• ベストアンサー

インターナショナルスクールの卒業証書

今、インターに通っているのですが、学校を変えようか考えています。 変えるとするなら今年の冬に変えようと思っているのですが、 高校3年生の代なので、半年で卒業になります。 そこで、半年しか通っていない学校の卒業証書はきちんともらえるのでしょうか。 実際友達に卒業半年前に転校してきて、卒業していった人がいるので、 卒業はできるのでしょうが、そのルーツが分かりません。 なぜ半年しか通っていない学校なのに卒業証書はもらえるのでしょうか。 インターには単位など、卒業するために絶対に必要なものなどはないのでしょうか。 知っている方お願いします。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

卒業証書は意味を持たない。 極論を言えば、質問者の親が「よいこですね」と証書をだすのと学歴社会では同等です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB 各インターでどんな基準で出しているかは、文科省も把握していない。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111314.htm インターナショナルスクールの内、 国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI)の認定を受けた外国人学校(国際的な評価団体認定外国人学校一覧)の12年の課程を終了したものに大学受験資格を与える。 ということになっています。 これに準拠してインターナショナルスクールが運営されているのであれば、転校前の学校も含めてつごう「12年間」の課程を終了したものに対して卒業証書を出しているのかもしれません。

Nayameru-Ko
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

おまけ 大学受験資格は、国公立大学では基本的に文科省の方針通りです。 私立大学でもイメージ的にインターナショナルスクールに優しいと思われる上智大学 http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2014ippan いっしょです (5) 我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了した者、および2014年3月31日までに修了見込みの者 上智のサイト 5 我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校(我が国において、高等学校相当として指定した外国人学校一覧)を修了した者(12年未満の課程の場合は、さらに指定された準備教育課程(文部科学大臣指定準備教育課程一覧)又は研修施設(文部科学大臣指定研修施設一覧)の課程等を修了する必要がある。)(昭和56年文部省告示第153号第3号、第4号) 文科省のサイト いっしょです

関連するQ&A

  • 小・中・高の卒業証書は捨てても大丈夫か

    小・中・高校時代の卒業証書を捨てても問題ないでしょうか。 卒業証書はその学校を卒業したという証なので、 取っておく必要があるのかもと思ったりしています。 しかし、きっと捨てても問題ないですよね。 よろしくお願いいたします。

  • 最近の卒業証書ホルダーについて

    卒業式のときに渡す卒業証書ホルダーといえば、筒のものを思い浮かべますが、最近では二つ折りホルダーが主流になりつつあります。 僕も小学校や中学校、高校の卒業証書ホルダーは、いずれも二つ折りホルダーでした。 なぜの最近の卒業証書ホルダーは、筒から二つ折りホルダーに代わりつつあるのでしょうか?

  • 卒業証書をタイムカプセルに

    この春、大学を卒業するのですが、友達とタイムカプセルを埋めようと思っています。 その中に卒業証書を入れたい、という話になっていたのですが、 両親に話したら、猛反対されてしまいました。 理由は「卒業証書は親に見せるものだ」ということでした。 両親のおかげで大学を卒業することができたのは確かですが、 わざわざ卒業証書という形にこだわる必要ってあるのかな?と思いました。 高校や中学の時の卒業証書は、もうどこにあるのか分からない状態ですし、 それなら、思い出としてタイムカプセルに入れるのも、悪くはないのでは…と思うのですが…。 私の考えは常識から外れているのでしょうか? 卒業証書をどうしたか、なども含め、意見もらえれば嬉しいです。

  • 高認をとるか、単位制を卒業するか?

    高校2年生です。 現在自分の体調の問題で長期に渡って学校を休んでいて、今の学校の環境では高校卒業が不可能だと思い、今の学校を中退(転校)しようと考えています。 将来の夢などがはっきりわからないので大学に行くか専門学校に行くか就職するかも全くわからないのですが、とにかく高卒レベルは達成したいと思っています。 今、下のどちらの道に進むか悩んでいるのですが… 1・高校を中退し、独学(若しくはその為の予備校などを利用)で高等学校卒業程度認定試験に合格する 2・単位制の学校に転校して高校を卒業する 高認をとれば、高校を卒業した者と同等の扱いになると聞いていますが、1と2でも同等の扱いになるということでしょうか。 将来の方向性が定まっていなくて、どちらを選ぶのが自分にとってプラスになるのかが分からないので、なかなか動き出せないでいます。 なるべく両親に金銭的な負担をかけたくないという懸念もあります。 高校を中退して高認を取るのと、現在の高校から単位制の高校に転校して卒業した場合とで、どのような違いがあるのか教えてください。 分かりにくい文章ですみません...

  • 卒業証書の英訳

    高校の教員ですが、生徒が海外の大学へ進学するため卒業証書の英訳及び、フランス語訳が必要となりました。とりあえずは英訳だけでも、と思うのですが、どなたかご協力よろしくお願い致します。 文面は「あなたは高等学校普通科を卒業したのでこれを証します」です。

  • 高校の卒業証書の一般的な文面を教えてください

    諸事情ありまして、高校の卒業証書の一般的な文面を調べております。自分の卒業証書が探し出せないため、皆様のお手元にある卒業証書の文面をお教えいただけませんでしょうか。『あなたは学業に励み~○○高等学校校長○田○男』のようなスタイルでご回答頂けますと幸いでございます。お手数おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

  • 介護福祉士の証書が届かない!!

    今年の3月15日に学校を卒業して、その学校は卒業と同時に介護福祉士の資格が取れる学校なのですが、まだ証書が届きません。ほかの友達は届いたみたいなのですが・・・。そういう場合はどこに問い合わせたらいいのでしょうか??教えてください。

  • 近畿圏内で高校卒業扱いになる学校を教えてください

    いま通っている高校をやめて、違う学校に編入もしくは転校しようと思っています。 近畿圏内(京都、大阪)で高校卒業扱いになる専門学校や、通信(単位)制高校などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新卒扱いについて、7月卒業の場合。

    こんにちは、質問させていただきます。 当方、2009年度に専門学校に入学しまして2011年度卒の予定だったのですが 単位が取れなかったため、追加のお金を払い単位認定の授業・課題を行い単位取得をし 本日卒業認定を得て証書をもらってきました。 上記の通り単位が取れず3月に証書をもらえないことはわかっていたので その旨を企業に説明していましたが、もちろん企業側も4月に証書が提出できないなら 新卒としては扱えないとの回答で、私もそれには納得し11年度卒の就職活動は諦めました。 そして最初に書いたとおり本日単位認定を得て証書をもらい、晴れて「卒業」したわけですが 家に帰って証書を見てみると「2011年度3月卒業」と書いてありました。 単位認定できず11年度の就職活動が行えなかった事は私に責任がありますが 11年度以降も単位修得に必要な金額を支払い、授業を受け卒業したので 私としては「12年度」の卒業になるのではないかと疑問に思っています。 専門学校としては大規模の学校なので、おそらく証書自体まとめて事務スタッフの方が日付を記入する為 2月ぐらいの時点でできあがっており、それをとっておいて本日渡したのだと思います。 しかし、1月ぐらいにはすでに卒業できないことがわかっており7月に卒業という話は担任にもついていたので そこらへんがどうなのかなと思います。 話がそれてしまいましたが、私が聞きたいのは「7月に単位認定して卒業」した場合 その卒業証書をもらった年度の卒業になるのではないのか?ということです 学校側が「うちではこういう扱いとする!!」と言い切れば、それに従うしかないのかな?とは思いますが(まだ学校側へは何も言っておりませんが 一般的に3月に単位修得をできず、その後追加でお金を払い単位取得の授業を受け半期後に当たる7月に卒業した場合 どういう扱いになるのかをお聞きしたいです。 変な話、実際には3月に卒業していないので詐称にはならないでしょうか? 自分で訂正しては問題があると思いますので一言担任に話して書き直してもらえないかとも思っております。 私としては、中途で就職活動するにしても3月からの期間何もしていない余白に関して痛い期間になってしまいます。 11年度就職活動ができなかったため、12年度に証書をもらい新卒で動こうと思いアルバイト生活を続けていただけに 今年就職活動できないとなると少し辛いところがあります。 大学生等で7月に卒業する場合はどうなるのでしょうか? 実際に7月卒業してその年新卒として就職活動した方の話を聞かせていただけたらと思います。 また、実際に企業側の立場として7月に卒業した方を新卒扱いで取るかどうか、よかったら教えていただけないでしょうか。 (単位落とすようなやつはいらない!というのはわかっておりますので新卒かどうかの回答いただけたらと思います。)

  • 中学受験?インターナショナルスクール?

    娘をインターナショナルスクールの幼稚園に通わせている父です ずっと先の話で気が早いと言われそうですが・・・ 娘のインターは小学校までしかありません 故に当然、小学校を卒業後の進路を考えなければならないのですが 皆さんが同じ立場でしたら、どう考えますか? インターの中学を見つけて来て行かせるか、普通の私立を受験させるか、はたまた地元の公立中学校に通わせるか・・・ 今の時点で子供の意志はないので、「子供の意志が無いモノ」で皆さんがどう考えるか教えてください これではアンケートに近いですが・・・ 因みに年の離れた姉は、今年公立小学校から私立中学校を受験します あとついでに言うと、娘達は日米の二重国籍です しかし、1年以上の長期の海外居住経験はありません