• 締切済み

35歳女性です。結婚をあきらめられないです

35歳になった女性です。今までお付き合いをしたことがありません。 昔から人一倍自分の家庭を築き子供を設けてささやかながらでも家族で暮らすことが夢でしたが 口下手や人見知りや容姿のコンプレックスから中々お付き合いできるご縁がありませんでした。 しかし数年前からこれではダメだと思い、性格をなるべく明るくしようとしたり、社交場に 出たり、ダイエットしたり、知り合いに紹介をお願いしたりとしてきましたがネットで知り合った人が数名、妹の紹介で知り合った人1人、父の知り合いで知り合った人1人 1回のみでダメでした。 上手くいかない事に自信を失っていくばかりです。3月に市の主催のまち婚というものに応募しましたが、まわりを見ても話の内容が無謀な人、配慮がない人動作や言葉遣い、がよくなかったり清潔感がないひとばかりでした。 結婚する活動にも疲れてしまいもうあきらめたほうがよいかと思い始めていますが まわりの家族をみるとどこかで、あきらめられない自分もいて辛いです。 昔から子供が好きだったのもあるのでどう向き合っていけばよいのかわかりません。

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.5

ん・・・・・ 相手が悪い と思われていると感じますが。 相手が悪いのではなく、スレ主さんが「こういう人と結婚したい」という 願望が強すぎて、少しでも当てはまらない人を拒否する姿勢をとっていると 思われます。 「この人、俺を拒否している」 と思えば、それ以上の付き合いは望めませんわね。 というか、相手がたった1回の出会いで、1回の会話でスレ主さんを見抜き 一目惚れし、「でがしでも彼女を落したい」と思わない限り、2回目は来ないでしょう。 35歳 女としても人間としても色々な人と出会ってきているので、どうしても 結婚相手へのハードルは上がってしまうし、妥協もしたくないとは思います。 ただ、そこまで恋愛経験がないスレ主さんが望める立場なのでしょうか。 あと、そういう婚活の席で、勿論、最初から自分をさらけ出す人もいますが まずは、その場を盛り上げること、相手の気を引こうとやっきになっていて だから、言葉使いが荒くなったり、行動が大胆になったりと、スレ主さんが敬遠 してしまうような人に観られてしまう人になっていたりとか考えられません? その点を35歳という人生経験のお持ちのスレ主さんは考慮して 「この人は、ダメ」「この人とは合わない」 と判断されているでしょうか。 仕事上、気が合わない人、正直言って生理的に合わないと思われる人と仕事をせざる終えない ことってありませんか? どういうお仕事かにもよりますが、私などは接客業です。客は選べません。 「苦手――」 と思うお客様担当にもならざる終えません。 でも、そこで「嫌」とも言えず。とはいえ、嫌だなぁーと思っていた人が付き合っていくうち 会話をしていく中でいいところを見つけると、打ち解けたりします。 相手をただ、観察するだけではなく、相手の何かを引き出すことされて、それで 「この人ダメわ」 と思われていますか? 中には相手からスレ主さんとはちょっと・・・・・と距離をおかれたパターンもあるでしょうけれど。 おそらくですが、 35歳のプライド が、邪魔しているとは思いますよ。 「もう私、結婚相手探しています!!!!」で来られると、男性は引くらしいですが。 そういう顔していなくても年齢から結婚相手探しているんだと相手は判りますから。 だから、皆さん1回目で相性に不具合が生じればお断りになるんだとは思いますが。 お互い、そんな「断れる」ほどのいい男と女なのかよ!とは突っ込み入れたくなりますが。 別に結婚をゴールとせずとも、同棲できるほどの仲になるでもいいのかと思いますが。 経験上 「結婚したい」「男が欲しい」 と思っている女に、王子は現れず かなぁーーー なぜかしら、願望が強すぎて、周囲が引いちゃうんだと思いますが。 まずは、「いい御縁を増やしたい」という気持ちでいらっしゃることが必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187573
noname#187573
回答No.4

私も33歳ですが、お付き合いの経験はありません。 私の場合ですが結婚よりも、明日どうなるか解らない時代に生きていますのでハルマゲドンが非常に近いと言われている世の中ですから、ハルマゲドンで生き残れる人間になっていたいです。結婚はハルマゲドンで生き残った後に考えても遅くはないと思って生きています。 だから私は早くハルマゲドンが来てほしいです! 本当の幸せは、そこから始まると思って生きています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • young22
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.3

ネットでの出会いはオススメできませんから知人に紹介してもらうのが一番です。もしかしてより好みしてませんか? 何回か会ってみないと相手のいいところはわかりませんよ。 まだまだ大丈夫だと思いますので焦らないですてきな人見つけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私もあなたと同じ境遇でびっくりました。 35歳、恋愛経験なし、婚活中です。 恋愛なんてしたことないから自信ないし、どうしたらいいのかさえ分かってません。 そんな自分が、恋愛通り越して結婚を意識した出会いをするなんて無謀だと気づき、今は婚活から離れてます。 ですが、街を歩けばカップルや家族に目が行き、なぜ自分がシングルなのか自問自答を繰り返してます。 女性からはそれなりに人気がありますが、モテた経験がないので、男性目線から見たらきっと魅力がないんでしょうね。 婚活をしてみて、その自覚が持てただけ成果です。 そろそろ妊娠適齢期も過ぎようとしていて、すごく悩んでますが、結婚したからといって子供を生めるかどうか確定できません。 子供は本当に授かりものですので。 だから、とりあえずは「私の人生」を歩もうと今は考えてます。 行きたいところに行って、見たい景色を見て、心を今以上に豊かにし。 いろんな経験の先に「結婚」が見える相手が現れたらその時に結婚と向き合おうかなと。 恋人ができたこともないのに、婚活なんてハードルが高いですよ。 そう思いませんか? 諦める必要はないですが、そればかりになったら心が病んでしまいます。 いろいろ経験する中の一つに婚活があると気楽にいきましょう。 女友達や、男友達を増やすことも大切ですし、趣味を充実させるのも大切。 貯蓄や仕事も一生懸命がんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

清潔感は子供が生まれると変わるのでは? みそOそいっしょで、布オムツの方がよいらしいので、清潔であれば雑菌があってもよいと。 1回のみでの返事はあなたが他の人を見つけるための貴重な時間を使っては申し訳ないと早く返事しているかもしれませんね。 あとは辛抱でしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このような女性との結婚をどう思いますか。

    このような女性との結婚をどう思いますか。 また、子供はつくらないつもりで結婚したけど、 やっぱりほしくなって離婚された方いらっしゃいますか? 私には、大学で知り合い、もうすぐ付き合って4年になる彼がいます。 4月からお互い社会人になり、同棲しています。(学生時代から半同棲状態でした。) 結婚を考えていましたが、社会人になって気持ちに変化があり、別れるか迷っています。 私は子供を産むつもりはありません。 そもそも産める体かはわかりませんが、産める体だとしても産まないつもりです。 彼は、子供は欲しいけど、私が産みたくないのであればそれでいいと言っていました。 もし結婚して、家族や親戚が子供を産まない事を快く思わなかったとしても、 きちんと向き合っていくと。 もちろん、子供が出来るような事はしていません。 話は、これからも私が子供を産みたいと思えないであろう事が前提です。 私が産みたくないのであれば…とは言っても、学生時代は親に養ってもらっている身です。 周りでは、授かり婚以外で、子供のいる家庭をもつ友人はいませんでした。 今までは環境的に、結婚して子供のいる生活を、真剣に考えられなかったのではと思います。 ですが、社会人になって、結婚も子供を持つことも出来るようになって、 (学生では出来ないわけではありませんが。) これから生活が安定して行けば、彼の周りでは、結婚して子供を持つ人が何人も現れるでしょう。 子供がどんなに可愛いか話をしてくる人もいると思います。 それを聞いて、彼は今と変わらず私が産みたくないのであれば…と、思うでしょうか。 私にやっぱり子供を産んでほしい、 もしくは子供がほしいと思う他の女性と一緒になりたいと思うのではないでしょうか。 彼は子供を見かけると、近寄って遊んだり、 赤ちゃんを微笑ましく見つめ、「可愛いね。」と言ったりします。 私はそれが申し訳なくて仕方ありません。 子供が欲しいのに我慢させているなんて、とても残酷な事だと思うのです。 彼の人生をそこまで縛りつけている私は何なのでしょうか。 彼は、とても人間的にいい人だと思います。 世渡り上手というか、人に好かれるタイプで友人も多いですし、 私と付き合っていても、他の女性から好かれる事も度々ありました。 誰にでも優しいのは少し困るところでもありますが。 家族にも数回お会いしましたが、とても温かい雰囲気で、 彼もいい家族・親戚だと言っています。 一方で私は、とてもできた人間ではありません。 友人も少ないですし、両親とは絶縁状態です。 本当によく私にこんないい彼がいてくれるなと思います。 比べたらきりがないですが、私は出来るなら一生一緒にいたいし、いてほしいです。 でも彼は、他に魅力的な女性がいくらでもいるでしょう。 もっと幸せになれると思うのです。 彼と私が付き合い始めたのは、彼からの告白でしたが、 それも、色々悩んでいた私をほっとけない事が理由でした。 守ってあげたい。自分は傍にいると。 でも、それは愛情ではなく同情ではないでしょうか。 ずっとズルズル傍にいさせてしまった。 今はそう思っています。 そして私も、ただ1人で生きていくのが怖いから彼を利用しているのではないかと思い、 彼とのこれからについて悩んでいます。 別れた方がいいと思いますか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚してよかったですか?(お子さんのいない方)

    “既婚男性”で“お子さんのいない方”に質問です。 ずばり結婚してよかったですか? (特に結婚して10年以上経つけど、お子さんがいない方がいたらお願いします。僕は結婚してよかったと思う人はいないような気がするのですが・・・) 自分は“できちゃた婚”なせいか“結婚=子供”と考えているし、子供ができなかったら、一生結婚しなかったと思います。ちなみに子供は3人います。 結婚の動機も教えていただけますでしょうか? 燃え上がるような恋をして~というのも憧れますが、芸能人をみても新婚からラブラブな人ほど早く別れているような気がします。 僕の周りの人は付き合いが長いから“けじめ”としてという人が多いですが、周りが結婚していくので“つられて”という人もいます。   個人的には男性は“子供”という“かすがい”がなければ一人の女性を一生愛し続けるのには無理があると思います。

  • 結婚のことについて悩んでいます。

    36歳女性です。今まで男性とお付き合いをしたことがありません。 性格も人見知り口下手です。パートナーを見つけて家庭を築きたいと思い パーティーやネットでの相談所、知人の紹介で2人会いましたが全て上手く 行きませんでした。 その度に自分が悪いと思い込んでしまい傷つき休んでおりました。 また、活動するたびに上手くいかないことばかりなので 自分の嫌な部分が見えすぎて自己嫌悪になります。 結婚だけが幸せではないこともわかりますが、昔から 家庭を築きたいという気持ちが大きかったせいか周りの同世代の 家庭をみると何とも言えない感情になります。 自分には恋愛運や結婚運がないのではないかと思ってしまい どうしたらいいのかわかりません 今度は結婚相談所に入会してみようかと考えていますが躊躇しています。

  • どのようにしたら結婚に至るのでしょうか?

    口下手で人と話すことが苦手です。 自分の家庭を持ちたく婚活サイトに登録したり市が主催したパーティー に参加したりしてきましたが、どれも上手くいかずショックが大きくしばらく 活動をしていません。結婚を諦めなければいけないという思いと、やはり、ふと したときに虚しさや周りの家族を見ると羨ましいという感情になります。 30代半ば女性ですが今まで男性とお付き合いをしたことがないのもあって 凄く自分に対して劣等感を持ったりしています。 自分の気持ちがわからなくなることが多くて辛いです。 私のような方でご結婚された方はいるのでしょうか?またどのような形で 結婚に至ったのかアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 結婚を迷うとき

    抽象的で申し訳ございませんが…。 ずばり、 迷っているなら、 結婚はあきらめたほうがいいですか? 年齢的にもそう余裕がある年齢ではないのですが、 “何が何でも結婚したい!”と思う性分でもありません。 “一人のほうが、気楽かも~”と、 思うところはあります。 でも、身の回りの人は、「一人だと寂しくなるよ!」と言います。 子供も、まぁ欲しいです。 でも、一生その人に添い遂げていくというのも…。 一人っ子で育ち、今までけっこう一人気ままに過ごしてきました。 一人でいるのが何より楽しいし、 休日に出掛けるのも、ほぼ一人です。 (一人のほうが、気をつかわなくていいから。) 結婚は、そういうのとはまた別、ですかね? (別居婚などありますが、一応候補の相手の方は、 そういうのは望んでないそうです。) 別居婚などを許してくれる方と、結婚するのがいいでしょうか!? この程度の気持ちで結婚をしたら、子供がかわいそうでしょうか? それとも、自分は、結婚に向いてないでしょうか!? お願いします。

  • 言葉遣いを直したい

    恥ずかしい話なのですが…私は昔から言葉遣いが悪いので何とか直したいです! なぜそう思ったかというと来年 念願だった初の姪っ子か甥っ子が産まれるので その子には美しい言葉で接したい!と思ったからです。 介護の仕事をしているので お年寄りと会話する時は ゆっくり丁寧に優しく話すようにしています。 その反動もあるのか普段や運転中など特に『危ねーんだよ このヤロー!!』とか汚い言葉が口から次々と出てきます…。 家族や私を知ってる周りの人は これが私だとわかってくれてるので全然気にしてないですが…。 友達の子供や知り合いの子供には優しく話すように気をつけていますが自分の甥っ子・姪っ子に対しては素の私が出てしまいそうです。 甥っ子・姪っ子は溺愛する予定ですが悪影響を与えたくないです。 怖がられたり嫌われたりもしたくないです。 言葉遣いが直る良い方法は ありますか? 自分で意識していくしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 結婚が幸せなのか教えてください

    今年で33歳になるんですが、未だに彼女がいたことがありません。 五年程前から、婚活パーティーや街コン、合コンなどに通算100回程参加してますが、結果が出ていません。 原因としては職業が介護福祉士(低収入)であったり、口下手(話術が下手)であったりだと思います。 最近は結果が出ない婚活に疲れたり、元来一人っ子というのがあり、一人でいるのが好きなので結婚しない人生もありなのかもしれないと思うようになりました。 仕事上の人間関係で気をつかっているのに、家でも人に気を使いたくありません。だから昔から人付き合いも器用な方ではありません。 結婚している周りの男性を見ると、尻に敷かれていて気の毒だなと感じます。結婚なんて不自由だなと感じています。 ただ親も高齢でいつ亡くなってもおかしくないです。親が亡くなったら僕は一人で生きていかなくてはいけなくて不安です。 結婚相談所にでも入って女性との付き合い方を学んでみたいと思いますが… 結婚に対してデメリットのイメージがあり、踏み込めません。 今は一人でいる事がもの凄く楽しいし、発散になってます。 やっぱり結婚することが幸せに繋がるのでしょうか?

  • 結婚する相手に求めるもの(特に女性の方)

    一概に言えないことを聞いてしまってすみません。 皆さんが考える、結婚する相手に最も求めるものってなんですか? 未婚者既婚者問わず聞きたいです。特に、女性の皆さま。 あんまり羅列でなく、ビシっとこれ!と言っていただけると心強いです。 結婚に至るまでのエピソードからも違ってくるのでしょうし、どれが間違いでどれが正解っていうこともないのでしょうが、世の中どんな尺度なのか聞いてみたくて。 私の周りの既婚者がいうには「楽だから」「他にいなかったから」「タイミング」「この人ならあんまり泣かずにすみそうと思った」「いい人だから」と、そんなに積極的な理由ではありません。 また、私の周りの未婚者(婚活中)は、「やっぱお金」「経済力がないと」「「自分を受け止めてくれる人」「否定をしない人」「人間の本質を見てくれる人」と言っている人がいます。お金のこという人が多いですかね。その中でも恋人がいる人いない人がいますけれど。 ちなみに私は「好きだ!」っていう気持ちだけでもだめだろうし、「金!地位!」と思ってるだけでもダメだろうと一般的なことを思っていて、かつ1人で生きていけるだけの収入があって(頑張れば配偶者か子かの人1人ぐらいは家族にできる)そこそこ仕事も評価されているその辺の人間です。

  • みなさんどこで出会って結婚するのか?

    友人が高校の時からお付き合いをしていた彼と 婚約までしましたが、別れました。 付き合い歴10年目の破局、現在今年27歳です。 その後別の友人の紹介で彼が出来たのですが、 3ヶ月くらいで別れてしまいました。 理由は付き合い方が違う事が原因です。 友達はとても可愛く、性格を良いので男の人の 受けも良く、私もフリーの方がいたらすぐ 紹介したいのですが、自分も結婚しているし、 旦那の友達も25歳位の時にすでに紹介できそうな人は結婚してしまったので、紹介できる人がいません。 旦那がいうには 男は25、26になるといい男は皆結婚してるよ。 もしくは、長く真剣に付き合っている人がいる。 残っているのは、性格に難がある人や 収入の面で安定してない人ばっかりだよ。 といいます。 都心ならまだまだ独身でまともな人もいるだろうけど 田舎はそうもいかないよ。 しかも今はできちゃった婚も昔ほど風当たりも強くないから、力技を使う女の子も多いんじゃないの? なんて言います。 友達は彼氏が欲しいようだし、私も力になりたいです。 26.27位で彼氏を見つけるのってやはり難しいのですか? どう動いたら彼氏が見つかるでしょうか? ちなみに職場は女性のみの職場です。

  • 女性の口説き方高齢者との接し方について

    自分は32歳男性で介護福祉士として特別養護老人ホームに勤続10年勤務してます。 今まで女性との付き合いは一度もありません。 元々が人付き合いが得意な方ではなく、一人で過ごす事が多いです。 また口下手で不器用です。 お見合いパーティーや街コンなどによく参加しますが、不器用で口下手な為カップリング出来なかったり、連絡先の交換すら出来ません。 お見合いパーティーや街コンなどで女性から話の流れで「彼女何年くらいいないですか?」と質問される事があるので「付き合ったことないですよ。元々人付き合いが器用な方じゃないし、口下手だったから」と返答します。 すると「老人ホームで働いているんですよね?だったら、だったら人相手の仕事だから対人関係は得意なんじゃないですか?」と言われます。 それに対して「そうですよね」と苦笑いしかでなかったです。 仕事を振り替えってみると、口下手ですが、一生懸命利用者に対して声かけや身体介護に対して丁寧に接して信頼関係を築いてきました。 ただお見合いパーティーの女性から「対人関係は得意なんじゃないですか?」と言われ、 施設の利用者(認知症高齢者の方)と信頼関係を構築するのと、女性を口説くのはちょっと意味が違うように感じるのは自分だけでしょうか? 周りを見ていると、女性との接し方で好まれるのは話術が上手く、笑いが取れ、器用に立ち回る事ができる男性じゃないかな?と思うですが

このQ&Aのポイント
  • 夫の心理や行動について質問します。最近夫が首絞めセックスをしようとしてきて不思議な気持ちになっています。また、最近嘘をつかれたことで離婚の話も出ています。夫の心理や行動の理由が知りたいです。
  • 最近夫が首絞めセックスをしようとしてきて、不思議な気持ちになっています。また、最近嘘をつかれたことで離婚の話も出ています。夫の心理や行動の理由が知りたいです。
  • 夫が最近首絞めセックスをしようとしてきて、私は不思議な気持ちになっています。また、夫が嘘をついたことで離婚の話も出ています。夫の心理や行動の理由について教えてください。
回答を見る