猫の歯肉炎・口内炎の症状と対処法|効果的なサプリメントやジェルはある?

このQ&Aのポイント
  • 6歳の雄猫が歯肉炎と口内炎で悩んでいます。よだれがダラダラ出て食欲も低下し、食事も嗅ぐだけで食べません。ステロイドの注射も効果が薄れてきており、門歯を残して歯を抜いたが改善は見られません。現在はモンプチのペースト状の缶詰や特定のサプリメントを与えていますが、効果はまだ見られません。他に効果のあるサプリメントや歯茎に直接塗るジェルの使用方法や改善方法について教えてください。
  • 6歳の雄猫が歯肉炎と口内炎に悩んでいます。よだれの量が増え、食欲も低下しています。食事の匂いを嗅ぐだけで食べず、ステロイドの注射の効果も薄れてきました。歯を抜いたが改善は見られず、モンプチのペースト状の缶詰や特定のサプリメントを試していますが、まだ効果はありません。他に効果のあるサプリメントや歯茎に直接塗るジェルの使用方法や改善方法についてアドバイスをお願いします。
  • 6歳の雄猫が歯肉炎と口内炎に悩んでいます。よだれがダラダラ出て食欲も低下し、食事の匂いを嗅ぐだけで食べません。ステロイドの注射も効果が薄れ、歯の抜歯も行いましたが改善は見られません。モンプチのペースト状の缶詰や特定のサプリメントを使っていますが、まだ効果はありません。他に効果のあるサプリメントや歯茎に直接塗るジェルの使用方法や改善方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の歯肉炎・口内炎

6歳 雄猫 完全室内外 子猫の時に拾ってきました。 兄弟猫も飼っていますが少し歯茎が赤いくらいです。 現在、歯肉炎と口内炎も少し(?)で、常によだれがダラダラ出ていて、食欲も低下。 食事の時の定位置には座るのですが、食事の匂いを嗅ぐだけで食べません。 ステロイドの注射もほとんど効かなくなってきました。歯は門歯を残して全部抜歯しましたが、改善は無し。きっと改善すると思ってしましたが、かわいそうなことをしたと思っています。 ここ一週間程はモンプチのペースト状(テリーヌ)の缶詰をちょこちょこ食べていましたが、 今日はスープ状のを少しとCIAOの焼きかつお1本を8割程度しか食べていません。 後は水をたくさん飲みます。(よだれで水分が出たのを補う為か、腎機能の低下なのかはまだわかりませんが) あとネット上で探した、セラプトfmというサプリメントを1週間程度与えていますが今のところ効果なしです。 なにか他に効果のあるサプリメントか歯茎に直接塗るジェルとかないでしょうか? もしくは他に改善する方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uedvct
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.3

家の仔も長い間口内炎に苦しんでいましたが(7歳頃発症)、17歳近く長生きしてくれました(感謝) 最期の3年位は、ドライフードや堅い物は一切食べられませんでしたが、缶詰を平らげてましたね。 秘訣としては、牛乳に対する免疫力があった事が大きかったと思います(牛乳が大好物) しかし、牛乳が合わない猫ちゃん(下痢する・嫌い等)にはお勧め出来ないのですがー。 口内炎対策としては、勿論獣医さんに注射して貰ったり、若い内(6歳頃)に抜歯するのが一番だと 思いますが、日常対策としては『イソジン(うがい薬)』を綿棒で直接お口の化膿している部分 に付けてあげていました(殺菌力が高いので付けてあげると痛みが和らぎ食欲も多少出ました) あとサプリとしては、殺菌効果のある『ユッカ』をたまに食事に混ぜてあげていましたね。 口内炎って、同じ餌ばち(皿)で他の猫と共有させていると菌が他の仔にも移るんですよ (餌は完全別が理想)   食欲が戻る事を祈ってます。お大事にー。

takoyaki613
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 イソジンは人間用の物でいいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • uedvct
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.4

NO3です。 『イソジン』は、人間用で十分問題ないですよ。 うちの仔も市販品でした(獣医の物よりは薄め) 獣医さんの物は、更に濃く殺菌効果も強力らしいです。 (もっといえば値段も市販よりお高いです・・・)  ーお大事にー

takoyaki613
質問者

お礼

血液検査してきましたが、血糖値、腎機能共に数値は問題ありませんでした。ただ単純に口が痛いのではなかろうかという事でした。 イソジン試してみます。ありがとうございました。

  • hukuusi
  • ベストアンサー率61% (30/49)
回答No.2

全顎抜歯(少し違うようですが)は口内炎治療の最終手段ですが適切に処置が行われても全く改善しないケースはあります。 ただし適切に処置が行われていないために改善しないケースもあります。抜歯は歯根から引き抜くのが原則ですが慣れていない獣医師が強引にやれば歯根が折れて残ったような状態になり、一見抜歯をしたように見えますが適切な抜歯ではありません。処置を行ったのが歯科で有名な病院なら問題ないと思いますがそうでなければ別の病院で一度レントゲンを撮ってもらったほうが良いかと思います。 ステロイドでも口内炎の症状緩和が出来なければ選択肢はかなり狭くなります。NSAIDSに分類される薬、もしくは抗生剤の種類によっては緩和できるかもしれません。 ・・以上が口内炎に関してのコメントですが今回の症状の原因は口内炎ではない様に感じます。口内炎であれば激痛で食べることが出来ないわけですが文章を見る限り痛いというより食欲自体が無いように思えます。 水を良く飲むということなので腎も怪しいですが、ステロイドの注射を連用しているようなので糖尿病の疑いもあります。 今真っ先にするべきことは口内炎の治療ではなく血液検査だと思います。

takoyaki613
質問者

お礼

右下の歯茎に米粒の先っちょ程度の白い物が見えます。折れた歯かもしれません・・・ 口内炎じゃないかもしれませんか。すぐに血液検査に行ってきます。ありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

サプリは一週間では分かりません。 そしてバキっと効くものではなく、緩やかにキープという感じです。 うちはセラプト歴三年ほどです。 ステロイドの注射の間隔が少し伸びます。 うちは半抜歯の後、数年後に全抜歯をしました。 抜歯は六割の子が効くそうなので、まぁ抜くまでは分かりませんし、少なくとも全く意味がないというわけではないと思います。 レーザー治療をしている病院もあるそうです。 アイオニックシルバー、チョコラBB小児用、ハタケシメジサプリ、セラプト、ササヘルス、e-faceV、乳酸菌など 色々試しました。 アイオニックシルバーは納豆菌の仲間のセラプトと戦うらしいので、同時には使えません。 普段は抗生物質とステロイドの投薬をしています。 薬を混ぜると余計食べが悪くなるし、強制給餌は口の痛い子には向きませんので一次的に鼻にチューブを通して流動食をあげたり、 現在は胃にチューブを通してもらいa/d缶をあげています。 痛みを取るのはやはりステロイドの注射しかないです。 多飲は腎不全か糖尿か? 血液検査はしないのですか??? うちはステロイド副作用で糖尿になりました。 でも口の痛みを取ることが優先なので、注射はやめられません。 痛みのない時はカリカリを食べるまで回復しました。 アイシアのミャウミャウクリーミーや、とろとろペースト缶などは舐め取ります。 ステロイドで痛みを取り、血液検査をし多飲の原因を突き止め、あとは口から食べてくれたら一番ですが、ダメならチューブなりで栄養を摂るしかないと思います。 猫は食べないと肝臓を痛めます。 何かツボなもの(ササミとかお刺身とか、かつお節などこの際何でも)が見つかるとイイですね。 お大事に。

takoyaki613
質問者

お礼

水を多飲するようになったのはここ数週間のことだったので、そこまでは気にしてなかったのですが、すぐに血液検査に行ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の歯肉炎について

    12歳雌です。 6月にご飯を食べるのが遅いので病院に行ったついでに話したら、 歯肉炎だといわれ、痛み止めの薬を10日間ほど貰い飲ませました。 その後、8月に違う病院に行き、カンシで歯石をとって貰い、 この薬を飲ませれば良くなるからと歯肉炎の薬を貰い7週間飲ませました。 それから、1か月半たち、症状は相変わらずで、ご飯はゆっくり食べ、 余り固い物は噛めない、歯茎の歯と接している部分のみ赤くなっている、 口臭はない、ヨダレも有りません。 このままにしておくべきか、口専門の病院に連れて行くべきか悩んでいます。 血液検査をしてもらったら、肝臓は大丈夫で、腎臓は少し弱ってきているけれど、 まだ基準値内と言われています。

    • ベストアンサー
  • 若い猫の歯肉炎

    飼い猫(5歳・♂)が、ずいぶん若いころから口臭が気になっていたので 獣医さんに原因や対処を聞いたのですが、 エイズを疑われて血液検査をしただけで、陰性だったので 「まあ経過を見ましょう~」と言われていました。 その後も気になったので、セカンドオピニオンだと思って 別の病院へ行ったのですが、 そこでも血液検査とレントゲンをとって、異常がなく帰されました。 歯磨きなどいいのがあったら紹介してくださいとお願いしたのですが、 「猫は嫌がるから大変だし、経過をみてまた来てくれれば大丈夫です」 と言われました。 ところが、最近になってやっぱりどうも歯茎が赤すぎるなと思って また別の病院へかかったところ、「ひどい歯肉炎になっていて、歯石を とらなければいけない」と言われてしまいました・・・。 病院へかかったのはそれぞれ1年おきぐらいですが、 ここまで酷くなる前に何か対処はできなかったのかと 大変落ち込んでいます。 それとも、2件目の病院までは発見できない程度の歯肉炎が、 1年ぐらいで急激に悪化したのでしょうか。 正直、1,2件目は血をとるだけでろくに歯を診てくれなかったうえに、 今回のようなかなり酷い状態まで置いておくことになってしまって、 獣医不信気味になってしまいました。 若い猫の歯肉炎はエイズが原因のことが多いと聞くので まず血液をとったのもわかりますし、 こまめにべつの獣医さんを探さなかった私も悪いのですが…。 3件目の獣医さんは採血はせず、歯だけ診て 診断してくださったので、もうこちらで歯石除去をお願いしようと 思っているのですが、本当にここで大丈夫か?と不安でいっぱいです。 お伺いしたいことは、 ・1年ぐらいで歯肉炎がすごく悪化することがあるのか ・若い猫の歯石除去や抜歯を経験された方の経験談やアドバイス です。 エイズやウィルス感染もないのに、こんなに歯肉炎が進行してしまって 悲しい気持ちでいっぱいです。 動揺していて読みづらい文章になり、申し訳ありません。 手術まで気持ちが落ち着かないので、私の落ち度などお叱りもあるかと思いますが できるだけお手柔らかにご回答いただけると幸いです・・・。

    • ベストアンサー
  • 一週間続く熱 口内炎と歯肉炎も併発

    28歳です。先週から38℃前後の熱が続いています。高い時は39℃を超えます。倦怠感、のどの痛み、頭のクラクラ感が主な症状です。 熱が出て2日目くらいから、歯肉炎、口内炎(舌にも)ができ、何も食べなくても激痛がします。何か食べるなんて考えられなくて普通の食事はしてません。ひたすらゼリーですがそれでもつらいです。 あまりにも痛いので、熱をおして歯医者に行くと、いきなり歯石を取られ(歯茎血まみれ)抗生物質を塗られました。でも、改善しません。むしろ歯石を取ったせいで、歯茎が傷ついて歯肉炎が広がったような感じです。 病院も2ついきましたが、特にこれといった診断も無く、「リンパが腫れている、のどに赤疹がある、尿に胆汁が出ている」等を言われ、抗生物質の錠剤を出されました。のどの痛みは取れてきたような感じがするので、もう少しで治るのかと思うのですが、今だ熱は下がりません。 熱が出て1週間、あまりにも変わらない状況と口の痛みに途方に暮れています。また違う病院にいったほうがいいのか、上記の症状で何か考え付く病気があれば教えていただきたいと思います。

  • 歯医者で、歯石をとり、綺麗にすると、たまに血が出る程度の軽い歯肉炎は、

    歯医者で、歯石をとり、綺麗にすると、たまに血が出る程度の軽い歯肉炎は、かなり改善されるみたいですが、初期の歯肉炎の症状の、歯茎と歯の境目が赤くなっている状態も自然に改善されますか? 何か塗り薬等も併用しないとよくならないでしょうか。健康な歯茎は赤くなっていないみたいなので。 歯石をとりきちんと磨けば自然によくなりますか?

  • 歯肉炎(>_<)至急お願いします!

    18歳女子です。 私はこの間歯茎が腫れていたのがきになり、口腔外科へ行き、診断を受けました。 軽度な歯肉炎だそうで、ブラッシング指導をうけて、しっかり歯磨きをしたら治るとのことでした。 私は自分で言うのもなんですが、歯が綺麗と良く言われていたので、歯並びとかについては少し自信があったので、とてもショックでした。 健康な歯茎の画像をインターネットで調べてみたところ、それと比べると私の歯茎は下の歯茎が下がっている気がします(>_<) どの程度が歯茎が下がってるというのでしょうか? あと、ブラッシング指導の通りしていたらちゃんと効果はでるんでしょうか? 磨いても磨いても不安です。 それに、上の奥の歯茎が歯ブラシがあたると痛いのでどうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 3才児 熱 口内炎 歯肉炎の症状について教えてください

    3歳の長男が一週間前から39℃以上の高熱が3~4日つ続き、その後口の中に無数の口内炎が出来て、歯肉炎になって歯茎から血が出てしまいます。 歯磨きもすごく痛いみたいでできないので、口の中の衛生面がとても気になります。 小児科のお医者様からは風邪としか診断されず、病名など分かりません。(口内炎はウイルスから来ている物で一週間くらいで治る。薬は塗ってもどうせ舐めちゃうから意味がないのでいならい。歯肉炎も血が止まらないわけじゃないから心配要らないとの事でしたが) 思うように好きなものを食べられないので、機嫌がすごく悪いです また、昨夜から一歳の次男と私にも38℃程度の熱と口内炎の症状が出てきました。私は首のリンパ腺のところに大き目のしこりができています。 明日医者へ掛かろうと思いますが、小児科で大人も見てもらう事は可能でしょうか? 小児科も変えようかどうか悩んでいます。 病名など教えてもらえないのが少し納得いかないのです。 前に行っていた小児科では病名と家での処置を書いた紙をもらえるので そちらのほうが安心かなぁと思うのですが、途中で医者を変えるのは良くないでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 猫の口内炎について

    元野良なので正確な年齢はわかりませんが我が家に来て8年ほどになる男の子の猫です。現在は食欲旺盛です。 以前突然口を閉じられず虚ろな表情で明らかに異常な状態になり即病院へと連れていきました。そこで口内炎(歯肉炎?)と診断されました。その時他の検査も受けましたが猫エイズ等はなく口内炎以外は健康体でした。 それ以降数ヶ月おきに病院へ行って注射と飲み薬(粉末)をもらって悪化を防いでいましたが、ここ半年以上病院へは行っていません。 悪化しているのでしょう、口臭がかなりキツくよだれもダラダラ、痛がる様子もありよだれに血も混じっていています。どうにかせねばと思い先日サンタプロンというものを買ってみました。まだ効果は不明です。歯磨きは傷を増やしてしまいそうで行なっていません。やはり病院へ行くべきでなのでしょうか? 病院へ行くのを躊躇する理由は、以前飼っていた猫です。その子も口内炎になり病院で(今の子が行った病院とは別の所です)注射をしてもらったのですがそこから間も無く様子がおかしくなりました。お漏らししたり体力がガクッとなくなり元気がなくなりました。私は注射が原因だと思っています。だから怖くてなかなか病院へ連れていけません。 今のままでは可哀想だと思い質問をしました。長文で分かりにくくすみません。ご回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎の治療方法について

    我が家の猫(オス、去勢済み、12歳)が口内炎と診断されました。 まずドライフードを食べなくなり、缶の方も 用心しながら注意深く食べるようになったので、 病院に連れて行くと、歯茎が赤くなっていて体重も減っていました。 医師に「歯肉炎の可能性もあります、歯が腐っているかもしれないので手術で抜歯しましょう」 と言われて手術をしました。ところが歯はしっかりしていたので抜歯はせずに、歯垢をとってもらいました。 しかし口の奥の両方の歯茎が赤くなっていることから、 口内炎と診断されました。 その日は結局、ステロイド剤を打ってもらいましたが、 2ヶ月が過ぎ、ステロイド剤の効果もなくなってきている頃なので、 再度、病院で診てもらったところ、やはり赤くなっていたので、 またステロイド剤を打ちました。 2回目のステロイド剤を打ってから今日で2日になりますが、缶詰を食べることは食べますが、 以前ほど、ご飯に対してがっつき感がないように見えます。 口の中を見ると、まだ歯茎は赤いです。 (少しは赤みが減ったようにも見えますが) 口内炎は治らないと言われましたが、ステロイド剤よりももっと良い治療方法はないでしょうか? もっと痛みがなくなる方法はないのでしょうか? もちろん完治する方法があればそれにこした事はありませんが。 抜歯してしまう方法もあるとネットに書いてありましたが、 抜歯して治るものなのでしょうか? 少しでも猫の痛みをなくして、元気になってもらいたいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歯肉炎が辛いです

    宜しくお願いします。 左下の奥が酷くしみるように痛む時があり、少し前から歯医者に通っています。 一番奥の歯、奥から2番目の歯は何年も前に(別の歯医者で)虫歯治療済みです。 レントゲンの結果、一番奥の歯はかぶせ物の下に空洞がある為、 再び虫歯が進んでしまったと思われるのでいずれは治療したほうがよい、という事でした。 しかし、しみるような痛みは虫歯のせいではなく、慢性的な歯肉炎と部分的に広がっている 歯周ポケットが原因という診断でした。左下のエリアについては歯茎が常に腫れている 自覚があり、時々炎症を起こすので気になっていた為、とても納得しました。 初めの頃は、食事中に痛みが出た時に歯間ブラシなどで該当の箇所を優しく掃除すると 痛みがすっと消えていたので、「歯周ポケットから食べ物のかすなどが入って痛みが出るの だろう」という先生の説明にも納得していましたが、今は掃除をしてもなかなか痛みが消えません。 歯の状態からして、噛み合わせが非常に強い為に顎や歯茎に大きな負担がかかっている ので、痛みが出ているわけではない虫歯を先に治療するよりも、まずは歯茎の状態を 改善するのが先決という事で、シリコンのマウスピースをつくり毎晩就寝時に使用しています。 慢性的な歯茎の腫れは少しは引いてきてはいるように感じますが、右側と比べると固く盛り上がって 段になっています。 食事をすると時々酷くしみるような痛みは一向に改善されません。むしろ痛む頻度が高まって きています。 先日の通院でそれを訴え状態を診ていただいたところ、シリコンのマウスピースでは装着時に 噛みこんでしまって、効果が出せていないと思われるので、固い素材でマウスピースを作り直して 様子をみる事になりました。 最近では痛みが出た際に、歯が浮いた感じになり全く噛む力が入れられなくなる状態に なっています。数日前の食事中に痛んだ際、歯茎を頬の上から強く押したところ、歯の根本が ミシミシと動いて、その歯の根本から、塩辛い液体が出てきました。一番奥の歯だと思います。 歯周病のため、歯茎が弱っていて歯がぐらついた状態だと思うのですが、マウスピースを 試すようになってから更に症状が進んでいるように思いますし、歯の根本が膿んでいるのだと 思います。 歯より歯茎が優先という状況は理解できるのですが、 ・今の症状に、本当に虫歯は影響していないのか? ・固いマウスピースを使用すると、ますます顎と歯茎に負担がかかるのではないか? ・歯がぐらついてから、ほとんど左では食事をかめないようになってしまったが、マウスピースを 新調してしばらく様子をみる以外に、(応急)処置はできないのか? 痛みが出たときはじっとしていられない程とても嫌な強い痛みです。 数日後に次の通院を控えています(新しいマウスピースの調整と受け取り)が、今のままでは そのまま暫くは様子をみるという事になると思います。 それでは相変わらず辛い痛みにさいなまれる事が続きますし、痛みの出る頻度もあがってきている ように思います。左でかめないのはとてもストレスにも感じますし、歯が動いたのでとても心配になっています。 本当に他に治療方法はないのでしょうか。 専門家の方にアドバイスをいただければ幸いです。

  • 高齢猫のごはん

    24歳の猫を飼っています。 最近、食が細くなってきました。 カリカリ(ドライフード)はそのままだと吐くので細かく砕いてあげています。量は成人猫の1/4程度です。 缶詰めは1日モンプチくらいの小さめの猫缶の1/4程度の量しか食べません。 高齢猫を飼っている方にお聞きしたいです。 (1)皆さんの猫さんはどれくらい食べますか?(アバウトで結構です><) (2)食事で気をつけたり工夫していることはありますか? (3)どんなものをあげていますか? 家の猫は好き嫌いが激しいのと食べるのを面倒くさがります。 3つのうち1つでも良いですので、ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー