• 締切済み

物理(高校)

埼玉県内の高校に通っている高校1年です。 つい先日物理の授業で宿題が出されたのですが、解き方がわからずとても困っています。 この宿題の問題の解き方を教えていただけないでしょうか? 解き方でなくとも解答でも結構です。 どうかよろしくお願い致します。

noname#183832
noname#183832

みんなの回答

  • k14i12d
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.1

(1)張力という言葉が何に働く張力を指すのかによって変わるので、何に働くのかは予想でしか答えられませんが、(3)が正解かと。 力の合成、分解が出来ることと、その方法が数学のベクトルで表記出来ることがわかっていれば、お絵描きで理解出来る。 働く対象は、Pかなと。 (2)切った直後は物体に働く力は2力のみ。それを定量的に書けば十分。 (3)エネルギー収支。(または同じことだが、エネルギー変化と仕事の関係。) (4)Dまで跳ね返ったから、エネルギー収支で、DとBの高さのルートの比を出す。それが速度の比。 (5)(4)がわかれば基本を押さえていれば問題ないはず。運動量保存と、衝突前後の2物体の相対速度の関係。 (6)運動方程式を地道に解く。 慣れればほぼ暗算で出来るようになります。((6)も含めて。) ちゃんと運動方程式から全てが語られているので、解法も何もありません。勘違いしないで下さい。 知りたい情報の出し方がわからないなら、問題文から読み取れる情報を全て書いてみる。 そしてそれらをいじってだす。 慣れて来たら最低限の情報だけで暗算で出せるようになる。(計算が複雑でなければ。) そのような状態になるまでは、わかる情報を確実に読み取り、かき出せるようになりましょう。 それが物理が出来るようになる近道です。

noname#183832
質問者

お礼

本当にありあとうございした。おかげまで問題を解くことができました。「そのような状態に....」というアドバイスは是非そうしてみようと思います。とにかく本当にありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 物理基礎(高校1年)

    埼玉県内の高校に通う高校1年です。 先日物理基礎の授業で配布された宿題なのですが、解き方がよくわかりません。 もしよろしければそれぞれの設問(1~6)の解き方を教えていただけないでしょうか? 可能であれば解答もお願いします。 どうか宜しくお願いします。

  • 物理基礎(高校1年)

    高校の物理授業で来週までの宿題が出てその解き方がよくわかりません。 自分なりによく考えてみたのですが、駄目でした。 この問題の解き方や、また過去の入試問題であるようなので可能であれば解答を 教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 物理(高校一年)について

    高校一年の男子生徒です。物理の授業で宿題になった問題に ついてなのですが、どのようにすれば良いのかわかりません。 その問題というのが 「図のようなジェットコースターのA,B,C各点においての運動の 様子を速度ベクトルを使って表せ」という問題です。 宜しくお願いします。

  • 高校の物理をやるべきか

    現在理学部生物学科の2年生です。高校の時に生物選択で、物理を全く習わなかったのが今になってひびいてきています。たとえば熱力学や電磁気学という授業もあるし、化学の授業でも聞いたことのないようなモノが出てきて、物理選択で入って来た人に聞いてみるとわかるということがあります。そこで今から高校生向けの参考書で高校の物理を勉強しようかと思っています。  ただひとつ気になるのは、高校の物理がどの程度大学の授業に役立つのかということです。とりあえず他に当てがないので高校の物理を考えていますが、それはもしかしたら遠回りにならないかと思っています。あくまでも受験用の物理ですし。  生物で言えば高校では習わないようなことが前提とされていることもあれば、高校の時に覚えた知識の中でまだ一度も大学の講義に出てきていないものもあります。効率よく知識を身に付けたいのですが、高校の物理を勉強すればいいんでしょうか。あと、生物学科でこの先どの程度物理が必要になるのかも知りたいです。ちなみに将来進む分野などはまったくわかりません。よろしくおねがいします。

  • 高校物理

    高校3年生の理系男子です。 自分は受験の二次で物理を使う予定がなかったため、学校の授業が物理IIに入ってから授業を聞かなくなり、今物理IIの知識がほとんどない状態です。公式も全く覚えていません。 ですが、目指すレベルを1つ上げると、二次で理科は化学だけでなく物理も必要となります。 今まだ迷っている段階なのですが、あと二次までの約半年で物理IIをほぼ独学になりますが、名古屋工業もしくは神戸大学レベルまで持ってくことは可能でしょうか。 もしやる気次第で可能ならば頑張ってみようと思っています。 ちなみに参考書は良門の風と重要問題集とセミナー物理の3冊持っています。

  • 高校物理に関する質問

    画像の問題の解答、および、その答えを導くための考え方を教えて頂きたいです。 また、高校で習う物理の範囲内で説明して頂けると嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 高校「物理」を履修していないので、困っています。

    先日、進学が決まった大学から課題が届きました。 その中に「物理」の課題が含まれていたのですが、私の高校では「物理」の授業がありません。 そのため、「物理」の課題がまったく理解できない状態です。 このままでは非常にまずいです。 課題として「物理」が出されるということは、大学側が「物理」を重視しているということだと思います。 ということで、「物理」を履修したことがない人でも「物理」を理解できる参考書があれば教えてください。

  • 高校の物理について質問です

    高校の物理は、「高校3年生になると国立大2次試験のことを教えるように」と学習指導要領で決まっているのですか?私が通っていた高校では、高校3年の後半は記述問題の演習ばかりやっていました。 私は、「こんなことをやって何の意味があるのだろう?」とずっと考えていました。なぜなら、現役で国立大に一般入試で合格できる人が皆無に近いクラスだからです。浪人して、若干名が合格できる程度です。「そんなことをやるよりも、センター試験で点数が少しでも取れるように教えるべきではないのか?」とずっと考えていました。 劣等生だった私は物理も苦手だったので、演習をやることは面白くなかったです。どのくらい劣等生だったかと言いますと、マーク模試では真面目に問題を解くよりも、すべてのマーク欄に「2番」にマークしたほうが点数が高いです。(「2番にこだわる必要はないですが」) したがって、模試は2分~3分あれば終了します。記述模試は、すべて白紙で提出です。書いてあることは、受験番号や名前くらいでしょうか。私が、「こんな身の丈に合っていない問題をやっても意味がない。年収200万円くらいの人が高級車を買うようなものだ。」のようなことを言っても無視されました。 未だに、あの物理の授業の意味が分かりません。高校3年の前半は実験が多かったので、物理が苦手だった私でも楽しめました。(実験は大好きです) 高校3年の物理は、国立大2次試験の問題を解くようにと文部省から言われているのですか?

  • 高校物理を全復習したい

    わたしは偏差値70くらいの高校に行っているのですが、一年から授業は全部寝ていました・・・笑’それで高3になって焦りを感じています。高校物理を最初から復習したいのですが、良い参考書ありませんか? 

  • 高校生の物理

    高校2年で、物理を取っています。 物理というのは、まとめノートに重要なコンセプトをまとめていった方が良いのでしょうか。 それとも、問題の量をこなすのが良いのでしょうか。 また、問題は毎日15分とか15問とかやるのか、土日に2時間とかが良いのでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、回答、よろしくお願いいたします。