• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OLですが、自分が臭いです。。。深刻です。)

OLの自分が臭いです。夏にものすごく臭くなりました。何が原因でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • OLですが、去年までは足が蒸れて臭い、頭皮が臭いと感じることがある程度でしたが、新入社員となり初めての夏にものすごく臭いと感じています。納豆臭さや脂くささ、生乾き臭があり、臭いは頭皮・髪・首・背中・足・服に広がります。日常的な対策をしても臭いが改善されず、周囲の人からも指摘されています。
  • この臭いの原因は緊張やストレス、加齢など複数の要因が考えられますが、具体的な原因は不明です。女性パートの同僚たちからも臭いと報告されており、職場での問題となっています。対策を教えてほしいとのことです。
  • 対策方法としては、日々の生活習慣や衛生状態の改善が重要です。頭皮や髪のケア、足のケア、服の洗濯などに注意を払い、清潔に保つことが必要です。また、ストレスの軽減やリラックス法の取り入れ、適度な運動やバランスの良い食事なども効果的です。質問者は早めに対策を取りたいとのことで、この問題が自信や自己イメージに影響を及ぼす前に解決したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi-sama
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.8

こんにちは。 頭皮について  シャンプーを変えてみる。  男性用の脂性の人向けにしてみるとか。まあ試しでね。  あまり脂が落ちすぎると、脂を出す腺がやる気を出しすぎるので注意が必要です。  時々は美容室で頭皮洗浄ができるところに行く。 体について  ボディソープを変えてみる。  それと、スポンジなり何なり、体をゴシゴシするやつもいろいろ試してみる。  ワキは銀イオンのスプレーとかを定期的に使う。  体から薔薇の香りがするサプリを飲む。 服について  先ずは洗濯機を洗浄する。  洗浄の仕方はここが参考になるかも。 http://matome.naver.jp/odai/2134318864582768401  乾燥機を使ってしっかり乾かす。たまにでも。 足について  五本指靴下を履く。  自分も使ってますが、もう五本指靴下は手放せません。快適だし蒸れも少なくなります。  どうしてもストッキングを履く場合は、足の部分を切るとか。  靴は毎日違うものを履き、帰宅してすぐに靴を下駄箱に入れない。脱いだ靴の中には脱臭剤等を入れておく。  入浴の際、足裏をしっかり洗えるように、軽石を使う。 その他  oeiraさんの部屋も消臭に努める。  クローゼットに入っている服も定期的に出して風に当たらせる。  おりものシートを違うものにしてみる。  会社では定期的に部屋から出る。出来ればその際に風に当たる。  食事の際、油っこいものは控え、野菜を多めに摂る。 以上、思いついたところを書いてみました。  >>今までなかったのにこんなに臭うのはどうしてでしょうか?  少なからずストレス・緊張によるものもあると思います。  あとは、学生時代なら1カ所に居る時間が会社よりは短いですから、移動することによって臭いが濃くならずに済んでいたという可能性もあります。  対処法を模索するのは前向きで良いですね。  ただ、あまり悩みすぎると、それ自体が体臭の要因になってしまうかも知れませんので、思い詰めるのは止めてくださいね。  ただちょっと疑問に思うことが。  何故今、防寒着?  着終わった服は、ちゃんと洗濯してしまってますよね?  下着や服も毎日着替えてますよね?    ちょっとそこが気になったもんで念のため。

noname#185473
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございます。 悩みすぎて会社に行きたくないです。。。。。 もちろん、ちゃんと毎日シャワー浴びて、服も下着も替えていますよ。 防寒着というのは、冷え性で会社にいると冷えるためです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • chi-sama
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.9

連続の投稿になりますが。 oeiraさん、悩みすぎないで。 仕事に集中して下さい。 すぐに解決できることではないだろうけど、oeiraさんは自覚してる分解決の道もあるんですよ。 無自覚で口臭のきつい人、ワキガのきつい人は結構います。 「しょーがないじゃん。体臭だし。」くらいに開き直って、少し長い目で解決の道を進んでみてください。 難しいだろうけど、努めて気楽にね。ストレスが体臭を生むってこともあるかも知れないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.7

実際に嗅いだわけではないので本当に周りが不快になるのか、それとも自分が気にしすぎなだけで周りとしては特に気にしていない、もしくはむしろ良い匂いだと感じているかはわかりませんが、不健康と潔癖から来る匂いと仮定して書かせて頂きます。 他の方も書いておられましたが、食事の見直しは有効かと思います。 肉や揚げ物を多く採っているようでしたら、できるだけ野菜や魚、キノコ類を中心に、油分を少なくするように心がけてみて下さい。 あと、健康は腸の状態に左右されるというのがよく言われます。 発酵食品…ヨーグルトとか納豆とか、こういうものを積極的に食べるようにすると良いそうです。 ヨーグルトは毎朝コップ1杯分くらいを目安にすると良いらしいですよ。 ちなみに私は体臭が原因ではないものの、ちょっと体の問題で悩んでいまして、上記のようなことを実践してみたところ3日目くらいから変わり始めました。 私も元々脂症なのですが、食事に気をつけている間は余計な脂が出なくなるような気がしています。 (栄養バランスが崩れると戻っちゃうのですが;) あと、これも他の方が書いておられましたが、体の洗いすぎは良くないみたいですよ。 あまり洗いすぎるとかえって匂いが強くなるそうです。 よっぽど泥遊びをしたとかでないなら、シャワーで流すだけで充分だそうです。 とは言えそれだけだと何となく物足りないので、私は石鹸を泡立てて手でフワーっと洗うくらいのことはしていますが; 頭皮についてはしっかり洗った方が髪にもいいらしいので、スカルプケア用の薬用シャンプーを使ってみると良いと思います。 ちょっと高いですが; あと、もし加齢臭だったら、そういう匂いは耳の後ろから出ると聞いたことがあります。 耳を重点的に洗ってみるといいのかも? どこか参考になるところがあれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

隠れ肥満ではありませんね。 無理なダイエットはしていませんね。 (ダイエット臭の原因になる) であれば、 トータルで、食生活を見直しませんか。 自己臭嫌悪症がないか精神科を訪れて 診察をうけてみるのも1つの方法です。 某社のCFの影響などで、 日本全体が臭気神経症っぽくなっていますね。 なんであれ、過ぎると宜しくないですね。 新素材の下着や衣類、 それと フレグランス類も 研究してみませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarahaa
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.5

あなたを知らないのでどのくらい臭うか分からないですが、そうとうな体臭が大人になってから出たのであれば、内臓に問題があると思います。 病気があってもそれぞれに独特な臭いがありますからね。 表面的な体臭なら、私のおすすめはコラージュフルフルシリーズです。 日本で唯一の抗真菌ソープですが、嫌な臭いを根本からとってくれます。 私も体臭を気にしていましたが、フルフルソープで洗い、Agスプレー(無香料)を全身に吹き掛けるようになってから、気にならなくなりました。 臭いの元は菌ですから、それを根本にとるのがよかったかもしれません。 足の裏にも効果的ですが、私は外出先でもこまめにAgスプレーをかけています。 ポイントは無香料のものを使う事です。 異常な体臭の持ち主に香料を混ぜると、さらに不快な臭いになるような気がします。 あと話はそれますが、気にしすぎということはないでしょうか? 私は小学校から20歳まで、自分は世界一臭い人間だと思い、常に周りが自分の事を臭いと思っていると思い込み、自己嫌悪に陥っていました。 いつも悪口を言われてると信じていました。 大人になって、今の夫から、全く体臭ないと言われてから、自分でもびっくりするくらいそんなに気になくなりました。 今まで陰口を言われていたと思ってたのも、自己嫌悪から被害妄想になり、性格が歪んでしまい陰湿な雰囲気の私を見て、何か言われていたのだなと思います。 すごい体臭の人でも開き直り明るい人って、みんな好んで近よりはしないものの、嫌われてはいない気がします。 あなたがどのレベルの体臭か分かりませんが、一度フルフルソープ試して見てください。 シャンプーもありますので。 後、帰宅後と外出前のシャワーは必須ですよ。 臭いが気になるからとごしごし洗うと傷からバイ菌入って脂漏性皮膚炎とかになると治療は困難ですから気を付けてくださいね。 マメに優しくが原則です。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

若いから臭いが強いのは当たり前ですけど、そうは言ってられないのが女性ですよね。 でも今は防臭剤でも強力なものもあるので、色々試してみたら良いかもです。特に臭いが強いと感じるなら男性向けの消臭剤や防臭剤を使ってみてはいかがですか? それと銀イオンや炭なんかが消臭作用が強いので靴はそういう中敷を使ったり、風呂でも体は二度洗い(最初は炭石鹸、次に好きな石鹸)とかしてみて下さい。服の洗濯は勿論、部屋の掃除の徹底、部屋の香り付け(主にファブリーズ系)、あと靴は必ず毎日別のに履きかえて銀イオンスプレーを他の靴内に吹き掛ける。 私は男で体臭もキツ目(加齢臭もアリ)ですが、そういった事を徹底してみたら臭いはかなり治まりましたよ。

noname#185473
質問者

お礼

部屋の消臭してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

幾らなんでも 白人女子よりはましですよね。。 というか そういうのに負けないようにフランスの香水が出来ています。 やや 水っぽいですが (わたくし 体質で濃いので) とお断りして つけるしか無いのでは ? シャネルとかでも 19番とかそれほど重くないと思いますが。

noname#185473
質問者

お礼

白人の方の臭いをかいだことはないのでなんとも・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

あははは(^・^)若い人は体臭がして当たり前なのです。ただ強弱があるだけです。ぜんぜん心配はいらないです。心配ならスプレイを持参して,そこへすれば半分以上消えます。 私の職場では体臭が気になると上司に扇風機を入れさせました(^・^)これでいいじゃない。兎に角不潔でない体臭は若い子のシンボルです。

noname#185473
質問者

お礼

そんなぁ。 そうはいっても毎日臭かったらストレスですよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 私も昔から臭いに悩んでいます。辛いですよね(;o;) まず、服ですが、一度すべての私服をクリーニングに出すか、かけれるものはコインランドリーの乾燥機にかけてみることをおすすめします。あとは必ず部屋干しではなく日に当てて乾かすのも大切です。 あと、洗剤、特に柔軟剤は変に香りの強いものは使わない方が無難かと思います。 次に身体ですが、朝シャン私もいつもしてます。 頭は洗いかたなどを変えてみては如何でしょうか? あとは靴はスプレーのようなものをしたり、汗ふきシートはギャッツビーがおすすめです。 simple is bestです。 それから、会社のお手洗いで、こまめに腕を洗うのもいいですよ! 私はそれよくやります。石鹸で洗うとさすがにいいにおいになります! 食生活もとても大切です。 参考までに…

noname#185473
質問者

お礼

>服ですが、一度すべての私服をクリーニングに出すか、かけれるものはコインランドリーの乾燥機にかけてみることをおすすめします。あとは必ず部屋干しではなく日に当てて乾かすのも大切です。 クリーニングはちょっと厳しいので、全部洗って太陽に当ててみます。 部屋干しではなく全部外に干しているのですが、なぜか生乾き臭がするんです。。。。 本当につらいんです・・・ 共感していただけるだけでも少し楽になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OL 臭いがきつい

    臭いに悩んでいます。 20代前半のOLです。 兎に角臭いがきつくて。。。。。 去年の夏からずっと悩んでいます。それまではほぼ気にしたことはありません 電車に乗ると周辺の人がずっと鼻をすすってきます。臭いとか臭うとか話していることが時々あります。金曜日もそうでした。会社はもっとひどく机が隣の人はずっと鼻をすすって、鼻を覆っているし、近くを通る人は皆鼻をすすっていきます。 臭いの種類には複数あることまでは突き止めたのですが、原因がわからないもの対策がきかないもので悩んでいます。 種類は (1)足が蒸れた臭い (2)動物が雨に濡れた臭い(ペットを飼っているのでおそらく原因はペットです) (3)謎の臭い(体臭?兄弟に加齢臭と同じと言われました) (4)口臭 (1)皮膚科に行ってきましたが、菌が原因だから殺菌石鹸で洗えば?と軽くあしらわれ。。グランズレメディを購入して使ってみましたが、靴の臭いはなくなっても靴下と足の臭いはなくならず。靴下は冬になって厚手のものになったので、臭いが軽減しました(夏は会社に着いた時点で搾れるくらい濡れていたので)。しかしまだ(おそらく足)臭います。足は毎日軽石でこすっていますが、白く濁ったベタベタした液体がでてきます。自宅で靴下を脱いだ後足の臭いを直接嗅いでもそこまで気にならないのですが、会社で物凄く臭います。個人的には汗をかくからだと思っています。 (2)これは服だと思われます。洗剤を変えたのですが、なかなか臭いがなくならなくて・・・・電車ギリで走った時ややたら会社の暖房がきいて暑いとき(毎日なのですが。。。)に臭います。 会社で臭いって思ってトイレ行って服の臭いを嗅いでも臭い洗剤の臭いしかしないので不思議です。 (3)この臭いが一番謎です。臭いがよくわからないのです。兎に角不快です。カレーの香辛料みたいな臭いのようなポリ塩化ビニルのような革製品のような臭いがします。一番不快な臭いです。 (4)これは割と昔からあったのですが。。。。。。そんなにきつい臭いではなかったです。今は かなり不快な臭いが時々します。歯を抜いた後からきつい臭いになりました。体臭でしょうか?臭っているなと感じる時と同じ臭いがするときもあります。 どの臭いも常にしているわけではありません。いろんな臭いが順番にふと臭ってきます。時々耐えられないくらいの物凄くありえないほど臭うことがあります。打ち合わせとかでみんながしかめ面をしているときもあります。恥ずかしいです。自分でも何か臭いというのは感じていますし自分でも吐きそうなくらい臭い時もあるので周りの人に申し訳ないです。 でも何をしても臭いはなくならないし、はっきりした原因がわからないものもあります。彼氏も作ろうとしているのにこれでは人生先が真っ暗です。 真剣に悩んでいます。 これはきいたという対策はありますか? ここには書いていないこともやってみたのですが、ききません。根本問題が解決されていないからだと思います。 この際いろんなことを試していくしかないと思うので アドバイスお願いします。

  • 職場で自分が臭う 助けて!

    OL1年目です。 くさいです。自分も強烈に感じています。 近くを通る人がみんな鼻をすすっていきます。精神的にもつらいです。 影で臭いというのもきいてしまいました。 においがいくつかあると思います。 1つは脂臭さです。背中などが臭います。これは背中など脂っぽいところをきちんと洗うことを心がけています。 2つめは足です。靴は干していますが、会社にいるとすごく足汗をかいて靴下がびっしょりします。こうなると臭ってきます。なので紙で水分を取ったりしています。 3つめは部屋干し臭です。基本的に外に干しているのですが、多分きちんと乾ききっていないと思ったので、気にしています。 4つめは動物臭です。本当に強烈な動物臭が漂っています。 5つめは汗です。脇を剃った後2~3日すっぱい臭いがします。ワキガでしょうか?ワキガだと毛があると臭うみたいなのですが、私の場合は逆です。あと腕の上部からすっぱい臭いがします。それ以外のときはすっぱい臭いはしません。 6つめのにおいが謎です。全部が混ざった匂いというか、、、、、 何の臭いで構成されているのかがよく分かりません。上手く調和されなんともいえない臭いです。 7つめは職場のいすです。6つめの臭いと同じ臭いがします。もしかしたら汗がいすにつき6つめの臭いが作られ、いすの臭いが服についているのではないかと思っています。 気をつけていてもこの中の1つ以上の臭いが日替わりでにおいます。 しかもどの臭いも強烈です。ひと夏過ぎて今、喉が痛いです。 去年まで自分の臭いが気になることがなかったのです。友達と遊ぶときや家に帰ると臭いはないです(たまに足臭いけど・・・・)。 ネットで原因や対策を色々調べているのですが、効果が薄いです。消臭スプレーがあまりききません。これまた喉が痛くなるくらい掛けるのですが・・・ ただ、最近はっきりしてきたことが冷房が弱くムシムシしてきたときや緊張しているときに臭いがきつくなります。汗をかいていないようでかいているからだと思うのですが、、、、 なぜ、どの臭いも強烈なのでしょうか?去年まではなんともなかったのに・・・(ずっと私服です。) 4が時々におってくるのはどうしてですか?ペット自体からあんな悪臭はしません。 職場で臭いのが自分でも耐えられないのですが、、、、 どうしたらいいですか????周りにもかなり迷惑だとおもうのです。 助けてください。

  • 頭皮が臭い・・・んです

    こんにちは。32歳の女性です。 数年ほど前から、頭皮の臭いがとっても気になっています。 毎日、夜シャンプーしていますが、翌日の夕方頃になると頭皮がベトベトしているようで、悪臭がしてきます。。。はずかしい。。 これって・・・加齢のせいでしょうか? 何かいい改善策をご存知でしたら、教えてください。

  • 頭皮の匂い

    30代女性です。 最近、頭の生え際を、指でガリガリと、こする癖ができまして・・・ ある日、ぷ~んと悪臭が・・・ それは、指でガリガリこすれば、こするほど、強く、匂ってくるので、 これは、頭皮だと思いました。 今まで、夏場に、どれだけ汗をかいても、こんな匂いがしたこともないような 悪臭です。 頭皮がスッキリするようなシャンプーを使ったり、トリートメントを毛穴にのこさないように 気をつけたりしていますが、シャンプーした直後だけ匂わないのですが、 髪をかわかして、少しでも、髪の生え際にさわろうものなら、 また、あの匂い・・・ なるべく、触らないようには、してるのですが、、、 今まで、触っても、こんな匂いはしてきた事ないんですが、 頭皮が、どうにか、なってしまったのでしょうか? どうすれば、匂わなくなりますでしょうか?

  • 頭皮が油っぽくて悩んでいます。

    21歳女性です。 お風呂に入って髪を洗ってから“12時間ほど経つと” 頭皮が脂っぽくなり、困っています。 同時に顔も脂っぽくなります。 頭皮も顔もそうですが、お風呂上りに脂っぽいと感じることはありません。 顔に至っては、乾燥肌とオイリー肌混合です。 母曰く、母も私と同年代の時は頭皮が油っぽいのに悩んでいたとのことで 年とともに、脂の量も減るからとのことでした。 前回質問させていただいた際、いくつか脂っぽくなる原因を挙げていただいたのですが シャンプーなどの影響で脂っぽいというのは経験上考えられず それ以外の原因でも当てはまるものがなく、 消去法で、食生活とか日常生活が原因なのかなと思っています。 12時間経つと脂っぽくなることから 以前、短期間派遣をしていた時は 夜18時頃お風呂に入って、朝起きて勤務して、午前中には髪がべったりしてきて大変でした。 (明らかに髪の毛がテカっているので、周りにも気付かれるレベルではないかと思っています) 仕事中は疲れて朝シャンする元気はありませんでしたが、 普段は毎日のように朝シャンです。(よく朝シャンは短時間でパッパッとするから脂っぽくなると言いますが、私の場合はそれはありません) 朝シャンにメリットが無いことは分かっているのですが 夜入ると、起きてる間中、顔も髪の毛も頭皮も触れないし、べたべたしてて気持ち悪いしでストレスが溜まるので。 回答者さんの意見を参考にすると、食生活とかが原因 母の意見を参考にすると、年齢的なもの 年齢的なものは以前こちらの回答で否定されてしまったのですが やはり食生活が原因の可能性が高いのでしょうか? また、年齢の場合、後何年ぐらい我慢すればいいのでしょうか。 就職ともなると、かなり悩みとして大きくなってくるので 早いうちに解決できるものならしたいと思っております。

  • これって加齢臭!?対策は?

    これって加齢臭!?対策は? 30代女です。 自分では自覚が無かったのですが、先日、知人に「加齢臭がする」と言われました。 毎日お風呂かシャワーは欠かしてないし、着るものも下着も毎日替え、トワレも付けているのに…。 そもそも加齢臭がどんな匂いか分かりません。 で、「加齢臭がする」と言った本人に聞いてみたら、オジサンっぽい脂っぽい匂いと言ってました。 親と同居を始めたときや、40代の友人が家に来たときに「これが加齢臭かな?」というものは感じましたが(皮脂の匂いがホコリっぽくなったような匂い)、まさか自分もとは…。 親と同居してから、お風呂に入っても、確かに何だかスッキリしません。加齢臭って移るものでしょうか? 対策を教えてください!!!

  • 部屋干しのニオイ対策

    部屋干しするとどうしても生乾きのニオイがしますよね。これについて質問があるのですが… 1.ニオイ対策としては某メーカーの部屋干しトッ○を使うしかないのでしょうか?あれって割高なので普通の洗剤を使って柔軟材を加えるみたいな方法は無いでしょうか? 2.生乾きのニオイは服そのものに影響は無いのでしょうか?つまり部屋で干している間だけ我慢すればいい、乾いた服そのものが臭くなる訳では無いのでしょうか?

  • 女性の加齢臭って・・・・

    男性の加齢臭は、よく耳の裏から発すると聞きますが・・・・女性は主にドコから発するのでしょうか?私は30代ですが、最近頭皮からの臭いが強くなってきたと実感しています。今から先、加齢臭とどうやって戦っていけばいいでしょうか?変な質問ですいません。

  • 喫煙者の肺からの臭いはあるでしょうか

    電車で並んで座ったおじさんが、大きなあくびをしたんですが、その時に臭いが嗅いだことのない強烈な悪臭だったんです。口臭というより肺からの臭いのように思いました。 私は喫煙をするので、肺にたくさん溜まったヤニの臭いが息と一緒に出ているのではないかとずっと気になっていました。会社の同僚などは同然してくれず、時々鼻を隠すようなしぐさをするので、とても気になっています。 電車で並んで座ったおじさんが喫煙者かどうかわかりませんが、もしかしたら自分があんな臭いを出しているのではないかと思い、悩んでいます。 喫煙者は肺のヤニの臭いが息に交じって悪臭をはなっていることはあるのでしょうか? またその悪臭はタバコを減らす、またはやめれば改善するものでしょうか。

  • 加齢臭?

    26歳女性です。 お風呂上りに、頭皮に手の指の腹の部分をこすり付けて、 その後、手の指の臭いを嗅ぐと頭皮臭いのですがこれって加齢臭でしょうか? 「シャンプーのにおいがするかな」と思い期待して嗅いでみましたが臭かったです 泣

このQ&Aのポイント
  • 私の前の職場仲間(同性の男性)が退職後も連絡をしてくるが、返事が既読スルーされることに困惑している。
  • 相手はかまってちゃんな性格で、何か質問したりかまってほしいのかもしれないが、はっきりとした目的はわからない。
  • 同性でありながら異性的な行動や言動をするため、相手の意図に警戒感を抱いている。
回答を見る

専門家に質問してみよう