• 締切済み

日産リーフを購入した決め手は何でしたか?

telsjpの回答

  • telsjp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

リーフ納車から丁度3ヶ月経ちました。 購入のきっかけは、近所に充電ステーション (急速2器、倍速1器) がオープンしたことで、 ・いつでも無料で充電出来る ・国の補助金とは別に自治体の補助金もある ・長距離走行はしない という理由で 当初はミニキャブミーブの見積もりを取り ついでに値引き交渉材料のため競合車種の リーフの見積もりも取ったところ 車両価格が値下げされたことと 下取り価格が全然違ったことで リーフの方が安く、 同様の価格ならリーフの方がお買い得 と即決しました。 ・正直デザインはイマイチ ・後部座席や荷室は狭い ・買い替え時の下取り価格は絶望的 などなど心配のタネは尽きませんでしたが 当家にとっては大変良い選択だったと思います。 良い点・悪い点みなさまからご意見が出ており それぞれそのとおりですので あえて私見は書きません。 ・ご主人やご家族が電気自動車選択に賛同 ・ナビや家電製品の使用方法に疎くない のであれば、あり そうでなければ、なし で良いかと思います。 (特に魅力ある車でもないですし) 前向きに検討される場合、 中古のリーフはいかがでしょうか? 高年式・低走行距離のグレードGでも160万円台、 中古車市場の不人気車種ということで 新車時の1/2~1/3の大バーゲンプライスです。 これを10年も乗ればsunkichi23様宅も 太陽光発電の固定価格買取が終わっていると思いますので 蓄電池としてその後10年は活躍してくれると思います。 当家は太陽光発電でないため (売電単価が下がるなどマイナス要素がない) LEAF to homeをすぐに設置してもらい 電気料金節約においては絶大な効果を発揮しております。 リーフのバッテリー劣化が進み たとえ電池容量が半分になったとしても (たまに走る)12kwhの蓄電池として 存在価値は充分に残るでしょう。

関連するQ&A

  • 日産リーフを買いたいがあとひと押しが欲しい

    おばんです。 現在新車の購入を検討しており、日産リーフを第一希望に購入を検討しております。 しかし、収集した情報やディーラーからの說明を受けた印象では、基本的に不便さは感じないであろうと思料しておりますが、動力が電気であることに対する一抹の不安が依然として拭いきれず、なかなか購入への踏ん切りが付きません。 そこで、車界の好事家であられる皆さまより意見を賜われればと思い質問しました。 以下に列挙する小生の現状の車への接し方から類推されるメリット、デメリット(小さなものでも構いません。)について教えていただければ幸甚です。(EVの特徴等については一通り理解はしているつもりではいるので、実際に利用してみないとわからないような重箱の隅をつつき、かゆいところに手が届くようなアドバイスを頂きたいです。) 【以下、小生の現状の車への接し方】 ・平日は毎日片道10km程度の往復、休日は片道20km程度の往復(月の総走行距離は500km未満) ・上記のような利用頻度でも充電は面倒くさく感じるか。(ガソリン車が良かったと後悔するレベル) ・年に2~4回程度片道200kmの往復 ・寒冷地に住んでいる(冬季の充電性能や暖房併用時の懸念) ・乳幼児がいる(チャイルドシートやスライドシートの懸念) ・自宅に充電設備の敷設はできない。 以上となります。何卒よろしくお願いします。 また、リーフ以外にはスライドドアの5ナンバーハイブリッドワゴンや 発電機搭載の電動コンパクトカーを検討しております。

  • 電気自動車 リーフ

    環境問題を考えると これから世界の主流は電気自動車になる といわれてますが、日本ではまだまだガソリン車です 欧州やインド中国では電気自動車がこれからジワジワト主流に なりそうですが 日本では電気自動車 余りききません 日本で電気自動車が普及しない理由はなんだとおもいますか? 逆に普及させるには何がポイントになりますか? 私は東京在住で 日産リーフに興味があります リーフに乗ってる方 実際どうですか? 私は基本 そんなに長距離 遠出は滅多にしません 都内や近県を走るくらいです リーフを買おうかと8割り方思っているのですが、なかなか決定打がでません 試乗しましたが静かでスムースでした これから日本の車は電気自動車に移行しますでしょうか? 環境問題を考えると 日本は台風の影響をモロに受けるのだから 電気自動車が世界で一番普及しても」良さそうなのだが 電気自動車全般 日産リーフ どんなもんでしょうか?

  • 退職した父がアルトエコとリーフを検討中

    退職した父が退職金でアルトエコと日産リーフの購入を検討しています 父は年間2万kmぐらい走行するドライブ好きです 全て一般道で高速道路は一切使いません リーフも安くなり候補にあげています 父としてはコスト第一です 乗り心地、パワー、広さ、品質等はどうでもいいみたいです とにかく退職後の自動車にかけるコストを安くすませたいとのことです 自宅に充電設備はありませんし作る予定もありません ただし父は退職し充電する時間はいくらでもあります 急速充電できる日産が自宅から1km以内にあります この条件であればアルトエコと日産リーフどちらがコスト面で優れているでしょうか? 父は故障しなければ20万kmは走りたいということでした ご教授お願いします

  • 日産 MAXIMAで大きめの車を牽引

    日産 MAXIMA 1994年式 150000Km ガソリン FR 3000cc 六気筒 の車なんですが、この車で、約3000cc級の比較的大きめな車を片道200km、往復400kmくらいを牽引することは可能でしょうか?? MAXIMAでは牽引するには小さ過ぎますでしょうか??? もし、難しそうならどんな車だと可能でしょうか??? よろしくお願いします。

  • EVの日産リーフの設計について

    (1)日産のサイトで回転数‐駆動力曲線を見てDCモーターかと思いきや、三相交流同期モーターと書いてあります。一般的にACモーターって出力当たりの電力で見て効率のいいスイートスポットがDCモーターよりもよっぽど狭いイメージがあるのですが、プラネタリギヤで無段変速できるプリウスはともかく、なんで変速機のない、ファイナル8.2固定のリーフにACモーターなのでしょうか。 (2)意外とリーフも2速くらい(5速ATの3速と5速とかぐらいのギヤ比)のギヤをつければかなり燃費(電費)が向上したりしないのでしょうか? (3)いっそのこと24kwhも電池を積まないで10kwhくらいにおさえれば200kg以上軽量化できるし相当安くなるので、その分で(2)のような2速くらいのミッションを積んで、効率重視低回転型の500cc単気筒のエンジンをモーターにクラッチを介して直結してアシストしてやれば、平地の20km/h以上の一定速走行はほぼエンジンだけでまかなえるので長距離走行も可能になるし、エンジンを直結するからレンジエクステンダーのような発電等のロスもないし、500ccならほぼフルスロットルでガソリンエンジンを常に最高の燃費効率で使いきれるし、ある種のベストミックスだと思うのですがどうなんでしょうか。 そもそも20kwhとか30kwhとか家庭で一晩で充電するようなEVが普及したら配電網だって見直し必要だろうから非現実的だと思うし、EVなんて10kwh程度の電池にとどめたほうが現実的だと思うのですが。

  • トヨタ ハリヤー リセールバリュー PHV

    リセールバリューが高い(3年後に80%)のでハリヤーZ仕様ガソリン車を買おうと思って試乗したのですが、のんびりした走りで残念でした。プラグインハイブリッドだと0-100kmが6秒なので満足できそうですが、PHVはバッテリー劣化の問題があるので(3年、5年後の)リセールバリューはかなり低いと考えるべきでしょうか。日産リーフの悲しい下取り額を見ていますので。

  • 夜間電力と充電池電力と

    太陽光発電を始めようかと検討中です。 業者によって全く違う発想を提案してくるので、詳しい方のご意見を参考にしたく、お伺いします。*因みに冬長き寒冷地です。 A案とB案のどちらが良いでしょうか? A案:太陽光発電+充電池代わりの日産リーフ中古品(50~100万円)    *車はあまり乗らず、自転車&徒歩が専ら。 B案:太陽光発電+電力会社の夜間電力使用への契約切り替え   +オール電化住宅にする(ガス・灯油は4~5倍なので全廃)    *日中の電力は太陽光発電で賄い、蓄電はしない感じかな。

  • 日産PINOの燃費が悪すぎです。

     2か月前に日産PINO(軽自動車)を購入しましたが、燃費が10km/リットルしかありません。カタログ値は21km/リットル、購入時のディーラーでの説明では18km/リットルでした。  普段は通勤(片道約3km)と休日の近所への買い物にしか使用しておらず、買ってからの総走行距離は約800kmです。  ディーラーに調べてもらっていますが、長距離(約50km)の草稿では燃費は18km/リットルとのことでした。  エンジンが冷えているとガソリンの消費量が多くなると聞いたことがありますが、10km/リットルはカタログ値の半分以下であり、 あまりにも低く、不正表示と考えます。  日産PINO以外の軽自動車でも同じなのでしょうか?

  • ETCによる100km超の高速道路利用

    100km超(たとえば150km)の高速道路利用をする場合の質問です。0時~4時なら深夜割引が適用されますが、その時間以外だと適用されません。朝6時までに乗れば、大都市近郊区間なら早朝夜間割引がありますが、100kmを越えて乗るため適用外です。そこで質問ですが、 (1)95km位のインター(早朝夜間の適用範囲内)で一度降り、すぐさま同じインターで乗って残りの区間を利用すると、95kmまでの利用区間で早朝夜間は適用されるのでしょうか。また質問 (2)2回目の55kmの利用は、6時をすぎているとすれば、大都市圏の5kmをのぞいた50kmの区間について、通勤割引の適用になるのでしょうか?また (3)このような「100km超の場合の裏技」「その他の裏技」を駆使して節約している方はいらっしゃいませんか。よかったら教えてください(笑)

  • 日産 ラシーン

    近所の中古車屋さんで日産のラシーンを見つけ、現在購入しようと検討中です。 以前中古車を購入して、失敗した経験があるため、今度は慎重になってしまいます。 平成7年 排気1.5L 距離9万Km 車検があと5ヶ月程度残っています。乗り出し30万円程度 今度試乗しに行ってみようと思ってるのですが、ラシーンを購入する時の注意点、気を付けて見たほうがいい場所(パーツ等)ありましたら教えて下さい。 また、ラシーンはあまりイイ車ではないと聴くことが多々ありますが、どのような点か詳しく教えて下さい。