• 締切済み

絵画の状態を保つ方法

版画・油絵・鉛筆で書かれた絵 比較的新しい木造住宅に住んでおります 絵を壁に飾りたいと思ってます 日光のあたる場所はよくないこと程度はわかりますが 仕舞っておくのもせっかくの楽しみがなくなりますし 飾りながらもなるべくよい状態を保つにはどうしたらいいでしょう また、仕舞っておく場合はどのような注意が必要でしょうか

  • 79713
  • お礼率78% (468/595)

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

額に入れるアクリルで紫外線をカットする物がありますのでまずそれを使うといいでしょう。額装屋にありますので指定して入れてもらえばいいでしょう。 その上で直射日光はやはり避けます。 窓に貼る紫外線カットフィルムがありますからそれを貼ると良いでしょう。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/menu/mado/garasu_f/sangetsu/ 蛍光灯の光が当たる場合は紫外線カットの蛍光管を使うか蛍光管用の紫外線カットフィルターを使います。 LEDは紫外線を最初から出さない物がありますからそれを使うのも良いです。「高演色」というタイプのものを使うべきです。Raという数字で90以上の物が好ましいです。 掛け軸(特に絹本=絹布に描いている物)などはとても弱いので強い光には当てられません。美術館でも光量を落として展示しています。 水彩画もそうです。時々出して短期間展示するぐらいが適当だと思います。 http://m-imajo.main.jp/m-imajo/jlisseminar/museum/museum.html 仕舞っておく場合はやはり湿気を避けることと、なるべく涼しい部屋に置くことも大事だと思います。 タトウ箱という箱を作ってもらってそれに入れておくと整理がしやすくなります。 布団などと一緒の押し入れではなくて専用のクローゼットがあると良いですね。 乾燥のしすぎも良くはありませんがかびが生えるのはとにかく良くない。特に日本画や掛け軸は要注意です。仕舞いっぱなしにしないことも大事です。ホコリもフォクシングという変色を呼びます。 絹本は虫食いの被害もありますから防虫剤も必要ですが、変色させない物を選ぶ必要があります。 油絵はきちんと描いてあればかなり強靭な物です。 鉛筆も強い物ですが、紙は変色しますから強い光は避けるべきです。 まあでも置いておいてもヤレる物ですからやはり絵は適当に展示して愉しみたいですね。 フジフイルムからカビ防止剤というのが出ています。 http://fujifilmmall.jp/shop/g/g200762690/ 印刷物などは消耗品と考えて変色したら買い替えれば良いでしょう。

79713
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます 参考にして、基本的には絵を見て愉しみながら 教えていただいたことに注意して永くいい状態を 保てるようやってみます お二人の方からご回答いただき、どちらも私にとっては ベストアンサーですので、あえて選ばないことにしました ありがとうございました

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

光りには直接光と間接光があり、間接光を見逃しがちですが 反射した白壁や室内の鏡、金属の反射光などが作品に当たらない事も 重要です。 古い民家で、畳に反射した程度で障子や襖は光り焼けが出てしまいます。 あと、温度と湿度も重要で、作品を掛けておいた場所が湿度が高く 風通しが悪いとカビが生えやすいです。 美術館は空調がしっかり出来ており、温度湿度のコントロールが出来ていることは ご存知でしょうか。 一般家庭で美術館の様な空調管理は出来ないでしょうが、 風通しがよく、反射光の届かないカラッとした場所の壁面が 展示するのにふさわしい場所になるかと思われます。 仕舞っておく場所は作品を仕舞う状態によります。 例えば、くるくると巻き込んで桐箱に入れるような場合は カラッとした場所で直接光が当たらない程度で大丈夫です。 湿度が高く暗い場所だとシロアリの餌食になる場合もあります。 あと、作品に使われる絵の具や素材で経年劣化に強い弱いという違いが あります。 鉛筆は炭素で科学的に安定した材料の為、描かれた絵よりも書かれた紙が どういうものかを知る必要があります。 安定と言う意味では油絵の具も化学的に合成されたものなので色調が安定している のですが、強烈な紫外線には弱いと思っていた方がいいです。 もっと詳しく言えば、色ごとに紫外線に強い弱いがあるのですが、 1枚の絵に多色で描かれている絵には弱い色を基準に考えた方が良いでしょう。 版画は一言では難しいのですが、古い作品ですと日本画のように天然素材の 絵の具ですし、現代ではスクリーンを使った油絵の具の様な作品もありますが、 総じて光りは大敵であると思っていただいた方がよろしいのではないかと思います。 ところで、徳島県鳴門市に大塚国際美術館があるのですが、 こちらの作品は全て焼き物の陶板に陶磁器用の絵の具で世界中の名画が焼き付けてあります。 陶磁器用の絵の具は一種の色ガラスなので経年劣化や退色に極めて強く、 湿度も関係ありません。 大塚美術館によりますと、何と2000年以上も大丈夫とのことです。 ご参考までに。

79713
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます 教えていただいたことを参考に 絵を見ることを愉しみながら よい状態を保ちながら行きたいと思います お二人の方からご回答いただきどちらも ベストアンサーであえて選ばないことにしました お盆に大原美術館に行ったばかりでした 機会があったら鳴門に足をはこんでみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 油絵の保存方法

    こんにちは。 先日知人に絵(油絵)を頂きました。私にとっては貴重なものなので大切に保存したいのですが、気をつけることはどんなことでしょうか? 壁に飾るときも直射日光を避けるなどしたほうがいいのではないかと思いますが、自分は絵を描かないので知識がありません。どなたかお願いします。

  • 歯科医院の待合室に掛ける絵でお勧めはありませんか?

    観ていて飽きない、明るい絵が希望です。歯科・矯正歯科・小児歯科なので子どもにも喜ばれる絵がいいです。 出来れば油絵がいいと思いますが、シルクスクリーンでも版画でも色鉛筆画でもかまいません。 ご助言いただければ助かります。

  • 立山連邦を描いた絵を探しています

    故郷富山の「雪を頂いた立山連邦」の絵を部屋に飾りたいと 思って探しています。 なかなか見つかりません。だれか知りませんか ? 教えて下さい。 油絵、版画、写真いずれでもいいと思っています。 サイズは、75 X 60 程度がいいな~と思っています。

  • 巨大絵画の設置はどこに頼めば良いですか?(個人宅)

    2畳程の巨大絵画です。重いです。自分で設置は難しい気がします。 油絵の先生から、新築祝いにいただきました。 家を建ててもらった、地元の建築屋さんに訊いてもあまり、工事してくれるとか、アドバイスのいい返事が貰えません。 木造住宅です。 (頂けるのが分かっていたので)事前に、建築屋さんに、ここら辺にと、言って、壁に設置予定スペースは確保してあります。 市役所のホールなどに設置されてる、大きな絵画を見るたび 個人宅で請け負ってくれる業者はどう探せばよいか困っています。

  • 初心者向けの絵画

    先日、精神障碍者の絵画展を観に行って もともと絵に興味があるわたしも、何か描きたいなと思いました。 たまに、ちょっと絵は描くのですが…。 水彩・アクリルに興味があります。 油絵はちょっと難しそう…。 幸い家には古新聞ひけば、ここで絵を描けるかも…という場所があります。 本を借りてちょっと見てみたのですが、よくわかりませんでした。 来月から月2回(来月は1回)、市の精神障碍者向けの絵画教室に通う予定なのですが 水彩から始めたほうがいいのか。アクリルから始めたほうがいいのか。 道具はある程度用意して下さるらしいので、それを利用してできる範囲で やってみるほうがいいのか。迷っています。 先生もいらっしゃるらしいのですが、教えるというよりは、 自由に描いて、アドバイスを求めたら、答えとかヒントとかアドバイスをくれるようです。 あと、エプロンあったらいいですか?

  • 1部屋を2部屋に分ける 予算は?

    木造・壁が石膏ボードの住宅に住んでいます。 1部屋が半分になるよう壁を作り、今ある壁に穴を開けて引き戸をつけることを考えています。 作りたい壁は幅1間半高さは2.5m弱くらいだと思います。 イメージは絵の通りです(下手ですみません…)。 細かいことがわからないのではっきりしないかもしれませんが予算はいくらくらい必要でしょうか?

  • 物を制作するにあたり・・・・一体どんな・・・?

    美術系の専門学校に在学中の19歳(女)です。 物を制作する場合にいろいろな表現方法がありますよね。 キャンバスに絵を描くことから粘土を使って立体を作る等等・・・。 線引きは難しいですが美術に少しでも関わってるものの範囲内で、一体どれくらいの表現方法があるのか気になっています。 油絵・版画・オブジェ・CG・水墨画・・・こんな感じで「他にもこんなのがあるよ~・・」程度でも教えていただけたら嬉しいです。

  • 地下室を作る場合の地上階の建築費の削減について

    現在、4坪程度の地下室+地上1階(但し、天上高は5m程度)のアトリエを建築予定しており、設計を業者にお願いしております。 地下は鉄筋コンクリート造で、地上は2x4の木造としております。 質問ですが、例えば、地下を作るのと同時に、地上階の壁も地下の鉄筋コンクリートを延ばして作った場合と、地上を木造で作る場合では、総合的に考えてどちらが安価になるのでしょうか? 比較対象は、地上階が木造の場合はモルタル壁、屋根はガルバニュウム鋼板で、鉄筋コンクリートの場合は、床壁天井の内装は一切必要ありません。 一切の住宅設備は考えず、単に箱として考えた場合で教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 額装しないキャンバスを壁に展示する方法

    今度、学園祭で油絵を展示しようと思っています。サイズは60号で、額装はしません。 そこで相談なのですが、私は今回が初めての展示なので、展示の方法が分かりません。皆さんどのようにして壁に絵を掛けているのですか? 今回展示する部屋はコンクリートの壁ですが、目立たない程度の穴なら開けても大丈夫です。 詳しい展示方法や展示に使う道具など教えて下さい!!

  • 絵を外で描く。

    来月丸一ヶ月、石垣島の方に絵を描きに行きます。 それで、もちろん外で描くのですが、たぶん近くに水道なんかがある場所はないと思うんです。 水彩の場合、使う水を持って行く事は出来るけど、使った後その辺に捨てる訳にもいかないし、どうしようかと思っています。 あと、今の所水彩だけにしようかと思っているのですが、できれば油絵も描きたいなーと思っています。 ただ、その場合絵が乾いていないし、持ち運びをどうしたらいいのか... 油絵の場合、片付けや持ち運びなんかはどうしていますか? 外で描いた事ある方、外で描くための注意事項などあったらアドバイスいただけると嬉しいです!