8t限定中型免許の扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 2007年の中型免許導入で、旧普通免許の所持者は、自動的に8t限定中型免許に変更になりましたが、上位免許を取得してそれが失効したら、以前の免許よりも扱いが不利になるという扱いが、不合理であることは明白。
  • 旧普通免許が限定中型免許に自動的に変更になったのは、既得権保護のためでそれは一定の合理性があるが、その限定中型免許を持っていた人がより上位の免許を取得した場合に既得権を消滅させる理由がない。
  • 現在の取り扱いを正当化しようとするなら、限定中型免許に自動変更する際に全員に深視力検査を義務付けるか、あるいは8t限定中型免許に変更を希望する者には深視力検査を義務付けるようにしていないと辻褄が合わなと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車の8t限定中型免許の扱いについて

2007年の中型免許導入で、旧普通免許の所持者は、自動的に8t限定中型免許に変更になりましたが、 上位免許を取得してそれが失効したら、以前の免許よりも扱いが不利になるという扱いが、 不合理であることは明白。 旧普通免許が限定中型免許に自動的に変更になったのは、既得権保護のためでそれは一定の合理性があるが、 その限定中型免許を持っていた人がより上位の免許を取得した場合に既得権を消滅させる理由がない。 現在の取り扱いを正当化しようとするなら、限定中型免許に自動変更する際に全員に深視力検査を義務付けるか、あるいは8t限定中型免許に変更を希望する者には深視力検査を義務付けるようにしていないと辻褄が合わなと思います。 なぜこのような扱いになっているでしょうか?また、みなさんはどう思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/tyumen/home.html Q9より >大型免許の更新時に「深視力」の適性検査で不合格となった場合は、 >深視力のない「8トン限定中型免許(旧普通免許)」で更新することができます。 とありますので >上位免許を取得してそれが失効したら、以前の免許よりも扱いが不利になる ならないようですが。

istaxela
質問者

補足

中型免許新設以前に、既に上位免許である大型免許を取得していた場合は、深視力検査で不合格になっても、8t限定中型免許が残ります。

その他の回答 (9)

回答No.9

要するに、旧制度の普通免許(中型限定)+旧制度の大型の人は、旧制度の大型が失効しても、旧制度の普通免許(中型限定)が残ります。これらの人は今も旧制度の中にいるのです。 しかし旧制度の普通免許(中型限定)の人が、新制度の大型を取得、あるいは限定解除(新制度の中型に切り替え)すると、新制度の大型を取得(あるいは、限定解除)した段階で、旧制度の普通免許が失効して、新制度の普通免許+新制度の大型(中型)という扱いになります。 自ら望んで新制度に移行したと見做されるようです。 よって新制度の大型が失効すると、新制度の普通免許になるのです。 まあ私も新旧の制度の混合を認めてもいいのにと不満ですが!

回答No.9

要するに、旧制度の普通免許(中型限定)+旧制度の大型の人は、旧制度の大型が失効しても、旧制度の普通免許(中型限定)が残ります。これらの人は今も旧制度の中にいるのです。 しかし旧制度の普通免許(中型限定)の人が、新制度の大型を取得、あるいは限定解除(新制度の中型に切り替え)すると、新制度の大型を取得(あるいは、限定解除)した段階で、旧制度の普通免許が失効して、新制度の普通免許+新制度の大型(中型)という扱いになります。 自ら望んで新制度に移行したと見做されるようです。 よって新制度の大型が失効すると、新制度の普通免許になるのです。 まあ私も新旧の制度の混合を認めてもいいのにと不満ですが!

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.8

私は普通車と大型をかなり前にとりましたが 説明では大型が駄目な場合でも8t限定になると聞いていました。 でも19年6月2日以降に大方を取得した場合は・・・ 更新できないと新普通免許になるんですね。 驚きです。 でも、平成16年6月9日公布で周知期間が約3年あります。 そこで平成19年6月2日以降に大型を取った場合は 既得権が消滅する旨が書いてありますので・・・ 致し方ないかと・・・ 法律の変更には、どこかで損得が生まれます。 損しないように自分自身で調べて 平成19年6月2日までに大型を取得しておかないと・・・

istaxela
質問者

補足

法律の変更・適用はどこかで線引きをしないといけないのはその通りだと思います。 今回の場合、そもそも線引きが必要な事例なのでしょうか? 8t限定中型所持者が限定解除をするなり大型を取得するなりしたということは、それ以前に8t限定中型は所持していたということだから、仮に大型や中型の深視力検査に落ちたとしても、そのまま8t限定中型免許を認めたほうが公平だし不都合もないのではないかと考えています。 おそらく、行政の事務処理上の都合という理由なのではないでしょうか。

回答No.7

8tって総重量ですよ、積載量は5トン以下ですから、以前普通免許で乗れた4トントラックです。 4トントラックで普通免許で運転していた人の仕事を道交法の都合で奪う訳に行かないから、8t限定としただけで、積載量5トン以上6.5トン未満の中型に乗れる訳ではありません。 警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki17.htm

istaxela
質問者

補足

免許証の表記が紛らわしいので間違う人もいるみたいですが、その通りですね。 その点は特に疑問はありません。

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.6

No.2 3です。 だ・か・ら・ 2007年?の改定以降に限定のつかない中型をとった人のことを言ってるの? その場合は深視力で落ちれば普通免許でしょ。 だって、既得権ってないでしょ? 旧普通免許は積載量5トン未満までできたから、中型の一部が既得権と言えるけど 新規で中型とった場合は取った時点で深視力も免許の条件だから。 あと、中型8t車限定解除で限定なしの中型にした場合も更新時に深視力があり、 おちれば(新)普通免許になります。 これだけちょっと不合理だけど、いやなら限定解除じゃなくて大型取ればってことです。 で、 >>例えば、8t限定中型免許の人がこれから大型免許を取得したとして、その後の更新で深視力検査に合格しなかった場合、大型・中型が失効になるだけではなく、8t限定中型も失効して、普通免許になることです。 これが、中型免許導入以前に既に大型免許を取得していた人の場合、大型・中型が失効しても8t限定中型免許が残るのですよ。>> そんなこと言ってたら改定なんてできないし、原則今持ってる人が損しないようになっているし それを既得権と云うんです。 昭和30年代に小型四輪持ってた人は格上げ格上げで大型二種です。 不公平だって言ったってしょうがないでしょ。

istaxela
質問者

補足

あのさ、あなた自身が、 「あと中型8t車限定解除で限定なしの中型にした場合も更新時に深視力があり、 おちれば(新)普通免許になります。 これだけちょっと不合理だけど、」って言っているけど。 限定解除して中型免許になった人が、深視力検査に落ちて普通免許になるのは不合理なのに、 より上位の大型免許を取得した人が、同じく深視力検査に落ちて普通免許になるのは不合理じゃないの? そのバランス感覚すごいね。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.5

>8t限定中型免許の人がこれから大型免許を取得したとして、 >その後の更新で深視力検査に合格しなかった場合、大型・中型が失効になるだけではなく、 >8t限定中型も失効して、普通免許になることです。 なりませんって。No.1の回答見ました?そのリンク先も確認しました? 8t限定中型で更新できます。

istaxela
質問者

補足

あなたが貼ってくれたリンクの、Q9のアンサーの(1)を見てください。 大型免許の取得年月日によって異なります。 (1) 平成19年6月2日以降に新大型免許を取得した方は、「8トン限定中型免許」(従来から所持していた旧普通免許)の条件が解除され、限定のない「中型免許」を受けることとなります。この方が、新大型免許の更新時に「深視力」の適性検査に不合格になると、深視力の科目のある中型免許の適性検査についても更新することはできません。従って、Q5のAと同様に「車両総重量5トン未満」の新普通免許になってしまいます。 (2) 平成19年6月1日以前に大型免許を取得している方(旧普通免許と旧大型免許所持者)は、平成19年6月2日以降は「8トン限定中型免許」と大型免許を所持しているとみなされます。 そのため、大型免許の更新時に「深視力」の適性検査で不合格となった場合は、深視力のない「8トン限定中型免許(旧普通免許)」で更新することができます。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.4

>中型も大型も更新条件は同じ全くですよ(深視力も含めて) 中型8トン限定の更新には深視力は必要ないです。 http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/menkyo/chu-menkyo.html >既得権を消滅させる理由がない。 消滅させる既得権というのが無いのですが。何を指してます?

istaxela
質問者

補足

限定ではない中型のことです。 例えば、8t限定中型免許の人がこれから大型免許を取得したとして、その後の更新で深視力検査に合格しなかった場合、大型・中型が失効になるだけではなく、8t限定中型も失効して、普通免許になることです。 これが、中型免許導入以前に既に大型免許を取得していた人の場合、大型・中型が失効しても8t限定中型免許が残るのですよ。

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.3

No2です 中型免許で上位の免許をとっても、中型は残ると言っているのです。 その状態で上位の免許を深視力等で失っても中型は残るので、何にも不利になりません。

istaxela
質問者

補足

中型も大型も更新条件は同じ全くですよ(深視力も含めて)

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.2

そうなってないでしょ? 元々大型だった私は大型と中型がついていて中型は8tに限るになっている。 ご心配のような事態が起きないようにそうしてるので、 上位免許を取った場合も中型は消滅しないですよ。

istaxela
質問者

補足

中型免許新設以前に、既に上位免許である大型免許を取得していた場合は、深視力検査で不合格になっても、8t限定中型免許が残ります。

関連するQ&A

  • 中型免許と大型免許

    昨日免許の更新で旧普通免許が中型免許(8t限定)になりました。 限定解除と大型免許取得どちらが良いか教えてください。 私自身、現在普通車以外は乗る機会がありませんが、将来の保険代わりに上位の運転免許を取りたいと考えています。 (1)中型免許の限定解除後の更新で深視力が足らない場合、中型免許(8t限定)に戻れるのでしょうか? (2)中型免許(8t限定)の限定解除をせずに大型免許を取得すると中型免許(8t限定)の限定表記は残ると言うことですが、本当でしょうか? (3)中型免許(8t限定)で大型免許を取得する場合の教習時限数(最低)はどれぐらいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 免許更新に先ほど行ってきましたが、大型免許を取得しているのに8t限定と

    免許更新に先ほど行ってきましたが、大型免許を取得しているのに8t限定とかの記載が・・・ 深視力もパスしているのにこの記載おかしくないですか? 実際に10t車乗っている自分には不服です。 絶対にこれおかしい!

  • 下位免許の限定解除

    よろしくお願いいたします。 普通自動二輪(AT限定・小型限定を含む)を取得せずに、大型自動二輪のAT限定を取得した場合、普通二輪や普通二輪小型限定の範囲のみ限定解除し、普通二輪や普通二輪小型限定の範囲のMT車を運転できるようにすることは出来るのでしょうか? 上位免許を取得した場合には、下位免許を取得できません。ですので、取得していない下位免許の上位免許で、下位免許とされる車両範囲のすべてを乗ることが出来るようになれないかと考えています。 同様に、普通自動二輪のAT限定を取得後に、小型限定の範囲のみMT車を乗れるように一部の限定解除は出来ないのでしょうか? 体格などからAT車を乗ることと考え上位免許のAT限定を取得した後に、下位免許の範囲たるMT車であれば体格的に乗れるための限定解除が出来ないと、取得順を間違えたことにより、必要以上の限定解除のために、必要以上の試験車両・教習車両を使わなければなりません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 中型(8t限定)のAT限定のATの限定解除(質問3284583)関連

    回答のなかに 中型(8t限定)のAT限定のATの限定解除試験の車両は普通自動車で行います。 教習や検定を行う場合に資格が必要ですが四輪車の場合は大型・中型・普通の各検定員と教習指導員の資格があります。中型(8t限定)のAT限定のATの限定解除の場合はその教習所に中型検定員と中型教習指導員がいれば普通専門校でも解除できます。 6月2日の法改正の直前になって中型(8t限定)のAT限定のATの限定解除は中型以上の教習指導員と検定員が必要となることが分かったので始めの頃は普通車専門校では解除できないところが多かったですが、現在は資格を取らせて対応できるところも多くなったので問い合わせてみる価値はあります。とありました。 中型(8t限定)は、法改正以前の免許取得者の既得権(運転できる範囲)を守るための限定ですが、教習指導員の既得権はどうなのでしょうか? 法改正前は、普通教習指導員で限定解除が行えました。 法改正で、免許取得者の既得権は保護されて、旧普通教習指導員の教習範囲は狭められ既得権が剥奪されたように思えるのですがいかがでしょうか?

  • 大型自動車免許の免許の条件

    平成15年6月に普通自動車第一種運転免許を取得しました。 仕事でマイクロを運転することがあり、中型免許でも可能ですが、どうせなら大型免許を取得しようと現在指定自動車学校へ通っています。 今日が最後の教習で明日卒業検定予定です(落ちそうですけど) 現在の免許証の条件は特に記載はないです。 ですが、法改正で今度の更新で中型車は8tに限ると記載があるそうですね。 で、旧法で大型免許を取得していた方は、深視力で不合格だった際のために新普通車免許(2tまで)となってしまうので、中型免許より上位免許である大型免許を持っているのに、中型8t限定の記載があるそうです。 自分は出来る限り免許の条件の記載をしたくないのですが、法改正後の新大型免許を取得しても中型8t限定の記載はあるのでしょうか? 旧法の普通車免許を持っているのでやはり限定になるのでしょうか。 その限定を解除するには中型限定解除の教習を受けるしかないのでしょうか。 今更もう遅いですが、教えてください。

  • 中型免許の条件表示について

    H19年6月以降それ以前までの旧普通免許は中型と表記されるようなり、条件が「中型車は8tに限る」と表示されるようになりましたよね。 私の免許証は今まで 大型・普通・大自二・普自二・原付 と表示されていました。(条件なし) そして今回新たに大型二種を取り、新しい免許には、大型・中型・大自二・普自二・原付・大二となっています。 そこまではいいのですが、「中型車は8tに限る」という条件がありませんでした。他に二つの上位免許を受けているのでトラック・バスは何でも乗れるので条件があってもなくても関係ないのですが、以前どっかのサイトで「中型車は8tに限る」の条件は年をとったなどで深視力検査が通らなかった時の為に旧普通から中型になる人は上位免許を受けているいないに関わらず条件が表示されると書いていました。 なぜなら大型・大型二種・中型などは深視力検査が必須なのに対して旧普通は深視力検査がないからだそうです。 つまり、将来深視力が低下し検査をパスできなくなった場合8t限定の中型免許を持っている人は旧普通免許所持者であったと断定できるからだそうです。そう言われればこれから8t限定中型を取ろうとしても不可能ですから理にかなっているといえます。 なので私の場合、「中型車は8tに限る」の条件がない状態なので、オジイチャンになったとき深視力が通らないと普通車すら乗れなくなってしまいます。明らかに試験場側のミスであると私は判断しましたが、個人的には条件つきの免許はカッコ悪いとも思います。もし条件つきの免許を交付されていたとしてもわざわざ限定解除をするつもりはありませんが、、、。 このことに詳しい方、これは試験場のミスでたまたまそうなった事でしょうか? よろしくお願いします。

  • 普通と中型(8t)免許のAT限定解除について

    (旧)普通免許をAT限定で取得し、免許の条件として、 ・中型車(8t)と普通車はATに限る となっています。 ここで中型車(8t)と普通車のAT限定を解除したい場合、 2回分解除の審査を受けなくてはならないのでしょうか?

  • 車の免許について、質問があります。

    車の免許について、質問があります。 ?大型免許を取った場合。 中型の8トン限定は解除されますか? (中型が乗れるのは分かります) 【YES】 大型免許取得後、深視力検査で引っかかった場合、普通免許まで戻されますか? 【NO】 大型免許取得後、深視力検査で引っかかった場合、中型8トン限定免許まで戻されますか? ?一種でAT限定を取りました。 二種でMTを受けれますか? ?一種でMTを取りました。 二種はAT限定で取りました。 一種はAT限定に戻りますか?

  • 小型船舶免許の旧4級は5t限定?20tまでOK?

    2001年頃に小型船舶の4級を取得しました。 ご存じの通り、制度変更により今は2級です。 今の免許証には2級+特殊+特定と記載されています。 ネットで調べてますが、5t限定なのか、20tまでOKなのかがイマイチ分かりません。 5海里以内ってのは変わってないと思うのですが・・・ 公的機関のサイトで記載されている所があればご紹介下さい。 別の質問です。 旧4級保持者が1級を取得する場合、15問の筆記試験を受けるだけと聞きました。 これは本当でしょうか。講習や実技試験等受ける必要は無いのでしょうか。

  • 中型8t限定免許の限定解除について

    現在、旧普通免許を所持しており、限定解除して限定無しの中型自動車第1種免許を取得しようと思っています。限定解除は事情により試験場にいけないので、教習所に行く予定なのですが、まだ予定している教習所のほうの準備ができておらず、教習料金未定、内容未定という状態です。 で、お聞きしたいのですが、限定解除の教習は5時間あるようですが、どのような教習があるのでしょうか?S字、クランクなどは予想できるのですが、6月の改正後、新しい教習メニューが加わったとの噂を聞いたものでお聞きします。 私自身は4t車に乗れるので教習自体はおそらく、安全確認等できれば大丈夫だと思いますが、たった数時間の教習で一体どんなことをするのか気になります。乗用車しか乗ったことの無い人が数時間でいきなり6t車を乗りこなすのはいくらなんでもきつそうですんで・・・ また、実際に限定解除された方の体験談等聞かせてもらえば幸いです。 それではご教授よろしくお願いします。