• ベストアンサー

ダンベルフライの重量はプレスの何割?

sunchild12の回答

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

再回答です。 ベンチ台を自作するなら、ビールケースをいくつか繋げて薄目の座布団などを敷けばしっかりしたものができます。 寸法的にも悪くはないと思いますよ。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • インクラインダンベルフライで脇が筋肉痛

    大胸筋の内側上部を鍛えるため、インクラインダンベルフライを始めました。 翌日、大胸筋はなんともなく、脇の後ろが筋肉痛になりました。 インクラインダンベルプレスでは18キロ、フライでは9キロでやってみました。 フォームは相当気を付けたのですが、、、 何か間違えたのでしょうか?

  • ダンベルフライのフォームについて

    お世話になります。 本格的に自宅に筋トレを始めて2ヶ月です。 大胸筋を鍛えるのにダンベルフライ・ダンベルプレス(ノーマル・デクライン)・デクラインブッシュアップ・ディップスを 2,3日に一回一日3種目づつ交代交代で実施しております。 この中でダンベルフライがどうしても大胸筋にきいてきません。 他に比べてフォームが難しいのは理解しているのですが、どうしても他の種目のように 終わった後のバーンがありません。 ダンベルプレスより軽い重量でやっても他の部分が先に疲れる もっと軽い重量でやってもバーンなどなくただ漫然と疲労するだけです やるにあたりサイトを参考に以下の点に注意してやっております 1.腕は地面に対して垂直に(頭側や足側に傾けない) 2.肩甲骨をよせる 3.背中を軽く浮かせる(1に連動) 4.頂点ではダンベルを接せず軽くひじが曲がるように 5.肘をまげつつ、両腕をひろげていく 6.ダンベルを胸より下に下げない 特にしっかりこないのが5.で 「単純に肘をまげていく直線的にハを描いていく」のか 「ダンベルで円を大きくを描くように腕を広げていく」のか どっちにしてもしっくりきません。 そもそも考えが間違っているのか、教えていただけますか ちなみにダンベルプレスは25kg フライは10kg、15kgで試しています

  • 大胸筋の筋肥大 フライ系とプレス系ではどちらが有効?

    大胸筋の筋肥大 フライ系とプレス系ではどちらが有効? タイトル通りですが、筋肥大の場合、種類的にはフリーウェイトのバーベルベンチプレス、 ダンベルベンチプレス、マシンのチェストプレスのプレス系と ダンベルフライやマシーンによるフライマシーン(名前はよくわかりませんが)の フライ系があると思いますが、 大胸筋のみに限ったとき、どちらがより筋肥大するのでしょうか? それとも追い込むことができればどちらも同じでしょうか? どちらかひとつの系統しか選択できないとしたら、という仮定でよろしくお願いいたします。 素人考えでは、フライ系だと巻き込むというかパンチでいうとフック系の方向だし、 プレスはストレート系で、鍛えられる部分が違うのかなとも思いますが、 筋肉的には同じことなんですかね? また例えば、ダンベルフライだと重量が重くなると難易度が上がるけど、 マシーンならその点は問題なく追い込めるという部分もあると思いますので、 その辺を考慮していただき、どなたかお答えよろしくお願いします。

  • いまダンベル重量アップの頃合ですか?

    順調にダンベルの重量を上げています。 現在、肥大化目的の、フラットベンチダンベルプレス24KGで 8RT 8RT 7RT 6RT 数分休憩 7RT 5RT 4RT 6RT です。そろそろ重量アップ時でしょうか?それとも、もう少しでしょうか? (ダンベルの後は、マシンで8セットですが、その日の気分によって、マシンは変えます。)

  • ダンベルプレスとプッシュアップと目標重量

    筋トレ2年目のひよっこです。 ダンベルプレスの重量 片腕25kgとイスに足を上げてバーを使った肩幅より少し広めのプッシュアップではどちらの方が、筋肥大に向いてますか? 体感的にはどちらも、9~11回で限界が来ます。 (最後の一回はフォームが崩れている気がします。) ほんとはバーベルで行いたいのですが、ジムが遠くて通えないこと、妻からOKがなかなか出ないので、ダンベルで行っています。 身長182cm 体重79.5kg 体脂肪率20%くらいのスペックです。 ダンベルプレスかプッシュアップをどちらかに絞ってトレーニングしたいと考えています。 プッシュアップは仕上げの追い込みなどにやれればいいかと思っています。 あと以下の種目にて、今の僕の体スペックで、まずはこれくらいは上げれるようになるべきだ!みたいな目標となる重量を教えてください。 ダンベルプレス ワンハンドローイング ブルガリアンスクワット よろしくお願いします。

  • ダンベル1個で、片側ずつダンベルフライ

    大胸筋を筋肥大させたくて、15kgのダンベルを1個だけ買いました。 左右片側ずつダンベルフライをしようかと思いますが。 やはりダンベル2個で同時にやったやった方が良いのでしょうか? 一度だけやったのですが、フォームが悪かったのか大胸筋ではなく肩等が筋肉痛になりました。 ので結局バーベルの施設でベンチプレスを45kg・10回・3セットやってます

  • 軽めのダンベルで肥大化の大胸筋トレしたい

    ジムでは18キロで、インクラインダンベルプレスをやってます。 自宅のダンベルは、16キロしかなく、ベンチも無いので、ダンベルプレスやってます。だから20回以上できてしまい、肥大化筋トレになりません。 そこで、自宅では、まず一回目は25回ダンベルプレスやって、疲れさせ、2,3,4回目は、限界が来る10回前後で1セットとしています。それを三セットやっています。 これで自宅の筋トレは、肥大化トレーニングになってますでしょうか?

  • いつもより軽いダンベルで大胸筋を肥大化したい

    軽いダンベルで大胸筋を肥大化したいです。 ジムでは24kg x 2 で、ダンベルベンチプレスをしていますが、都合で二ヶ月ほど自宅で筋トレしなくてはなりません。が、18kg x2 のダンベルと手製フラットベンチしかありません。 最初はダンベルベンチフライでまあまあ胸にきたのですが、その後はさっぱりです。 何か方法がありましたら、ご教授ください。

  • ダンベルプレスについて

    右35kg,左35kg合計すると70kgのダンベルプレスを10回と右40kg,左40kg合計すると80kgのダンベルプレスを5回とでは,どちらが筋肉がつきますか?

  • ダンベルフライが効かないのはなぜでしょう?

    ダンベルフライが効かないのはなぜでしょう? ダンベルを下していって左右に腕が広がっている時はきついと思うのですが、それ以外のダンベルを上げる時は簡単にスーッと楽に上がってしまいトレーニングになっている気がしません。 ダンベルは左右8kgのを使ってます。 ダンベルが下にある時はきつく感じるので軽すぎるとも思えませんが、胸のバランスが悪いのでしょうか。 ダンベルフライに詳しい方や、正しいやり方を知っている人お願いします。(分かりにくい文章ですいません)