• 締切済み

大失恋しました。

chitoban12の回答

回答No.7

現役大学生です。僕も同じことで悩んだ経験があり、個人的にも心理学に興味があるのでいろいろ調べてみました。 その中で、「フレーム理論」というのを知り、専門家の方から教わる機会がありました。自分は専門家でもなんでもありませんが、役に立つかと思い、教わった内容を少しだけ書かせていただきたいと思います。 フレーム理論によると、別れの原因は個人の魅力の指標である「フレーム」と、恋愛関係を継続できる指標である「信頼感」、この二つから分析できます。 質問された方の状況は、「しかし、私に気持ちがないわけではないので、どうしたらよいかわからない…」とのことからフレームは高いと判断されます。 それに、相手の言ったことを分析すると、内的フレームは低く、別れの原因は信頼感にあると思います。 私がアドバイスを受けたサイトのコラムから引用すると、 1.今現在私に魅力を感じることができず(本能)、私とは幸せな未来を描けない(理性)   → フレームと信頼感、両方とも低い 2.今現在私を魅力的だとは思うが、私との幸せな未来は見えない。   → フレームは高いが、信頼感が低い 3.今現在魅力を感じることはできないが、共にする未来は幸せだろうと思える   → フレームは低いが、信頼感が高い この三つうち、2に相当する状況だと分析することができます。 こういう場合には、まずはこちらからは連絡を取らないで、相手がいなくても平気で過ごしている姿を見せるだけで自分のフレームが上がり、連絡が来る可能性が高くなります。 フレームが上がると復縁確率も上がります。 フレームが極めて高いと復縁確率も100%に至るそうです。 その他にフレームを上げる方法として指示メッセージなど色々あるんですが、僕が専門家なわけではないので、その辺は控えておきます。 私は赤い糸恋愛研究所というサイトで相談を受けましたが、その他にも評判の良い復縁サイトが多くあるようなので、専門家の方にアドバイスを求めてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 旦那ごめん、やっぱり一人が楽しいかも。困った。

    同じような経験のある方がいれば話が聞きたいです。 長年連れ添った夫婦の方、醍醐味とかも聞かせていただけたら励みになります。 深刻な悩みというより、このままもやっとした感じが続き、いつかぱちんと割れてしまうんじゃないかとちょっと不安です。 結婚して一年、お互い30代です。 子供はいません。 主人はやさしくて家庭的だし、高給取りじゃないけど安定したサラリーマン、好きですし、特に不満はありません。 でも私の性格が元々一人好き。結婚後も、一人暮らしや一人旅の楽しさ、身軽さ気軽さを思い出し、やっぱり結婚は向いていなかったのかも、と考えてしまいます。 もちろん二人で楽しいこともありますが、比べてしまうと一人の方に軍配が上がってしまいます。 人と一緒にいると、その人に合わせてしまい、無意識に気を使って自分の気持ちを置き去りにしてしまうんです。相手のために色々やっている時は、そうするのが自分にとっても楽なんですが、知らず知らずのうちにストレスを溜めていくようです。気付いた時には疲弊しきっていることが少なくありません。 相手にはそんな心の内側を見せないので、本心を打ち明けると晴天の霹靂って感じになります。(過去の経験上)だますつもりは無いのですが。 相手に非はないし、つきつめると解決策は一人になることしかないのではと思えてきます。 だって長く一緒にいた人が、本当は心底楽しんでいなかったなんて、相手にとっても悲しいことですよね? そんな性格なので、結婚にも正直乗り気ではなかったし、結婚に対する覚悟や期待はなかったです。今も、重みを感じていません。いつ離婚になっても大して問題ではないという感覚です。そんな自分にちょっと罪悪感を持ったりもします。 いま、離婚したいとはっきり思うわけではないんですが、一人が楽しい、一人が向いているという気持ちが払拭できなくて、心から生活を楽しめていません。 こういう感覚って、ずっと一緒に暮らしていくうちに変わるのでしょうか。 できれば、心から楽しんで暮らして行きたいのですが。 とりとめのない相談になってしまいましたが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 29歳 失恋しました。

    先日、結婚を考えていた大好きだった彼にふられてしまいました。 原因は色々とあり、それが積み重なって別れの道へ進んでしまいました。 私の精神年齢が幼かったこと(すぐ拗ねたり、彼の仕事を理解してなかったこと、自分のことしか考えてなかったこと)、 言い合いの度に彼の私への気持ちが薄れていったこと、 彼自身が私に理想を望みすぎて、それが私にはできていなかったこと。自分が高望みしすぎたと言われました。 しばらく一人になりたいと言われ、1ヵ月距離を置いたけれども、彼の気持ちが戻ることなく、離れてみて一人が楽だと思った、と言われました。 このまま付き合っても長続きしないと思い、「29歳」と言う私の年齢を考えて、半年という短い期間で終わりにしようと思ったとのことでした。 別れ話では、私はみっともないのを承知でプライドをすて、別れたくない!と泣いて引き留めましたがダメでした。 彼の意思は固く、はっきりと「俺はこんな気持ちになってしまった以上、もう今までみたいな付き合いはできないと思っているから。」と言われました。 私は、(もうこの人はどんなにすがってもダメだ。この人の意思は固い…もう諦めよう)と思い、私も分かったと言って、別れました。 彼の猛アタックからの付き合いでした。付き合いは短かったけど、結婚願望がお互いあり、2人ともいい年齢だし、そのような話もありました。 彼に「好かれている」自信があった…。 彼と別れるなんて考えもしてなかった…。 彼と結婚すると思っていた…。 根拠のない自信でした。 あんなに優しくて、私に夢中だった彼から、別れを切り出されるなんて、想像もしてなかった。 彼とお別れして3日経ちましたが、ご飯も喉を通らず、毎晩寝る前に思い出して泣きまっくて全然寝れません。仕事中もフッと思い出しては涙ぐんでしまいます。 どうして、彼が私に夢中で優しかった時に、私は彼のことを考えてやれなかったんだろう? 時間を戻せたら…。今の自分であの頃に戻れたら…  そう思って後悔ばかり。 楽しかった思い出を思い出したり、ラブラブのやりとりだったメールを見返したりすると、やっぱりこの現実が嘘みたいで信じられなくて…。 彼の性格上、一度決めたことはかたくなに付き通す性格なので、復縁もありえません。 でも、どっかでそう願っている自分もいます。本当に未練タラタラです。 友達にも励ましてもらっています。けれど一人になるとどうしても考えて涙がとまりません。 すごく辛くてきついです。彼がもう私に気持ちがないと分かってても、今もまだ彼が好きです。 そして私はもう29歳…。 出会いもないし、周りはみんな結婚して幸せなのに、私はこれから一生独身なのかも… 彼を忘れられないし、彼以上に素敵な人なんて現れない。彼以上に好きになれる人なんて現れない。そう思ってしまうのです。 この状況はどうしたら打破できますか?早くこの苦しい生活から抜け出したいです。

  • 失恋しました。

    30歳失恋しました。辛いです。 職場も同じ、家も近かったので2年間ほぼ毎日一緒に過ごしていました。 付き合って1年くらいから結婚を意識しお互い同棲なども検討しましたがタイミングなどが合わなかったりとうまくいかず、そのうち彼はわたしとの結婚が考えられなくなり、結婚は考えられないと告げられる形となりました。 結婚できないと感じた理由は漠然としたもので、どうしてか本人にもわからなかったみたいです。 頭ではこの先一緒にいたいと考えてくれていたみたいで、半年ほど、ずっと真剣に悩んでくれたけど心がどうしてもついていかないということで、結婚の話は無しになってしまいました。 私は彼のことが大好きでした。 人間的にも尊敬していましたし、彼とこれからの人生一緒に色々なことを経験したら乗り越えて行きたいと初めて心から思える人でした。 彼といられれば結婚できなくてもいいと関係を続けようとしましたが、やっぱり過ごすうちに、彼との将来を、二人の子供を夢見てしまい、一緒にいることが辛くなり別れを決意しました。 先日の金曜の夜に最後のお別れをしてきました。 最後くらいは感謝を伝えたいと思い、ステキな時間をありがとう。とっても幸せだったよ、私はもう前を向いていけるから大丈夫だよと大泣きながらも伝えましたが、内心は未練ダラダラだし、別れに対して受け止めきれてなかったし、また引き止めてほしいと思ってしまいました。   この三日間、あれがいけなかったのかも等々 日々を思い出しては後悔してます。 振られた理由が漠然としていたため 彼に結婚を断られてしまった =自分を全否定されてしまった、私ではなかったんだ だと言う気持ちでいっぱいになり涙が止まりません。 今日仕事やジムに行きましたが、一人になった時、道を歩いている時など、ふとした時に涙を我慢することができません。 単刀直入に言いますが、 どうか慰めて頂きたいです。 30歳どん底の私に前を向いていけるアドバイスを お願い致します。 もう30歳なのでこんな甘いことを言っている時間はないことも、この辛さは時間が解決するしかないことも頭ではわかっているのですが、自分に向けられた言葉をいただきたいです。 もしくは同じ経験をされた方の乗り越え方や、その後のエピソードなど、どんなことでもお聞きしたいです。 感情がぐちゃぐちゃで滅茶苦茶な文面になっていることお許しください。 よろしくお願いします。

  • 33歳・女性、連続の失恋、これからの事

    ここでは何度かご相談させて頂いています(ニックネームが変わっていますが…) 33歳・女性・派遣勤務・犬と暮らしていて、田舎には高齢の両親がいます。 先ほど、半年間付き合っていた男性に振られました。 最近の彼の様子を見ていてなんとなく様子がおかしいと思っていたので、 別れを告げられた時も「やっぱり…」という気持ちで 号泣する事も、取り乱す事もありませんでした。 最初から振られる覚悟ができていたというか…。 別れる事(振られる事)を常に頭の片隅に置きながら付き合っていました。 その理由は、ここ2年間で男性から別れを告げられるのが3人目だからです。 1人目は知り合って2度目のデートで交際を申し込まれました。 舞い上がってしまい、すぐに受け入れてしまった私にも落ち度があります。 その彼は私の気の利かなさ(食事の時に取り分けなかったり)が 嫌との事で5度目のデートで振られました。 この時は、いい歳の自分がこんな理由で振られるなんて情けなくて落ち込みました。 2人目は交際10ヶ月で結婚話になり、お互いの両親に挨拶に行く…という直前に振られました。 理由は…、霊感のある彼は私と一緒にいると霊を見てしまうらしく いつもお払いをお願いしている霊媒師さんに見てもらったところ、「私の先祖に問題がある」と。 その後も彼は霊のせいで体調が悪いとの事で、別れたいと言ってきました。 「結婚観も違う…」とも言っていたので、別れたかった理由は 霊の事だけでは無かったかもしれません。 彼の事はとても好きでしたし「この人との間に子供が出来たら絶対楽しい家庭になる!」と 思っていたので本当に悲しく辛い別れでした。 (私の親も友人も当然ですが、「別れて正解だよ」と言っていました) そんな感じで立て続けに2人に振られていたので、 「もし次に振られたら私の性格に問題があるんだろう…」と思っていましたし、 「私は男性と上手く付き合っていけないんだ」という覚悟のようなものもありました。 そして今日、3人目の男性に振られました。 理由は、1ヶ月くらい前に私が「結婚願望が強い」と真剣言った事に プレッシャーを感じてしまい気持ちが冷めた、との事。 同じ年齢でしたので、結婚を考えるのは当然と思っていましたし 彼も「年齢的にもダラダラと付き合っていくつもりはない」と言っていたので、 結婚に対する気持ちはお互い同じだと思っていたんです。 でも、きっと理由はそれだけではなかったんだと思います。 若い人ならともかく、この年齢になると「気持ちが冷める」事ってあまり無いような気がするんです。 彼は「オレが悪い」としか言いませんでしたが、 きっと何か「気持ちが冷めた」理由があったんだと思います。 ショックは大きいですが、最初から振られる事を覚悟しながら付き合っていたので ほとんど泣かず、今は心にぽっかり穴が開いた感じです。 自分の事を大切に思ってくれていた人の、気持ちが冷めるというのは寂しいですよね。 私には欠陥があるんだろう…。そう考えています。 自虐的になっているわけではなく、冷静にそう思うのです。 男性と長く付き合えず振られてしまう…、欠陥があるとしか思えません。 男性を「この女性と結婚したい」という気持ちにさせられない、 女性として、また人間として何か足りないんだと思います。 私は年収240万円の派遣社員で、今の勤め先はあと2年しか居られません。 (派遣先からも派遣会社からも、「勤務は3年」と言われています) 結婚しないと生活が出来なくなる…そんな焦りがありました。 結婚すれば経済的になんとかなる…、犬もいるし…、両親も安心させたいし…、と。 この考え方は改めないといけないと思います。 自分一人でも生活していける経済力を持たなければいけないと思っています。 しかし、これから就職なんて出来るのか…。 また、これから男性と付き合っていく自信がありません。 付き合っても、「きっと私はまた振られるだろう」…そんな風に思ってしまいます。 辛い思いはもうたくさんです。 支離滅裂な文章ですみません。 一体何が言いたいのか、どんなアドバイスが欲しいのか…自分でもよく分からないんです。 とにかく誰かに聞いてもらいたいだけなのかもしれません。 私、これからどうすればいいんでしょう。

  • 失恋しました・・・・

    まだ半年しか付き合っていないのですが、別れてしまいました・・・ 付き合ったのは2人目なのですが僕のほうから惚れたのは初めてで、遅いながらも初恋でした・・・ バイトで知り合った同い年の大学一年生なのですが、去年の終わりにそのバイトを偶然一緒に始め、お互いに惹かれて付き合い始めました。 しかし付き合ってからも向こうと僕の考え方が違うらしく、向こうは2人きりより大勢いたほうがいいいという人で、2人きりで会ったときも半分くらいはバイトの人をよんだりして遊んでいました。しかし最近その中の一人のことを好きになってしまったといわれました。そして昨日別れたわけなんですが・・・ とてもつらいです、、、実際死ねるのならそれでもいいやと思うほどです。 しかしみんな失恋したらこんな苦しみを味わうんだなと思うと、自分はこの程度でへこんで情けないという気持ちでいっぱいです・・・ 新しいことを始めようにも手がつけられません。ほかの女の人のことを考えようとしても到底無理な話です・・・・・ 皆さんはこんなときどうしますか? こんな種類の質問、沢山あると思いますが・・・・・ よろしくお願いします、、、、、

  • 失恋の後遺症

    失恋して3か月近く経ちました。 まだ好きで好きでしょうがないです。 ここまで引きずった恋愛は初めてなので、自分自身にとまどっています。 少し前に、ちょっとづつ楽になってきたかなと思った瞬間もありましたが、どうやら勘違いだったようです。 未だ毎日泣いて、ずっと考えています。 今回おつきあいした人が、特別だった、運命の人だったなどと、交際中感じたことはありませんでした。 今までおつきあいした人、それぞれ大好きで、その中の一人だけが突き抜けて好きだったということは、今振り返ってもなかったと思うのです。 なので今回の失恋も、1か月もすれば癒えると思っていたのに、全くその気配がありません。 それどころか死が何度も頭を過ります。 別れを告げられた瞬間「もう死ぬしかない」と思った自分に驚きました。 付き合っていた間は気づかなかったけれど、この恋愛は特別だったのかもしれません。 やり直せる可能性はゼロですし、私自身それは望んでいません。 ただただ一刻も早く忘れたいと願うばかりです。 ですが現実はそうもいかず、何をしていても胸がチクチクと痛みます。 趣味に没頭しようとしても駄目です。 とってもいい人で一途なタイプでした。 ちょっと抜けてるところはあるけれど、行動力があって顔もかっこよくて、頑張り屋で、私にはもったいない人です。 そんないい人に見放された自分が惨めで惨めで、どんだけ魅力のない人間なのだろうと打ちひしがれています。 共通の友達も沢山居たので何度も一緒に遊びました。 楽しい思い出が沢山あります。 共通の友達との関係もすべて断ち、私は一人になってしまいました。 まだ好きだという気持ち、早く忘れたいと思う気持ち、憎んでしまう気もち、さまざまな感情に支配されて苦しいです。 浮気されたわけでも、酷い裏切りをうけたわけでもないのに憎んでしまう自分が本当に嫌です。 いっそのこと浮気でもしてくれていたら酷い奴と憎めるのに、と思ってしまいます。 きっと私に魅力がなく、ふられるべくしてふられたのでしょうね。 昔に比べて年々性格は卑屈になり、人生なんてこんなもんと投げやりになってきました。 でも望みを持っている自分も居ます。 いつか本当に忘れられるのでしょうか。 相手の幸せを願える自分になれるのでしょうか。

  • 失恋について教えてください

    高校時代に大恋愛した彼女と13年の時を経て復縁しました。 空白の13年ずっと一番に想っていた人です。 ソーシャルネットワークで探したり、いろんなサイトで検索したりしましたが彼女はそういったものを一切利用するタイプではなかったので見つからなかったのが、ひょんなきっかけで向こうから電話が来たのです。 私と復縁する直前に、二人の高校時代の先輩とつき合っていたらしく、一緒に住んでいたのですが彼の暴力がきっかけで別れを選んでいたところに私の連絡先をその彼の携帯から発見したのがきっかけです。 電話が来て、13年ぶりでとまどいと嬉しさがこみ上げる気持ちで5時間話ました。 そしてその日にむこうから片道150キロの道のりを車で会いに来てくれました。 聞くところ13年の間に、彼女は3度の離婚を経験したみたいです。 ちょうど以前つき合っていた彼女と別れた私もすぐに彼女を受け入れ復縁を申し込みました。 それから一週間後一緒に住むことにしました。 つき合ってからは、高校時代の流れで衝突することや家を飛び出すこともしばしば、少しアルコール依存症の気もあったかもしれません。 二人の関係も大変でしたが、それでも運命を感じ、彼女を力いっぱい愛しました。 仕事上家を空けることが多いのと彼女が体が弱いのもあって犬を飼いました。 ある日突然、家を飛び出し帰って来たと思ったら、前の暴力彼氏を引き連れてきました。 私もカッとなっていたので二人とも追い出しました。 次の日電話があり、結婚することにしましたと言われました。 その先輩彼氏に電話してどういう事か聞いたところ、彼女に一生のけがをさせてしまった以上言われたら責任をとらないといけないと言っていました。 それまではその先輩は、自分が悪いので、あとは二人で幸せになってほしいと言っていたのが完全に変わっていました。 その先輩は、彼女に慰謝料を月に15万を半年間支払っていたようです。 私としては、彼女を自分が助けるつもりで本当に幸せにしたいと思っていました。 色々と問題があるなかで、すべてを受け入れる覚悟がありました。 でもこれは最初からうまくいかない恋愛だったんですかね? 確かに彼女に問題があるのはわかっています。 それと私は彼女に、中絶をさせています。(高校時代に) 最後に彼女には、『私も13年探していました。だからお互いにもう一度出会わなければいけなかった』と言われました。 私もまだ足りないこと、覚悟した気持ちが残っているので復縁したい気持ちもあります。 今は、私から着信拒否をしていて、犬と残った彼女の荷物と生活しています。 これからどうするべきだと思いますか? 教えてください

  • 大失恋 彼女に対する接し方について相談です

    昨年末、1年半付き合った彼女から別れを告げられました。僕24歳、彼女25歳です。 理由は、「将来が見えない」「貴方のことは大好きだけど、他に気になる人ができた」というものでした。 昨年4月から、結婚を考えて2人の時間を増やそうと、僕が1人暮らしを始めました。 この契約が切れるとき(2年契約)は、結婚若しくは、同棲をしようと約束して… お互い愛し合っていたし、運命の人だと確信していました。 1人暮らしが始まり、1ヵ月半がたった頃でしょうか。思った以上に2人の時間がとれず、なかなか会えない時期がありました。家も近く、毎日でもご飯を作りに行ってあげるからね、と言った彼女の言葉とは程遠く、想像していた1人暮らし生活にはなっていませんでした。 このままじゃダメだ、と思って、僕は彼女にカマをかけてみました。 「別れよう」と… もちろん本心ではなかったし、彼女のことは大好きでした。 この言葉をきっかけに、お互いの意識が変わり、二人の時間が増えればいいと。 でも、彼女は本気で悩んでいました。 職場の先輩(以下、Aさん)に相談もしていました。その先輩こそが、冒頭に述べた「気になる人」なのです。 Aさん自分のことのように親身になって相談にのってくれ、頼りにしていたそうです。 相談をしているうちに、Aさんから「彼氏がいるのはわかってる。それが承知で告白している。」といわれたそうです。 もちろん最初は断っていたそうですが、だんだん自分の中でモヤモヤが膨らんでいきました。 「私はもう25歳。私は早く結婚して、ウェディングドレスを着て、2年間二人で過ごして、子供を生んで、幸せな家庭を持つ。」こんな夢がある。 このまま付き合っていてもすぐには結婚できない(僕は正直、結婚はまだ早いと思っていました。それは彼女が好きとか嫌いとかではなく。もちろん大好きでした。)でも、Aさんは結婚を前提に付き合ってくれといってきている。今こそ、人生の岐路なのだと。 悩みに悩んだ結果、Aさんと付き合うことに決めたのだそうです。 僕はまだ24歳。これからたくさんの出会いがあるし、私よりいい女はたくさんいるはず。 でも、Aさんは私に対し真剣にアプローチしている。これがAさんにとってきっと最後のチャンスなんだと思う(そう思った詳細については、ここでは述べられません)。そういわれました。 僕と別れてすぐ(1日か2日)、Aさんと付き合い始めたみたいです。 僕は彼女のことが大好きだったし、諦めきれませんでした。 Aさんの存在は知っていたので、僕には時間がない。そう思い、2週間の間に3回も復縁を求めて告白しました。 でも、もう彼女の気持ちが動くことはありませんでした。 別れを告げられてそろそろ1ヶ月が経ちますが、未だに引きずっています。 毎日「失恋ソング」と呼ばれているものを聞きながら涙を流し(会社からの帰り道でもう涙がでます) 何も考えたくなくなるくらい激しく運動し、酔いつぶれるくらいまでお酒を飲んで寝る。 これが日課になっています。 お腹はすくのに食欲がなく、1人になると胸が苦しくなります。 空腹のまま運動をするので、体重も減ってしまい、健康面も不安です。でも、運動し、お酒を飲まないと眠れません。 あいた時間で新しい趣味を見つけたり、自分を磨いたりしようと頭では思うのですが、体が重く行動に移せません。 この影響は仕事にまで及び、たくさんの人に迷惑をかけてしまいました。 公私共にどん底の状態で、こんなにつらいならいっそのこといなくなってしまいたい…とすら考えました。 人生楽しく生きていれば幸せになれるのでしょうが、そんな「フリ」をする気力すらありません。 今考えれば、あの時迂闊に「別れよう」なんていった自分にものすごく後悔しています。 それが全ての原因ではないですが、悔やんでも悔やみきれません。 何十万もする復縁マニュアルに手を出そうか本気で悩みました。 もう彼女が僕の元に戻ってくることはないと思います。 でも、好きと言ってくれなくてもそばにいて欲しいと考えてしまう自分がいます。 彼女には新しい彼がいて、幸せな生活を送っている。 彼女が幸せになってくれればそれでいい。僕はそれを望むべきなのでしょうが、正直そんなに強くなれません。 彼女に会いたいです。でも、彼女に対して一切アクションは起こしていません。今はその気持ちを抑えるので精一杯です。 今後彼女に対してどのように接していけばいいでしょうか。 彼がいるのに、遊びに誘ったり飲みに誘ったりするのはいいのでしょうか。 自分で考え、友達や家族に相談しても結論は出ませんでした。 どんな厳しい意見でも結構です。 皆様の貴重な意見を参考にさせていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 結婚したい病の治療法を教えてね!(無駄に長文)

    重度の結婚したい病にかかっている26の女です。 彼氏とは3年付き合っています。 お互いが初めて同士の清純カップルです。 私が結婚したがっていることは彼も良く知っており、私と結婚したい気持ちはあるそうなのですが、 持病(パニック障害)や現在の体調と仕事の忙しさなどがネックになって決断できずにいるようです。 その気持ちは理解できるし、彼は基本的に決断できない人で(それでも好きだからしゃあない!) 結婚くらいは決断してもらいたいなあという気持ちもあるので待つことにしました。 待つだけ待ってダメになるかもという不安や、「この人私のこと考えてくれてるのかしら?」なんて思っちゃうこともありますが、 何十年も人生を共にする相手であれば、今数年待つくらいのことはしなくては!という気持ちになっています。 30までには結婚したいそうなので、最大30までは待つつもりでいます。 が、待つ覚悟をしたものの、結婚したい病が治るわけでもなく・・・悶々としています。 彼のプレッシャーにならぬよう・・・(特に今は仕事が大変)と思うものの、 「傍にいたらもうちと出来ることがあるのにな~」「いつまでこうしているのかしら~」という気持ちが自分の中でグルグルします。 出来るだけ表に出さないようにはしてますが、ブライダル関係のCMを見る私の目がマジになっている等、彼も気付いているところはあると思います。 私はフィクションでもドロドロしたものが苦手で、ハッピーエンドのものを好むのですが・・・ ハッピーエンドやほのぼの系というのはたいがい結婚やら子供やらが絡んできます。 そういったものを見たり読んだりしては「羨ましいぞこんちくしょー!」と1人で泣いてます。 重症です。 結婚に対するネガティブキャンペーンと称して、結婚後の苦労話なんかをネット等で読み漁ったりもして、「結婚って大変ね」とか「私はまだまだ結婚に対する覚悟が出来ていないわ!」と思おうともしました。 が、だんだん「私の方が覚悟出来てるのに、何でこの人たちは結婚出来てるんだい?」という気持ちになってきてしまいました・・・。 不倫やらの話を読んでも、自分たちに当てはまる気がせず・・・(当てはまる気がする間柄なら結婚しない方がよいとは思いますが) 就職してからコツコツ貯金もしてきたのでそれなりの蓄えもあるし、 仕事も田舎水準では給料も良い方で(私は手取りで55万円程頂いております)、 結婚・出産しても正社員で続けられ、例え彼が仕事が出来なくても暮らしていける好条件です。 家事がネックではありますが、1人暮らし経験もあり、基本的な部分くらいは出来ます。 今は「私が覚悟できてても彼が出来てないしね!結婚は1人じゃできないしね!」と至極真っ当な理由や、「私まだ魚さばけないしね!」なんてこじつけな理由を言い聞かせてます。 ・・・まあ、彼に迷惑がかからなければ、1人で悶々としていても問題ないのかもしれませんが・・・ コボちゃんに妹が生まれたことにすら嫉妬する私って・・・(笑)とあまりの余裕のなさに情けなくなる次第であります。 この「結婚したい病」落ち着かせるにはどうしたらいいと思いますか? ※私の結婚したい病、一番の原因は「一緒にいたい」気持ちが強いこと。 そして、彼の病気があるため、法的に妻になったほうが支えやすい!とか、 離れて住んでいていちいち駆けつけるより一緒にいたほうがお互いに楽!などの思いがあります。 結婚しなくても、同棲すりゃいいじゃん?という話なのかもしれませんが・・・ やはり結婚して「共に家庭を築き、人生を共にしたい」と思うもので・・・。 心配だから一緒に~~などと言っても彼は彼なりに「一家を支える男であれるか」という部分と 戦っているように見えるので、今はじっと待つときだろう・・・と判断しています。 今彼に結婚を迫ると、確実に困らせるので、自分の中だけでとどめるようにしているのですが・・・ じゃじゃ馬のように暴れ出す気持ちを押さえつけるのがなかなか難しく、困っています。 自分の中だけの問題なのですが、 一番困るのが本や漫画などで結婚がらみの話が出ただけで取り乱してしまうこと(笑) 1人でもだえているだけですけどね・・・。 結婚したい病と上手く付き合えるよう、自分をコントロールしたいものです。

  • 失恋しました(+_+)

    失恋しました(+_+) 5年も一緒に生活していたので、かなり苦しいです。 バツイチで子持ちで、子供もお父さんと呼んでいたので やっと築いてきた事が一気に崩れ、自分の心が沈んで何もしたくない気持ちと、 子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 原因はいくつかありますが、私が不満を口に出したら 「だったら一緒にいるのをやめよう」と・・・ ・5年も一緒にいて彼には結婚する気はない。 ・平日は週4飲みに行き、土曜は仕事、日曜はゴルフ。  (たまに日曜いると一緒にいる) ・亭主関白で私は従うのみ。 等など原因はあり、いつも自分の事ばかりで、私達と一緒にいる事は頭にない。 でも用事があり子供を見ていてと預けると遊んでいてくれる。 今、文章を打っていると彼は私達といるより、帰らない方が楽しいからなんだと 気付いてきました。 自分が好きで離れたくない気持ちしかありませんが、 きっとうまくはいかないと思いますよね? 何だか自分に諦めるように言い聞かせてる気がします・・・ 子供もいるし、恋に悩んでいる場合ではありませんが、もう何もやる気がしません。 どうしたら立ち直れますか?