• 締切済み

vistaの再インストール

OSのCDを入れて、再起動しても CDから 立ち上がらず 通常起動してしまいます 以前OSの再インストールをした時には CDから立ち上がったと記憶しているのですが、昔のため さだかではありません。 何か手順が違うのでしょうか? それとも CDから立ち上げるには何か方法が有るのでしょうか? 再起動時にF8を押してみましたが、セーフモードの設定のみで CD/DVD優先の設定方法はわかりませんでした どなたかアドバイスお願いします

みんなの回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.4

ここは参考になりませんか? http://www.dospara.co.jp/support/pdf/kantan_manual7-5.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  BIOSでブート順序を変えましたか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

BIOSを起動して、BootメニューでCDを一番上にして下さい。 http://www.chokanji.com/startck/bios.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227802
noname#227802
回答No.1

BIOSは立ち上げられますか? PC起動時に F1キーやTabキーやDeleteキーで起動できます。 BIOSを開いたら 「Boot」というところで CDが1番になるように設定して起動すればできると思います。 >再起動時にF8を押してみましたが、セーフモードの設定のみで CD/DVD優先の設定方法はわかりませんでした 自分のPCではF8はセーフモードになり、 F9で起動順序の設定ができます。 BIOSを立ち上げるよりも こっちのが分かりやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FMV-A8720のOS(Vista)起動不可

    FMV-A8720でOSが起動しなくなりました。 OS:Windows Vista 恐らく原因は、OSのパッチ適用中に電源が落ちてしまったためと思われます。 電源投入後「Windowsエラー回復処理」という画面が表示され、 ・スタートアップ修復の起動(推奨) ・Windowsを通常起動する というメニューが表示されます。 「スタートアップ修復の起動(推奨)」を選択し進めても、「修復できませんでした」と表示されて、繰り返してしまいます。当然、「Windowsを通常起動する」を選択しても、真っ暗なまま何も表示されない状態です。 セーフモードに入ろうと試みるのですが、電源投入後に「F8」キーを押しても反応がなく、起動できません。「Fujitsu」ロゴ表示中にクリックして表示されるポップアップメニューからも、セーフモードにたどり着くことができません。 最終的にはリカバリも検討していますが、セーフモードに入る手順、その他修復する手順があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • OS(VISTA)再インストールができません。

    数日前からノートPCが起動しなくなりました。 電源は入り、Cドライブのチェックを繰り返します。 内蔵HDDは取り出すことができ、データはバックアップがとれています。 PCは DELL Inspiron 1720 でOSはVISTAです。 Diagnostics(診断プログラム)の結果、すべてPASSしました。 セーフモードでの起動ができません。 HDDの中身が無事だったことから、OSに問題があるのではないかと考えており、再インストールを試みましたが、失敗しております。 F12キーでできる「工場出荷時の状態に戻す」 再インストールCDを使ったリカバリ、いずれも 途中まで進行し、『お待ちください・・』でロード画面のまま進行しなくなります。 上記以外の再インストールの方法(むしろ元のOSをいったん削除するなど?) 何か方法がございましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくおねがいいたします!

  • 再インストールCDについて

    こんにちは。 古いDELL製のpcなんですが(4~5年前?)、最近調子がおかしく本日正常に起動すら出来なくなりました。 そこで、再インストール用CDを入れOSを再インストールしようとしたところ 何も反応しません。 手順としては 起動したら 黒い画面でセーフモード・通常起動 みたいな選択肢がいくつかあり、どれを選んでも ブルー画面(STOP 10*0000024....)が出ます。 そこでCDを入れても何も反応がしないのです。これはもう再インストールどころではなく、壊れてしまってるのでしょうか? お恥ずかしながら再インストール自体するのがはじめてなのです・・・ バックアップとってないですがこの際どうでもいいです。 よろしくおねがいします。

  • XPが起動できない

    現在XP使用中。 昨日からマシンの電源をいれると、 黒い画面に「Windowsが正しく起動できませんでした」のメッセージと 「セーフモードで起動」「通常起動」等の選択項目が表示されます。 「セーフモードで起動」 「通常起動」 「以前の設定で起動」 「セーフモードとコマンドプロンプトで起動」 これらを選択して起動しようとしたのですが、 どれも共通して今度は青い画面に英語でエラーメッセージが表示されます。 ※メッセージは 「起動できませんでした。初めてこの画面を見たのならもう一度再起動してください。 同じメッセージが表示されたなら、F8キーを押してセーフモードで起動してみてください」 という感じのメッセージでした。 どうやっても起動が失敗するのでかなり深刻なダメージ受けてる気がするのですが、 これはやっぱりOS再インストールしかないでしょうか?(もしくはHD取り替え?) 何か他に解決方法ご存知でしたらお願いします。 それと、ひょっとしたらCDからブートできない設定になっているのかもしれないので、 CDからブートするための設定方法も併せて教えていただけますでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • セーフモードプロンプトから通常モードで起動できず、困っています。

    OSはWindowsXPです。msconfigからセーフモードで起動するときに間違って、cmd.exeしか開かないセーフモードを選んでしまいました。コマンドがわからないため、通常の起動方法に戻せなくなってしまいました。再起動して、F8を押し、セーフモードや通常の起動を選んでも、かわりません。とっても困っています。今は友達のpcから入力しています。どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • DELL E520へのVista再インストール

    お世話になります。 DELL DIMENSION E520で、Windows Vista Home premium SP2を使用しておりました。 メインでは使っていないマシンですので、新しい年を迎えたの機会に、マシンに付属の再インストール用DVDからWindows Vistaを再インストールしようとしたのですが、なぜか出来ません。 本体からは余計な物を一切外し、HDDも1台だけの状態です。 作業手順は下記の通りです。 1, BIOS設定で起動をDVDからに変更し再起動。 2, DVDから起動し、Vistaのインストール画面となる。 3, 「今すぐインストール」を選択(クリック)。 4, ライセンス条項を承諾しインストールの種類でカスタムを選択。 ※ アップデートは無効。 5, インストールの場所で、唯一のHDD(ディスク0 パーティション1)を選択し、フォーマット。 6, フォーマット完了後にインストール実行。 7, 再起動(インストールの最終処理前) 8, Pless any kye to boot from CD or DVD と表示されるのでEnterキーを押し作業を続行させる。 9, Vistaのインストール画面が起動し「インストールの最終処理の実行中・・・」となる。 10、 再び再起動するが、今度は「Windowsエラー回復処理」の、セーフモード(3種類)と通常起動を選択する画面となり、セーフモードを選択すると、「Windowsのインストール:インストールをセーフモード出完了できません。」というダイアログが表示され、OKをクリックすると再起動し、1番はじめのインストール画面になってしまう。(言語やキーボードの選択画面) 通常起動を選択すると、DELLのロゴが表示される起動画面になり、「Pless any kye to boot from CD or DVD」が表示され、Enterキーを押し作業を続行させると「Windowsエラー回復処理」になってしまう。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • セーフモードから戻れないのです

    winXPなのですが、セーフモードで立ち上げた後、通常画面で立ち上げようとしてもセーフモードでしか起動しないのです。方法は起動時にF8をおして「通常画面で起動」を選んでいるのですが。。。 どうすれば普通に起動しまうのか教えてください (セーフモードにする時はコマンドから入ったのです。コマンドは忘れました。。。)

  • vista起動されず再インストールもできない

    前回どのようにして終了したか覚えていないのですが、 windowsを開始できませんでした 以下の二つの方法でためしてください。 1、インストールディスクを挿入して再起動する  云々 2、他のオプション  → セーフモードから通常起動まで5つを選択できる といった内容がでています。セーフモードから通常起動までひととおり試しましたが、起動できません。 そこで、インストールディスク(一括インストールできる再セットアップディスク)を挿入するのですが、そもそも再起動できません。よくわからないので、電源ボタンを長押ししていったん電源をきって、また入れるという作業をしましたが、ディスクエンジンがまわる音はするのですが、はじめと同じ画面に戻ってきてしまいます。 何をどうすればいいでしょうか、かなり素人な質問ですみませんが、回答いただければ助かります。

  • リカバリー、再インストールについて。

    リカバリー、再インストールについて。 PCはDELL Dimension4500、 OSはXPで5年使用しています。 今朝スリープモードから復帰しようと思ったら 電源が落ちていましたので 立ち上げたところ OSが起動しなかったので セーフモードで立ち上げ [前回正常起動時の構成]を選択、それでもダメだったので 「システムの復元」で1週間前まで復元しましたが それもダメでした。 もう限界ですので再インストールを考えていますが CDからの立ち上げが出来ません。 内蔵のCDは早々に壊れたので 外付けでバッファローの製品を取り付けています。 BIOSで起動優先順をCD装置を1位とし、他のデバイスは無効としたのですが 全く起動しません。 対策・方法を教えてください。

  • ビスタが起動も再インストールもできない!

    ista起動されず再インストールもできない 前回どのようにして終了したか覚えていないのですが、

windowsを開始できませんでした
以下の二つの方法でためしてください。
1、インストールディスクを挿入して再起動する  云々
2、他のオプション  → セーフモードから通常起動まで5つを選択できる

といった内容がでています。セーフモードから通常起動までひととおり試しましたが、起動できません。
そこで、インストールディスク(一括インストールできる再セットアップディスク)を挿入するのですが、そもそも再起動できません。よくわからないので、電源ボタンを長押ししていったん電源をきって、また入れるという作業をしましたが、ディスクエンジンがまわる音はするのですが、はじめと同じ画面に戻ってきてしまいます。
何をどうすればいいでしょうか、かなり素人な質問ですみませんが、回答いただければ助かります。

外付けHDDが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • ASUSのノートPC(win10)に外付けHDD(ELD-XED030)が繋がらないという問題が発生しています。
  • 他の2台のPC(win7および8からwin10にアップグレード)では繋がるので、HDDが故障している可能性があります。
  • デバイスマネージャーでビックリマークが出ており、ドライバーの更新や設定の変更を試しても解決しない状況です。
回答を見る