• ベストアンサー

暗い音楽、明るい音楽

あのー、戦後日本風の音楽って暗く地味な感じがするのですが気のせい?^^; 日本は世界一だという感じの歌もないし、国全体が去勢されている。 さておき、暗く相手にネガティブな印象を与える音って何ですか? 逆に明るい印象を与える音って何ですかね?

noname#183911
noname#183911

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

小学校の音楽の時間に習いましたが ・長調は明るい印象を与え ・短調は暗い印象を与える というのが一般論です。 もちろん、例外はあります。 テンポやリズムの強弱、キーの高低によっても曲の印象は変わりますし、曲の中で長調から短調あるいはその逆に転調をする曲も珍しくありません。 さらに歌詞によっても曲の印象は左右されます。 >ネガティブな印象を与える音って何ですか? 低いキーで短調でテンポが遅く嘆きや悲しみや恨み嫉みを歌った曲です。 もしくは、メロディが曖昧で不協和音の多い曲。 >明るい印象を与える音って何ですかね? キーが高くて長調である程度テンポが速くて歌詞の内容がポジティブな曲、ですね。 どちらもあくまで一般論ですが。 ※戦後に限らず、日本の音楽は短調(もしくはそう解釈できる)曲が非常に多いですし、人気があります。 曲を作ってみるとわかりますが、短調の方が形になりやすいんですよ。 嘆きや悲しみを表現するのはそのまま短調でやったほうが簡単ですし、歌詞の内容がそうでなくても迫力を出しやすいです。

関連するQ&A

  • 歴史について教えてください。Part 2 困っています!

    できるだけ分かりやすいと幸いです。 2,第一次世界大戦と日本 ・20世紀の世界の動きは? 「持てる国」と「持たざる国」の動き ・なぜ第一次世界大戦が起こったのか?そして第一次世界大戦中の我が国は? ☆我が国の歩んだ歴史は? ☆我が国の経済は? ・第一次世界大戦後の世界の動きは? 3,第二次世界大戦(太平洋戦争) ・我が国は、どのよにして生まれ変わったのか? ☆新しい憲法をうけて行われた戦後の改革とは? ・戦後の我が国の歩みや経済と国民生活は? という感じです。 ご回答お待ちしております。

  • 海外の商業音楽について

    僕の偏見かもしれませんが、 昨今(もしかすると昔から?)の日本の音楽業界で「売れている人たち」を見ると、 (1)曲はどこかで聴いた感じで (2)歌も大して上手くないし (3)歌詞は当たり障りのない恋愛系 ばかりな(もっと言ってしまえばルックスのみで売ってるような)印象を受けるのですけど、 こういった人たちが売れるような状況って海外(特にアメリカやイギリス)でも同じなのでしょうか?

  • 音楽を技巧(テクニック)として聴いてしまいます!

    音楽を聴くときに、素直に楽しめないときがあります。 楽器演奏をしてきたせいではないかと思っています。(ギターをわりと長くやっていて、ピアノをすこし、ドラムスを少し勉強してきました) 右脳ではなく、左脳で聞いてしまうような感じです。 たとえば、ドラムの音を聞きながら、こんな叩き方をしてるのだろうと想像したり、ギターの音でも、どんな引き方なんだろうと考えます。 メロディを聞かずに、ハーモニーはどうなっているか、とか考えてしまいます。(思わず、技巧を分析してしまうのでしょうか) それはそれで、一つの楽しみ方であることは分かっているし、ある意味一つの能力と見ることも出来ると思っています。 しかし、その音楽の全体像としての良さを感じる能力は劣ってしまったように思うことがあります。 もっと素直に音楽を楽しみたい、とも思うのです。 主に、楽器演奏をしてきた方に伺いたいのですが、同じように感じた方はいらっしゃいますか? そのことで、困ったことはありませんか?

  • 民族音楽の楽譜はどうなっていると思いますか

    民族音楽のとかその国にしかない特有のジャンルの歌を聴いて、以前から疑問に思ってることがあるのですが 楽譜というのはどうなっているだと思いますか。 主旋律は通常、その曲(歌)を聴いて、鍵盤楽器で音をさがせば何の音かわかります。 問題は民族楽器特有の楽器の音です。 カ~~ンとかコ~~ンというドレミファソラシドのどれにもあてはまらないような民族楽器の音や、さらには鳥のさえずりのようが疑似音に関しては楽譜ではどのように書かれているのだと思いますか。

  • 嫌韓はなぜアメリカは批判し嫌わないのか?

    嫌韓は名前のとおり韓国を主に批判し嫌う。 中には中国や北朝鮮を批判する嫌韓もいるだろう。 だが、アメリカには批判もしないし嫌わない。 仮にアメリカも嫌っていたとしても、韓国のほうを もっと嫌っている。 これはいったいどうしてだろうか? 空襲や原爆で日本国土を焼け野原にし、同胞の 日本人を数十万虐殺したのはアメリカなのに。 憎むべきはアメリカではないのか? それともアメリカのような大国には刃向かわないが、 韓国が偉そうにするのは許さん!みたいな感じなのか? 被害を与えられた国は嫌わず、逆に被害を与えた 国を批判し嫌う。 戦後、日本人はアメリカに去勢されたとはいえ、とても 不思議な現象だと思うのですが、なぜでしょうか? みなさん どーおもいます?

  • 日本の曲の売り込める世界の市場と受信

    音楽市場ですけど。 欧州など、英語の歌で世界にだして、国内向けも自国語で出していると思います。 英語と近い文法なので英語で世界に売っていて、逆に聞いていると思います。 世界とつながっている市場だったりすると思います。 フランスなど大きな国など特にそのようにしているかと思います。 日本では。 発信は日本語は英語は遠いので、難しいものがあります。 日本以外にアジアにも多少売れていると思いますけど。 日本国内だと受信が邦楽と洋楽に分かれます。 日本は英語で洋楽を聞いていても歌詞はわからず、メロディーなど楽しんだりも多いかと思います。 またK-POPなどが最近以前はブームでその後すたれてますね。 もし他に世界に売るとすればどんな売り込み方があるでしょう? 逆に世界の曲をどんな構成と意味で聞く形があるでしょう?

  • いろいろな国の音楽が聴けるサイトはありませんか。教えて下さい。

    世界のいろいろな地域の音楽がカンタンに聴ける サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに今、聴きたいのはオーストラリアのアポリジニの音楽です。 本質的には短い歌らしいです。それに楽器が伴奏するらしいのですが・・・ 図書館でCDを借りられる場所で探してみましたが なかったので困っています。 いろいろな国のものを聴きたいので今のところ CDを購入する予定はありません。 御礼の書き込みが遅くなるかもしれませんが すいません。 お願いします。

  • 犬の名前をつけたいのですが(音楽に関する名前がいいです)

    ポメラニアン女の子の名前を考えています。 できれば私は音楽が好きなので音楽に関する名前がいいと思っています。 速さをあらわすのにドルチェなどがあってこういう感じがいいなって思っているのですが「ドルチェ」って呼びにくいからなぁ~って思って。 私が考えているのは「おんぷ」「うた」などです。 ヒマなときに答えてくださるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 『ソバヤソバーヤ』ってアフリカのどこの音楽ですか

    カテゴリーを変えて質問いたします。 『ソバヤソバーヤ』と言えばタモリのギャグの歌ですが、その元の音楽はどこの国の何というものでしょうか?昔35年以上前にドキュメンタリー番組の「知られざる世界」で見たような気がするのです。 もう一度聞きたいのですが全く手掛かりがありません。 どなたかヒントだけでもご存知の方、お教え下さい。

  • 音楽の好みと国民性は関係あるのか?

    国や人種で人気のある音楽のジャンルに偏りが見られるのはどうしてでしょうか? 例えば、傾向としては小生の経験上の印象ですが、日本ではアイドル系やPOPSが主流で、中国では老若男女に関わらず、クラシック音楽やテレサテンのような歌謡曲風の音楽を好み、北欧州人は日本や中国に比べ ゴシック・ブラックメタルなどのドゥームな音も好む傾向にあり、北米はうるさい感じの音楽が好きで、アフリカ系の人は、明るいポジティブな音やR&B,RAP,JAZZを好む傾向が強いように思います。また、アフリカ系の知人から聞いたのですが、彼らは間違っても一般的にはヘビーメタルなどのドゥームでダークな音楽は好きになることはないそうです。 どうしてこのような違いが出てくるのでしょうか? よく、音楽には壁がないと言われますが、地域文化&環境で音楽の好みが変わるのはどうしてでしょうか。 天候や日照時間による性格の違いとも聞きますが、では緯度が近いドイツと北海道の人たちの音楽の趣味は近いのか?と聞かれれば、なかなかすぐには答えられません。。。。考えれば考える程、いろんな見解が堂々巡りしてしまい、キリがなくなって困っています。 是非、皆様のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう