• ベストアンサー

金魚が底で動かない。

金魚すくいでGETした 金魚が3匹居るんですが 一昨日から一匹だけ砂利にいて 声かけなんかすると 泳ぐんですが動かない時間が 多い気がしました。 そして昨日いつもの様に水換えをし その後用事があったので 夜に帰宅し見てみると 3匹が底で動いてませんでした。。 いつも3匹仲良く泳いでたのに。。 一匹は左側の底に、 残り2匹はたこつぼに引きこもり、 たまに泳ぐんですが なーんかいつもと違うかなって気が… 何がいけないのでしょうか? 水温は今31℃。 だいたいいつも30℃です。 こんなのも原因なのでしょうか? どなたか回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swn552
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.4

No.2です。生物濾過(生物ろ過)などの検索ワードで検索してみてください。 詳しく説明されたサイトがたくさんヒットします。 生物の飼育に正解はないというか、個体ごとにいろいろです。ものすごく健康な金魚なら、汲みたての水道水に水合わせもせずにどぼんと放り込んでも全然平気な場合もありますし、ものすごく繊細な管理をしても死んでしまう場合もあります。飼育のベテランという人も、いろいろ経験して、自分なりの飼育法を見つけているんだと思います。 良い飼育水を作るには、水かえをちょっと控え気味にして、フィルターを稼働し、バクテリアが繁殖するのをじっと待つことです。その間に魚が死んでしまう場合ももちろんあります。魚を水槽に入れる前にろ過が機能するようにするとベストです。

その他の回答 (3)

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

水槽はどのぐらいの物を使っていますか?フィルターは? 長く飼って育てるには、少なくとも45センチ以上のものが必要ではないかと思います。 今の時期、温度が上がるので頻繁に(全部)水換えをする人がいますが、ろ過バクテリアが殖えないため水質管理にはあまりよくないことと思います。特に小さな容器では、急激に温度が低くなるので金魚は急激な、特に低音温度変化にはついていけない動物だと思うので、体調不良になるのも原因なのかと思います。水換えの時はなにか塩素中和のカルキ抜きなどは入れているのでしょうか? 先にお答えの方もおっしゃっているし、我が家の金魚の水温は31~32℃ですが、この温度で至って元気です。我が家の品種はオランダ、東錦で60センチ水槽ですが水換えは半月に1回三分の一ぐらい換えます。

  • swn552
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.2

弱っているのでしょう。 小型の魚はいったん調子を崩すと、回復させるのは難しいです。そのまま死んでしまうことが多いです。 当たり前ですが、生き物なので、ああすればこうなるというわけにはいきません。同じ管理をしていても、死んでしまう個体もいれば元気な個体もいるわけです。 金魚に限らずですが、魚の飼育は、生物ろ過が機能した水で飼育することが重要です。 フィルターをセットしたからといってすぐに生物ろ過が機能するわけではなく、数日フィルターを稼働させる必要があります(人によっては1カ月くらいかかるという人もいますが、私の経験では3日~4日で生物ろかは機能するように思います)。少なくとも水から生臭い臭いがしている間は生物ろ過が機能していません。 水かえをしたら水がきれいになって、魚にもよいというわけではなく、生物ろ過が機能していないといくら水を換えても急速に水質は悪化し、また水かえを繰り返しても水質はいつまでも安定しないままということです。よほど丈夫な魚なら耐えられますが、金魚すくいでもともと弱っていた個体には耐えられないでしょう。 私の経験では水温31度くらいは、健康な個体なら平気だと思います。

rianmama
質問者

補足

生物ろ渦とが機能するには どうしたらいいのでしょう? それと、水槽は近くでかけば 多少生臭い臭いがしますが、 きれいな水だと無臭なのですか?

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

金魚等の飼育歴45年のベテランです。  水温が31℃ではグッピィーでない限り、ヘタレて当然ですし、暑い水を少し入れ替えて温度が下がると活動をする様になる。メダカの場合でも産卵に適した温度の上限である30℃を超えると卵を産めずに卵巣不全、卵詰まりの要因になるから危険である。因みに下限は-5℃であり、これよりも下の温度では餌を食べずに5℃以上になるまで活動をしない。  温度を下げる場合は水の交換ができない場合は応急処置としては氷を投与しても構わないが、入れ過ぎると活動が鈍るから留意しないと駄目である。

関連するQ&A

  • 金魚の病気を予防するには?

    10月に入ってから、 金魚が白点病で次々に死んで 全滅してしまいました 原因はたぶん? 金魚すくいでとってきた金魚を そのまま入れたからだと思いますが、 寄生虫に感染していたのかも しれません(涙) とりあえず、 水槽は綺麗に洗って 砂利は煮沸しました また金魚を新しく 買う予定ですが、 二度と同じ失敗をしない為に 注意点を教えて下さい! (1)金魚すくいからとってきた金魚を 混ぜる場合、 どのような処置をすれば いいでしょうか? (2)年に一回は 水槽の大掃除をした方が いいのでしょうか? いつも水替え(半量)だけしか しないんですけど... (3)またその時は、 砂利を煮沸した方が いいですか? よろしくお願い 致します!

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼い方、どうしたらいいのでしょう・・・

    金魚の飼い方、どうしたらいいのでしょう・・・ 今月の14日に出店の金魚掬いで娘が金魚二匹ゲットしました。大と小(大は種類がいまいちわかりません。体は丸く五百円玉程で腹がぷっくり、尾ひれが四枚で大きくヒラヒラ、朱色 小は子赤)その日はもう夜でしたので餌だけとりあえず購入、ネットで少しだけ下調べし、翌日ホームセンターに走り、テトラオートワンタッチフィルターAT20(大きな水槽は置くスペースもなく小さな子供が二人いるので)・砂利・バクテリア・ドライプランツを購入、説明書通りに水槽をセットし金魚を移しました。移した当初は二匹とも元気に泳いでましたが、翌日にはうっすら水が濁っているようで、子赤に元気がなくなり尾びれに白い点が確認できました。そのときは良くわからず何かゴミが引っかかっているのかと・・・でも水槽の下の隅っこでじっとしている事が多くなりネットで調べてみると白点病なのかと・・・それでも口もパクパクさせエラもパカパカさせていました。どうにか助けたいと思い、子赤を洗面器に移し、塩や唐辛子なんかをためしましたが18日の夕方にエラの動きが止まり死んでしまいました。水作りからやり直そうと16日にバケツに水を汲み日光にあて翌日に砂利・ドライプランツ・バクテリアを入れて一週間ほどおくといいとあったので水替えをしようと思っていたのですが間に合いませんでした。本日19日、なんだか大の方も元気がないように感じます。なんとなく白点病の疑いがありそうです。また鱗が一枚だけ浮いているように見えます。水温が26度あり、調べてみると金魚は20度前後とあり、あわてて涼しい場所へ水槽ごと移しましたが白点病は水温を上げないといけないみたいで・・・何をどうしてあげればいいのかわからなくなってきました。おそらくこの数日で間違いだらけの事を金魚にしてたのだと思います。思い当たるのは金魚を持ち帰った夜に餌をあげた。水槽に移すとき水に慣らさずに入れた。餌の粒が大きかったので子赤が食べれてなかったので砕いてあげた。水温が高すぎた。などなど・・・ 長くなってすみません。せめて大の金魚だけでも大事にしてあげたいと思っています。まず、何をしたらいいのでしょうか・・・・

    • ベストアンサー
  • 金魚が動かない

    イベントの金魚すくいで貰った金魚を幅35センチくらいの水槽で飼っています。他に水苔を食べるなまずみたいなものもいるため水温は常時21度くらいです。 いままでは元気よく水槽内を泳ぎまわっていたのに、ここ1週間ほどですが金魚が水槽の底でじっとしているのをよく見ます。底にいないときでも一ヶ所で尾ひれだけを動かしてジッとしています。そうかと思うとエアーの気泡の吹き出し口に向かって立て泳ぎを繰り返しています。 食欲はあるし、うろこやえら等には病気の兆候は見られないんですが、昼間でもじっと動かないことはよくあることですか?

  • 金魚が運動性エロモナス病になりました。

    金魚を飼い始めて3年目になります。 水槽:36L ヒーター:夏季の間は無し フィルター:上部式フィルター+竹炭使用 底に砂利をひき、底のゴミを除くように週1回の水かえ(3分の1) 月1程度で水槽全部を清掃(金魚を別の水槽にいったん移し、フィルターも全部分解して清掃、砂利は煮沸処理していました) 水槽の中にホワイト琉金と琉金、ヤマトヌマエビを5匹飼っています。 今週日曜日に水替えを行いましたが、その時金魚に異変はありませんでした。 そして月・火と家をあける用事があり、今日帰ってきたら琉金がポップアイ+体が膨れ上がって全身松かさ状態になっていました。赤斑病の症状はまだありません。 ホワイト琉金のほうは何事もなく元気です。 親曰く、月曜あたりにはあまり泳がないとは思っていたとのことで、外出中に前兆があったようですが、家にいなかった為対処が遅れました。 現在は塩水浴+グリーンFゴールド+グリーンFゴールドにひたした餌を入れました。(運動性エロモナスが繁殖する温度が25~30度とのことで、現在あえてヒーターを入れずに水温を上げていません。) まだ背びれが立っている状態でたまにスイスイーと泳ぐのですが、いつも餌にぱくつくのに今は入れたエサも見向きもしません。 様子を見て餌を食べないようだったらココア浴に切り替えようかと思っています。 運動性エロモナス病に金魚がなったのは初めてなのですが、対処はこれでいいのでしょうか? また、週1で水替えをして、水質にはかなり気を使っていたのですが、何が原因で運動性エロモナス病が引き起こされてしまったのでしょうか? これまでも金魚が病気になったことはありますが、大体水温が低かったり高かったりが原因だったので、ヒーターの温度調節でなんとかなりました。 どこか悪い手順や、水質安定の方法等あればご指導ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の冬眠中にするべきこと&してはいけないことについて

    今回、金魚を飼ってから初めて冬を越します。 現在の気温は20度±1度、水温は19.7のままです。 最近、金魚は食べる量、時間は変わらないのですが、食べるのが億劫になってきているような感じです。 冬眠特有の底でじっとしていることも多くなってきました。(今見てみると泳ぎまくってますが^^;) 具体的に何度くらいから冬眠が始まってくるのでしょうか? また、冬眠中は水換え・えさはどうすればよいでしょうか? その他気をつけなければならないことをお願いします。 自分でも色々と探したのですが、納得のいく回答を見つけられなかったので・・・。 よろしくお願いします。

  • 金魚が底から動きません

    昨日の夕方、金魚(琉金)を1匹もらってきました。 現在はエアコンの付いている部屋に置いて、 本に書いてあったとおりに、えさを与えず、 5.5リットルのピンクのバケツで塩水浴をさせています。 昨日の23:00頃まではよく泳いでいて、 0:00頃から底に沈んだまま動かなくなりました。 寝ているんだろうな、と思って気にしていなかったのですが、 今日の13:00現在もそのままの状態です。 ネットで調べて、転覆病なのかなとも思ったのですが、 どう対処すればいいのかがいまいち分かりません… 水温を少し上げてやればいいのでしょうか? 水温計をまだ購入できていないため、現在の水温が分かりませんが、 少し冷たいかな?というくらいだと思います。 お店の水槽に、手を洗って少しだけ指先をつけさせていただいたのですが、 その水温と変わらないくらいだとは思います。 元気がないように思えるので、可哀想で心配です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚すくいの金魚

    母が金魚すくいで出目金を2匹もって帰ってきました。それが四日前のことです。昆虫用のプラケースに水道水を入れて放し、二日目に餌を上げてきました。 依然金魚を飼っていたので、器具等は揃っていたのですが1週間生きてたら出すといって何もしませんでした。猫を飼っているので、喜ぶかと思ってすくってきたとのこと。 水槽?が白く濁って、水面へ顔を出すという行為を何度もしていたため、三日目にGEXの金魚セットのSサイズを購入してきて金魚を放しました。 水温が32度だったので、今日ファンを購入してきてセットして現在28℃です。餌は昨日からあげていません。 前置きはここまでで、2匹とも底の辺りでじっとしています。 何かしてあげれる事があれば教えて下さいm(__)m

    • ベストアンサー
  • 金魚が砂利を運んでいます

    キャリコ琉金を一匹飼っています。 手前に配置していたヒーターを後ろに移動させたら、夜寝る時隠れる場所がなくなってしまったので(寝る時はヒーター裏が定位置だった)タコツボを買いました。 後にネットで金魚はタコツボに入らないと聞いて、ストレスになる前に撤去しようかと思ったのですが、どうやら私がいない時に中に底砂利を運んでいるようです。 この行動にはどんな意味がありますか? また、中に入ることがあるなら気に入ったのかなと思ったのですが、撤去しない方がいいですか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽が白く濁ります

    正月の縁日で、子供達に金魚すくいをさせたら七匹の小赤をおまけで頂きました。 小さいとはいえ命ですから大切に飼育したいと思い、ペットショップで飼育セットを購入しました。 店員さんに聞いてみたら「これが良い」との事で、 水槽 30cmで12Lの水量 エアポンプ 外部フィルター AT20 ろ過材 活性炭フィルター、バイオフォーム サーモスタット付きヒーター 底石 カルキ抜き 餌 テトラ ゴールドフィッシュプロ 上記のセットに隠れる場所として瀬戸物のたこつぼ?みたいな置物を追加で購入しました。 水温慣らしを半日塩浴3日間を行い金魚を水槽に放って一週間になります。 塩浴後は1/5程度の水替えを4日間毎日行いました。 餌は水槽に金魚を放って3日後から1日3回でごく少量を与えています。 水槽に白濁がありますが、水槽が小さいのでしょうか? 金魚は水槽をまんべんなく泳いでおり特に暴れたり水面や底に固まったりすることもなく、体にも異変はありませんが、非常に気になります。 アクアリウムは素人ですので、諸先輩方のアドバイスを頂けますと有り難いですm(__)m

    • ベストアンサー
  • 金魚の症状

    金魚(琉金)が底に沈んだまま動かなくなりました。ちょうど2日前に1/2ほど水換えをして、フィルターの掃除をした後からこのような状態が続いています。2匹の琉金を飼っていますが、1匹はぴんぴんしております。体を見ても病気らしい症状は見られず、どうやったら元気になるでしょうか? どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。 <症状および環境の内容> 状態   :金魚が底に沈んだままじっとしている。 水槽の状態:水槽は30cmの水槽       底面フィルターと外部フィルターを使用       金魚は2匹(1匹は元気です。)       2日前に1/2の水換えを行った。       フィルターの清掃もした。       水換えの時に塩とバクテリアを入れております。        ペーハーは6.8ぐらいです。       アンモニアの検出もされていないです。       水温はヒーターをつかって28℃が保たれております。