• 締切済み

どうしたらいいのでしょうか…

高校一年女子です。 一学期は行きたくなくて行きたくなくて、 それでももうすぐ夏休みだからそれまで頑張ろうと思って本当になんとか行ってたんですが…。 行きたくない理由は、友達が1人もいない、だから毎日悪口を言われる、だから余計誰も近寄ってこない、だから悪口を言われるの繰り返しだからです。 もう本当は夏休みの宿題をやるのも嫌で、 夏休み中は夏休み明けたらどうするかなんて全く考えないようにしていました。 でもそういうわけにもいかなくなり… どうしようと泣いている日々です…。 親に言ったらもう呆れられていて、辞めたいなら勝ってに辞めれば。その代わり将来絶対後悔するよ。と突き放されてしまいました。 私だって辞めたら絶対後悔するのわかってるし、大学だって無理なのわかってるけど どうしても嫌で嫌で行きたくないの繰り返しです。 もう自分でもどうしたらいいのかわからなくなりました、、、、、、、 長文、乱文申し訳ありません。 こんな甘ったれた奴に何かアドバイスください/ _ ; よろしくお願いします。

みんなの回答

  • juudann
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

まずズバッと言います。 本当に可哀想ですが、15・16歳頃の年で昼間の「居場所」は少ないんです… 学校辞めても アルバイトや就職する… 支援施設に行く… このくらいでしょう… じゃあどうするか?一日の3分の1高校で過ごす…今のあなたにとっては苦痛でしょう…僕も中学時代いじめにあいましたから… ただこうは考えられないでしょうか?高校は3分の1でいい その代わり後の3分の2の時間を充実させてあげる!! 君自身のために使ってあげる!! 社会には「居場所」はたくさんあります!! 例えば習い事をやったり、ボランティアをやったり、興味のあることに片っ端からチャレンジしてみる。 一緒に体を動かしたり興味のあることをやってあげれば自然と仲間ができ、絆が生まれるかもしれません(^O^) そうなれば高校の過ごし方の興味が和らぐと思うんです。

iyaiyabakachan
質問者

お礼

3分の2… そうですね! たった3年間ですもんね。 もう少し頑張ってみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

友達がいないあなたに対して悪口を言う周りの態度、なんて暇な高校生なんだろうと私は思います。私は今大学生ですが、夢に向かって毎日全力で頑張っています。今は今しかありません。たとえ友達がいない今であっても、未来のあなたを想像して見てください。想像できるのなら、それに向かって進んでいくしかないです。今から友達を作る事に関しては、あなたの気力次第です。悪口を言う人達と友達になる必要はありません。私も高校生の時は学校がすべてだと思っていました。学校が全てだから学校でうまくいかないと悲しくなるのです。学校だけが全てではありません。習い事でもボランティアでも、自分のフィールドを新たに作り、そこで友達を作ればいいのです。最後に言わせて下さい。大学は楽しいです。無理せず、自分を大事にしてあげてくださいね。

iyaiyabakachan
質問者

お礼

夢に向かって頑張る、尊敬です。 夢があれば周りがなんと言おうと関係ないですよね! 悪口ばっかり気にしていた私は本当に小さいなと改めて感じました。 まずは行きたい大学へ行くことを夢に頑張ろうと思います‼ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184621
noname#184621
回答No.4

一学期、よく頑張りましたね^^ 友達がいないと感じたらいくら勉強ができても行きたくないと思います。 本当に1学期、約4ヶ月かな。良く頑張りましたね^^ まずは、友達がいない理由を考えてみてくださいね。 どういう理由を思いついてもいいです。書きあげてみて、自分の努力で解決できそうだというのであれば解決策を探してみてね。 学校のカウンセラーの方に聞いてもいいし、中学時代の友達でもはたまた公共の機関にアドバイスを求めるのもいいことです。 一方で原因が他による場合、例えば品行に問題がある等が理由でそもそも友達になりたいと思えるような人がいない、又は今の状態から自助努力による改善は不可能・・・という決断に達したら臆せず別の転校していいんだと私は思いますよ。 ご両親も含めて「高校を辞めるか、我慢して続けるか」という二者択一の考えをしているようですが、「その他の選択肢」も持つことです。 例えば、いじめが原因で自殺してしまう子どもが跡を絶ちませんが、そこまで頑張ってその学校に居続けなくてもいいという考えをもってほしいと、いつも思います。もちろん、人間関係改善の努力は必要ですが、自分の努力ではどうにもならない場合、そこから出る勇気を持ってほしいです。 大人だって転職するんですよ。転校、大いに結構じゃないですか^^ 違う環境で目が出るということもあるんですよ。 ほら、まだ一年生ですよ!! 行きたかったら大学だって目指してください^^ 最後にもう一度、選択肢を多く持ち、いつも「本当にこの道しかないのか?」と考えてね。

iyaiyabakachan
質問者

お礼

とても優しい回答ありがとうございます>< 転校も考えたのですが… 私立校に行けるほどのお金はなく、逃げてもまた繰り返すということでどうやら転校の選択肢はないみたいです…。 なので他の選択肢を探しつつ、 二学期も休みながらでも行こうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.3

親御さんは「辞めたいなら勝手に辞めれば? その代わり将来絶対後悔するよ」と言ったのですか。 確かにそれは正論。反論の余地はありません。でも、世の中「正論」だけでは通らないのです。 今、ほんとうに辛いですか? 生きているのがイヤになるほど、追い詰められていますか? もしもそうならば、学校なんか行く必要はありません。親御さんが何と言おうと、教師が何と言おうと、学校に行くことによって精神的に行き場が無くなるようならば、登校しなくて良いです。 でも、少しでも学校に行けるような勇気と決断力がまだ残っているのならば、とりあえず二学期も学校に顔を出しましょう。ただし、その間に「高校に通う以外の道」を自分で探し出してください。 高校を辞めても、自分にはこういう生き方がある。。。という人生の進路図を(大まかでも良いから)作って下さい。それで親御さんを説得して下さい。辞めるのは、それからでも遅くありません。 たとえば今の高校を辞めても、昼は働きながら夜は定時制に通うとか、高卒の資格を取る手段は何も昼間の全日制高校に通うだけではありません。 。。。余談ですが、友達の出来ない人に「友達を作るような努力をしろ」と平気で言う人がいますけど、それは酷な注文です。いくら「行動しなければ友達は出来ない」と頭の中では分かっていても、実行に移すのがとてつもなく大変な人だっていますからね。大切なのは「友達が出来ない人間はダメだ」なんて思い詰めないことです。

iyaiyabakachan
質問者

お礼

一学期はいっぱいいっぱいだったんで… 行けるか不安ですが、他の選択肢を考えるまで頑張って行こうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まずは、一学期間の登校おつかれさまです。 あなたの取れる選択肢を用意してみました。 大学を目指したいなら… (1)このまま頑張って高校に行って卒業する (2)中退するなら、高校卒業程度認定試験(旧大検) (以後、高認と書く)に合格する。 確かに、中退で終わってしまえば最終学歴は中学ということになり、困ることも多いです。また、高認については最終学歴とはできないので、履歴書の際に困ります。 学校で、スクールカウンセラーなど利用できないでしょうか? 一度、聞いていただくのがいいと思います。 現時点の質問内容で、何が問題なのかを特定できず、力になりきれなくてごめんなさい。 補足事項があれば、書いてください。 可能な限り、回答いたします。

iyaiyabakachan
質問者

補足

中学までは普通に『変なこ』として友達も付き合ってくれたんで…初めての体験なのですが、 精神科の先生によると『アスペルガー症候群』という軽度の発達障害の可能性も考えられるようです。 普通は小学生くらいに気づくことが多いみたいなんですが… 私の場合は周りの環境に恵まれていて今になって気づいたらしいんです。 だからそれも治さないとダメなのかな…と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vintita64
  • ベストアンサー率27% (60/219)
回答No.1

残念ですが、友達が作れなかったのはあなた自身のミスです。 自分のミスは自分で取り返すしかありません。 きっと誤解されていますよ。 はっきり言って何もせずに向こうから状況を改善してくれることはないです。 頑張ってクラスメイトに話しかけてみるのも良し。 部活動で友達を作ってみるのも良し。 特に部活動は関わらないわけにはいかないので、本当のあなたを知ってもらえるチャンスですよ。 「なんだ、話してみたらいい人じゃん」なんて思ってくれる人も出てくるはずです。 本当のあなたが全員に嫌われるような性格なら自分自身を見直すほかありませんが、 そんなことはないでしょう? まずはコミュニケーションを取らないことには始まりませんよ。 中学時代の友人はいないのですか? もしいるのでしたら友人を挟んで友人の友人と仲良くなろうとしてみては? 少しずつ交友関係を広げていきましょう。

iyaiyabakachan
質問者

お礼

そうですよね。 みんなが頑張ってる時期に友達を作ろうとしなかったのだから 自分から関わっていくしかないですよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめ??

    私は中学3年の女子です。 あと少しで夏休みも終わり・・・ということはあと少しで新学期が始まるのですが・・・。 「学校に行く」こと考えると気が重いです。 それは、1学期の終わりに、クラスで悪口を言われているような感じがしたからです。 しかも、私の過去の行動についてなので、取り返しがつかないというか、どうしようもありません。 ちらっと聞いた話なので、本気で言っていた悪口なのかどうかはわかりません。 でも、いつかいじめられるのではないか心配です。 2学期は受験勉強真っ盛りになると思うので、いじめのことに気をとられたくありません。 2学期少しでも良いスタートを切るにはどうしたらいいでしょうか。

  • 三日坊主にならないためには……

    今は中二です。 とうとう夏休みが来ましたが、宿題もたっぷりでました(笑)。 本題ですが、三日坊主にならないには、どうすればいいのでしょうか?。 宿題のこともあれば、日々の決心。最悪、考えただけで終わります。 こんなダメな奴ですが、どうか見捨てずにお願いします。

  • 中学入学して

    中学に入学しまして。 かなりの不良学校なのですが、まぁ、楽しかったんですよ。 部活もウマいこといってまして。 「中学最高やん」状態だったわけですよ。 でもそっから・・・ まず一番仲良かった女子に、なれなれしく慰めメールを送ってしまった。 そしたらかなり嫌われて、他の女子もつれて集中的にイジメられた・・・イジメられている。これもかなり辛い。 そして俺のことを好きになってくれた女子がいる。 でもはっきり言ってタイプではないので、教室でイチャイチャされても冷たい態度をとっていた。そしたら態度が急変して・・・ メールでボロカス言ってきた。 でも俺はもう気まずい女子をこれ以上作りたくないので、必死に謝っていた。でも我慢の限界はあるもので、ボロクソ言ったら謝った。これはいい。 でもそいつが好きな女子に俺の悪口を言いまくって・・・ しかも悲劇は続くもの。間違えてそいつが着替えてるのを見てしまった。 カミソリを手にしていたのが頭に残って・・・ 今は夏休み入ってますが・・明けたらまた地獄の日々。 部活は最下位に近く、勉強もできなくなってきた。 夏休みの宿題もそのカミソリばかり考えてろくにできない。 地獄です。

  • 子供が宿題をしません。

    子供が宿題をしません。 現在、小3になる男児の父親です。学校では、日々決められた宿題の他に、期間で区切る宿題(例:来週までにドリルの20ページまで終わらせて下さい)が出されます。親の「宿題やった?」の問いかけに「うん。も~終わったよ」の返答。たまにチェックすると、ほとんどやっておらず、宿題忘れの日々・・・ 「これではダメだ」と思いチェック回数を増やすと今度は、宿題期間や、宿題範囲をごまかします。近所の同級生の子に聞き、発覚しました。 このような事が1学期中多々ありました。チェックの度、厳しく叱り、ペナルティを与ると次の日あたりは宿題をするのですが、三日と持ちません。 本当に、何度怒ってもダメです。 本来ならば1学期中に終わらせるハズの宿題が終わらず、先生から「夏休み中に終わらすように!」 との指示があったのですが、それでさえ・・・ 共働きで学童保育に通っており、毎朝、宿題範囲を親が決めドリルに付箋を貼って送り出します。「宿題が全部終わるまで夏休みは何処にも連れて行かないからね!!」と言ってありますが、帰ってきてチェックをするとやってありません。「付箋が無くなって何処が宿題か分からなかった」とか「○○君が邪魔してきて出来なかった」などと言います。学童保育では一応勉強の時間が設けてあるものの、遊ぶ子も多いようです。ですがウチの子には「みんなが今、遊べるのは一学期頑張ったから、お前は一学期サボったから今やるの!」と言って聞かせますがダメです。 昨夜、子供が泣いて謝るくらい叱り付けました。大切なカードゲームをゴミ箱に捨て、「そんなに嫌ならもうやらなくていい!!」とドリル、夏の友、ペンケース等も一緒にゴミ箱に捨てました。さすがに反省した様子で「ゴメンナサイ」と泣きながらゴミ箱から拾って、夜、宿題をしていました。 今朝、学童保育でやる範囲に付箋をはり、帰ってチェックをしてみると・・・やってないのです。 愕然としました。昨日の子供の反省は何だったのか?私が叱った意味は無かったのか? これ以上、どうやって子供に宿題をやらせれば良いのか分かりません。 良い知恵がありましたら貸して下さい。

  • 携帯なかなか買ってもらえない・・・

    携帯なかなか買ってもらえない・・・ こんにちは、何ヶ月ぶりでしょうか?。これで3回目の質問となりますが・・・。 僕は中1なのですが、なかなか携帯を買ってもらえず・・・、 とりあえず2学期からは勉強も所属先であるバスケ部にも念を入れて頑張りたいと思っているのですが、 宿題である、「夏休みの友」が国語、数学、社会、理科、英語の5教科もあるのでなかなか終われない・・・ 夏休みの休み5日間しかないバスケ部はどうかと言うと順調にいってます。 でも宿題は終われそうもない・・・。 どうやら、この夏休みは携帯なんざ買ってもらえそうもない・・・。 こうなったら、2学期に誕生日があるので、その時に買ってもらう予定なのですが、 バスケなら順調にいくものの、勉強はどうなのだろうか・・・。 学校の同級生の女子は持ってる奴ほとんどだし、アニオタの友達は持ってる奴ほとんどだし、 俺だってアニオタなんだぞ! 好きなアニメだったらあるし、(ぬら孫、あそびにいくヨ!、生徒会役員共、ハヤテのごとくとか) そもそも俺のいとこは持ってる奴ほとんど!。 同じ年とのいとこは2人いて携帯(子供向けじゃない)普通に持ってるし、 しかもいとこの3年生はiphoneなんか普通に持ってるし!。 あと年上も持ってる・・・。 持ってないのは俺だけ(いとこの中で) はあ~、このままだと持ってる奴と持ってない奴とは格差がつくし いとことの間でも格差がつく・・・ 俺パソコンは得意なんだけどなあ~、学年の中で。 はあ~、どうしましょ?。

  • あなたが先生なら、「5」をくれてやりたいですか?

    それとも、くれたくない ですか? クラスは30人 中2 男子15、女子15 2学期制 の、今回は、陰キャ男子にスポットを当てた質問にさせてください まず、英語 春休み宿題 一応やってはあるが、余計な落書きが多すぎる。ほとんど見えないくらい塗りつぶされている 1学期中間テスト 3位 86点 夏休みノート20ページ宿題 提出(保護者が20ページ書く) 1学期期末テスト 1位 96点 1学期全般の授業態度 欠席はゼロ しかし毎日の宿題は未提出が大半、歌う場面では大きい声を出さず、積極的に誰かとコミュニケーションをとったり発表をしたりする姿勢はほぼゼロ、それどころか担任のわずかな失敗や言い間違えなどを他の陰キャ友達とにやけて笑う 2学期中間テスト 1位 98点 2学期期末テスト 3位 85点 続いて、国語 同じく春休みの提出物は落書きでボロボロ 1学期中間テスト 5位 80点 1学期期末テスト 1位 96点 2学期中間テスト 1位 96点 2学期期末テスト 4位 83点 とりあえず、そんなところで。1学期期末テストの点数が高いのは単に夏休み帰宅部だったから そして、実際のところ、国語も英語も、評価は「4」 どうでしょうか? 特に英語 やはり先生は意地でも5をやりたくなかったのでしょうか。もしかしたら夏休みの宿題も、字を見て親が書いた ってバレた可能性はゼロではないですが あと美術 これは、いったい何を評価して決めてるんでしょう あんなもんテストはデッサンのみだし、筆記試験は一切なし、夏休みの宿題や普段の提出物も、一切なし  これ、どうやって5をとるんだか・・

  • もう嫌です。……

    中学2年の女です。 まだ、夏休みが始まったばかりなのに、終わるのが辛くて辛くて苦しいです。 一ヶ月後のことを考えるだけで涙が出てきて、発狂したくなります。 宿題も手に付かず、後々苦労することがわかっているだけに、焦りと不安で一杯になりそれが夏休みが終わった時のことに繋がり悲しくなり、不安で押し潰されそうです。………というのも、私は一学期いろいろあって、学校に行きたくないのです。でも生徒会の役員なので許されないだろうと思うし、一学期の後期は休みがちだったので、仕事をしていなくて、他の役員に申し訳なくて、………合わせる顔がありません。 それに高校のこともあります。だからしっかり勉強しないと、、と思うのですが考えるだけでつらいのです。胸が苦しいのです。 もう放浪の旅に出たいです。。。。できないとわかっているから虚しくなるのですが…… もうどうしたら良いのでしょう?辛いです。 何か楽になる方法はないでしょうか? どうか教えてください(ToT) 乱文、失礼しました。

  • 中1の息子のことです。

    中1の息子のことです。 夏休み、全く勉強しません。理科の追試の試験も母の私が学校まで送らないと 行きません。勉強してないので、また落ちるの繰り返しです。 自分で行きなさいと突き放すと、本当に行かないのです。 宿題も夏休みの初めに、一緒に計画を立てて、無理なく出来るはずだったんですが、 思うようには進んでいません。 出校日提出は、せかしてせかして、とりあえず持って行きました。 先生に怒られ慣れてるから、怒られても何ともないようです。 父親に怒られるのが一番効くみたいで、説教を受けてるときは、わかったと言うんですが、次の日のは、 もう忘れています。 甘やかしすぎたんだと反省しています。 一人っ子なので、ついついが、本当に無気力な子供になってしまいました。 部活は、小学校からやっている野球です。 それも休みがちです。2学期が心配になってきました。 いきなり突き放すことは、出来ないのですが、自分の事に責任が持てる子に育てたいと、今更ながら、おもうのですが、もう遅いでしょうか?どこから、始めていいかわかりません。 知恵をおかしください。

  • 不登校で、夏休みの宿題が終わりませんでした。

    不登校の中3女子です。 夏休みの宿題を終わらせることができませんでした。 終わらなかった理由ですが、私は不登校3ヶ月で、その間の勉強が殆どできていません。 なので夏休み中に挽回しようと思い、その3ヶ月分の勉強や宿題を 夏休みの宿題と合わせてやったのですが、量が多すぎてできませんでした。 結果、3ヶ月分の勉強も夏休みの宿題も中途半端になるという事態に陥りました。 正直自分でも馬鹿みたいだと思います……。 こんな言い訳で、先生は許してくれるでしょうか。 1日最低5時間はやるなど、自分なりに頑張ったのですが、 終わってないならやはりやる気がないと思われても仕方ないでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、宜しければ回答お願いします。

  • 夏休みの宿題

    夏休みの技術の宿題で、しくみがあってうごくものを作って持ってくるように言われました。 Googleで検索しても、なかなかでてこないし、高度な物ばかりで作れそうにありません。 簡単で身近な物で作れる「しくみがあってうごくもの」を教えて欲しいです。 ちなみに、キットは禁止されています。 一学期の授業から察するに、揺動運動や回転運動を使えと言うことかもしれません。 とにかく、夏休み前に授業がなかったのでどうすればいいかわかりません。 友達は貯金箱にお金を入れるとモーターがまわるやつを作ったと言っていました。

スキャン画像をPCに保存できない
このQ&Aのポイント
  • 「MFC-L2750DW」のスキャン画像をPCに保存する際に、「パソコンが見つかりません」と表示されるトラブルについて相談します。
  • 質問者はWindows10を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特記されていません。電話回線はひかり回線です。
  • 解決策を教えてください。
回答を見る