• ベストアンサー

判決を担保に借り入れって出来ないのでしょうか?

kuroneko3の回答

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.9

 被告に支払能力があり,十分な回収可能性があるということを前提としても,そのような債権を担保にしてお金を貸すことは,事実上係争権利の譲り受けであり,これを業として行うことは弁護士法73条によって禁止されています(違反者は2年以下の懲役または300万円以下の罰金に処されるほか,銀行であればその免許を,貸金業者であればその登録を取り消される可能性もあります)。  また,確定判決を得た債権を譲渡しても,債権の譲受人が当該判決に基づく強制執行をすることは原則としてできず,基本的には訴訟からやり直しです。したがって,判決で確定した債権を担保にお金を借りることは,現行法制度の下では不可能と考えられます。

kfjbgut
質問者

お礼

なるほどです。

関連するQ&A

  • 不動産担保ローンについて

    不動産担保ローンについての質問です。 (1)不動産を担保にして個人から借り入れして、返済が滞り、債権者が担保物権を競売にかけようとしている場合、この不動産を担保に金融機関など(消費者金融も含めて)で借り入れは出来る(可能かどうか)のでしょうか? (2)もし可能であれば、競売の回避策として、まずは、この不動産を担保に金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れで返済して、債権者に競売を取り下げてもらって、その後、この不動産を任意売却して、金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れを返済(完済)しようとする場合、どういう手順でどういう金融機関で借り入れをするのが最短でスムーズでしょうか? (3)その際の金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れには、何か条件(提出書類や年齢制限など)があるのでしょうか? (4)こういったケースの場合の具体的・現実的な相談は、弁護士の方がいいのか、それとも金融機関の方がいいのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 担保づくり

    会社が金融機関から借金するとき、差し出す担保として、子会社をつくったりすることはありますか?何故、自社を担保にしないかというと、借金が返せなくなってしまって担保を金融機関に渡すしかなくなったときのために(自社を担保にすると、借金が現金で返済不可能になったとき、債権者に譲っても良い担保として子会社を作る)ということです。

  • 確定判決の債権について

    平成28年6月に完全勝訴(原告側)し確定判決を得ました。 裁判所から相手(被告・敗訴)側に対し支払判決が出たことに伴い、債権元本額880万円(延滞金含まず)について、何回か督促致しましたが、支払いも連絡も無いまま、今日に至っております。このことで、どうしたら良いか当サイトに質問させて頂き、債権者による破産申請を行うのが最も相手(被告・敗訴)側が恥ずかしいやられ方と教えて頂いた次第です。 その後、債権者による破産申請を視野に、更に、当該債権をサービサー等に(ただ同然になると思いますが)売却した場合、その債権と売却額の差額損金を例えば不動産売却した際の売却益と損益通算することは可能なのか、ふと、考えた次第です。が、このような損益通算を行うことは可能でしょうか? また、私が死んだ時に相続は可能でしょうか?また、それが無理な場合、生前贈与をすることが可能でしょうか?これが可能な場合のメリット、デメリットは何でしょうか? 確定判決の時効は10年ではありますが、70代という自身の年齢を考えた時、他の方法も検討することが出来ないかと考え、質問をさせて頂く次第です。 ご回答下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • 不動産で土地と建物を別の金融機関に担保設定して2つの金融機関から借入を行い、支払が滞った場合の問題点。

    不動産で、仮に土地4000万円、建物6000万円の物件を金融機関から借入して購入する場合、2つの金融機関から借りることにし、A金融機関には土地を担保に4000万円を借り(根抵当権4000万円)、B金融機関からは建物を担保に6000万円借りる(根抵当権6000万円)ことにした場合、もしA金融機関とB金融機関に支払ができなくなった場合、逆にA金融機関やB金融機関にはどのような問題点が出てくるのでしょうか?それはA金融機関とB金融機関で平等ではなく片方が損しやすい状況は生まれるのでしょうか?

  • 不動産担保があれば・・・。

    数社の消費者金融借り入れを1本化するために国民生活金融公庫、銀行等のから お金を借りることは出来ないのでしょうか?私自身消費者金融2社車のローンやらで 毎月14万ぐらい払っているのですが家を担保に低金利でお金を借りて1本化したら?と親に言われたもので・・・。知っておられる方回答願います! よろしくお願いします!それと家はどこにも担保には入っていません。

  • 担保について

    はじめまして。担保融資についてお聞きしたいのですが、 親の会社が倒産し、債務整理により債権者に対して 現在、居住(親同居)している戸建を担保に返済する方向なのですが 親は自己破産している関係上、私が不動産を担保に返済してゆきたいのですが恥ずかしながら、私は200万弱の借金(アットローン等の消費者金融)があります。 この場合、私は担保融資を受けることは可能でしょうか?

  • 事業失敗者が融資を受けることは出来ますか?(不動産担保)

    事業をやっていた友人が、仕事に失敗をし 国金や保証協会の借金については、月々わずかな額での返済で 相手に承諾してもらえたのですが 消費者金融や商工ローンにも手を出していて、そちらはどうしようもない ようなのです(国金も含め、借入はすべて無担保)。 家族名義の不動産があるのだが、それを担保にしても、 融資をしてくれる金融機関(消費者金融を含む)がない。 自己破産などは避けたいから、私(個人。ふつうのサラリーマン)に、 不動産を担保に金を貸してくれないか?と言ってきました。 長年付き合いのある友人ですし、以前、私が助けてもらったこともあります。 話にウソがないのであれば、担保云々などは言わず 借用証だけで融資をしてもいいとさえ考えています。 お聞きしたいことは、不動産などがあっても、 このような状況の人物に、金融機関は融資をしないものなのでしょうか? この友人のお兄さんは、大手企業に勤めるサラリーマンなのですが、 その方の借入として(担保をつけて)融資を申し込んでも なかなか良い返事がないそうなのです。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • お金を借りる担保について

    銀行でお金を借りる担保について質問です。 知人が遺産(もらう予定)を担保にして銀行からお金を借りた。と言っていましたがそんなもので本当にお金が借りられるのでしょうか??? それは銀行ではなく、消費者金融とかそういう恐ろしいものではないのでしょうか???聞くだけで恐ろしいです。 銀行で遺産(もらう予定)でお金は借りられるのでしょうか???

  • 判決後の差し押さえについて。

    判決後の差し押さえについて。 もう一年近くも賃金未払いで戦っています。 いよいよ差し押さえの段階まで来て相手の出方に 困惑しています。 どうかお力を貸して下さい。  賃金未払いで少額訴訟を起こしました。 被告不在で賃金未払いが認められ被告に 賃金支払い命令の判決となりました。 それに被告側が異議を申し出た為、 裁判となりました。 しかし、充分な物証もない為か再度、被告に 賃金支払い命令の判決となりました。  そして、銀行の預金を3銀行押さえる手続きに入り 被告側にも銀行を差し押さえたと通達されたと 思います。 すると、給与明細がいきなり送られてきました。 その内容は判決で支払い命令の出ているの金額でもなく、 とても低い金額で、最後に判決を尊重して支払います。 と、書かれていました。 それも80円切手が貼られている普通郵便です。 今までも数限りない嘘や幼稚な態度に呆れてきましが この最後の段階でもこういうことをされるとは・・・ 想像していましたが、どう対応して良いのか、 このまま無視して銀行から受け取れるのか、 その金額では受けられない旨の文書を送るのか、 皆様のご助言を頂けると大変助かります。 これまで、弁護士も立てることなく自力で頑張って 来ました。よろしくお願いします。

  • 相手の金融口座をしらべる合法的な方法は?

    相手(被告)に対して債権(貸し金)回収のため裁判をおこしています。被告名義の口座を押さえるために金融機関にたいしてどこに口座があるかしらべなければなりません。合法的に調査するにはどうすればわかるのでしょうか?ちなみに相手は詐欺師でヤミ金もやっており 隠し口座を持ってると思いますがとりあえず本人名義の銀行、郵便貯金などをしらべたいのです。