• ベストアンサー

8月用具売上

新しくランキングが出てましたがテナジー80が3位から5位に下がってました (T_T) 1位05、2位64に比べやっぱり、「どっち付かずラバー」なんでしょうか? 私は「両方のいいとこ取りラバー」として使っていますが、やっぱり05か64にしたほうがいいと思いますか? ついでに、ラケットのランキングでは、1位がティモボルALC、2位がオールラウンドレボリューション、3位がインナーフォースZLC ですが、張継科シリーズが1つも入ってません どうしてなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

(1) バタフライ契約選手で 80 を使ってるのは:  〈男子〉  コルベル   ラケット :バタフライ特注(ZLファイバー/インナーファイバー)   フォア :テナジー・80   バック :テナジー・80  岸川聖也   ラケット :SK7-FL   フォア :テナジー・05   バック :テナジー・80  東勇渡   ラケット :張継科-FL   フォア:テナジー・80   バック :テナジー・64  〈女子〉  帖雅娜   ラケット :バタフライ特注(アリレート・カーボン)   フォア :テナジー・80   バック :テナジー・80  姜華珺   ラケット :バタフライ特注(合板)   フォア :テナジー・80   バック :スピーディーP.O.  梁夏銀   ラケット :バタフライ特注(ZLファイバー)   フォア :テナジー・80   バック :テナジー・64  谷岡あゆか   ラケット :バタフライ特注(合板)   フォア :テナジー・80   バック :フェイント・LONG 3 超ゴクウス  とかなりいますが、05、64 の方が多そうですね  インターハイのベスト8 も 05 が多く、次いで 64、80 の順です (2) 張継科、値上げしたから  SZLC が出て、ZLC も売れてましたが、新発売で売れてただけで  ティモボル・ALC ST 5枚合板 157X150mm、厚さ 5.7mm   グリップ 100X22mm、平均重量 83g 定価 12600円  張継科・ALC ST 5枚合板 157X150mm、厚さ 5.7mm   グリップ 100X23mm、平均重量 83g 定価 12600円 → 15750円  とすごい値上げだから、そんな売れるはずないですよね

noname#200949
質問者

お礼

本当だ! バタフライ契約選手の使用用具が更新されていますね 岸川聖也のバックハンドにテナジー80が使用されている代わりに水谷隼が両面64に戻しています 張雅娜やコルベルが両面に80ってのは私と同じで、嬉しいです(笑) しかし05は凄い! SZLCは特別だとして、ティモボルと張継科シリーズが同じものだとしたら、安い方を買いますよね 張継科、本人も使ってないのだし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

 ティモボル・ZLC ST 5枚合板 157X150mm、厚さ 5.5mm   グリップ 100X22mm、平均重量 83g 定価 21000円  張継科・ZLC ST 5枚合板 157X150mm、厚さ 5.5mm   グリップ 100X23mm、平均重量 85g 定価 23100円 と張継科・ZLC も ティモボル ZLC より少し値上がりしています

noname#200949
質問者

お礼

ZLCって、いつもALCよりも高いですよね! なんか、高級感があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当に迷っています。

    今度ラケットを変えようと思っています。 候補は、ティモボルALC、ティモボルZLC、インナーフォースALC、インナーフォースZLCです。 僕が求めるものは ・サービスに回転がかけやすい ・下回転に対するドライブがやりやすい ・中陣ドライブがやりやすい                       です。 ラバーは両面テナジー05を張る予定です。 どれも高いラケットなので絶対に失敗したくないです。 使用した感想などもあったらお願いします。皆さん、僕を助けてください。

  • ティモボルALCとインナーフォースZLC・・・

    高校になったらラケットを変えようと思います。 ティモボルALCとインナーフォースZLCのどちらにしようか迷っています。 ・ドライブがうちやすい ・サービスの回転量が豊富 ・前陣でも後陣でも使える この条件に合っているのはどちらですか? 個人的な意見でいいのでお願いします。 ラバーはテナジー05です。

  • 新しいラケットとラバー

    新しいラケットとラバー 僕は、中学校3年生の卓球部員です。 学年が変わったのを機に、新しいラケットとラバーに しようと思っています。 現在は、ティモボルALCに両面テナジー64の厚をはっています。 新しいラケットは、インナーフォースZLCにしようと思っています。 このラケットにした場合のラバーのおすすめの組み合わせと また、このようなラケットにしたら?などの意見お待ちしております。

  • ティモボルシリーズ

    ティモボルシリーズ ・ティモボルZLC ・ティモボルZLF ・ティモボルALC ・ティモボルT5000 ・ティモボルW7 インナーフォースシリーズ ・インナーフォースZLC ・インナーフォースZLF ・インナーシールドZLF ・インナーフォースALC これらの中で最も多く利用されてるラケットはどれですか(一般はもちろんプロの方々も含む)? 利用されてる率が高い順で答えをお願いします! またラバーの組み合わせも教えてください!

  • どっちがいいですか?

    自分は中国式ペンを使用しているものです 今ラケットを変えようと思っているのですが インナーフォースZLCーCS ティモボルALCーCS どちらの方が回転がかかり扱いやすいですか ラバーはF テナジー25     B ラウンデル にしようと思いますが他におすすめのラバーはありますか? 回答お願いします

  • 回転がかけやすいラバー

    回転がかけやすいラバー 僕は、中2の卓球部です。高校生になったら、ラケットを変えようと思います。今使用しているラバーは、テナジー05FXと64です。ラバーは今のままでいこうと思います。そこで次のラケットのうち、どれが一番回転がかけやすいと思いますか? ・インナーフォース・ZLF ・インナーフォース・ALC ・ティモボル・ALC この3つのラケットを回転のかけやすい順に書いてください。

  • インナーフォースALCについて回答おねがいします!!

    インナーフォースALCについて回答おねがいします!! 今僕は中学三年生で卓球部に所属しています。戦型は両ハンドドライブ主戦で 戦績は地区大会ベスト8程度です ラケットはティモボルALCでラバーはF・ブライススピード(アツ)B・スレイバーEL(アツ) です。それでインナーフォースALCにラケットを変えたいと思いますその理由はフォアの ドライブに安定性がほしいからです。自分の腕の問題でもあるかもしれませんが ティモボルALCとインナーフォースALCの弾みの違いや打球感の違いも教えてもらえると うれしいです。あと、ティモボルALCにテナジー05を張って打ったことがあるのですが スマッシュのときに玉もちがよすぎたのか、ネットに掛かったり オーバーしたりしました そのほかのテナジーシリーズではそのようなことは起こりませんでした インナーフォースALCにテナジー05以外のラバーを張ったときに 玉もちがよすぎてまた同じことが起こらないか心配です。  それとインナーフォースALCを使っておられる方はおすすめのラバーも教えていただけると 幸いです。 よろしくお願いします!!

  • ZLCとALCどっち?

    インナーフォースの中でもZLCは人気ありますよね 最近知りましたが、張怡寧モデルだったとか ティモボルのALCも人気あります 他にも特殊素材は沢山ありますがこの2つがダンドツです ZLC派かALC派に分かれる程です 質問なんですが 両方とも、弾むが安定性もある、が売りですけどどう違うのでしょうか? 現在ティモボル・ALCを使っていてZLCに興味を持ったので質問しました

  • ティモ・ボルZLCとティモ・ボルALCについて

    僕は今度卓球のラケットを変えようと思っています。 今買おうと思っているラケットはティモボルZLCかティモボルALCです。 しかし、どっちかに絞りきれずとても悩んでいます。 どっちにしたらいいか教えてください。 ちなみに買おうとしているラバーはテナジー05の特厚を両面に貼ろうと思っています。 以前使った事のあるラケットはフィルメアです

  • どのラケット

    インナーフォースZLC とALCとティモボルZLFとALCで ・サービスに回転がかけやすい ・下回転に対するドライブがやりやすい ・カウンタードライブがやりやすい ・自分だったらどれを買うか やりやすい順に書いていただけるとありがたいです。 ラバーはF面テナジー05、B面ヴェガ・ヨーロッパです。両面厚です。回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【JC-U4013SBK】は超高性能な有線ゲームパッドです。Windows 11環境での動作確認方法を教えてください。
  • 【JC-U4013SBK】のWindows 11での動作確認方法を知りたいです。マニュアルに従って確認したいのですが、変更された画面がわかりません。
  • 【JC-U4013SBK】のWindows 11での動作確認方法を教えてください。マニュアルに従って確認したいですが、リンク先の画面が変わっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう