• ベストアンサー

子供の自由研究

お子さんがいる方に質問です。 夏休みも終わりますね。東北ではもう新学期が始まっていますね。 さて、夏休みの宿題でいつも頭を悩ますものに自由研究がありますよね。 でも、自由研究、子供たちだけでやらせるとロクなことをしませんでした。 塩素系と酸素系の漂白剤を混ぜたり、 生石灰に水をかけたり、山に入って虫に刺されたり、 1人でバスで変な所に行って、帰りの便がなくなって迎えに行ったり。 それで、親がフォーローする形になるんですが。 そこで質問です。みなさんはお子さんの自由研究は手伝いますか? また、子供の自由研究についてはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちは小5娘です。 進研ゼミチャレンジの付録で、顕微鏡とカメラ付きタッチパネルブラウザみたいなのがあって(最近はスゴイですよね。私の時代は日光写真だったのに・・・)それを使ってドブ川の水を汲んできて、顕微鏡で微生物を観察し、それをカメラで撮影しようとしてました。汚い水を集めてダイニングテーブルの上でビチャビチャやっててイヤでしたが文句言えません・・・ しかし顕微鏡の調整がうまくいかず、微生物をうまくカメラに収めることができなかったため、急遽観察対象を布地に変えて、色んな素材を観察してカメラに収め、レポートを作成しました。結局お手軽に済ませちゃってるのが見ていてちょっと気に入りませんでしたね。 基本親は手を出しませんが、カメラで撮った画像のプリントだけやってやります。これも昔はスケッチしたもんですけどね・・・ 自由研究のテーマを考えたり、やり方を考えたりするのは、自分が小学生の頃もまともに出来てなかったので、ある程度方向付けが必要なのかも知れませんね。塩素系と酸素系を混ぜて事故、なんてやってしまいそうですね。 夏休み前に生徒ひとりひとり、どんな事に興味があるか先生がヒヤリングして、研究テーマを導いてやり、研究の仕方をある程度考えてあげる・・・なんて学校に甘え過ぎかな。それを親がやるべきなのかもしれませんね。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も中学生の時、顕微鏡を使いました。それで、色んなものを調べて色鉛筆でスケッチしました。発表会の時、私と似たようなテーマの自由研究をした人がいるんですが、そちらは 顕微鏡の写真をプリントしていました。そして、その自由研究をした人が金賞を取りました。それに引き換え、私の自由研究はすごく幼稚に見えて恥ずかしい思いをしました。。その時、感じました。 やはり、「科学」というのは、「写真」とか証明性のあるものでないと価値が低いのだと。

その他の回答 (10)

  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.11

手伝いますよ。と言うより毎年家族の楽しみになっています。 そんなに難しく考えなくて 春休みくらいに子供が興味を持った植物を育てて観察したり、興味がある歴史的建造物を見に行ったりしています。 低学年のうちは写真を撮影したりのフォローや、製本作業はやってましたよ。 今年は四年生なので撮影は本人にやらせました。プリントに出そうと確認したらピンぼけが多く まいりました。 まだフォローが必要みたいです。 なにより親の手伝いは費用ではないでしょうか? 観察だと画用紙と写真プリント代金が 思ったよりかかりました。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なにより親の手伝いは費用ではないでしょうか? 多かれ少なかれ費用はかかりますからね。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.10

四年生の母です。 毎年七月の始めに親と先生の「懇談会」というものがございまして、 こんな宿題を出しますという説明をされるんです。 「宝物」という表現をするんですが、 「この程度手伝ってもらってかまいません」という事も言われるわけです。 四年生なんで、危ない事以外は手伝わないとか言われまして、 今年は「一日で終わるような物はやめてください」という指示も出されました。 問題なのは「設計図」を学校で書いてくること。 実はテーマは「これどう?」と誘導してました。 設計図には、いろいろありました中に 針金で作った形に塩の結晶を作るとありました。 やってみたけどダメでしたが、8ミリほどの岩塩は出来まして、 親二人が「よかったぁぁぁぁ・・・」でした。 「海水を石綿に載せたビーカーを使って、何時間も煮て、塩を取る」 というのを本人が本で見て「やってみたい」 親としてはビーカー??石綿?? ネットにあるかもしれないけど、安くないよねぇぇと思って真っ青に。 口径10センチほど、プラスチックのフタ付のビンがウチにありまして、 ジャムを入れるために湯煎にかけて、熱殺菌したことがあるんです。 「これを湯煎でもいけるだろう」という予測を元に実行しました。 今年の死ぬほどの暑さの中、5時間煮込むのは辛かった・・・ 湯煎分の水がなくなるのでビンにかけないように静かに水を足さねばなりません。 ビンに冷たい水をかければ、割れるんです。 ビンの深さよりも少なめにしなければならないのであっという間に水はなくなるのです。 だから、10分おきにみなければなりませんでした。 この作業は危険だなと思いつきっきり・・・暑かったです。 塩になるまで煮るのは、無理だと判断して途中から自然乾燥にしてもらいました。 5時間煮たのは、1lの海水からどうなるかという事にしたかったため、 ビンに一杯になるまで煮詰めるという事をしたわけです。 その方が結晶も出来ると思いましたので。 約一ヵ月後結晶が出来て、さらに数日の現在、 曇りがなければ完全に塩になっていただろう状態まできています。 水の減っていく経緯を書き込んだこのビンも添えて提出です。 いい内容で、いい出来だと思いますが、設計図とだいぶ違うよーな・・・です。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自由研究というより、課題研究ですね。(笑) >四年生なんで、危ない事以外は手伝わないとか言われまして、 そうなんですよね。子供だけにやらせると、どうしても危険なものも出てきますので。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.9

手伝わないと終わらない。 いったい何をやっていたんだか。 年代層に応じた内容のものならかわいいもんですが、なかなか題材が思いつきません。 なにせ、本人にやる気がないから親が題材探しからやるはめに・・・。 そうなると、 小学生なのに文面が論文調になってしまったり、中学生で評論家を批評してしまう内容になるんですが、 時間に追われるため気が付かない。 提出後に“あっ!”と思うんですが、何事もなく返却。 一生懸命やったのに、「先生は見ていないようだった」との報告にはガッカリでした。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一生懸命やったのに、「先生は見ていないようだった」との報告にはガッカリでした。 ここまで形骸化すると、自由研究の意味がないですね。

回答No.8

私は出産経験がありませんが... 夏休みの宿題って何であんなアホほどあるんでしょう? 今の教育現場の実態がわかりませんが,ええかげん勘弁して欲しかったです 1学期の復習と2学期の予習で充分ではないでしょうか?

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話は少し逸れますが、以前にも 自由研究なんか必要ないんじゃないかみたいな質問を出したことがあるんです。 でも、このサイトでは 反骨的な質問と看做され反論的な回答が多くつきました。 このサイトの“癖”とでも言いましょうか?

  • yhhs
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.7

私の子供の頃は自由研究なんてなくて「夏休みの友」だけだったと思います。 私の子供の学校は自由研究の課題がいろいろあります。 例えば、習字 貯金箱 絵 作文 などそれぞれに主催者がちがいました。 うちの子供は絵が得意で私も手伝わなくていいから絵をかかせていました。 でも、今の自由研究って多かれ少なかれ親がなにか手伝わないとできないですね。 研究材料を買ってきたりネットで調べるならローマ字を教えたり(低学年の場合)調べたことをプリントとか写真にするなら用紙だっているし。 科学的なことなら危ないこともあるから見守らないといけなかったり。 それが過保護かもしれませんが・・・。 昔はこんなに親が手伝わなくては、と思うことはなかったような気がします。 学校側も親子で何かに取り組むように、という考えがあるのかな、手伝うまではしなくても自由研究について家庭で親子の会話が増えるとかそんな思惑があるのかなとか考えてしまいます。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私の子供の頃は自由研究なんてなくて「夏休みの友」だけだったと思います。 学校側も自由研究もマイナス点も認識していていたのかもしれませんね。

  • shin01824
  • ベストアンサー率36% (60/163)
回答No.6

自由研究ですか。懐かしいな~。 僕が子供の頃はやっぱり親がアイディアを出してくれたり、手伝ってくれたりはしましたけど、一応僕がメインでやらされましたね。当然ですがw 小5の時に「アンネの日記」を読んで、当時の時代背景とかと照らし合わせたレポートを作ったら金賞を取ったような気がします。 小学生の自由研究なら、多少親が手伝ってあげるのは良いんじゃないでしょうか。 “広がりのありそうなテーマを決める”“テーマに沿った証拠や資料を集める”“証拠や資料を論理的に組み、結論へ展開していく”など、自由研究って真面目にやろうとするとかなりハードルが高いと思います。子供一人で立派なものが出来るなら相当能力の高い子供かと思いますよ。 意外と“親と一緒に何か作る、調べる”っていう意図も入っていたりするのかもしれませんね。 ただ“メインは子供にやらせる”っていうのが大事なのかと思います。親が、やたらと金をかけたり全部作っちゃったりするのは子供の成長を阻害するかと。やっぱり自分でやらせないと能力は伸びませんからね。 僕の娘はまだ赤ちゃんですが、学校に入ったらやっぱり手伝っちゃうでしょうね。 ある程度の方向付けをしてあげるに留めようかな、とは思っていますがどうなることやらw

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 自由研究はしなかったですね。工作になったけど。  私の場合は、親のフォローはなかったなあぁ。友人達で協力してです。  もし、我が子が自由研究となれば、アイデアを出すことはします。要所要所でヒントを出します。 NHKのすいえんさーのような形かな。  しかし、もう卒業するけど工作ばっかりだったな。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、中学生くらいになると 入選するのは 明らかにお金をかけたり、親とかの協力があったと思われるものばかりでした。 なんか、家庭の主婦が最高の素材を使うのと、プロの料理人があり合わせの材料で 料理対決するのに 似ているとも思いました。

noname#190400
noname#190400
回答No.4

自由研究でもいろいろ有るので、こういうのはどうか? 参考程度で研究のお題の手伝い程度だけします。 本当は、自由研究だから、好きにさせても良いですが、、、 うちの子は馬鹿なんで、研究に成らないことも有りますんで意見聞いて じゃ、それにしたら?  そんな感じで我が家は自由研究は終わりました。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

困ったら親がしてくれると思わせるだけ。 出来なくて先生に怒られたらやらなくちゃと思うようになる。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >困ったら親がしてくれると思わせるだけ。 でも、危険なものは放っておくわけにはいかないでしょう。

回答No.1

そもそも親が手出ししたら自由研究じゃなくなる もちろん子供だけじゃできないようなものなら仕方ないけれど そして最近のゆとりはこのサイトに来て 自由研究考えてください と他人に頼る始末 もう終わりだね この国も

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小豆さんは 自由研究は何をしましたか?

関連するQ&A

  • 自由研究  植物の酸素

    中3なんですが、夏休みの宿題で、自由研究がでました。 それぞれの植物の酸素の量を調べてみようと思うんですが、どうやればいいんでしょうか? 詳しく教えてくれるとうれしいです。

  • 自由研究のテーマを考えています!

    僕は中1で、おととい1学期の最後の会が、ありました。夏休みの宿題に、『理科の「自由研究」をせよ』という宿題があり、友達と一緒にやろう!と約束したのですが、どう考えても自由研究のテーマが思いつかないのです。 「セミの羽化」なども、考えたのですが、小学生が、やってそうでとてもやる気が出ません。ですから、中学生が考えそうな身近な疑問(テーマ)を教えてください。お願いします。

  • 自由研究

    僕は中学生です。 新学期が近くなってきていて宿題を必死にやっています。 自由研究の内容が思いつかないので、良いのがあったら教えて下さい。 (早く終わって中学生らしいもの) よろしくお願いします

  • 自由研究・・・

    私は中学生ですが、 夏休みの宿題で、自由研究がありますけど、 何を研究したらよいのかまったく思いつきません。 どこかいいサイトがあれが、教えてください おねがいします。

  • 自由研究

    こんにちは いつもお世話になっております。 昨日補習校の1学期が終わりました。(金返せww)それで相談といえば夏休みの宿題...高校生になってまで自由研究やるか?普通... 高校となるとやはりセンスとレベルが問われる... そこでなにか良い提案かなんかあれば教えてください。 趣味はピアノ...お菓子作りです

  • 手軽に出来る自由研究を教えてください!!!

    僕は中学2年生何ですが中学校の夏休みの宿題で一番嫌いなのは自由研究です。去年も自由研究には困りました。そんな僕に、手軽に、短時間で出来る自由研究を教えてください。

  • 自由研究について。

    検索して、イロイロとでてきたのですが、私の条件にあうものがなかったので、質問させてもらいます。 中学3年生なのですが、夏休みの自由研究という宿題がでました。 私は7月中には宿題を終わらせて8月には受験勉強をしたいと思っているのですが、自由研究だけまだ終わりません。 次の条件にあう自由研究ってありますか? ちょっとムリかもしれませんが・・・。 ・実験 観察をしなくても大丈夫 ・ネットで調べやすい ・ワードでまとめやすい。(ワードで作ってもイイという事なので。) 厳しいかもしれませんが、ヨロシクお願いします。

  • 自由研究でお菓子の家

    小学3年生の娘がいます。夏休みの宿題で、初めて自由研究の宿題が出ました。 もともと、お菓子つくりが好きな子なので、お菓子の家を作るのはどうかなという話になっています。 クッキーで、ヘクセンハウスのような感じがいいかなと思っていますが、クリスマスのお菓子を、夏休みの宿題にするのはおかしいでしょうか? また、自由研究のまとめ方とか仕上げ方とか、コツなどがあれば、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 自由研究

    自由研究で何かいい案ありませんか 夏休みの宿題に追われています 実はサボっていました

  • 自由研究

    夏休みの宿題に 数学の自由研究がでました どんなことすればいいのか わかりません ちなみに 中3です