• 締切済み

研究室訪問について

高校生で研究室訪問をするのは失礼なことでしょうか? 自分の興味がある研究室のHPに「訪問歓迎」と書いてあったので、深く考えずにメールでアポをとってしまいました。 しかしその後で、研究室訪問というのは院の試験を受ける大学生が行うものだと知りました。訪問時のマナーとして研究室で行われている研究をよく調べてから臨む、とあったので論文とかを調べてみましたが、学問に対する熱意はあるものの知識がないので、ちんぷんかんぷんです。このままでは先生に不快な思いをさせてしまう、ととても不安になりました。 そこでわたしがお聞きしたいのは ・高校生が研究室訪問を行うというのは一般から見て、別に問題ないのか、それとも失礼にあたるか ・といっても今更やっぱ行きません、なんていうほうがよっぽど失礼だと思うので、高校生として訪問行うとする際の最低限のマナーはあるか の二点です。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.3

 ある大学の話ですが、○○研究室で××を研究したいから受験するという人がいたそうです。  目標が明確な人は入学後の熱意が違うそうです。  大学としてはやる気のある優秀な学生に来て欲しいと思っていますから、意欲的な人は歓迎されるでしょう。  あなたはまだ高校生ですから大学院に来ようとする大学生とは違います。知識がないのは当然ですからそこは心配しなくても大丈夫です。  学習意欲は負けないように。  大学教授は自分の研究に自信と誇りを持っていますし、研究が必ず世の中のどこかに役立っています。  もし、研究内容が自分の進みたい方向と違っていてもガッカリしないように。

ooooil117
質問者

お礼

知識では到底かないませんが、自分はこれがやりたいという熱意はしっかり持ってのぞみたいと思いました。ご回答、本当にありがとうございました。

回答No.2

高校生だからと言って失礼にはあたらないでしょう. メールでアポを取ったということは,OKをもらったのですよね? 先生にしてみても,高校生の研究室訪問なんてなかなかない事でむしろ楽しみにしているかもしれません.不安になる気持ちはわかりますが,いろいろ聞いて大学を回ってその大学に行きたい!と思える点をいくつも見つけて受験勉強の糧にするくらいのつもりで行けばいいのではないでしょうか. マナーとしては,身だしなみや言葉遣い,時間を守るということくらいでしょう.聞きたいことや見たい事をある程度まとめて置くのも良いでしょう.研究内容は分からなくても大丈夫です.相手も高校で学んだ内容で理解ができるとは思っていないでしょうから.ただ,先生の性格に因りますが,どういう研究なのかを説明していただくのは(たぶんわからないと思いますが)喜んで話して戴けると思います.

ooooil117
質問者

お礼

はい、ありがたいことに、快くOKをいただくことができました。時間を無駄にしないよう、事前準備をしっかりしていこうと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。 質問者様のとろうとしている行動は 失礼ではなく、素晴らしいものだと思います。 大学をブランド名や偏差値等で選ぶのではなく、 やりたい研究や研究者がそこに有り、 だからその大学・学部・学科を選んで受験・進学する。 それこそが本来なら進路を決める王道だと思います。 その意味で、自分が進もうとしている所が 本当に自分に合っているのかを確認しに行くという意味で 高校生が研究室を訪問することに何ら問題はありません。 大人が懸命に考えて書いた論文が、今は解らなくても 臆するところはありません。 高校生らしい溌刺とした態度で好奇心をぶつけてみたらどうでしょうか? どのような勉強をしていったら良いのかアドバイスが もらえるかもしれません。 最低限のマナーとして、約束の時間に遅れずに行くなどの 一般常識があることを前提に、 自分が聴いてみたいことや、見てみたいことを事前にまとめておくと良いでしょう (無用な長居をせず、自分が知りたいことをしっかり見聞できるための準備として)。 最後に、先生も忙しい中、時間をとってくれる訳ですから それに対する感謝の気持ちは伝えましょう(なお、手土産などは要りません)。 質問者様にとって実りある訪問になるといいですね。

ooooil117
質問者

お礼

無知な高校生が来てどうするんだ、と思われるのではないかととても不安でしたが、回答を読み、とても気が軽くなりました。ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 研究室訪問で2つ質問

    院試(修士)のために研究室訪問を今度することになり、 アポはとったのですが、 「どのくらいお時間をいただけるかを聞くのは失礼でしょうか?」 その時間によっては、準備する質問内容をアレンジしなければならないので。 ************************************************************** あと、訪問の前に、メールで質問をあらかじめ送るのは失礼でしょうか?あるいはベターでしょうか? 効率的には、送ったほうがいいと思うのですが、礼儀として。 よろしくお願いします。

  • いまさら研究室訪問は不要?

    某通信制大学大学院(文学研究科修士課程)を受験して、現在1次試験(書類選考・論文試験のみ)の結果待ちです。無知なもので、大学院入試では「研究室訪問」をする人が多いなどということを、つい最近まで知りませんでした。 院では、日本近代史(昭和戦前期の政治史)を研究したいと考えています。もしお目当ての研究室が、こうした研究にあまり向いていない所だったとしても、受験をやめるとか、他の大学院を検討するとかするつもりはありません。 因みに、2月21日には2次試験(筆記試験と面接)があります。こんな状況ですが、いまからでも研究室訪問をしておく必要はあるでしょうか? ぶっちゃけた話、研究室訪問が合否に影響を与えることはあるのでしょうか? 大学によって選考方法も違うでしょうから、答えにくいかもしれませんが、いろいろ経験談を聞かせていただければありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 高校生の研究室訪問についてです!

    こんにちは! 高校三年生です。将来やりたい事をやるために文系から理系へと進路を変え、一浪し再来年大学受験することにしました。 行きたい大学学部学科も一つにしぼったので、実際に大学に足を運び体感をしてみたいと思い、三連休に現地へ向かうことにしました。 出来れば学科の教授の方にも学科や学科で学べる事、研究している内容などを詳しく聞いてみたいと思い、アポをとりました。 その結果研究室に訪問させて頂く事になりました。 そこで、研究室に訪問させて頂く時の決まったマナーなどはございますか? 大学生が大学院を受験するまえに研究室訪問する時には、その教授の研究を詳しく調べてから臨むべきだと聞いたのですが、まだ専門知識はないのでどうすればいいか不安です。 よろしくお願いします!

  • 研究室訪問に際して

    このたび、外部の国立の大学院の修士課程に進学するために研究室訪問をすることになったのですが、事前にその先生が書かれている論文をきちんと読んでおく必要はありますか? 私自信現在3年生で、多少の専門知識はありますが、論文を理解できる程の知識は持ち合わせていません。もちろん先生がどのような研究をされているか、大まかな知識はあります。 訪問する際にはどの程度までの研究内容を頭に入れていなければならないのですか?

  • 研究室訪問(他大院への進学)

    私立大学の3年生です。 学部では情報科学を学んでいます。 現在僕は他大学への大学院進学(経営工学の専攻)を考えています。 ここ3日間で2件ほど研究室訪問のアポを取ろうと教授へメールで連絡しました。しかし未だ返事はきません。 内容は、院で研究したい内容についてはあまり深くは述べてはいないものの、失礼はないように書いたつもりです。 はたして研究室訪問は受け付けて頂けるのでしょうか??

  • 研究室訪問のとき

    来週他大学院進学に向け、研究室訪問をする予定です。そこでは、教授にどのような質問をすればよいのでしょうか? 今のところ、研究に関しては論文を読めば理解できるし、顔を知っていただく、という理由からしか研究室訪問をする動機がありません。 私が行きたいのはアミラーゼ阻害剤の発現、機能解明についての研究室です。 もちろん研究室の雰囲気、過去問入手のためにも行く予定ですが、やはり学問的な質問を考えていったほうがよいですよね? 今まで経験のあるかた、もしくは訪問された側の教授や研究員のかた、 これは印象に残ってる、みたいな質問があれば教えていただけませんか? 研究内容については問いません。

  • 院試前の研究室訪問

    今年の夏に生物系の国立大の院を受けようと考えている私大生です。 院志望の学生は早くその大学の研究室へ訪問したほうがいいという話が学生の間で飛び交っています。 しかしながら、志望大学の大きな分野(専攻)の一致で選んでしまった私はどの先生につけばいいのかを決めかねています。 というのもその学科では自分にとって魅力的なテーマばかりをやっているからです。 また、自分が今卒論で取り組んでいる研究から若干ずれているようです。 このような状態で研究室を訪問するのは相手の研究室にとって失礼に当たりますか? それとも正直に決めかねていることを話せばいいのでしょうか? また、訪問するのであれば、今の大学の指導教員に研究室訪問をしたい旨を連絡する(紹介・アポを取ってもらう?)方がよいのでしょうか? ちなみに、今の指導教員は志望大学院(の大学?)を定年退職して今、私が通っている大学に勤務している方です。 考えが甘かったり今頃?と感じる質問だとは自分でも思っていますがお答えお願いします。

  • 研究室訪問で研究計画書を持って行かなければならず・・

    こんにちは。現在、大学の4年生(文系)です。 卒業後は外部の大学院へ進学を希望しています。 希望する大学院の先生と、研究室訪問の約束をすることができ、もうすぐ訪問の日になります。しかし訪問時に ・これから研究したいことに関する動機・目的と研究計画 を簡単に紙にまとめて持ってきて下さいとのことでした。 しかし、現段階では興味のある分野・こんな研究がしたいというのは、はっきりしているのですが、肝心の「○○について研究したい」の○○がまだ決められずにいます。 後々、願書とともに計画書も提出しなければならないのですが、「訪問までになんとかしないと…」と、焦っています。 訪問時に「この分野のこれについて」と明確に言えないとやはり失礼にあたるのでしょうか。 先生の著書・研究を読んで私もその分野に興味を持ち、将来就きたい仕事のためにもこの研究をしたいと思ったのがそもそもの動機です。 この動機自体が、院に対する心構えとして甘すぎるのかと進学に対して不安も覚えてきました。 訪問時に計画書を提出するのには、どの程度まではっきり書くべきかなど、教えていただけたら幸いです。

  • 4年の9月から研究室訪問

    私は理系の大学4年生です。 夏の院試で落ちてしまい、その大学院は冬は募集していないので、別の大学院を受験しようと考えているのですが、今から研究室訪問して、冬季の院試で受け入れ可能かを質問するのは失礼ではないでしょうか?

  • 大学院合格後の研究室訪問について

    こんにちは。 大学院合格後の研究室訪問の時期についてお伺いしたいです。 現在社会人、夏季入試で医療系大学院の修士に合格しました。(母校とは違う大学の院です) 入試前の研究室訪問は教授との日程が合わずzoomでの面接となったためできていません。 合格時合格した旨のご挨拶をメールでのみしたのですが、入学前に一度研究室に伺いたいと思っています。その場合はいつがよいのでしょうか? 合格時にそのままアポを取ればよかったのかなと今更になって思うのですが、もう遅く、、、 今の時期は卒業研究などで教授もご多忙ですよね?2月に入学手続きがあるのでその後の訪問でも遅くないでしょうか? 初めてのことで、調べてもよく分からずご意見いただけたら嬉しいです。