間に動作させると高くつくこと、設備費が高く、また高圧(従来のエアコンよりもずっと高い高圧)のため設備寿命が短いおそれがあります。なお、冬はヒートポンプの効率が低下し光熱費が高くなります。私ならこの「目くらまし」作戦には乗りません。 注:http://ja.wikipedia.org/wiki/エコキュート にエコキュートの技術の基本が解説されています。 3. 暖房については、換気の必要がなく、臭いもないという理由で、私はエアコンを勧める、とあります。しかし、寒い信州でほとんどの皆さんが灯油を使っています。とくに床暖房については灯油でも換気の必要も臭いもないわけです。基本的に燃料コストの安い灯油が有利な筈です。 5. (風呂も含めて)給湯については、沸かす湯の温度を低く設定できるのと、必要な時必要な量だけ沸かすことができるので、電気温水器より灯油給湯器をお勧める、とあります。太陽熱温水器と併用した場合もこの結論は変わらない、とあります。これは常識的な考え方です。基本的が燃料コストがモロに反映される用途です。 上のサイトにはエコジョーズについての議論がありません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342603958 にエコジョーズが議論されています。(都市ガスなら良いが)プロパンならエコジョーズは止めた方が良いとあります。エコジョーズ(都市ガス)<灯油ボイラー<エコジョーズ(プロパン)の順序だそうです。寒い信州でほとんどの皆さんが灯油を使っているのもおそらくこの理由でしょう。 私の感覚では全部灯油でまかなうのが第一感です。エコフィール(灯油)はエコジョーズと同じような狙いでボイラーの効率を良くしたものです。普通のボイラーとエコフィールのどちらが良いかはおおむね初期コストとランニングコストの比較で決められましょう。床暖だけでもエコジョーズ(ガス)という案があり得ますが、都市ガス化の予定がないのにバクチをするのはいかがなものでしょうか。 どうしても都市ガスに未練(?)があるなら、ガス配管だけでもしておくという妥協案はあるかもしれません。

  • y-konsan
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.2

追伸 エネルギーとは関係ありませんが、以前、日本海側の北陸から北海道までの10都市の積雪の経年変化を調査したことがあります。その結果は、過去50年間ほどの積雪量の増減傾向は緯度が高いほど減少率が小さくなり、青森、北海道では増加傾向にあることが分かりました。 温暖化によって、私の地方(北陸)は大幅に減っていますが、今後、北海道地方は積雪量が増え、時には豪雪になる場合も予想されます。 設備の改修は簡単ですが、構造的改修はかなり困難です。建物の寿命は数十年ありますので、北海道では今まで経験したことのないかもしれませんが、豪雪への配慮は必要だと思います。

  • y-konsan
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.1

今後、温暖化防止の観点から、40%程度の大幅なCO2削減が求められるようになり、HEMS管理も当たり前の世の中になるでしょう。こういった観点からも検討してみては。 また、北海道で地熱や太陽光を利用した住宅は考えられないのでしょうか。 プロパンにしておいて、都市ガスが通った時点で切り替えるという方法は。

関連するQ&A

  • ガス給湯器

    ガス給湯器についてお伺いしたいのですが・・・ 我が家は、愛知県でガス種’都市ガスの東邦ガスです。 新築を考えており、床暖房を約18畳ほどの部屋(LDK)での床暖房を考えております。ガスコンロはガスですが、 暖房機器については、ガスでは床暖房のみでエアコンを考えております。(床暖以外の部屋では) 家族は今現在2人ですが、将来的には近々、2人ほど子供がほしいと思っています。 ハウスメーカーから提案されました給湯器は、42号型の壁かけタイプになりますが、 エコジョーズ(エコウィルは初期投資が高すぎるためエコジョーズかな。っと)の給湯器を入れるかどうかを迷っております。 ウチでは、エコジョーズを入れる場合と42号の給湯器を入れる初期費用の差額は10万ほどだそうですが、エコジョーズを入れるメリットはございますでしょうか?エコジョーズは燃料を通常より何%か無駄にせず、効率よくガスを消費するということだったとおもいますが、ということは、毎月の高熱費用で、初期費用の差額10万円以上を効率化でうかせることができるのか。になるのではないかと思います。 (その他にも、メリットになりそうなことがございましたら、お知らせください) また、我が家の場合のメリットとしては、ほとんどが冬場のメリットということになるんですよね? お手数をおかけしますが、エコジョーズの場合と、通常の給湯器との場合での光熱費がわかったり、何かアドバイスいただけたらっと思います。

  • 新築住宅の助成について教えてください。

    今月、新築住宅の契約を結び、来年度の4月中旬ぐらいに完成予定です。 国の政策やその他機関での助成などありましたら教えてください。(例えば、住宅エコポイント的なものなど) 住宅は北海道です。高気密・高断熱住宅で長期優良住宅です。熱源はプロパンでエコジョーズで給湯・床暖・ガスコンロを使用します。 バリアフリー・ユニバーサルデザイン住宅ではありません。ソーラーパネルは使用しません。 地域型住宅ブランド化事業からは助成の該当にはなりませんでした。(先着順的に漏れてしまったため) 市町村窓口の助成については調べ済みです。 よろしくお願いします。

  • 新築。プロパンかオール電化か?床暖房は?

    新築で、プロパンかオール電化にするか、そして床暖を入れることも迷っています。 都市ガスは通ってないエリアです。 家族は夫、私(専業主婦)、未就園児2人、子供は3人予定です。 瀬戸内の地域です。 太陽光は入れません。 現在、見積もりではプロパンでLDK洗面所を温水式床暖房で組まれています。 仮に床暖房を入れるとしても、洗面所とキッチンは外す予定ですが プロパンでガス代が高くなりそうで、床暖房自体をケチって使わなくなりそうで それなら床暖房入れない方がいいのか迷ってきました。 (入れない方向に傾いています。無垢の床ですが、設計士は問題ないと言っていますが) キッチンは、できたらガスで料理したいという気持ちがありますが、 ランニングコストを考えたらオール電化でIHの方がいいのか。 しかし日中家にいるのでオール電化では恩恵をそこまで受けれないのか 考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 給湯器もガスならエコジョーズなどを取り入れた方がいいのか、こちらも分からなくなっています。 長い目で見てどういう選択が良いのか、ランニングコスの面でもアドバイスお願いします。

  • 現時点でお得なボイラー交換は?

    初めてご相談させて頂きます。 13年ほど使用した、灯油のボイラーに、灯油タンク内のサビが入り込み、修理が必要となりました。部品在庫はありそうで、修理不可ではないのですが、ボイラー自体の寿命を考え、今回数万円かかるとみられる修理をせずに、本体の交換を検討しています。現在、調理のみガスで、温水式床暖房と、給湯を灯油燃料のボイラーで賄っています。 ガスボイラーの見積もりを出してもらうと、エコジョーズと、そうでないものの金額差が、10万円もあります。 メーカーのノーリツさんによると、将来的にはエコジョーズがよいが、現在床暖房のジョーズがないので、その部分は通常の給湯器でと言われました。ところが、家を建ててくれた工務店さんを通して、設備屋さんに聞くと、型式の最後に「C」がつくものは、温水床暖房対応といわれました。ただ、エコジョーズは、給湯に比べると、沸かし直しや暖房の部分の省エネ効率はほとんど期待できないという意味で、ノーリツさんが「現在ない」と言ったのかもしれません。家はOMソーラーで、ノーリツさん以外のメーカーにすることはできないと思います。 カタログの数字をうのみにすれば、5年ほどで価格の差を回収できるのですが、引き続き灯油を使う選択肢もありかなと思い始めました。 ガスは集中プロパン方式です。温水床暖房器機を使うと、消費税ぐらいの値引きはあるとガス会社に言われました。 ガスの価格を交渉で安くしたり、集中をやめて、お隣のようにボンベを自宅に配達してもらうことも含めて、光熱費を出来るだけ安く抑えたいのですが、皆様のお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 新築でガス給湯器か電気給湯器か迷ってます

    プロパンガスの地域に新築します。 予算上、太陽光は付けれず、床は無垢板、外内W断熱なので床暖房も付けないことにしました。 キッチンコンロは電磁波の影響が怖いのでガスコンロにします。 暖房はエアコンと灯油ストーブの予定です。 新築なのにエコハウスではない、昔に戻ったような生活になりそうです。 そこで、最後に迷っているのが給湯器です。  4人家族、子供2人は未就学児、専業主婦で昼間家にいることが多い…という構成です。 太陽光や床暖房がないしプロパンなので、ガスのエネファームやエコウィルはメリットなし。 専業主婦だしオール電化ではないので、深夜電気の契約もしない…エコキュートなど電気給湯器もメリットなし?? 普通のガス給湯器かエコジョーズか…。 もしくは、深夜に沸かす貯湯式ではない電気給湯器ってあるのでしょうか? 深夜電気のメリットもなくなってくるし、貯湯式のタンクの中はさびやヘドロでいっぱい…という画像を見ると、ガスの方がいいなとも思えてきています。 色々調べても、決定打を見つけることができません。 最近の情報が知りたいです。 うちのような家族の場合、初期投資、ランニングコストからいって何がベストなのかご教授いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化かガス併用で迷っています。

    太陽光付き、高気密、全面床暖房の家を建てます。 調理をガスでしたいので、ガスコンロのみガスでいきたいと思っています。 しかし、ガスコンロのみガスにすると一番損をするといわれました。床暖房はガスにすると1万以上が確定だということで、できたら太陽光でまかなえる電気にしたいのですが、どの方法が一番経済的なのでしょうか。ガスを併用するなら、エコジョーズにして、給湯、床暖房をガスにしたほうがガス代が2割引なのでそちらの方が経済的なのでしょうか。 エコキュートかエコジョーズを無料で選べるので、できたら価値のあるエコキュートの方にしたいと考えています。太陽光を付きでガスコンロのみガスの方はいらっしゃいますか? 月に5000円以上の差がでるようなら、諦めてIHにしようと思うのですが。。 現在の冬の光熱費はガス7000円、電気は5000円くらいです。日中家にいるので、主に昼間電気を使います。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • エコジョーズ、電気温水器などのランニングコスト

    新築で給湯器を迷っています。 かなり煮詰まっています。 ■環境  プロパンガス地域  キッチンはガスコンロ(ガスで調理したい、電磁波を避けたいので)  家族4人(未就学児2人) イニシャルコストが出ましたので、ランニングコストも含めてトータルで比較したいのです。 ◆イニシャルコスト(工事費込) ・エコジョーズ50万…寿命13年…年間38460円 ・ガス給湯器…12万…寿命10年…年間12000円 ・電気温水器…40万…寿命20年…年間20000円 ・エコキュート…55万…寿命10年…年間55000円 (耐用年数は電力会社に聞きました。エコジョーズはネットで見ました) 電力会社から、給湯だけのランニングコストは ・プロパン(エコジョーズか従来型ガス給湯器か不明)…6000円 ・電気温水器…3500円 ・エコキュート…1500円 と聞きましたが、プロパンがアバウトな気がして…ここを我が家と同じ環境の方の数字を参考にさせていただきたいです。 もしわかれば、2LDK賃貸マンションから新築(延べ床28坪)になった場合、電気代は何倍になるのかも参考に教えていただけるとありがたいです。 従量電灯から深夜電気に変えると何割減になるのかもわかれば教えてください。 太陽光も付けない、床暖房や浴室乾燥機もつけない、食器洗いにお湯は使わない、ので、トータルでみると、従来型ガス給湯器か電気温水器という、あまりエコではない選択がよいのか? 本当に? と確証が持てないでいます。 原発問題を考えるとガスにしたいという気持ちもありますが、生活に余裕はないので、最後はどれくらい差があるかを明らかにして判断したいです。 調べたことで間違っている点、検討するにあたって気を付けた方が良い点があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 給湯器の買い替えの相談に乗って下さい!

    今、灯油給湯器とガスコンロを使っていますが、冬から給湯器の温度設定が不良になったのですが、そのままずるずるとシャワーから給湯して使っています。 エコジョーズとかエコキュートがお安くなって来たと聞いて、どちらかに代えたいと思っています。 電気コンロは嫌いなので、ガスコンロはそのままで給湯だけ代えたいと思うのですが、金額的に今より高くなるとローンとかで大変なので、燃料費が出来るだけ安くなるように希望しています。 現在、中高の子供2人と夫婦の4人家族です。灯油も建築当時は、今の三分の一の価格だったので大変安く感じていたのですが、今はさほど安く感じていないのですが、(でも、ガスよりは安いと思います)ガス代は、コンロだけだと朝晩使っても2000円位しかかかりません。 どういうプランがコストが安くなるか、ぜひ教えて頂けると有難いです。よろしくお願いします。

  • エコジョーズについて。

    現在、家を新築中です。 そこで、給湯器を通常の物か、エコジョーズにしようか迷っています。 差額は工事費込みで8万円と業者から見積りが出ています。 現在は賃貸マンションで、ガスの使用は風呂、コンロのみで、この1年のガス代金は6万円弱でした。 新築後は床暖、カワック、ガスファンヒーターを使用するので、ある程度の割引は受けれるようですので、後はエコジョーズの能力によるガス使用量の軽減とエコジョーズ割引きなのですが、床暖などを使えばどの位ガス使用量が増えるのか・・・。 家族は妻と3歳児、0歳児の合計4人です。 これらに詳しい方、使用状況が近い方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 給湯を灯油式か電気式か悩んでいます。アドバイスお願いします!

    こんばんわ。新築しようと設計の段階です。 こちらは冬の冷え込みもあり1階は床暖房にしようと考えています。依頼しているハウスメーカーは2×4で高気密高断熱住宅です。HMで床暖は灯油式のものがコスト的にも良いということでそうしました。 調理はIHがいいのでお願いしたら給湯はどうしますか?ときかれました。床暖が灯油温水式なのでどの道家の脇に200Lのタンクをおかなければいけないと言われました。そうなると・・オール電化とはみなされず給湯をエコキュートにしても電気割も受けれずましてや(私が小さい子供が2人いて専業主婦です。)日中の電気代も高いですよ。と言われ、でしたら給湯は灯油式のものにしたらいかがですか?と提案されました。 今まで、給湯は都市ガス、暖房は灯油ファンヒータで過ごしていたのでピンとこず毎日頭を悩ませ迷っています。 床暖(1階20畳くらい)で2階に1室灯油温水ルームヒーターを考えています。給湯は灯油。冬はたまに雪が降る地域です。IHは電気なので電気代も気になります。 夏はエアコンもつけたいと思っています。 実際このようなお宅がありましたら、毎月の夏場冬場の電気代、灯油代を教えていただけませんか? 後、1階は床暖だけで暖房はいらないでしょうか?(LDK間仕切りはありません) それとも給湯はエコキュートがいいでしょうか? 実際昼間はほとんど家にいます。 長々と読みづらい文章で申しわけありません。 どうか皆さんの貴重なご意見いただきたいと思っています。よろしくお願い致します。