• 締切済み

彼氏に好かれている自信が持てません

Lv6の回答

  • Lv6
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

彼の夢を真剣に応援すれば良いんじゃない。 彼を信じているからこそ、時には厳しくするのはアリだと思う方だから。 違う意見を持つ男性もいるかもね。

関連するQ&A

  • 自分に自信が持てません。

    中学生3年生の男子です。 僕は自分に自信が無いです。 容姿にも、性格にも、とにかく全て気に入りません。 周りの人は僕の事を、性格に裏表が無くて、良いと言ってくれます。 だけど、お世辞だと思ってしまいます。 女の子からも、告白はあります。 中学校1モテてる、とか言われますが、やはりそれもお世辞だと思ってしまいます。 告白は遊びだと思ってしまいます。 僕は最悪です。 すべてマイナス思考です。 そんな僕に去年の12月から付き合っている彼女が居ます。 とても可愛いです。 そんな彼女と一緒に居る時だけ、自信がつきます。 僕って、どうしたら良いのでしょう? 凄く辛いんです。

  • 付き合ってからさらに自信がなくなった…

    最近付き合い始めた彼女がいます。その彼女とは付き合う前は食事に行ったりと友達以上恋人未満の関係を半年ぐらい続けてのゴールでした。自分はかなりのオクテ?なので食事に行った時も「どうせ嫌々来てるだろ」とかマイナス思考な事ばかり考えてしまいました。告白した時も「半年間片思いだった」と告げたところ「私も半年間ぐらい片思いだったと」言われました。その時は両思いだったのかと思ったのですがよくよく考えれば嘘かもしれない…と思ってしまいました。付き合ってからも自分のどこがいいんだろう…と毎日のように悩んでしまいます。彼女の事は本当に好きです。だからこそこういう考えは無くしたいのですが…… なぜこういう事を考えてしまうのでしょうか?やはり自分に自信がないからなんでしょうか?

  • 自信が持てないまま終わるのか

    自分に自信がありません。 思えば、大学受験に失敗してから人生も性格も変わりました。高校までは、明るくひょうきんな性格でした。親や兄が厳しく、ダメだダメだと言われてから、いつのまにかマイナス思考で、暗く、落ち込みやすい性格になりました。ちょうどその頃失恋も重なり、追い打ちをかけたようにも思います。 人のせいにしても仕方なく、自分なりに努力しました。心理の本を読んだり、習い事をしたり、すこしはマシになってきたかもしれませんが。 もう、30後半なのに、こと恋愛となると、自分から逃げてしまいます。こんな自分では、相手に嫌われるのも時間の問題だし、相手の恥になる、、私よりもっと相応しい人がいるはず、など、せっかく、せっかく相手が好きになってくれて、自分も好きな気持ちがあっても、壊してしまい、相手に嫌われます。当然ですよね。 20代からこんなことを繰り返し、最近も壊してしまいました。どうしても、駄目なんです。最近は、生きてることすら疑問に思えてきます。罰当たりですが。その度に、自分を励ます本を読んだり、ネットで検索したりして、その場しのぎで、元気をだし、また失うといことを繰り返しています。 もう、20年近くこの思考は治りません。生きて行くのが辛く感じています。ただの臆病者でしょうか。自分に少しでも自信があったら、楽しみや喜びがきっともっと増えるんでしょうね。どうしたら、自分を好きになれますか?

  • 彼氏 別れるかどうか

    20歳 大学生 女です 同い年で1年弱付き合っている彼氏がいます。彼とは同じサークルです。 その彼なのですが、今までデートに誘ってくれたことはなく、いつもこちらから誘います。誘えば行ってくれます。 そのことについて以前話したとき、時間がない、お金がない、と言われました。 話をした後も状況は変わりません。 しかし彼の生活を見ていると、暇な時はいつもゲームばかりしていて、その時間にデートしたりバイトするなど出来るのでは?と思います。時間がないのではなく作らないだけなのではと思います。 また、冗談でしょうが私に、バイトしてるんだから奢ってよ~と言ってくるのも腹が立ちます。 彼は優しい人で、かわいがってくれるので、こんな理由だけで別れていいのかと考えています。しかしまだ大学生なので普通のカップルみたいに遊びたいというのも本心です。 人を変えるのは無理なので諦めて次に行くべきでしょうか。それともこちらにも何か原因があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自信を持つにはダイエット?

    私は現在太っています。 はっきり言って痩せてるときと今とでは男性からの対応が全く違います。 その理由は、太ると服も制限され、自分の好きな服が着れないので自分らしさが出せない、「どうせ自分なんて、、、」と太ってる時はマイナス思考で、オシャレなんてしても意味がない、すごい地味な服選びをしています。 が原因で、自分に自信が持てないというのが理由だと思います。 自信がないと何もかもうまくいかない気がします。性格も、部屋もだらしなくなります。こんな自分が大嫌いです。 食べたり飲んだりは大好きですが、自分に自信を持つには私の場合、ダイエットが必要でしょうか?

  • 自信がないです

    自信がないです 社会人になり10年目になります が 自信がありません 毎日マイナス思考がでてきます 少しでも人と自分を比べてあれがだめ これがだめです 一応、社会人になってから転職していません 周りからは飲み会では仕事ができるとまあ いわれますが、半信半疑で聞いています 自信がないのは、有名大の連中は正直優秀だと 感じます。 私は大学を出ていません。 自信をもつにはどうしたらいいでしょうか? 何でもいいのでアドバイスください 自信をもつにはどうしたらいいでしょうか

  • 自信が無い

    自分に自信が無くて、もう何をどうすればいいのか解らなくなってしまいました。 自分に自信が無いので人に好かれる自信も無くて、それでも人に嫌われたくないから、明るい性格で今まで人と接してきました。 そうすると、毎日楽しく過ごせてました。 でも最近なぜだか気分が憂鬱で、楽しい気持ちがどんなものか解らなくなって、人と関わるのが億劫になってきました。 もう私は明るくも楽しくも無いので、私の回りの人達も私に笑いかけてはくれなくなりました。 私の回りの人達はみんな忙しいです。私の憂鬱に付き合ってる暇はありません。 私もやるべき事がたくさんあります。憂鬱になっている暇はありません。 でも、何もやる気がおきません。 誰にも相談できません。 みんなそれほど、私に興味が無いと思うので、私のせいで時間は取らせられないし、つまんない気持ちにもさせられません。 早く元気になりたいです。 どうすればよいでしょうか?

  • 彼氏がいるんだけど・・・

    こんにちは。 今中2の♀です。 今私には彼氏がいます。 でもデートするには何か違和感があります。 制服デートならまだいいです。 でも、私服でデートだと・・・;; どんな服きてけばいいかわからないし、それに私お金ないので服が買えません。 親とかに頼んでもダメだといわれます。 それに私は自分の顔にあまり自信がありません。 回りからは大人っぽいとか綺麗とかすごく言われるんですけど、本当にこの顔のドコが・・・;;って思ってしまいます。 とくに笑っているときの顔なんか自分で鏡で見るとやばいです。 こんな顔、彼氏にみられたくありません。 デートしたいのですが、私自信がマイナス思考&インドア派なので、気持ちが乗りません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 自信のつけ方教えて下さい。

    私は、育ってきた環境もあるのか、人の顔色をすごく気にします。 そして、気にするあまり、どうしてもマイナス思考になってしまいがちです。 人が機嫌が悪いと、『自分のせいなんじゃないか』とか不安になったり、反対に、攻撃的な感覚で相手のせいにしたり、してしまいます。 そんな自分が嫌で、カウンセリングに通った事もありました。 その御陰か、以前よりは自分のせいではないと考えられる様になりましたが、どうしても感覚だけは、すっきりしません。 感覚的には、怯えて自分を責めている感じです。 そして、いつも気分が重い感じを背負っています。 どうしても、自分を好きになれない、というより自信がないんです。 自分自身に自信がなくて、無意識にいつも不安材料を探している感覚も、あるんじゃないかと思ってます。 たぶん、幼少の頃不安の中で過ごし、両親の顔色を伺って過ごしてきたので、他の人の様に、気にならない感覚が分からないんだと思います。 自信がもてないのもそこかもしれません。 正直苦しいです。 だれか、知識や、経歴なんてそんなの抜きにして、自分に自信を見つけられる、好きになれるきっかけを教えて下さい。 お願いします。

  • 自信喪失の私に・・・

    長い人生、今まで自分の判断と行動で物事がうまくいったことが全くありません。 全部周囲の100%もの手助けあっての成功ばかりです。 (もちろん、そのことには十分感謝しています) しかし、このままでは自分の人生に自信がつかず、何をやってても「どうせ今回もダメだろう・・・」と考えてしまい、案の定いつもその通りになっています。こんな自分が嫌です。 今後、仕事上で新たなことに挑戦しようと考えていますが、今から負け癖思考が頭をめぐってしまい、困っています。 ずいぶん長い間マイナス思考(どうせお前に出来るわけないだろ!とか)や、ダメ人間扱いの環境の中で生活してきたせいもあって、急にはプラス思考の考え方が出来ません。 皆様はこういった状況の時、どうやって気分を奮い立たせますか? またこんな情けない私に何か一言お願いします。 なお、こう書くと必ず「人のせいにしてるうちはダメ」とか「そんなの自分で考えろ!」とかの回答が来ますが、今回はそういった系の回答はご遠慮願います。私は真剣に悩んでいますので。