• ベストアンサー

フローリングの掃除道具

noname#189656の回答

noname#189656
noname#189656
回答No.3

とりあえず、箒とフローリングワイパー。 箒は、子供の食べこぼしや服に着けて帰ってくる砂のような「つぶ」の汚れに効果的です。 意外とご飯粒とかもうまく掃けます。気になるなら水をスプレーしてから使っても。 こどもが小さい間は食事やおやつ、帰宅のたびにチョコチョコ大活躍です。 動物の毛やフケにはワイパーのドライをこまめに使う。 特に朝起きてから、夜寝る前など。 犬がいるなら壁や棚、窓枠など上からウェーブなどで埃もとった方がいいですね そして定期的に床はウェットで掃除すればいいと思います。 スチームはたまに使うのはいいでしょうがワックスもはがれますし 日常的に使う感じにはならないと思います。重たいし。 karitaの掃除機を置いておいてチョコチョコ使いするのもいいとは思いますが。

yukohamo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 とても参考になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • フローリングの掃除について

    フローリングは水ぶきをしない方が良いと聞きますが 乾拭きでは汚れがたまっていきますよね。 我が家では毎日掃除機をかけますが、 拭き掃除らしいことをせずにいると、 あっという間にスリッパの裏側が真っ黒になります。 腰をかがめて雑巾がけをするのは大変で続きそうに無いので、クイックルワイパーウェットタイプを使ってみたいと思っているのですが、 あれはどの程度湿っているのでしょうか。 頻繁にフローリングにかけても問題ないですか。 使っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。 小さい子供がハイハイするので、いつも綺麗な床を目指しています。よろしくお願いします。

  • 床フローリングに使えるスチームクリーナー

    お世話になります。 床のフローリング掃除に使えるスチームクリーナーを探しています。 スチームなので、掃除した後にフローリングが濡れてしまうのではないかと心配しています。 また、台所や浴室、洗面台の水垢、黒ずみよごれなども落としたいと思っています。 どういったタイプがいいのか、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • フローリングの水拭き

    フローリングの汚れを綺麗にしたいのですが雑巾で拭くのが面倒なのでスチームモップ?という商品を買おうと思ったんですが、あれって高温でフローリングが痛むようですね。 ガサガサになるようです。 それで、デパート等で使われている床を掃除する機械ありますよね?クルクル回って移動させるやつ 掃除のおばさんが使ってるようなやつです。 あれは業務用だと思うんですが一般家庭用のそれほど大きくない値段も高くない商品ありますか? あったら教えて下さい。

  • 掃除について教えて下さいお願いします

    クイックルワイパーでフローリング掃除していたところ、クロス貼りの部屋の壁が汚れていたので新品のシートに交換して何も考えずにフローリング掃除用のクイックルワイパー で壁を掃除してしまいました(T_T)あとでクイックルワイパーの使用の注意事項にフローリング掃除以外に使わないで下さいと書いてることに気付きました、クイックルワイパーで壁を掃除したところを雑巾で拭き掃除した方が良いですか?楽ちんだなと何も考えずにやってしまいました)ω(アドバイスお願いします

  • フローリングにひかっかります。

    フローリングを掃除するのに、クイックルワイパーを使うのですが百均の替えシートを使ったら常にフローリングの床に繊維がひっかかってしまいます。 本家のクイックルワイパーを使うと床には繊維はひっかかりませんか? 最近、ダニと花粉も取れるっていうタイプのアレルケアーウエーブはどうですか?それのハンディタイプは使った事があるのですが、一度フローリングに埃があった時にサッとしてみたのでがそれも繊維が床にひっかかってしまいました。 シートが悪いのじゃなく床自体が悪いのでしょうか?

  • 掃除道具でモップ類の質問です

    これは私の家の者から頼まれた掃除道具なんですが モップでは無く、モップの様な掃除道具が欲しいと言われました 用途はフローリングを濡れ拭き用の道具で拭きたい様なんです 但し…例えば、通称(?)コロコロと呼ばれる この様な物でも無く http://store.shopping.yahoo.co.jp/futon/10f25470.html 更には、この様なタイプの物でも無い http://img.muji.net/img/store/cmdty/include/cmdty_campaign/4934761340425_cam_01.jpg 正確に言うと、上記の様な物はウチにも有ります それで、私は道具の事に関して詳しく無い為 質問が詳細に出来ませんが そんな条件に合う掃除用具が有るでしょうか? 一応、買う時にはホームセンター等に行って 買う予定ですが…

  • フローリング 滑り止め対策について

    フローリングの滑り止めに現在はホームセンターで買った タイルカーペットを敷いていますが色々と不満があります。 汚れた部分を洗えるようにとタイルタイプにしたのですが、 一枚一枚が結構重く、乾くのも遅いし、汚れる度に洗うのはとても大変です。 (多分ペット用じゃないので、頻繁に洗うのには向いていないのかも…) それにタイルカーペット自体が滑ってずれるようになってきました。 うちは多頭飼いで、犬達は追いかけっこしたりドタバタと走り回るのが好きなので、 フローリングにワックスを塗るだけでは効果はあまり無いと思うので やはり敷く物を探しています。 犬が滑らないのに加えて出来れば下記のような効果がある物を探しています。 ・洗いやすい、掃除しやすい ・粗相をしても拭き取るだけでもいいタイプか、  床(フローリングまで)には浸透しないタイプ うちの犬達のドタバタは相当なものなので、すぐにボロボロになりそうなのでコルクマットは考えていません。 いい敷物がありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 埃が舞いにくい掃除の手順

    閲覧ありがとうございます。単身赴任中の者です。 日々の部屋の掃除について、疑問に思ったので質問します。 私の清掃環境は以下のような状態なのですが、掃除をするのに 埃が舞ってしまっては損だと思い、どういった手順で行えば 効率よく掃除ができるかご意見をいただければと思います。 ■住まいについて ・部屋は9畳ワンルーム(フローリング+4割ほどカーペット)  この部屋にのみベランダへ通じる窓があります。 ・ロフトがある(フローリングで3畳ほど) ・廊下(フローリングで幅は1m強、長さは約8mほど) ・風呂、トイレはタイル床です ■清掃用具 ・掃除機(ごく一般的なものです) ・フローリング用ワイパー(強く拭けないのであまり使用しません) ・ワイパー用のクロス(使い捨て・除菌タイプ) ・雑巾+床用洗剤(普段はこれで手拭きしてます) ・ファブリーズ、その他部屋空気を消臭するスプレーなど 窓は180cmのカーテンをつける高さで、片方を全開にできますし、 網戸にすることもできます。廊下の先のドアも開けられます。 小さな事でも構いませんので、アドバイス等があればお願いします。

  • フローリングを水拭きしたい。

    私の家は全室フローリングです。 和風の家のような板張りではありません。 フローリングの床は板張りと違って接着剤でくっつけてあるので、水拭きを繰り返す内に反り返って剥がれてしまうと聞きました。 しかし、雑巾で思いっきり水拭きをしたいのです。 何しろよく床が汚れるので、お掃除シート(ウエットタイプ)の使用量が増えてしかたありませんし、化学洗剤などがあまり好きではないのです。 なにか良い方法は無いでしょうか。

  • 静電気で埃が掃除機ですえません

    車では必ずバチッと言わせている者です。 静電気に困っている方、お掃除大得意の方お願いします。 我が家では犬を飼っていて床に傷がつかぬように フローリング柄のマットを敷いています。 ビニル製だと思います、2mmか3mmの厚さのです。 犬の毛が一杯落ちていますが掃除機では吸えません。 フワッと浮いているのは吸い取りますがマットに着いているのはダメ。 掃除機のヘッドを転がすと履き寄せるように溜まる位です。 何かいい方法はありませんか? 静電気を逃がす方法ありませんか? ちなみにカーテンも犬の毛がしっかりついています。 静電気防止のスプレー剤は犬が舐めたりしそうでできません。 よろしくお願いします。 (犬を撫でると小さくバチバチしています。はぁ~)