大学院進学のメリットとデメリット|理系学部卒と大学院卒の選択肢について

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学のメリットとデメリットについて考えています。私は某国立大学理工学部情報系学科の3回生で、大学院進学を迷っています。周りでは大学院進学が多いですが、研究への本気さがないため、職業目標を持って早く社会に出るべきか悩んでいます。
  • 現在、IT系のベンチャー企業での長期インターンをしていますが、大学での勉強は役に立たず、実践力が重視される職業に就きたいと考えています。大学院に進学すると就業の可能性が増え、人脈も広がりますが、自分の目標に合っているか不安です。
  • 金融系や人材系のサマーインターンに参加し、他の分野も知らないまま就活をして後悔しないか心配です。理系の学部卒や大学院卒で就活を経験した方や、この選択に関してアドバイスをいただける方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

理系の学部卒と大学院卒に関して

私は某国立大学理工学部情報系学科の3回生です。 現在、大学院にいくかどうかを迷っています。 私の周りでは、大学院にいくという人が多く、 また、教授も就職率等の関係から、 院にいくことを薦めていたので、 そのまま大学院に進学しようと思っていました。 しかし、院に行って「研究が本気でしたい」 という目的もなく、 ただ気まぐれに院にいくのはどうかと悩んでいます。 現在IT系のベンチャー企業でエンジニアとして、 長期インターンをさせていただいているのですが、 大学での座学の勉強など全く役に立たなく、 会社で働く上で必要な力は、 実践力なのではないかと感じています。 なので、早く社会にでて、 スキルアップをして、 目指しているコンサルタントの職業に就くほうが良いのではないかと考えていました。 しかし、実際に大学院にいって、 就活をした人の意見を聞くと、 大学院にいくメリットは、 学部卒と比べて、 ・就業の可能性が増える ・人脈が広がる ・院での仲間ができる ・仕事の視野が広がる と言われました。 最終的に決めるのは自分なのですが、 できるだけたくさんの人の意見を聞きたいと思い、 投稿をさせていただきました。 また、金融系や人材系のサマーインターン等に参加をしてみて、 情報以外の分野を知らないまま就活をして後悔はないのか? という不安もあります。 自分の考えがあまりまとまっていないのですが、 もしよろしければ、 実際に理系の学部卒または大学院卒で就活をした人や、 このことに関してアドバイスをいただける方の、 経験や意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2219)
回答No.2

周囲には大学院肯定派が多い様ですね。 ただの気まぐれでも、大学院に行こうかどうしようか、となると… この様な気力ではあまり関心しないのですが ものすごいネームバリューの大学であれば、大学院に行きなさい、です。 日本の就職事情は学歴重視です。企業に勤めるなら有名大学であれば大学院卒の背中の看板は絶大です。 そうで無い大学であれば、やりたいことが大学院にあるわけではない様子であり、 大学を出たら就職してしまうほうがマルだと思います。 > 大学院にいくメリットは、 > 学部卒と比べて、 > ・就業の可能性が増える むしろ逆、狭くなる。年増になっただけ見方が厳しくなる。 > ・人脈が広がる 本人の日々の生活姿勢・態度次第。 > ・院での仲間ができる これも本人の日々の生活姿勢・態度次第。 > ・仕事の視野が広がる これも本人の日々の生活姿勢・態度次第。 まー、一度就職してから大学院に戻る事はハードルが高いですし、迷いがあるなら 大学院に行ったらいかがでしょうか。 ・・・と書く私はシガナイ4年制大学卒で大手企業勤めのエンジニアです。 大学院には行かなくて良かったと思っています。 立派な大学の大学院を出てきて「こんなんしかできないのかよ」なんて人いっぱいいます。 こんな人に限って偉くなっている不思議はありますが。

その他の回答 (1)

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.1

>・就業の可能性が増える 増えません。むしろ減ります。少し前に院生の就職率のデータ出てましたが、高卒より低いすでし、年収もへたすると100万ということもありえます。 一年前の雑誌記事のリンク貼っておきます。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32013?page=3 >・人脈が広がる これはどうだろう?、大学で十分な人脈作ってるのなら、社会で増やすたほうがいい気がする。 >・院での仲間ができる それだけ、のはなしですよね? >・仕事の視野が広がる 仕事の内容にもよりますけど....実際、現場で覚えることのほうが重要なのでは?

参考URL:
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32013?page=3

関連するQ&A

  • 学部卒と院卒の違い(理系)

    3回生の今の時期になっても、就職するか進学するかで悩んでいます。 理系は院に行っておいた方が良いということはよく聞きますが、 実際学部卒で就職するのと、院卒で就職するのとは 就職した後に何か違うことはあるのでしょうか? もちろん初任給は違いますが、就職した後の昇進の早さや仕事内容にも違いが出てくるのですか? 二流私立大学工学部情報系です。宜しくお願いします。

  • 理系:学部卒での就職について

    こんにちは、現在理工系学部に通う3年です。 来年から就職活動が始まります。 やりたい職業、業界は大体絞れてきています。 しかし、大学の教授陣は大学院を推しています。僕の大学はレベルが低いので、そこまで理系らしい事はしません。研究はしっかりとしますが、物理や化学などは教科書レベルをさっとぬけて学問を探求したりはしないと思います。 自分の学部の講義なんて誰でも理解できちゃうレベルだと思います。 高校時代は、国立大学→院卒→研究職 という構図を勝手に描いて、理系が勝ち組だとか吠えていましたが、人生思う通りにはいかず。 見事受験失敗(ある意味今では成功していると思っている・・・)しました。 色々な面で 努力足りず! わがままでした。 大学入学後もしばらくは大学院進学を考えていましたが、本当に自分は研究なんてしたいのか、研究を仕事として生きるのかと考えた際に、答えはNOでした。 大学院進学って憧れだけでするものでもないと思いますし、院でも自らの専門の勉強は続きます。 勿論研究職につくならば、それなりの実力が必要だと思います。 心からその気がないのに院に行くのはやめよう。と決断しました。 そういった経緯を経て学部卒で就職活動しようという考えに至りました。 自分の専攻は情報学部なのですが、やはり学部卒ということで、就職後に差別などはあるのでしょうか? また学部卒での理系就職は厳しいでしょうか? 最近では、文系就職も視野に入れております。 本当にやりたい仕事、プログラマやSEなのですが、固執する気はありません。 もうわがまま はやめます。 質問ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 理系から文系就職となると、やはり差別はあるでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 理系文系の比率からみると、文系の学生さんが圧倒的に多いので、そこに理系から目指すとなると中々大変なのではないかと思います。 また文系学部の学生は偏見かもしれませんが、気さくで明るい活発的な人が多い気がします。 僕は、真逆とは言いませんが、結構暗めだと思います。故に職場にミスマッチが生じる事を恐れた面接官が落とすことも考えられる。 なので、そういった面も考慮して面接にいかなければなりません。 ただネットで調べてみると、文系→バリバリの現役SEやPGの方を多く見かけるので、あまり理系にこだわっていない職業だなとは思います。 一度は就活しない生き方、個人で食べていく等を考えましたが、フリーターを恐れて諦めました。

  • 理系の就職

    現在大学三年の男子です。 私の学部は学際系なんですが、 私自身は理系の分野(情報学)を専攻しているので、 技術職で就職しようと思っています。 しかし、理系は大学院に進学することが 一般的だと思うのですが、 実際にどうなんでしょうか? 学部卒での就職となると難しいのでしょうか? あと、会社説明会の時に他大学の院生の方に聞いた話なんですが、 「理系は絶対に院に行ったほうがいい。とくに国立の院がいい」 と聞きました。 一応、今国立大に通っているのですが、 そのまま院に行ったほうがいいでしょうか? 有名私立大の院にもなかなか魅力的なところが あるのですが、やはり国立大の院には劣りますか? ご回答おねがいします。

  • 理系で就職か大学院か迷っています

    理系で就職か大学院か迷っています 現在首都圏の国公立大学に通う3年のものですが、今大学院にいくか 就職をするかで悩んでいます。 今は理系の情報関係の学科にいるのですが、将来専門職や研究職つく つもりはなく当初は学部卒で文系就職しようと考えていました。 ちなみに就職先は証券会社や総合商社を考えています。 文系就職するなら学部卒が一般的だと思っていたのですが、調べるうちに 上記のような業界では修士卒で就職される方もいることを知りました。 なので最近他大学の大学院に進み、それから就職した方がいいと思うようにもなりました。 具体的にはできれば東大をと考えています。 理由としましては今のまま就活するよりも世間でいう、大手企業に 就職できる可能性があがると考えたからです。 また今の学科では学べない金融工学のような分野に興味が出てきた というのも理由の一つです。 もちろん大学院に必ず受かるというわけではないですし、 いい大学院に行ったとしても就職が保障されるわけではないと思いますが・・・ 以上今度の就活や院試に向けてどのような方向性で行くべきかアドバイスを お願いします。

  • 大学3年理系 院に行くべきかアドバイスお願いしま

    大学3年理系 院に行くべきかアドバイスお願いします。 大学3回生の女です。 これからの進路について院に行くか就職するかでずっと迷っています。 大学は地方国立大の農学部です。 志望企業は食品と化粧品開発(どちらかというと化粧品が第1希望)です。 ネットなどで調べてみると研究ではなく、開発だったら学部卒でも行けるという意見もありますが、大手のところは院卒でないと開発に選考されないという情報もあり、就職の幅を広めるならば、やはり院に行こうか迷っています。 しかし、以下の2点が心配でなかなか踏み出せずにいます。 1、今の研究室が遺伝子系のところだが、食品や化粧品の開発にも就職できるのか? 2、学部時代頑張ったことが多く(部活の主将、また全国規模の大会出場、合宿係など務めた)それをアピールしたいのだが、院卒の就活ではそういったアピールも評価されるのだろうか?(研究内容が多くきかれるとのことなので) 上記のどちらか1点でも、また他に学部の開発系への就職についてなにかアドバイスある方はぜひ回答お願いいたします!

  • 大学院理系、専門外への就職する(した)方

    院で研究していたことと関係ない職業に就こうと考えている方、既に就かれた方に質問です。ただし、理系就職のみの話でお願いします。 例えば、化学系の研究をしていたが、機械、自動車メーカを志望(就職)している方など。 私は学部(機械系)から他大学院(材料系)に進学し、今、学部の時とは全く異なる研究をしています。私が他大学院に進んだ理由として、自分の視野をもっと広げたいと思い興味のあった材料系の研究室に進みました。 そして、今就活を意識し始め徐々に動き出そうとしているところです。タイトルにもありますが、私は現在の研究とは異なる自動車メーカーへの就職を考えています。それなら、元大学(機械)の院に進んどけよって思われるかもしれないのですが… そのまま大学から院まで専門分野で研究してきた人のほうが有利であることは分かっているのですが、やはり自分のやりたい仕事を選びたいです。考えが甘いでしょか… 専門外への就職を考えてる皆さんはどのような理由、どのような思いで就職先を選択しよう(した)のでしょうか? やはり専門でやってきた人に比べかなり不利なのでしょうか? また、何でも思ったことを書いて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 情報系学部卒就職は使い物にならないのか?

    金沢大学電子情報学類(学部)で学部卒就職をしようと思っています。 しかし、理系は院卒が基本で、学部卒では、特に情報系では使い物にならず、まともな就職も出来ないと聞きました。やはり院まで行かなければならないのでしょうか?

  • 大学とは?

    大学では基本的に忙しい学部と楽な学部があります。大学は勉強する場所だと言う意見は多数派です。しかし大学は遊ぶ場所で、あまり忙しい学部に入ると恋愛はできないし、人脈やコミュ力が鍛えれなくて暗い人生になるとも聞きました。皆さんの意見を教えてください。

  • マスコミに強い大学・学部は?

    私は将来マスコミ関係に就職したいと思っています。特に放送(NHKなど)です。マスコミに強い大学をお知りでしたら是非教えてください。立命館は強いんでしょうか?(大学案内にはそう書いてありましたが…実際のところどうなのでしょうか。)  また、マスコミにはどんな学部が強いのでしょうか?社会学部でしょうか?学部・学科名に「メディア」とか「コミュニケーション」などというネーミングがついているところは強いのでしょうか?それとも経済や法などの伝統的な学部の方が強いのでしょうか?あるいは文系の学部ならそれほど変わらないのでしょうか?  大学生の就職活動中の方や、実際マスコミに就職された方、そのほか詳しい方々、ご意見お待ちしています!!

  • 理系就職について

    現在大学4年の者です(化学専攻) 就職活動を2月ぐらいからやってますが、なかなか決まりません。原因はいろいろあると思うんですが、何がしたいのかがはっきりからだと自分では考えています。もの作りがしたいのでメーカーの研究職を中心に活動してきました。就活する前から覚悟にしていたんですが、学部卒で研究職に就くの厳しいことは… なので最近は大学院進学も考えるようになってきました。でも、これ以上親に迷惑をかけるのも気が引けますし、決心がつきません。 あと不安もあります。院に進学してしまうと就職窓口を狭めてしまうのではないだろうか?もし院まで行って研究職に就けなかったらどうしよう…など どんなことでもいいので、同じような方、経験者の方いましたらアドバイス、ご意見お願いします。