• 締切済み

声優になりたい!!

noatannの回答

  • noatann
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

声優の仕事をちょいしてるものです。 はっきりいってかなり厳しい世界です、「一万人に一人なれるかなれないかの世界だから辞めた方がいい」と某声優さんに言われた事があるんですが実際ホントです! 皆様も仰ってますが、声優一本で食べていける訳なくバイトバイトの日々; 専門からすぐ仕事が入るので無く、そこから事務所所属オーディションを受けなければならないと思います。 大手事務所ならまだいいんですが、小さい事務所だとオーディションは基本的無いに近いです…… なので最初から声優!では無く劇団に入った方が道が開けるかもしれませんよ?まぁ、こちらもパートやバイト生活になってしまうかもしれませんが…劇団ですと舞台に出れますし、劇を見てくれた方が声優のオーディションをくれた!なんて事もありますし…声優一本!よりは、可能性は広がるかと思います。 それと本(漫画やラノベじゃない普通?の本)を沢山読まれるといいと思います、台本に目を通す時必ず役に立ちます 綺麗事と思われてしまうかもしれませんが… 挫けず諦めない気持ちが何より大事だと思います、夢は挫折しなければきっと叶います! こっそり…応援しております♪(^^)

関連するQ&A

  • 声優さん

    今、すごく声優さんに興味があるのですが、 有名な(あまりアニメに詳しくないので)キャラで、 このキャラとこのキャラが同じ声優さんだよ!というのを教えて下さい。

  • 声優が合っていないと思ったもの

    みなさんが今までにキャラの声優が合っていないと思ったものを教えてください。 私が思うものは  ・きらりん☆レボリューション   ・絶対可憐チルドレン なんか夕方や朝にやっているアニメは声優が合っていないと思うんですが どう思いますか?      

  • ルパン三世の声優は歳を取っていく

    人気声優、好きなキャラ声優たちは、歳を取っていくのに、何故ルパン三世をやらない?  声優の皆さんは、もう80歳近いので、あの声でルパンファミリーは聞くことが出来無くなる。  今のうちに、作った方がいいのでは?  心に残る、映画、アニメの声優たち、おなくなる前に聞きたいキャラ有りますか?

  • 声優になるにはどんな自己レッスンをすればいいの??

    アニメ声優を目指している中1です。 ここで、質問なんですが、声優になるには何をすればいいんでしょうか? 私が今していることは 1.本(漫画など)をたくさん読む。 2.腹筋などをして声帯を鍛える。 3.声優さんのアフレコを見て研究する。 4.アニメのキャラの声まね。                              です。 『滑舌をとにかく良くする。』という方法をよく見かけるのですが・・・。 どうすれば滑舌が良くなるんでしょうか? 教えてください!!!!

  • 声優オタクについて

    声優オタクはどう思いますか? オタクの中でも気持ち悪いと思います、声優知らないだけで馬鹿にする奴もいて不愉快です 自分達が気持ち悪いと言われていないから気持ち悪くないと思っているつもりだろうが、万国共通で気持ち悪いと思います、不愉快です 豪華と言われても?しか出ない、正直言ってムカツク アニメ声な声優は正直嫌いです、それにアニメや吹き替えなど全く見ない・もしくは声優に興味はなくそのドラマが好きで見ている人もいるはず、そんな事を言われてもはっきり言ってわかりません、何度も言うが不愉快だ アニメはアニメオタクだ、洋画はその俳優しか覚えていない、いわば映画オタクは俳優しか思い出せないと思う、そんな吹き替えの声優なんぞ知るわけがない 声優オタクについてどう思いますか?正直うざいです

  • 歌♪♪アニメ!!声優さん☆★

    私、すごく歌うのが好きなんですよ♪ 現在は、残酷の天使のテーゼとか、創聖のアクエリオンとか、ギルティクラウンのエウテルペ、あなたにおくる愛の歌とか、とにかく、歌うのがすきなんですよ! あと、アニメも大好きなんです声優さんも! そこで、皆さんの好きな歌♪♪アニメ!!声優さん☆★を 私に教えてください!!できれば早急に! お願いします!!!!!

  • ”中の人”=声優の根拠

    最近、アニメ関連のページでやたらと【中の人】という言葉を使うのが気になったので、検索したところ、アニメの声優を指しているみたいで、「(キャラ名)の中の人」=「(キャラ名)を演じる声優」といった意味で用いているらしいんです。 小さい頃「声優」という語を知らなかったときは「(キャラ名)の声の人」と呼び、アニメで聞き覚えのある声を聞いたときは「あっ、○○の声って△△の声の人(=声優)と同じだ」などと話していましたが、なにゆえに声優のことを「中の人」などという語で呼ぶようになったのでしょうか? (単に【中の人】だけで検索してみると「ヤク中の人」「ポン中の人」「アル中の人」といったろくでもない語も多くてあまり参考にはなりませんでした) 「中の人」というと、特撮ヒーローものの着ぐるみ(戦隊、ウルトラマン、仮面ライダー、怪獣、怪人、ロボットなど)の中に入って演じる人のことを思い浮かべますが、特撮とアニメとでは制作の手法が根底から異なりますし、「着ぐるみに入る人 = 中の人 = 声優」と混同してしまうと、もの凄い違和感を禁じ得ず、理解に苦しみます。

  • 知的でボーイッシュな女の子役がぴったり来る声優さんは?

    声優さんの中でも動物の声が得意とか、大人しい女の子役が多いなど特色がある人がいますが、一番知りたいのが「知的でボーイッシュな女の子」役が似合う声優さんです。 ぴったり合うアニメキャラも思いつかないので、こんな役柄のこんな声優さんというのがあれば是非教えてください。

  • 女性声優さんについて。

    女性声優さんについて。 子供向けのアニメに出演したことがある 女性声優さんで、水着写真を 出した方がいます。私は偶然その画像をみつけてしまい、 キャラのイメージが壊され、嫌いになってしまいました。 みなさんはこういう経験ありますか?

  • 声優になるには?

    自分は今年中3なのですが、アニメが好きです。 最初は将来何らかの形でアニメに関わる仕事がしたい!と思っていました。 そこで、最初はラノベ作家になろうかな?と思っていた時に たまたまアニメのキャラの声真似を友達に披露したら 「うわ!声優なれるんじゃね?」と言われて、あっそうだ! 声優になろうと思って今は色んな声優さんの声の特徴を見つけて その特徴を真似て、練習をしています。 ちなみに好きな、尊敬する声優は岡本信彦です。 友達に披露したのも岡本信彦が声をやっている一方通行をやりました グダグダな文章ですいません… 解答よろしくお願いします!