手足口病で母乳を飲まない!卒乳の心配は?

このQ&Aのポイント
  • 11ヶ月の息子が手足口病でおっぱいを飲んでくれなくて困っています。
  • 口内炎ができてから4日間おっぱいを飲んでくれません。
  • 口内炎が治ればまたおっぱいを飲んでくれるようになるのでしょうか?卒乳しても大丈夫なのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

手足口病で母乳を飲んでくれなくて困っています。

11ヶ月の息子がおっぱいを飲んでくれなくて困り果てています。 5日目前に手足口病を発症して、口内炎ができてから4日間おっぱいを飲んでくれません。おっぱいを飲んでもらおうと抱くとのけぞって大泣きするのです。(最近ではおっぱいを見せただけで大泣きです‥) 口当たりのよいプリンや柔らかく煮込んだうどんなどは多少は食べてくれますが、ミルクや搾乳したおっぱいをマグやストローで飲ませようとしても飲んでくれませんでした。(スプーンでも試しましたが、ダメでした。) 水分補給は麦茶やベビー用のイオン水は飲んでくれてます。 このまま卒乳してしまうのでしょうか? おっぱいが大好きな子で、手足口病を発症する前から離乳食をあまり食べてくれませんでした。 夜もおっぱいで寝かせていたので‥なかなか寝てくれず、お腹が空くのか(夜の離乳食もあまり食べてくれないので)喉が渇くのか夜中に何度も起きて、ここ何日間まともに眠れてません‥ 口内炎が治ればまたおっぱいを飲んでくれるようになるのでしょうか? こんな状態で卒乳しても大丈夫なんでしょうか?(栄養面などかなり心配です‥) もうどうしたらいいのかわかりません。身体的にも精神的にもヘトヘトです‥ 助けて下さい。宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まずは、この時期ですから、脱水症状になっていないかどうか、 医師の診察を受けてください。 卒乳するかどうかは、口内炎が治ってから考える問題。 口内炎が治れば、オッパイを飲んでくれるかどうかを決めるのは、 赤ちゃんです。 卒乳するかどうかは、離乳食が十分に食べられるかどうか という問題です。 離乳食が十分に食べられるならば、食べさせればよい。 食べられないならば、オッパイが必要でしょう。 今から、考えても仕方のないことです。 年齢で断乳時期を決めるのは誤りです。 十分な離乳食を食べられるかどうかが、一番のポイントです。

hohm1015
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、医師の診察を受けたところ、脱水状態ではないという事でした。 そうですね!今から考えても仕方ないですよね‥ 口内炎が治るの待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 手足口病(乳幼児)で母乳が飲めなくて困ってます。

    11ヶ月の子供が「手足口病」になって母乳が飲めなくなってしまいました。 (病院で診てもらいました。お薬ももらっています。) まだ、ほとんど離乳食を食べたことが無く、母乳中心です。 ミルクを与えると吐き出してしまいます。 母乳を搾り出して与えたいのですが、子供が吸わないと出てくれません。 口の中が痛いらしく、発病してから3日目でおっぱいを吸ってくれなく なってしまいました。水分補給(お水や薄いお茶)はなんとかできていますが 栄養補給ができません。こういう場合、どのように栄養補給したらよいので しょうか?教えてください。

  • 手足口病⇒断乳

    1歳になった息子が手足口病にかかりました。 離乳食は喉ごしのよいうどんやプリンなどよく食べますが、舌にできた水泡が痛むようでおっぱいは飲もうとしません。 病気になる前に、主人の助けを借りられるこのお盆休み中に断乳してみようかなという考えもあり、(夏場の断乳はNGという考え方もあるようですが・・・)たまたま、病気になっておっぱいをのみたがらなくなったので、昨日から思い切って断乳を決行してみました。 昨夜は、抱っこでなんとか乗り切りましたが、ぎゃんぎゃん泣き叫び、のたうち回って大変でした。。。 もうすでに、おっぱいなし生活を一日経験させてしまった後なのですが、病気で飲みたくても飲めないのに私の都合でいきなり断乳させてしまうのはかわいそうかなぁという気持ちもあります。 それから、水疱がある時期に断乳してうまくいっても、治ってから再びおっぱいを求めてくるようになったりしますか? また、丸一日飲ませていないのですが、おっぱいはガチガチになって痛みもありますが、ラクになる程度に搾乳にてもいいのでしょうか? どなたかアドバイスいただければと思います。

  • 夏風邪(ヘルパンギーナ)のため母乳を飲めず(飲まず?)・・・不安です

    9ヶ月になったばかりの♀子を完全母乳で育児中です。 4日前に夏風邪(ヘルパンギーナ)にかかりました。 かかった初日はもうろうとする中普段どおりおっぱいを飲んでいました。 2、3日目はしんどさと口の中の痛みからかグズリっぱなしで、 おっぱいを見ても大泣きし反り返って拒絶。全く口もつけず。 ストローでお茶なら飲んでくれたので水分摂取は何とかできていました。 3日目夜にかけて熱もひき、全身状態もよくなってきて ヨーグルトやゆるいおかゆ、すりりんごを口にしはじめました。 夜中は鼻詰まりや咳で寝苦しそうだったので授乳っぽく抱いたら やはり反り返って逃げ出し、ストローを近付けたらまさに飛びついてきました。 4日目の朝、おっぱいを見せたらやはり嫌がったのですが ちょっとしつこく近付けてみたらかなり嫌そうに少し飲みました。 吸い付きはぎこちなく弱々しいものでしたが口の中の状態もよくなりつつあるのだ・・・ と一安心でしたが、昼また大泣きされました。 9ヶ月の間、♀子にとって 眠い時もグズった時も甘える時ももちろん食事としてもおっぱいがすべてだったはずが、 「痛い目にあわされる嫌なモノ」のトラウマになって終わってしまうのでは・・・、 という可能性に正直ついていけません。 離乳食はまだ2回で、あまり食べるということに執着もなく少食です。 食後のおっぱいは欠かせません。 これを機に卒乳してしまったらいったいどうしていけばいいのでしょうか。 まだ♀子も全快ではないですし、 希望を捨てる(?)には経過観察が必要だ!落ち着け自分!と思いつつも みじんも卒乳or断乳を考えていなかっただけに、 この突然のさみしさから思わず涙まで出てきます。 若干冷静さを欠いた質問なのですが、 同じような経験をされた方などいらっしゃればコメントをおねがいします。

  • 卒乳と離乳食で困っています。

    卒乳と離乳食で困っています。 息子が今月で1歳になりました。 かなりのおっぱい星人で、離乳食もあまり進まず、あまり食べてくれません。 私もおっぱいは楽なんで、息子が欲しいと泣いたり、グズったらおっぱいをあげてしまっていました。 やっとストローをマスターし、上手く飲めるようになりました。 しかし、まだコップはまだ下手です。 離乳食も、ごはん粒やふわふわのお菓子や柔らかい物は食べれますが、細かく切ったリンゴは、まだ固いのか自分の歯で噛めずむせてしまいます。そのため、もー1歳なのにすりおろしリンゴです。 卒乳は、いきなり今日から一切あげないのか? 徐々におっぱいの量を減らすのか?ママも息子も精神的にも、あまり苦痛なく卒乳出来たらいいなと考えてるんですが、甘いですか? 昨日から、おっぱいの時間を決めました。 9時、15時、20時にしました。 しかし、就寝後、3~4回ふにゃふにゃ泣いて、その度におっぱいを少し飲んで寝るのが、今の日課です。 おっぱいをあげないと、めちゃめちゃ泣きます!! 夜中目が覚めるのは、離乳食もがっつり食べてないからでしょうか? 1歳の平均より、体重はかなり重い方です。 離乳食の量は、1回ベビーフードのパックのやつを5等分したのしか食べないです。 パンやごはん粒は、比較的口を開けて食べてくれます。 1年半後に仕事復帰です。 卒乳が上手くいくか心配です。 おっぱいを一切あげなかったら、ママのおっぱいは張ったら搾乳するんですよね? 搾乳したら、またおっぱい張りますよね? その繰り返しで、おっぱいは作られなくなるんですか? 今日、卒乳とママが決めた日は、息子が泣いてもあげず、抱っこで凌ぐのでしょうか? 心苦しいですね!! 何かいい方法があれば、教えて下さい。 何とかママ1年になったばかりです。 先輩ママさん教えて下さい。

  • 10ヶ月の娘がおっぱいを飲んでくれません。

    10ヶ月の娘がおっぱいを飲んでくれません。 ご相談させて頂きます。 ちょうど1週間前なのですが、娘が風邪をひいてしまい、その時に口内炎ができたのが痛かったらしく、それ以降まったくおっぱいを飲まなくなってしまいました。 飲まなくなって数日間は、私の服をめくり飲みたい素振りを見せたのですが、抱いても口をつけず、触ってニコニコしているだけでした。 今は風邪の症状はなく、口内炎も私が見る限り治っているようですが、おっぱいをあげようと抱くとのけ反って嫌がります。 服をめくることもなくなってしまいました。 今までの状況を詳しく説明しますと ・生後3ヶ月から大変な苦労をしながら完母でやってきました。 ・離乳食は3回食ですが、量は少なめ、途中で泣き出すのでおっぱいをあげることも多々ありました。 ・おっぱいの回数は1日に10回以上。夜中も4~5回は起きていました。 ・身長体重は標準以上で問題ありません。 おっぱいを飲まなくなってからは ・離乳食を食べる量が格段に増えました。 ・搾乳を1日に1~2回コップで(哺乳瓶を嫌がったので、初めはストローで、しばらくしてからコップで)それ以外の水分は麦茶をコップで飲んでいます。 ・夜中に起きる回数が少なくなりました。(涼しくなったから?)起きてもトントンまたは麦茶を飲ませるとすぐ寝ます。 ・昼間は後追いとグズグズがひどくなったような気がします。 時期的に卒乳かな?とも思うのですが、やっとおっぱい育児が軌道に乗り始め、とても幸せな時間と感じられるようになってきたところでした。 また、おっぱいは「心の栄養」とも言いますし、1歳過ぎまではあげたかったので心の準備ができておらず、とても寂しくて涙が出てきてしまいます。 またおっぱいを飲んでもらうにはどうしたらいいでしょうか? それとも娘が自ら卒乳したものと考え、諦めた方がいいのでしょうか? どなたかアドバイス、経験談、ご意見等、ございましたらよろしくお願いいたします。

  • 母乳育児をされた方、教えてください!

    もうすぐ一歳の息子がいます。 現在、離乳食は三回食でたくさんは食べませんが、そこそこ食べます。でも、息子がお腹がいっぱいになったのか、まだ食べたいのかイマイチ分かりません。あげれば口をあけたり、手づかみ食べを最後までしますが、お腹がいっぱい!と口から出したり、顔を背けたりしないし(嫌いなものの時は顔をそむけます)、逆に片づけをしても、もっと!!と愚図るわけでもなく・・・でも、すぐにおっぱいを欲しがる時もあれば、少し遊んでおっぱいを欲しがる時もあります。 だんだん昼間の授乳を減らしていきたいのですが、食後すぐにおっぱいを欲しがるということは、まだお腹がすいている。ということなのでしょうか?それとも、お腹はいっぱいだけど、ただ甘えたくて・・とか、ただ食後はおっぱいでシメたい。という理由からで、離乳食の量を増やしてもおっぱいは欲しがるのでしょうか? お昼寝も夜の寝かしつけも抱っこで寝るし、食間はおっぱいを触ったり洋服をめくって見たりはしますが飲もうとはしません。ということは、ただ満腹になってないからおっぱいを飲むだけで、もっとたくさん食べさせれば昼間は卒乳できる??と思ったりするのですが。 母乳で卒乳を経験された方、上記のような時ってありましたか? アドバイスをください。

  • 卒乳・断乳って母乳を止める ということですか?

    こんにちは。 9ヶ月の息子がいます。 完母でしたが、現在、口の中に口内炎が出来てしまい、おっぱいを受け付けません。 搾乳した母乳かミルクをコップやスパウトで飲ませているのですが、 もしかして、口内炎が治る頃には、おっぱいのこと忘れてたり、 いらないって言い出したりするんじゃないかと心配しているところです。 それで思ったのですが、もしそうなった時でも、ミルクはまだ必要ですよね? でもこれって卒乳したってことなんですか? 後、よくこのサイトで見るのですが、 ママが、おっぱいを止めたい何日も前から、 「この日になったら、おっぱいとバイバイね」って言って、 実際におっぱいを止めてくれるなんて話、ありますよね? これも断乳ではなく、卒乳なんですか? つまらない質問ですが、気になって仕方ありません。 どなたか教えてください。

  • 手足口病になりましたが登校の目安は?

    小学生の子供が手足口病になりました。 水曜日に発症して、口内炎がひどくなく 元気なようであれば登校して良いとの事でしたので 2日間は家で様子を見て、口内炎も消えたので 今日、登校させました。 ですが、近所の保護者の方に 『発疹が出ているのに 登校させるのは、ちょっと・・・。』と 言われてしまいました。 やはり、発疹が出ている間は休ませるべきでしょうか? 学校の養護の先生に聞いても『手足口病は 登校禁止では無いので、本人が元気なら 登校して良いですよ。』と言われたのですが・・・。 みなさんだったら、どの程度で登校させますか? やはり、発疹が完全に消えてからでしょうか?

  • 手足口病のときの食事メニュー

    2人の子供が手足口病にかかっています。 2人とも熱がなく手足の湿疹も軽いものなのですが、口の中は見ていてかわいそうな程ひどくなっています。 おかゆをあげてみましたが1口食べただけで痛い!!!と大泣きしてそれ以来食べてくれません。 プリンとゼリーは甘いからか食べてくれます。 しかし栄養の面ではどうなんだろう?と思ってしまいまして・・・ 口内炎がひどくても栄養があって食べられそうなメニューを教えてください。

  • 大人の手足口病について

    4日の火曜日から発症して今日で4日目。 現在、口内炎の痛みは良くなっているのですが手はまだ酷くて軟膏をつけています。 仕事は休めずマスクと手袋をしていますが、発症してから恋人とは会わないようにしています。 この病気は湿疹が引いたら、キスさえしなければ感染することは無いでしょうか? 手足口病についてのアドバイスなど是非お願いします。

専門家に質問してみよう