• 締切済み

どっちがいいですか?

自分は中国式ペンを使用しているものです 今ラケットを変えようと思っているのですが インナーフォースZLCーCS ティモボルALCーCS どちらの方が回転がかかり扱いやすいですか ラバーはF テナジー25     B ラウンデル にしようと思いますが他におすすめのラバーはありますか? 回答お願いします

みんなの回答

  • huricane
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.3

インナーフォースは、ボールを掴んでボールを放つという感じがするので、回転のかけやすさでいったら、インナーフォースをお勧めします。 ラバーは、回転のかけやすさを重視するようなので、 柔らかめのラバーが良いのではないでしょうか? ラウンデルソフトとかテナジーのFXシリーズとかどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makeinu3
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.2

あくまで個人的意見ですが、ラケットはインナーフォースがいいと思います。 フォアは05の方が下がってもプレーできるのでいいと思います。 バックはラウンデルはエクステンドHSの劣化版のイメージが強いため、エクステンドHSの方がいいかと。ヴェガシリーズも使いやすくていいかも。

kinnkakuzi
質問者

補足

インナーフォースとラウォードオールラウンドは どちらの方が回転がかけやすいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horanndo
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

僕はティモボルが良いとおもいます。 Fラバーは意見として64か05がいいかなぁと・・・・ Bはラウンデルが良いと思います。 ですが、ラウンデルにもsoftやhardなどもあるので考えてみてください。

kinnkakuzi
質問者

補足

ティモボルとタクシームは違いがありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当に迷っています。

    今度ラケットを変えようと思っています。 候補は、ティモボルALC、ティモボルZLC、インナーフォースALC、インナーフォースZLCです。 僕が求めるものは ・サービスに回転がかけやすい ・下回転に対するドライブがやりやすい ・中陣ドライブがやりやすい                       です。 ラバーは両面テナジー05を張る予定です。 どれも高いラケットなので絶対に失敗したくないです。 使用した感想などもあったらお願いします。皆さん、僕を助けてください。

  • ティモボルALCとインナーフォースZLC・・・

    高校になったらラケットを変えようと思います。 ティモボルALCとインナーフォースZLCのどちらにしようか迷っています。 ・ドライブがうちやすい ・サービスの回転量が豊富 ・前陣でも後陣でも使える この条件に合っているのはどちらですか? 個人的な意見でいいのでお願いします。 ラバーはテナジー05です。

  • 回転がかけやすいラバー

    回転がかけやすいラバー 僕は、中2の卓球部です。高校生になったら、ラケットを変えようと思います。今使用しているラバーは、テナジー05FXと64です。ラバーは今のままでいこうと思います。そこで次のラケットのうち、どれが一番回転がかけやすいと思いますか? ・インナーフォース・ZLF ・インナーフォース・ALC ・ティモボル・ALC この3つのラケットを回転のかけやすい順に書いてください。

  • どのラケット

    インナーフォースZLC とALCとティモボルZLFとALCで ・サービスに回転がかけやすい ・下回転に対するドライブがやりやすい ・カウンタードライブがやりやすい ・自分だったらどれを買うか やりやすい順に書いていただけるとありがたいです。 ラバーはF面テナジー05、B面ヴェガ・ヨーロッパです。両面厚です。回答お願いします。

  • 新しいラケットとラバー

    新しいラケットとラバー 僕は、中学校3年生の卓球部員です。 学年が変わったのを機に、新しいラケットとラバーに しようと思っています。 現在は、ティモボルALCに両面テナジー64の厚をはっています。 新しいラケットは、インナーフォースZLCにしようと思っています。 このラケットにした場合のラバーのおすすめの組み合わせと また、このようなラケットにしたら?などの意見お待ちしております。

  • 8月用具売上

    新しくランキングが出てましたがテナジー80が3位から5位に下がってました (T_T) 1位05、2位64に比べやっぱり、「どっち付かずラバー」なんでしょうか? 私は「両方のいいとこ取りラバー」として使っていますが、やっぱり05か64にしたほうがいいと思いますか? ついでに、ラケットのランキングでは、1位がティモボルALC、2位がオールラウンドレボリューション、3位がインナーフォースZLC ですが、張継科シリーズが1つも入ってません どうしてなんでしょう?

  • ティモボルシリーズ

    ティモボルシリーズ ・ティモボルZLC ・ティモボルZLF ・ティモボルALC ・ティモボルT5000 ・ティモボルW7 インナーフォースシリーズ ・インナーフォースZLC ・インナーフォースZLF ・インナーシールドZLF ・インナーフォースALC これらの中で最も多く利用されてるラケットはどれですか(一般はもちろんプロの方々も含む)? 利用されてる率が高い順で答えをお願いします! またラバーの組み合わせも教えてください!

  • ラケットラバーの組み合わせ

    新しくラケットとラバーを変えようと思っています。 一応、候補としては、 ラケット:ティモボルALC、インナーフォースULC ラバーF面:ヴェガプロ、テナジー・05 ラバーB面:ラウンデル、レナノスブライトソフト などを考えています。 今は、ルミラスにF面:テナジー・05、B面:スレイバー・EL を使用しており、プレースタイルと打ち方は、ティモボルやガシアンに似ているといわれます。ちなみに、卓球歴6年目で、県大会出場クラスです。よろしくお願いします。

  • 中国式ペンについて教えてください。

    中国式ペンについて教えてください。 インナーフォース・ZLC-CSと、ティモボル・W7-CSだったら、 どちらがいいと思いますか? お願いします。

  • 卓球 ラバー

    卓球歴4年目の高1の男子です。 今フォアのラバーをなににしようか迷っています。戦型はシェーク裏裏の攻撃型です。 今使っているラケットはインナーフォースALCです。 ラバーは最初はフォアにテナジー64、バックにラウンデルを使っていたのですが、フォアのテナジー64は弾みすぎて使いにくかったので、フォアとバックを逆にして使っています。 それでラウンデルは使いやすいしいいなと思ったのですが、友達のティモボルALCにテナジー05を使ったらテナジー05は使いやすいなと思いました。 それで次のラバーをどっちにしようか迷っています。 というわけで ・ラウンデル ・テナジー05 ・テナジー05FX の3つで迷っています。 あなたの感覚でいいので、オススメのラバーや、この中であんまりよくないラバーがあったら教えてください。 ほんと変な質問ですいません。 ラケットとの相性とかも考えていただけるとほんとに助かります。 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Office2021へのアップグレードに際して、現在インストールしているOffice2010の32ビット版を削除する必要があるかどうかについて教えてください。
  • Office2021へのアップグレードを考えている際に気になるのが、現在のソフトウェアに含まれる32ビット版の扱いです。
  • Office2021へのアップグレード時に、インストール済みの32ビット版を削除する必要があるのか、お知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう