• ベストアンサー

服喪 妊娠中 未入籍

私は現在、妊娠4ヶ月、出産予定日は3月上旬です。 諸事情で入籍が延びてしまい、9月下旬か10月には婚姻届を出そうと思っていた矢先、父がつい先日、亡くなりました。 四十九日あけてからでも入れようかと思ったのですが、まわりは来年の出産前でよいのではないか?と言います。 でも、万が一、早産とかになった場合、困りますよね…産まれた子は私の連れ子扱いになるんですよね? みんなの意見を押し退けて早々に婚姻届出して今後ずっと言われ続けるのもなんだし、万が一の事態になったら…というのもあるし、どうすべきか悩んでおり、質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222636
noname#222636
回答No.2

私も妊娠6ヶ月目に入籍したものです。 連れ子とか養子扱いとかは専門家ではないので申し訳ないです。 私の場合健康保険と年金の手続きを出産後にしたらとてつもなくめんどくさかったと認識しております。出産一時金の手続きも変わってくるのでは? もしお子さんが手続き前に早産もしくは帝王切開、出産時に問題がありすぐに小児科に入院してしまった場合直ちに出生届を旦那さんに届けてもらい保険証と乳児医療の手続きをしなければいけません。 私は入籍後すぐは国民健康保険でした。諸事情で保険証の変更が出産に間に合わず国民健康のまま出産しました。 自然分娩で子供には問題がなかったのですが、旦那は出産後出張へ。産後の身体にむち打って乳児医療制度の手続きと保険証の発行をするものの旦那がいなくてはどうしようもないことがあり結局手続きが終わって手元に来たのは出産して3ヶ月後のことでした…子供に大きなけがや病気がなく本当に助かったことです。 もしこれを入籍しない状態で行ってまたも変更をするために保険年金事務所と市役所を往復しなくてはいけないとなると…私は無理です。 お身体に障る前に面倒な手続きは早めに済ませた方がよろしいかと思います。今は周りにいろいろ言われるかもしれませんが赤ちゃんを見せたらうるさい口も笑顔になりますよきっと。保険料と年金も一世帯で払ったら多少なりとも安くなりますし。私は月2万円差が出ました…国民から共済だったので。 元気な赤ちゃんが産まれる事を願います。長文乱文失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

出産前でも特に問題はありません。 出産後の入籍だと面倒な手続きが必要ですが、出産前ならば何も問題はありません。 ちなみに出産後に父母が入籍していない場合、その子は「非嫡出子」となり、戸籍の欄は母のみ、父親側は空欄になります。 しかし、父側が認知届を出せば父親として認められ戸籍にも乗ります。 この認知は妊娠中の子供に対してもできます。 どうしても心配なら出産前に胎児認知してしまっても良いですが、胎児認知をしてしまうと戸籍に認知した旨が記載されてしまうので、出産前ならば普通に入籍したほうが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入籍について

    よろしくお願いします。  結婚する男女が共に東京に住んでいて、5月に入籍をする予定です。 入籍したあとも東京で暮らします。いっしょに暮らし始めるのは7月の予定です。  5月の連休に沖縄旅行に出かけます。そこで旅行先で婚姻届を役所に提出したいのですが、 婚姻届はどこでも提出できると聞きましたが、可能でしょうか?  何故他県で婚姻届けを提出するかは、旅行するその日が2人の記念日でその日に婚姻届をだしたいと思い、その日がたまたま旅行先になるので、可能かどうか不安なので、教えてください。よろしくお願いします。  それと、入籍後すぐはいっしょにまだ住みません。女性側は仕事も6月いっぱい働きます。その後は仕事を退職します。    入籍後女性側は何の変更を(会社・役所等)に届けないといけないでしょうか? スムーズに行動できるようにしたいので、ご教授願います。よろしくお願いします。

  • 同居開始が先で入籍があとの場合

    住民票には入籍日の記載が出てこないのでしょうか? 先に同居を開始し、その時はそれぞれ別戸籍で同じ住所に住んでいましたが、(8月10日) 届け出をした日(同居開始したのを届け出た日)(8月19日) 半年後に結婚をし、婚姻届けを出した場合(4月10日) 住民票には婚姻届けを出した日は記載されないのですか? 住民票を出してみたところ・・・ 住所を定めた日は8月10日と記載されていましたが、 届け出をした日は8月19日になっていました。 日にちにこだわって婚姻届けを出したのですが、 婚姻届けの日というのは記録に残らないのでしょうか?

  • 入籍してからすぐ仕事を辞めることは可能ですか?

    彼と結婚の話が出ています。ちなみにまだ親の挨拶もしておらず、何も決まっていない状態です。 来年の6月くらいに結婚できたらいいねと話しているのですが、私の誕生日が6月下旬なので、どうせ6月に結婚するのなら私の誕生日に入籍したいなと思っています。 彼とは遠距離恋愛なので結婚するとなると私は他県に引っ越さないといけないので仕事を辞めざるを得ません。 なので、6月下旬の誕生日に入籍→6月いっぱいで退職というのが理想なんです。 が、私は総務の仕事をしているのでこういった手続きをするのですが、疑問点がいくつもあるんです。 ・入籍したら名前の変更届、住所変更届を提出しにいくことになると思うのですが、名前の変更届と住所変更届の受理が終わったか終わってないかのうちに今度は離職票を提出することになると思うのですが、ちゃんと手続きできるものなのか。 ・入籍したら私は他県に住むことになるので新居から職場までは通える距離ではないのですが、住所変更届に通える距離ではない他県の住所なんて書いたら職場の人や社会保険事務所の人にふざけてるのかと思われないか。この場合、今住んでいる実家のままということで住所変更届は提出しなくていいのか。 ・入籍する時、入籍してからの10日間くらいは私は新居にいないので、その場合婚姻届の住所はどうしたらいいのか。 ・というかそもそも、入籍早々10日間位別居になるのだけれど、彼や彼の両親や自分の両親から反対される気がする。 ということを考えると6月の誕生日に入籍→6月いっぱいに退職なんて無謀だと思うのですが、実際のところはどうでしょうか。やはり無謀でしょうか。 ちなみに ・4~6月までは自分の仕事が超忙しいので6月までは辞められない。 ・3月の年度末に別の人が辞める予定なので、人数の少ない職場なので2人同時には辞めづらい&4月から激務なので新人にいきなり激務を任せるよりかは私が6月までいた方がなんとなく安心。 ・7月になると暑くなるので、私は汗かきなのでできたら6月くらいまでに結婚したい。 というのもあります。 分かりづらい説明ですが、よろしくお願いします。

  • 入籍って婚姻届でまとめてできないんですか?

    今の結婚って親元から籍を分離して自分たちの籍を作る形になるので、それだけだと「入籍」ではないですよね? 昔のように相手方の籍に入る場合は手続きが必要だと思いますが、今でも婚姻届のなかでチェック項目があるとかで、婚姻届だけで結婚も入籍もできたりしないんでしょうか? 入籍と婚姻は手続方法も書類も完全に別? あ、今は婚姻届出すと籍を独立させるのは強制で、入籍自体ができないとかないですよね? 婿養子とかあるんでないとは思いますが。

  • 入籍後の引っ越しの各種届け出について

    今度入籍することになりました(男)。彼女といろいろ決めて婚姻届を提出して、それから新居を探して二人で住もうと考えています。 僕は今一人暮らしをしており、入籍後は同一市内での引っ越しとなりますが彼女は他県なので、転出/転入とかいろいろ届をする必要があるかと思います。 その場合 ・婚姻届を提出 ・僕が新住所決まってから転居届出す ・彼女が転出/転入届を出す。 このような手順でよいでしょうか?入籍後は彼女の名字や戸籍とかいろいろ変わると思いますので。 こういったことは市役所で相談にのってもらえるのでしょうか?

  • 妊娠したけど入籍はまだ

    1月に式と入籍を予定していましたが、このたび妊娠4週ということが分かりました。すでに新居は決まっていて来週入居予定です。 そこで問題なのですが、入籍を1月まで待っていたら妊娠を知らせている職場で苗字が変わらないことでみじめな想いをするようで悲しいです。 それと母子手帳が交付されても旧姓(現在の苗字)になって、入籍後新苗字に訂正されるのもとてもプライドが傷つきます。 それを彼氏に強く主張しても、「もう二人で決めたことでしょ」と入籍日を前にずらしてくれません。涙ながらに訴えると「そしたらお好きににどうぞ」と、とても少し嫌な態度で婚姻届を書こうとします。 マタニティブルーもあるのかもしれませんが、毎日毎日とてもとてもとても鬱な気持ちです。ストレスを感じたときに妊婦として反省してせめておなかをさすっても「それで何か効果があるの?」と嫌味な態度にとられてしまいます。相手のことを本当に好きなのかどうかも自信がありません。 この気持ちはどうすればいいのでしょうか。なにかご意見をください。

  • 入籍日について

    5月末に海外でリーガル挙式をする予定です。 準備等色々な理由により同居が先になったのですが、わずかな期間なので、入籍と同時に住民票を移すつもりでいたのですが、入籍の前に彼の扶養となるためには住民票を移さなければならなくなりました。 そこで、質問ですが、婚姻届に「同居をはじめたとき」という項目があります。この項目は何のための項目なのでしょうか。この日付が入籍日となってしまうのでしょうか。 リーガル挙式をする目的は、挙式をした場所と挙式日及び入籍日同一にして戸籍に記載するためなのですが、婚姻届にある「同居をはじめたとき」の日付が入籍日となってしまうのでは意味がなくなってしまいます。 一般的に戸籍に記載される入籍日とは何時のことなのでしょうか。

  • 未入籍での出産について

    現在、妊娠8ヶ月ですが、お互いの家の事情により、未だに入籍をしていません。未婚のまま出産をすると、何かと問題があると思い、子供のために一時的にでも籍は入れておきたいと思ったのですが、区の戸籍係や市の無料弁護士相談等にいっても「今は私生児ってたってそんなに問題にならないんじゃないの?」くらいの回答しか得られず、困っています。質問だらけで申し訳ありませんが、回答を頂けますと大変助かります。 (1)入籍しないまま、子供を出産した場合、非嫡出子となりますが、法的に問題となるのは、相続の問題だけでしょうか?また、非嫡出子は嫡出子の2分の1しか相続できないというのは、例えば将来私が亡くなった場合、嫡出子であれば500万円相続できるところを、250万円しかできないという意味なのでしょうか?それとも母と子の相続には関係ないのでしょうか? (2)婚姻届はあくまでも出産日前に提出していないと、未婚での出産という扱いになるのでしょうか?出産後に婚姻届→出生届の順で出しても意味がないのでしょうか?

  • 希望日に入籍するためには?

    通常、婚姻届を提出し受理された日が入籍日になるかと思うのですが、夫と妻の戸籍が、婚姻届を提出する場所と異なる場合、入籍日が遅れることがあると聞きました。この情報は正しいのでしょうか?ご存知の方、教えてください。また、こういった場合、希望日に入籍するためにはどうすれば良いのでしょうか? 私も配偶者になる人もいずれも戸籍が関西にあり、婚姻届を出すのは関東です。両者の戸籍謄本は既に取り寄せてあります。来週の火曜日に入籍を希望しています。 これから提出する市役所に聞けば済む話なのですが、明後日まで待たなければならないので、こちらのサイトでお尋ねする次第です。よろしくお願いします。

  • 現在未入籍 妊娠中です。 この場合・・どうしたら??

    はじめまして 別のカテゴリには違う質問していますが、 再婚はしましたがまだ、私の連れ子(子供の戸籍は前の夫にあります)の関係で未入籍中で現在妊娠中です。今の主人と入籍すれば 私自身も主人の戸籍の方に、はいれると思いますが、 生まれてくる子供は戸籍の記載について問題は多分、ないかと思いますが、この場合、私の連れ子は、戸籍は前の主人の方だと思いますが 住民票上はどうなるんでしょうか? 住民票上は同じ世帯に、世帯主が二人(苗字も別々です)で 住民票上は世帯主になっている私のところに連れ子の子供は 記載されてます。 もしこのまま何もせず、出産した場合、私の戸籍の方に 生まれてくる子供の名前が記載になるかと思います。 子どもが戸籍上の記載内容で不当な扱いを受けないように する方法は、やはり私が出産前(今年の9月に出産予定)に 入籍することしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう