• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初旅行・ユニットバスのあるなし)

初旅行・ユニットバスのあるなし

manbowglassの回答

回答No.5

性交の1回戦の後に、彼女がオシッコしたら、2回戦でまたクンニされるのを恥ずかしがったりするので、オシッコ後にアソコを洗えるバス付きの方がベターですよ

chimakitaka0715
質問者

お礼

そんな展開まで持って行けたらいいですけどね(笑) そういう事に備えてやはりバス付きにした方が良いのかなぁ…

関連するQ&A

  • ユニットバス付きは、トイレも付いているのか?

    ユニットバス付きは、トイレも付いているのか? 今度、東京都に仕事で転居しなくてはならないかもしれません。会社の寮に家賃を払い住むわけですが、私としては個室で風呂・トイレも完備しているのが理想です。会社の寮といえば共同の風呂・トイレが多いと聞いています。その会社にメールで上記について問い合わせました所、 寮は1R(4.5~6畳)の個室です。 (ユニットバス付きです。)   駐車場は各自で借りて頂くようになります。(1万前後)   寮費は部屋により異なりますが、スライド方式で最大5万ほどになります。 このような回答でした。

  • 【箱根】お薦めの旅館を教えて下さい

    来週、母と祖母と3人で箱根の温泉に行こうと思っています。 ●朝、夕 部屋食 ●露天風呂(部屋風呂じゃなくていいです) ●1人16000円以内 を条件に探していますが、なかなかココ!という所が見つかりません。 部屋の広さや古さはあまり気にしませんが、清潔さは重要視します。 車で行きますので駅からの距離などは気にしません。 どなたか良い宿をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 部屋(賃貸マンション)の間取りについて。

    現在、16.5m2の1Kのマンションに住んでいます。 ユニットバスでキッチンも、まな板置くスペースがなくて、いわゆる独身男性で料理をしない人向けの部屋です。 そこで、引越しを考えてるのですが、1DKで36m2というのがあります。 16.5m2の1Kは、部屋が5~6畳くらいで台所が1.5畳くらい。クローゼットが1畳、玄関が0.5畳、ユニットバスが1.5~2畳くらい、ベランダは2畳くらいです。 このm2(平米)ですが、どの部分ですか? 部屋だけ? キッチンも含める? もしかして玄関やユニットバス、クローゼットも? 江戸間か京間か団地サイズかは分かりませんが、畳のサイズを測ったら90~180センチでした。 ここから畳1畳を1.5m2~1.6m2とすると、16.5m2の私の1Kは10畳となります。 でも、部屋は10畳もありません… やっぱりトイレなどすべて含むのでしょうか? それで計算すると1DKの36m2はそうとう広いのでしょうか。 畳で計算すると20畳以上ですし… ちなみに、現在の16.5m2はいわゆる普通の分譲賃貸マンションで、引っ越そうとしてるところは公営住宅(最新タイプ)です。

  • 箱根湯元駅近くのホテル

    1月はじめ、母の還暦祝いをかねて、箱根湯元に1泊するのですが、 駅から徒歩、または車で10分程度の場所で、おすすめの所があれば教えていただけませんか? 私が考えているのは、 金額的には、1人1泊2万円くらい。 和室の8畳以上希望です。お部屋にはトイレだけあれば。 食事は朝・夕ともお部屋でとれて、(刺身が得意ではないので)舟盛りなどよりも、割烹風のものを出してくれるところ。 そして母が温泉好きなので、「お風呂がよかった!」というところ、です。 また、新宿から小田急の特急で行くので、 湯元以外の駅でも、停車駅近辺で「ここはおすすめ!」というお宿があれば教えてください。 ネットで見る宿情報では、なかなか判断できないので…よろしくお願いいたします。

  • ユニットバスについてと、室外洗濯機置き場について

    今年大学に進学するので部屋を探しています。 二つまで絞り込んでみたのですが、ユニットバスと室外洗濯機置き場の使い勝手を知らないので、 どちらにすべきか非常に悩んでいます。 一つ目の物件は、 1.大学までおよそ1キロ 2.もう一つの物件より若干スーパーやコンビニに行きやすい 3.しかしユニットバスで洗濯機置き場はベランダ 二つ目の物件は、 1.大学までおよそ2キロ 2.家賃が一つ目より2000円高い 3.しかし風呂トイレ別で洗濯機も室内における 上記の例以外の要素は同じと仮定した場合、どちらを選ぶのが賢明でしょうか? 自転車で通学予定なので、距離は倍ですが実際そこまで負担にならないかと思っています。 が、雨が降って自転車に乗れない時は、遠いとそれなりにつらいのかなとも思いました。 普段はシャワーで済ますのでユニットバスでもいいと思っているのですが、 ユニットバスを今まで数えるほどしか使ったことがないので、本当に大丈夫だろうかと不安もあります。 室外洗濯機置き場については、やはりベランダに置くため壊れやすいという話を聞いたのですが、 中にあるほうが断然いいと言えるほどなのでしょうか? どちらの物件にすべきだ、といった明確な意見でなくて構いません。 何か意見やアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • ユニットバス、排水口が詰まって廊下が水浸し!!

    初めての一人暮らしで、賃貸マンションに引越して3週間になります。お風呂がユニットバスになっており、バスタブ内でシャワーを浴びながら、最近水はけがあまり良くないと思いながらも、引越して初めてバスタブの半分位までお湯を張って半身浴をしていました。その後排水した所、なかなか水が流れなかったのでシャワーカーテンを開けて浴槽の外を見たら、お風呂場から廊下にかけて水浸しの状態でした!! 慌てて水を汲んでトイレに流し、なんとか溢れた水を捨てる事は出来ましたが、 ①廊下にも水が流れてしまった事で、下の階の人に迷惑がかかっていないか(天井から水が垂れたり) ②他の部屋の人に迷惑をかけないか(隣の部屋等も詰まるのか?) ③洗濯をしたいが洗濯機の排水は大丈夫なのか?? 心配です。 ちなみに騒動が終わってからトイレの水を流した所、いつも通りに流れました。台所も大丈夫なようでした。 原因は髪の毛等の詰まりでは無いかと思うのですが…。 浴槽内と浴槽の外(トイレ脇)の排水口の両方詰まっているのか?もわかりません。 管理会社にもこのような件があったことを報告すべきなのでしょうか? ユニットバスの場合、バスタブ内の排水口の所に、髪の毛をキャッチ出来るような何かを付けた方が良いのでしょうか?ホームセンターや100円ショップにはそのようなものは売っていますでしょうか? 初めての一人暮らしであたふたしております。たくさん質問をしてすみませんがご教授願います…。

  • 価格差を表すビジネス用語?

    日本で7万円だったら都内だと6畳ユニットバス付きといったところでしょうが、アメリカだったらもっと広い部屋が借りられますよね? 例えば東南アジアから出稼ぎで来られている方が、日本から1万円を故郷に仕送りしたら、向こうでは貨幣価値の違いからきっとすごく家計の足しになると思います。 こういった貨幣の価格差?を表す言葉ってありますか? 無知ですみません。よろしくお願い致します。

  • 熱海宿泊旅行

    11月29日、30日に家族で熱海に宿泊旅行を予定しています。 インターネットでホテル、旅館を調べているのですが、絞りきれずに迷っています。 夕食、朝食ありで出来れば部屋食できるところを、予算2万円/1人 で考えています。(温泉はたいていどこでもあると勝手に思っています) 両親を車で連れて行くので、部屋でゆっくりできるところを探しています。 上記予算でちょっと豪華な食事は可能でしょうか。 それとももっと必要でしょうか。 宿泊旅行をしたことがないので、皆さんの意見を教えていただけないでしょうか。 お勧めのホテル・旅館があればぜひ教えてください。

  • あなたなら引っ越ししますか?

    一人暮らしです。 今住んでいるところが、六畳+四畳半の二部屋が居室のアパートです。 風呂とトイレは別ですが、お風呂はバランス釜でシャワーなし。 街から少し離れてまして、閑静なところです。 収納も多く、部屋を広く使えるのが良いですね。 次に、越そうかと思案しているところが、居室が六畳間一つしかなく、台所も少し手狭です。 お風呂とトイレが一緒のユニットバス。 こちらは、前者と比べ毎月の家賃が五千円安く、職場までの通勤時間が行き帰りと併せて三十分ほど短縮されます。 引っ越しの理由が環境を変えてみたい、という程度なのですが、 引っ越し費用を捻出して越そうかと、皆さんは思いますか? ご意見をお聞かせください。

  • 間取りか日当たりかで悩んでます。

    今住んでる所が手狭になったのでどこかいいところがあれば引っ越ししたいと思っております。今見ているところは小さい一軒家が南向きに2つならんで建っています。ほんのわずかですが大きさが違い中の間取りも違います。 A・・・1階:16+物入れ1つ、2階:6(物入れなし)+6(ウォークインクローゼット)←物入れなしの部屋とウォークインクローゼットの部屋は独立しておらず部屋が仕切れるような感じになってます。・6(ウォークインクローゼット3畳) 南東で東はたんぼで庭も広い B・・・1階:16.5+物入れ2つ、2階:6(物入れあり)+6(物入れあり)+7.5(ウォークインクローゼット2畳)+物入れ 南西で東はA棟が接近しており日当たりは見込めません。専用庭側が玄関のため少々庭が狭いです。 間取り的にはBがいいのですが庭の広さと東からの光を考えるとAなんです。Bは西にトイレがあります。やはり暑いでしょうか?いろいろ悩んでいる間に他に契約されてしまいそうで焦っています。一長一短ではやめたほうがいいでしょうか?経験談からご意見くださればうれしいです。