• ベストアンサー

自転車に方向指示器を付けることは法律的に問題が?

ママチャリでも時々あったら使いたいと思うことがありますが。今までそのような方向指示器を付けた自転車を見たことがありません。バックミラーと同じような位置にありそうに思うのですが、何か法律で禁止されているというようなことがあるのでしょうか。

noname#194289
noname#194289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.4

いえいえ。昔(今から30年以上前)に爆発的に流行したんですよ。 当時、俗に言われていた『サイクリング車』の後ろの荷台に弁当箱の様な『フラッシャー』を乗っけて、前もライトと一体型になったフラッシャーをタイヤ上部に乗っけた自転車。 小学生の私も乗ってました。 でも、フラッシャーには単一電池を何本も入れたりして相当重いものでした。 実際のところ、実用的な方向指示機と言うよりは、デコチャリ的なおもちゃって感じの物でしたね。 別に法律的に禁止されてるわけじゃないと思いますし、現在ではもっと小さな物をハンドルエンドに取り付けるような物が確か探せば有ったような気がします。 でも実際の所、自転車って車から見れば車幅が小さなものですからその左右にウィンカーが付いても右だか左だかなかなか視認しにくいのでしょう。 また、テールライトとの見分けもしにくいでしょう。 ですから、実際の所はそれより手信号の方がよほど効果的だと思います。

noname#194289
質問者

お礼

ハンドルから手を離すのは結構怖いので、何か良いものがないかと思います。ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8843)
回答No.6

ありませんよ。 昔のサイクリングは、ウインカー機能がありましたよ。 私が小学生や中学生の頃は、人気車でしたよ。(当時は、カッコよかったんだ。) http://www.youtube.com/watch?v=9XBbvzL4OCE http://www.youtube.com/watch?v=GxAEg_76uTM

noname#194289
質問者

お礼

どうして絶滅してしまったのでしょうか、このごろ自転車のマナーが問題になっていますが,LEDを使ったようなものが販売されないかと思います。ご教示ありがとうございました。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.5

>何か法律で禁止されているというようなことがあるのでしょうか。 ●いえいえ、禁止どころか手信号よりはずっと安全だと思いますよ。 なにせ、道交法では自転車も進路変更や右左折の際はバイクと同じく表示せねばならず、例えば右折する場合は右手を横方向に出し、片手運転で曲がって曲がり終わるまでは右手を出してなければならないのですからね。 おそらく普及しないのは他の回答のとおり、重くて壊れやすいからでしょうね。

noname#194289
質問者

お礼

なるほどと思いました。よくわかりました。ご教示ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

昔はそういう自転車が発売されていました。 http://www.nanamiya-aidma.jp/electroboy%20katarogu.htm ただ、転倒すると割れやすいということと、電池式だったので入れ替えが面倒、最初は興味本位で曲がる時にスイッチを入れていましたが、そのうちどうでもよくなって使わなくなる・・・などの理由で消えていったと思います。

noname#194289
質問者

お礼

そういう歴史があったのですね。ためになりました。どうもありがとうございました。

noname#184692
noname#184692
回答No.2

市販されてますよ。 Amazonでも買えます。 リカンベントなど特殊な自転車乗りで使ってる人もいます。 特に法的問題は無いと思います。 昔は良くジュニアスポーツ自転車という物にこの手を装備した物がありましたねぇ。 懐かしい…一時期流行って各メーカーこういう装備を競ったものです。

noname#194289
質問者

お礼

市販されていますか。知りませんでした。ご教示どうもありがとうございます。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

昔(40年ぐらい前)には有りましたよ。 私が子どもの頃に乗った覚えがあります。 法律的には何ら問題ないです。 でも指示器を点滅させるのに電源が必要です。 昔のは・・・単1電池を6~8本ぐらい積んでいたと思いますが・・・ かなり重たいですし・・・・ 自転車では振動が激しすぎますので、すぐに壊れたような気がします。

noname#194289
質問者

お礼

それなりに便利だったとは思いますが、実際的には使いにくいものだったのですね。ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 方向指示器付き自転車は無い?

    昔、方向指示器付き自転車がありました。 後ろに、フラッシャーが付き、で人気もありましたが、もう無いでしょうか? 人気無いでしょうか?

  • 自転車の方向指示器

    自転車(普通のシティサイクルで、前かごや荷台のあるもの)に方向指示器(電池式で、車体に固定するもの)を付けたいと思います。適当な製品を紹介してください。いくつか検索して、特許取得の話などは見つかりましたが、売っている製品を見つけることができませんでした。

  • 自転車用バックミラー(小さくてクネクネ曲がる)を探してます。

    自転車用バックミラー(小さくてクネクネ曲がる)を探してます。 ママチャリに付けるバックミラーがほしいんですが、100均とかに売ってないですか? 小さくて、ハンドルに取り付け、ミラーとハンドルをつなぐ部分がフレキシブルのものが理想です。 宜しくお願い致します。

  • ■ 盗みたくない自転車 ■

       駅前の駐輪所に5台の自転車が停めてあります。  下記の5台です。 ※全てママチャリとします。    (心理面・技術面などから総合的に判断して)  盗みたくない順に並べ替えてください☆  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ●ダブルロック状態  ※通常の鍵の他にチェーンロックも!!!  http://www.rakuten.co.jp/dandelion/493348/531105/575144/    ●リアカゴ付き  http://www.rakuten.co.jp/dandelion/493348/529384/525223/    ●ハンドルカバー付き  http://www.rakuten.co.jp/dandelion/493348/546218/540385/540643/    ●バックミラー付き  http://www.cycle-yoshida.com/accessory/others/sweet_mirror_page.htm    ●カゴカバー付き  http://store.yahoo.co.jp/honest/a5bfa1bca5.html    以上です。    では、宜しくお願いいたします!m(_ _)m    P.S:上記以外にも、「こういうママチャリは盗みたくないなー」とか、  「こうなってると盗めないなー」というのがあったら教えてください。  ( なるべく自転車自体は変形させない方向性で…。)  

  • 自転車の方向指示器が義務化されない理由は?

    昼間であれば手信号で事足りるかもしれませんが、夜間、黒っぽい服装で乗っている人が手信号ったって見えまへんで。 自転車はきちんと車道を走り、きちんと手信号で方向指示しているわけですから、事故になっても自転車側に非はありません。 けれども、車の運転者にとってはつらいものがありますわね。 単純に、バッテリー関係の問題なんでしょうかね?

  • 自転車のバックミラーの調節法について

    ママチャリで走行中ハンドルから手を離さないで意のままにバックミラーの角度方向を変える方法について何か良いものがありますか。

  • 方向指示器の音が小さくて困ってます。

    仕事に使っているスズキのエブリイを4月に買い換えました。 しかし前の物より方向指示器音が小さくて困っています。 デイーラーに相談しましたが方法がないと言われました。 そこで質問なんですが まず、大きくする方法はないものでしょうか? ちょっとした三叉路などで方向指示器が戻らないのを 気が付かず事故を起こしそうなことが何度かありました。 これで事故た場合はやはり私の責任になるのでしょうか? 技術面と法律面のどちらでもいいですので 詳しい方ご教授願います。

  • 左右どちらの方向指示器を出せば良いですか

    添付の絵の道路において、細い道路から赤い矢印の方向(AからB)へ走って主幹道路へ入る際、一時停止をしますが、Y字交差点での方向指示器の出し方を、下記の3つのうちから選んで教えて下さい。 なお、主幹道路は、2車線の往復走行している60キロ制限の一般道路であり、細い道路は、B方向からは侵入禁止です。 (1)Yの字がかなりの鋭角なので、縦列駐車していた車が道路の車線に出るときと同じように、右の方向指示器を出しながら、主幹道路に入る。(他車からはC方向へ右折するものと見られる?) (2)細い道路を走る自車から見ると、Bは左方向になるので、左の方向指示器を出しながら、主幹道路に入る。(C方向から来る車からは見えにくい?) (3)紛らわしいので、一切指示器は出さない。(出さないワケには行かないような気がしますが。) 地元の警察署や安全協会に問い合わせる前に確認できればと思い、質問させていただきました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 輸入車の方向指示器について教えて下さい

    今、右ハンドルの BMW に乗っているのですが、ワイパーはハンドルの右側で、方向指示器が左側についています。 ちょうど国産車と反対ですね。 慣れるまで進路変更や右・左折をするたびに、間違って右手で操作して、雨なんか降ってもいないのにワイパーを動かしていました。  多分、周りの運転手からは、新米の輸入車オーナーと受け取られていた事と思います。 最近、少し慣れてきたので、そのような事はなくなったのですが、不思議に感じる事があります。 メーカーでは、元々は左ハンドルに設計された車を、左側通行を採用している国への輸出用に右ハンドルも合わせて製造していると思います。 大昔は 「輸入車 = 左ハンドル」 というイメージが定着していましたが、今では右ハンドルも多くなり、一般ユーザーもとても乗りやすくなっていると思います。 ところが、方向指示器だけはオリジナルのままで製造しているのは、一体なぜなのでしょうか? せっかく右ハンドルを製造しているのに、どうしてそんなところだけオリジナルのまま残すのか、何かとても中途半端な印象を受けています。 もうひとつ質問なのですが、BMW やベンツ以外の 「右ハンドル仕様」 の輸入車でも、やはり方向指示器は左側についているのでしょうか?  取付位置を変更すると何か製造ラインで技術的な問題が発生するのでしょうか?   左ハンドルがオリジナルの VW やアウディは?  ボルボやサーブなどのスェーデン車は?  キャデラックなどのアメ車や、プジョーに代表されるフランス車は?  はたまたアルファロメオなどのイタ車は? そもそも右ハンドルの元祖である、英国車の方向指示器の取付位置は一体どうなっているのでしょうか? 輸入車に詳しい方、お教え下さい。

  • 方向指示器のLED化について

    掲題の通り、方向指示器のLED化を考えております。 元々ついていた電球がダブル球のPY21Wのモノです。 これだけであれば、ある事はあるのですが、コネクタのピン位置も通常の180度のタイプでは無く、150度と、オフセットの入ったものでした。 私の住んでいる地域の量販店では取り扱いがありませんでした。 どなたか交換された方はいらっしゃいますか? ちなみに車種はシトロエンのC3プルリエルです。