• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイ人 義母が死亡した場合の相続放棄について)

タイ人 義母の相続放棄について

このQ&Aのポイント
  • タイ人義母の相続放棄について知りたいです。父がタイ人女性(義母)と再婚後、父が先に死亡、義母がタイ国籍のままだった場合、相続はタイ国民法に準拠するそうですが、この場合、相続放棄は可能ですか?
  • 私は義母との面識もなく、父が反対を押し切って結婚しました。父が死亡し、遺産は遺言通りにしました。しかし、義母が死亡した場合、相続を拒否したいです。日本では義母の相続権はないと聞いていますが、タイの相続法では死別した日本人配偶者(父)の直系も含まれるそうです。
  • 義母は私と同年代なので、私が先に死亡し、相続対象が子供に相続される可能性もあります。相続には負債も含まれるため、義母の負債が相続として私や家族にのしかかった場合、心配です。どなたか相続放棄についての知識をお持ちの方、ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bengofuji
  • ベストアンサー率78% (150/190)
回答No.1

○タイ国の相続法についてのタイ国民商法の条文等について信頼に足るテキストをウェブ上で見つけることができませんでした。しかし、王制をとるタイ国の相続制度は我が国のそれとは大きく異なっているようです。したがって、正確なことをお答えする能力はありません。「血統もない死別した配偶者の直系にも相続権があるといういうのは 腑に落ちないのですが 」と書かれている点はもっともだと思います。この点に答えが出せないままに、少し考えてみます。 ○法の適用に関する通則法第三十六条は 「相続は、被相続人の本国法による。」と定めています。 タイ国籍の義母の相続に関する準拠法はタイ国法となり、相続放棄についての準拠法もタイ国法ということになります。 ○ジェトロのホームページに次のような記事がありましたので、タイの相続法も相続放棄を認めているようです。 記 「47/T1)(2010年5月) タイの相続法について、(1)相続放棄の規定の有無、(2)(相続放棄規定がある場合は)その要件・条件・方法等 棄の要件等につきましては、第1612項、第1613項が該当するものと思われます nheritance laws | Civil Code on succession and inheritance http://www.thailandlawonline.com/Laws/inheritance-laws-civil-code-on-succession-and- inheritance.html (2011年10月) タイの民商法典原文 原典では「Pramūan Kotmāi Phǣng læ Phānit, bap 1-6 p」 ○ところで、法の適用に関する通則法第十条は「法律行為の方式は、当該法律行為の成立について適用すべき法(当該 法律行為の後に前条の規定による変更がされた場合にあっては、その変更前の法)による 2 前項の規定にかかわらず、行為地法に適合する方式は、有効とする (以下省略)」と定めています。したがって、相続放棄の方式はタイ国法によってしてもよいし、日本で手続きをする場合は、日本法を適用して日本の家庭裁判所に対してすればよいことになると思います。どの地域の家裁が管轄を持つのかという問題はありますが・・・。 ○以上の難解すぎる説明で何が言いたいかということですが・・・。 特別大きな借金が出てくることを心配しなければならない特別な事情がなければ、「心配しすぎる必要はないでしょう。」というのが結論です。 日本のような戸籍制度がないタイ国にいる債権者が、義母の法定相続人を特定し、それも日本での住所を特定することは困難を極めるでしょう。執行の困難さも考えると、たぶんそんなことはやらないでしょう。万一、それをやられても、請求があってから相続放棄してもこの場合は間に合うと思います。その理由は、義母と音信がないわけですから義母が死んでもすぐにわからなくて当然ことや、義母の死亡を知ったとしてもひどく相続制度が違うタイ国籍の義母が死亡により日本人の質問者様が相続人になることは容易に想定しがたいからです。 ○もっとも、義母が途方もない莫大な借金を負っていることを心配しなければならない特別な事情がおありでしょうか。あれば、そのリスクに応じた精密な対処が必要になります。そして、その対処のためには、このような相談掲示板の利用では全く不十分です。タイ法を扱っている渉外法律事務所に法律鑑定を求めてください。かなり費用がかかりますが、それは仕方ありません。 ○最後に 法律家の能力は、難しいことをいかに平易な言葉でわかりやすく説明できるかで計ることができますが、今回の私の説明を読み返すと全然だめですね。 この回答をするために、タイの相続制度について書いたウェブ上の記事を色々読ませていただきまして、日本法とタイ法との違いに新鮮な驚きを感じました。相続税も固定資産税もない国ってすごいですね。 タイという国を旅行したくなりました。 あまりお役にたてませんでしたが、今回はこんなところでご勘弁を。 ではお大事に。

saipotrbl
質問者

お礼

bengofuji様 丁寧かつ詳細な御説明、心より感謝いたします。 不安な時に、法律家の方の御助言はどれ程心強い事か。 通常であれば、起業者でもなく不動産もない、天涯孤独の 義母が膨大な負債をつくるとは考えずらいのですが、 国も異なり、推測の域を出ず、不安材料のひとつです。 日本の民法が、他国からの(ゆわれのない負債)から 守ってくれると解釈できる一文をご説明頂き、 随分と不安が解消されました。御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金の相続放棄について

    建設会社を倒産後、多大な負債を残して本人は死亡しました。子供と母は負債(資産な無し)の返済能力はありません、民法の相続人という項目に子供.直系尊属.兄弟姉妹と有ります。母と子供が相続放棄をした場合のその後の事が分かりません。直系尊属.兄弟姉妹に及ぶのでしょうか。

  • 相続放棄をした場合厚生遺族年金はもらえない

    父が死亡しました。負債があり相続放棄をしようと思っています。その場合母が貰えるはずの遺族年金はもらないのでしょうか。

  • 法定相続を放棄する場合について

    お世話になります。 たびたびの質問で申し訳ございません。 この度、私の父が他界しまして、保証人になった時の負債が相当あるようなので、 相続放棄をしようかと思っております。 遺言等は無かったので、法定相続の範囲になると思いますが、第一順位では、配偶者は既に他界していましたので、 子供である私と私の妹の二人のみ(2人兄弟ですので)が 放棄をしておけばいいのでしょうか? それとも、第三順位の父の兄弟までが、この時点で放棄 しておかなければ、だれかにこの負債が回ってくることに なってしまうのでしょうか? どなたか、お教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 相続放棄と死亡保険金

    父に多額な借金があり、父が死亡したときには、相続を放棄することになりそうです。しかし、父は自分で保険料を払い、自分が死んだ時には死亡保険金が 子供に降りるように指定してあります。相続を放棄した場合、死亡保険金も放棄する事になるのでしょうか。

  • 相続放棄した場合 。。。

    先日、義母が亡くなり死亡保険金と一緒に入院給付金をもらいました。しかしわけあり相続放棄をすることになり 只今 手続き中です。   義母の 夫、子供三人は手続きをしましたが 義母の兄弟4人がまだ手続きをしてないのでまだ相続放棄は完了してないはずです。 この手続きが完了した場合 すでに貰っている 入院給付金は義母の財産のなるとおもうのお返ししないといけないんでしょうか??? それと 相続放棄した場合 相続税は どのようになりますか?

  • 相続人の範囲と相続放棄手続き

    最近、親戚と疎遠になっていた叔父Aが、昨年5月、亡くなっていたことを知りました。そして、兄弟であるBが、Aの子供より、「相続放棄をした」と聞いたそうです。Bは、「負債があるかもしれないから、念のため、相続放棄の手続きをした方がよいのでは?」と、連絡をくれました。 被相続人Aの両親は20年前に死亡、配偶者(離婚)、子供2人(相続放棄済)。 被相続人Aの3人の兄弟(BCDとします)の内 Bは存命。 Cは3年前に死亡。配偶者と子供2人(X・Y、私はその1人) Dは、配偶者と共に10年前に死亡。子供1人(Z)。 1.この場合、相続人は、被相続人の子供2人(相続放棄済)と、兄弟であるB、代襲相続人X・Y・Zの5名になるとの解釈でよろしいでしょうか? 2.相続放棄は、「自分が相続人になったことを知った時から3ヶ月以内」とのことのようですが、今からでも手続きできるのでしょうか? 3.仮に、Aに負債があった場合、1年以上経ってからでも、法定相続人に請求がくることがあるのでしょうか?

  • 相続について-

    被相続人Aが死亡した場合、Aの配偶者Bと、その子供CとDがいた場合、直系卑属になるのでAが1/2、CとDで1/2の相続になりますよね。 (1)これがA死亡の場合、配偶者Bがいなかった場合はどうなるのでしょうか? C,Dが全相続額を1/2ずつとなるのでしょうか? また被相続人Aに子供も父母もいなかった場合 兄弟姉妹1/4 + 配偶者3/4となりますが 配偶者がいなかった場合、兄弟姉妹に全額いくのでしょうか?

  • 相続放棄と相続について

    親が死亡しており、自分の弟(子なし、配偶者死亡している)が死亡した場合について教えてください。親が土地Aを所有していますが、親の相続放棄は手続き済です。弟は親の相続放棄をしていません。弟が死亡した場合、親から弟に相続された土地Aは私に相続されるのでしょうか。

  • 相続放棄と離婚無効

    アドバイスお願いします。 父が債務超過にて死亡したため相続人は放棄手続き中です。 配偶者・子供4人→父の両親→父の兄弟姉妹5人の順で進めています。 そこで質問です。全員の放棄が完了したとします。 実は配偶者は戸籍上現時点で配偶者なので放棄したのですが、 元配偶者は勝手に離婚届を出されているため、離婚無効訴訟や 現在の配偶者への婚姻取消訴訟などをすると仮定します。 これが認められた場合、元配偶者は相続人になりますよね? この場合相続放棄の必要がありますが父が死亡して3ヶ月を経過 していても放棄はできますよね? また元配偶者が放棄をすると、またその後既に放棄受理されている 父の両親→父の兄弟姉妹5人が再度放棄を順にする必要が あるのでしょうか? 現配偶者との争いならいいのですが親戚を巻き込みたくないのです。

  • 子供の居ない相続人が死亡した場合、遺産相続の権利は

    相続人が2人居て一人が死亡した場合。その相続人に子供が居ない場合(配偶者は居る)相続の権利はどこに移るのでしょうか?配偶者に行くのですか?それとも残った相続人が全部相続する事になるのでしょうか?