• 締切済み

大学とは?

大学では基本的に忙しい学部と楽な学部があります。大学は勉強する場所だと言う意見は多数派です。しかし大学は遊ぶ場所で、あまり忙しい学部に入ると恋愛はできないし、人脈やコミュ力が鍛えれなくて暗い人生になるとも聞きました。皆さんの意見を教えてください。

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

そんな考えなら、大学に入らない方が人の為ですね。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.4

 大学を遊ぶ場所とか恋愛する場所と思うなら、理系に進まない方が良いでしょう。  その目的を達成するには困難が伴います。  楽をしたい場合も理系は避けた方が賢明です。  大学で何をしたいかはそれぞれ考え方があるでしょう。自分がやりたい事が今の学部でできないなら違う学部へ行くべきです。実現できない所に居る必要は無いと思います。  大学で学んだ事が全て役立つ事はありませんが、「まさかこんな事が役立つとは」という事はあります。大学は将来への準備です。楽をしたらかならず自分に跳ね返ります。

  • sadora
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

No.2ですが、回答の冒頭お礼ではなく、補足でした。 あと、URL がちゃんとつながらないようです。 君たちはどう生きるか、という本です。 申し訳ありません。

  • sadora
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.2

お礼のところを読ませていただきましたが、工学部で習うことは社会に出て直接役に立つ内容が多いのでないでしょうか。 大学に関して私の意見を述べさしていただきますと、大学は遊ぶ場所ではないと思いますが、勉強だけをする場所でないこともまた確かだと思います。 忙しいとかそういう基準ではなく、自分がしたい学問かどうかで判断されたほうがよいと思います(ちなみに私は経済学好きです)。 どこの学部に入っても、それなりに他の人と交流するようにしておけばよいのではないかと思います。

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/qsearch
  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.1

考えはさまざまですが、私(まだまだ未熟な大学生ですが)の考えを書きます。 大学はいろいろな人と出会う場所だと思います! 私は運動会の部活に入っていて、さまざまな人と出会って本当にいい経験になっています。 OBなども各界にいるので、本当にいろいろな話を聞けます。 またタテのつながりの強いバイトもやっていて、先輩の話などを聞くのもまた本当に勉強になります。 ただこういったことは遊びだとは思いません!! もちろん飲みサーに入って飲んでばっかりいるのもどうかと思いますが… 大学の勉強も大切ですが、資格に結び付くような一部の学部を除けば、その勉強内容が直接社会に出て役に立つというわけでもないですし、やっぱりいろんな大学での活動を通じて知識だけでなくいろいろなことを学ぶ必要があると思うんですよね。 きっと実際に社会にでたらまた考えも変わるかもしれませんが、今のとこはこんな感じです。

kazuharu2
質問者

補足

大学での勉強が社会で役立つことがないのなら多忙な工学部より楽な経済学部のほうが賢い選択ですか?

関連するQ&A

  • 皆さんの大学の学部の選び方、教えてください。大学の選び方分かりません。

    今、高校生なんですが、大学、学部の選び方が本当に分かりません。 将来の夢はあるけど、そのための大学と言うのが日本には存在しないし、どの学部に行き、何を勉強したらいいのか(したいのか)が分かりません。 でも、やっぱり大学に行くからには嫌々に勉強はしたくないし、真剣に考えて選びたいと思っています。 そこで、みなさんの、大学の学部の選び方を参考にして、今後考えて行きたいと思っています。 よろしければ、下のように、教えてください。 1.あなたの現在の年齢 2.出身(在学中)の学部 3.大学の学部の選びかた(なぜその学部を選んだか) 4.その学部を選んで成功したか失敗したか 5.4の理由(自分にあっていたかどうかや、卒業後の進路などで) 6.最後に、大学生活は楽しかったですか?? 回答については、『なんとなく選んだ』などでも構いませんが、「なぜなんとなく、その学部にしたのか」など教えていただければありがたいです。 とにかく多くの皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 <答えがはっきりしない質問になってしまいますが、みなさんの経験、選び方を参考にし、自分は決めていきたいと思っています。もしよろしければアドバイスなどしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。> 長文質問になってしまい、すみません。

  • 大学について

    こんにちは。私は春から高校一年生なのですが大学のことについて質問させてください。 私は、将来の夢がまだ決定ではないのですが放送関係の仕事に就きたいと考えており、早めに志望大学を決定させた方が良いと思い、大学調べをしていました。 そのなかで魅力的な大学は多数あったのですが映像専門の学部となると偏差値が私の今の偏差値よりかなり下になってしまうのです。 もちろん、偏差値が全てではないのとは思うのですが、私は勉強が好きな方で現在進学校に通っているのでできれば偏差値60以上の大学を目指したいです。 また、映像系の学部のある大学となるとほとんどが私立大学で、金銭的に考えると国立大学が家計的に助かると言われているのでどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。 そこで質問なのですが、 大学の学部などは将来の夢で決めると思うのですが、やはり将来の夢に直接関係のある学部を選ぶのですか? 偏差値で大学を選んだりするのですか? 学部はどういう風に決めましたか? 国立大、私立大で金銭的にどれくらい差があるのでしょうか。また、 御回答者様はどのような考えでどこ大学に進学されたのですか? できれば、大学は千葉、東京またはその周辺を考えています。 人生の先輩方、ぜひご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学では何が得られるのか?

    お世話になります。 私は一応大卒です。 1私の大学時代(質問とは無関係な愚痴でありスルー可能です) 新入生のときは非常に生き生きしており大学の自由な雰囲気に憧れ、比較的新しいことをしている学部だったので何もかもが新鮮でした。学部は総合系でよく言えば何でもありの学部、悪く言えば何をやっているかわからない感じ。 友達を作ったり、人脈が重要というので一生懸命話しかけてみたり努力してみたりしました。加入したサークルの飲み会で大酒飲んだりしました。でもサークルを新しく立ち上げたところ今まで友達あるいは人脈だと思っていた者がほとんど誰も入ってくれず、一人だけ入ってくれた友達も全く参加しませんでした。 はい、そこから大学も友達も人脈もその抜けの糞だと悟り、友達を遠ざけるような言動を取ったので孤独を深め、何も得るものがないと感じ大学を辞めようと思ったのですが、親から行くように言われて幽霊みたいな状態で大学を卒業しました。 浪人しているので普通に大学に通っても落ちこぼれルートを歩んでいるようで、俺はお前らと一緒に勉強したくないという思いが強く、年下が先輩であるなどすべてが不満でした。 歩きながら本を読み話しかけられても目を離さない、授業のレジメだけもらって後は無関係の図書館のビデオ学習をする。そんな感じでした。 あと、マスプロ講義は不合理という認識もありました。受験科目が少なくても入れる学部だったので学生によっては数学が出来たりできなったり、歴史を学んでいたり全くだったり、英語ぺらぺらだったり全く苦手だったり学生の学力や得意科目や将来の夢や大学に来る目的までてんでばらばらで、何しに大学に集合してるんだという不満もありました。 2そもそも大学にいって何を得て、自分が何が変わり、どんな楽しみがあるのか、多少は分かりますが、途中でふてくされていこう学部の他の者がどんな行動をとり何を得たのか全く分からんです。特に研究会。教授の腹次第で単位もらえないような授業は参加する意味がない、不当な評価を避ける手段がない、単位がでかいので取れなかったら単位の無駄、という認識で全く参加していません。最後だけ単位に余裕があったので入ろうと思いましたが入りませんでした。大学では何が得られるのか教えてください。 ご意見お待ちしてます。

  • 生態学を大学院で学びたいんですが・・・。

    受験時にやりたいことが絞れなくて、結局いろんな勉強ができる環境科学の学部へ行きました。そして、そこで勉強しているうちに、生態学に興味を持ち始めて、大学院まで行って勉強したいと思うようになりました。 それで生態学について調べてみると、生態学でも様々な分野があり、遺伝や生理学など、生物学の分野の知識も必要であるとわかりました。ところがうちの学部は基本的に「広く浅く」なので、生物学系の授業がほとんどありません。ただし生態学の研究室はあるようなので、研究はできるみたいです。 大学院は他大学の理学研究科や農学研究科など、「まさに生態学」というような勉強ができるところを考えています。そのために現在の環境では不安が多くあります。 周りに相談できる人もおらず、一人悶々と悩んでいます。本当に現在の状況でいいのでしょうか。皆さんの率直な意見を聞かせてください。

  • 大学生活

    こんにちは。 今年度受験を控えている高3の女です。 大学生活について 今まで私が想像していたモノと 実際は違うところがあったりしてよくわからない部分があるので 大学に在学中の方 または大学を卒業なさった方に質問させていただきます。 ・現在私は理系で受験しようと思っているのですが やはり文系に比べ忙しいのでしょうか? ・また、色々なサークルに入って、人脈を広げたり 色々な人たちと関わっていきたいと思うのですが 医学部や専門の学部のみの大学だとそういった機会は減るのでしょうか? または医学部は他学部との交流が少ない等・・・ ・あと大学生活は中学高校とは違い、クラス感覚はあまりない と聞くのですが授業はいったいどういう感じで その中で友達等はできるのか という疑問がありますが 実際のところどういった感じなのですか? 私の今までの大学生活のイメージは 高校生活に比べ比較的休みが多く、楽で 私生活を充実させられて 自分のしたいことが出来る時間が増え、人脈も広がる というイメージだったのですが 実際にそうだったり そうじゃなかったりと意見が様々です。 周りにそういった相談をできる大人の方があまり居ないので お答えいただけたら幸いです。

  • 大学生活について

    春で大学生になりますが、 わからない事だらけで困っています。 サークルや部活にはどのようにして入るのでしょうか? ○○学部の○○学科なのですがどの範囲でみんなと仲良くして行けば良いのでしょうか? クラスとか教室とかはあるのでしょうか? みなさんの大学での友達はサークル、部活、同じ学科どこからですか? とにかく人脈が大事だとは思うのですが、 入学式から積極的にならないと友達作るのはきついですか?

  • 大学 勉強内容について。

    大学 勉強内容について。 こんにちは、僕は今理系の学部に通う大学生です。 僕の通っている大学は、いわゆる有名私立に数えられる名門校で、今2回生になります。 それなりに受験勉強を頑張ってはいったので、入学当初は希望に満ちていました。 しかし、入ってシラバスを見ると、全然やりたいことが違う。 受験前にちゃんと学部の研究室の内容など確認しました。 しかし、研究室にいたるまでの科目は思っていたこととは全然ちがい、 むしろ今まで全く通らなかった内容の勉強を『強いられて』います。 僕の調査不足と言えばそうなのだと思いますが、正直いまやっている勉強は 単位をとるための勉強で、なにも楽しくありません。 もともと理系の内容であればどの分野でも勉強することは好きなのですが、大学での勉強というものになじめないというか、こんなに勉強が楽しくないのは初めてです。 今の分野で就職しても、絶対、苦労すると思います。 ならば僕にはほかにやりたいことがあり、危ない橋でもそのために大学をやめてやっていくのもありかと考えています。(ちなみにそれはバンドで食っていく、というものです。バンドメンバーはそのつもりです。望みがわずかなのはわかっていますが、このことについては今は置いておきます。) したくない勉強をし、安定したみらいを歩むのか、 大学を辞め、危ない橋をわたるのか・・・ 今僕は大きな人生の岐路にたっていると思います。 みなさんのご意見、聞かせていただけないでしょうか。

  • 大学いくべきか、専門学校に行くべきか。

     はじめまして、私は、30歳の男性です。(既婚、子供なし)  20代は、バイクのレーサーとして、一生懸命頑張ってきました。  今年、30歳となり、新たな人生を考え、設計の仕事につきたいと思ってます。今から位置から勉強するのですが、大学か、専門学校か迷っています。皆様の、よき、アドバイス、経験等を参考に考えたいと思ってますので、どうぞ多数のご意見よろしくお願いいたします。

  • 私は大学に通えますか?

    私は今年で21歳になる女です。高校を卒業してから、今まで親の介護をしていました。親が亡くなり自分の人生について考えています。こんな私に友達が大学に通うことを薦めてくれました。通って勉強したいと思っていますし、勉強も始めました。憧れの学部は明治大学の情報コミュニケーション学科です。いろんなコトを学べる所に魅力を感じました。しかし、今からの勉強では入学することは出来ないと思っていますし、そんなに簡単ではないことも分かっています。 1年勉強しようかとも思いましたが、卒業するのが26歳になります。就職が怖いです。なるべく来年から学校に通いたいと思っています。私が望んでいる学部がある大学は他にはありますか?こんな私は今後どのように歩んでいけばいいと思いますか?介護の疲れで死にたいと思っている私でも、明るい未来はあるんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 関西大学

    関西大学には多数の学部がありますが、1番簡単に入れる学部、1番難しい学部を教えて下さい。  一概には言えないかも知れませんが御願いします。