• 締切済み

アメリカ内国歳入庁(IRS)の居住者証明書

現在、アメリカに住んでいて60歳になり、資格があり日本の年金を請求したいと思っています。 必要書類の内、アメリカ内国歳入庁(IRS)の居住者証明書を要求されています。 依頼すれば手に入るのですが、費用や日数がかかるので、他の書類(領事館の在留証明、Permanent Resident Card が居住者証明書、パスポートなど)で代用出来るものはないでしょうか? 尚、受給できる年金額は年に10万円程度で、年金の控除額70万円に程遠く所得税はかからない額なので、税金免除の申告は必要ないと思うのですが。 もともと少額で所得税非課税の場合、IRSの居住者証明書は不要ではないでしょうか? ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

回答にはならないかもしれませんが・・・ 居住証明を要求されているのであれば、それを提出したほうがよろしいかと。 代用書類で、どうやって証明しますか?送付するのはコピーですよね? それでは、正式な書類とはいえませんよね? http://ameblo.jp/moneyrecipe/entry-10475888162.html

参考URL:
http://ameblo.jp/moneyrecipe/entry-10475888162.html

関連するQ&A

  • 居住者証明書atアメリカ

    始めまして。 私は国際結婚をしてまだ一年経っていません新米です、 今はアメリカ在住(日本国民です、渡米の際に住民票外してきました。) アメリカではまだ仕事していません。 今回二ヶ月程、日本に一時帰国が来まり、その際に短期でアルバイトをしようと 思っています。 非居住者(日本での住所を抜いて海外転出届けを出した)為、 日本で働くとなると所得税20%が引かれると知り、 所得税免除、または軽減の為、租税条約の届け出をしようと思っています。 その際に必要な書類の一つにアメリカでの居住証明書が必要となったのですが、 アメリカ国に税金を払っていないとアメリカ国での居住証明書は貰えないのですか? 私はアメリカにきてまだ半年、仕事はしておりません。

  • IRSに書類を送る先がわからず困ってます

    IRSに書類を送る先について。  私はアメリカで生まれ、日本で育った二重国籍者です。最近アメリカ領事館に行き、IRSに確定申告を出さないといけないことを知りました。  そこで、必要な書類を集めたのですが、肝心な送り先がわかりません。どうしたらよいでしょうか。 この分野に詳しい方、又は経験した方、よろしくお願いいたします。

  • アメリカ居住中に受取る遺族年金は所得扱い?

    アメリカ居住中に受取る遺族年金は所得扱い? 日本の場合遺族年金は非課税ですが、日本国籍の者がアメリカ合衆国に 駐在してる時に亡くなり、アメリカに居住中のご遺族が遺族年金を受給 する場合、アメリカでは所得扱いとなり税申告の対象となってしまうので しょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ご遺族の方も日本国籍で、当面アメリカ居住を継続します。

  • 非居住者の20%について、分からなくて困っています。

    1年の1/4をアメリカで生活(専業主婦)、夏の3ヶ月ちょっとを日本で働くという生活をしています。 国籍は日本で、住民票も日本にあるので、(出入りが多いので)年金の支払や健康保険の支払もしております。 今回、夏に仕事をした会社で、非居住者ということでお給料から20%差し引かれていました。(居住者の場合は10%でした) 税金や源泉徴収などに疎いもので、ネットでそれなりに調べてみました。 そこには非居住者証明というものがあれば、それらが返ってくるとあったのですが、非居住者証明も、こちらで居住者という扱いではないので、発行されないようです。 この場合、その引かれた分の20%というのは、引かれたまま戻ってこないということなのでしょうか? それとも年度末の確定申告で何か書類を提出すれば戻ってくるものなのでしょうか?会社の方では、「個人でお調べください」とのことで、聞いていただけませんでした。 どなたかすみませんが、私のようなケースは一体どうすればよいのか、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【確定申告】所得税の申告の際の必要な証明書は?

    所得税の確定申告において、「源泉徴収票」「納付額証明書」など、公的機関がだした書類は、所得税の申告の場合、他に何が必要でしようか? 例えば収入が年金の場合には「公的年金の源泉徴収票」を添付する必要があることはわかりますが、国民年金や国民健康保険の場合も必要でしょうか? また「納付額証明書」の金額(この読み方もさっぱりわかりません)と、実際支払った額と違うのはなぜでしょうか? 実例を挙げると、国民健康保険の場合、減免後に支払った実際の合計は60.200円でした。しかし「納付額証明書」にはそのようにマイナスとなっています。申告の際、実際に支払った合計額を記入するとのことですが、証明書では額がまったく違っています。 書類には「所得の申告時に、社会保険料控除の証明書としてご利用ください」とありますが、証明書と実際の支払額と違う書類を添付する理由が今ひとつわかりません。

  • アメリカ人の夫が日本で生活するために

    在留資格認定証明書を申請して、日本でアメリカ人の夫と生活する予定でいます。 結婚3年目で、私はグリーンカードを保持していて、現在アメリカに住んでいます。 そこで、在留資格認定証明書を申請する手続きについて質問なのですが、入局管理局のホームページを見ると、地方入国管理官署の窓口に提出とありますが、これは、アメリカにある日本領事館のことで間違いないですか?  日本にある入国管理局ではないですよね?(日本にある入国管理局だったら、申請者はアメリカ人、本人でないといけないということなので、管理局に行く前に、すでに入国しているのでおかしいと思いまして。。。) 初歩的なことからつまづいていて、恥ずかしい限りです。  また、住民税の課税証明書と納税証明書が必要ということなのですが、アメリカに住んでいるので、住民税の課税証明書と納税証明書が用意できません。この場合、どうしたらいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 米国における居住者、非居住者の判定について

    米国における居住者、非居住者の判定について 現在、IT系の個人事業主として日本で起業して仕事をしておりますが、 アメリカでの仕事に縁があり、E2ビザを取得して渡米することになりました。 アメリカでの仕事を獲得したのですが、日本でも継続して仕事があるため、  ・拠点は、日本に置く  ・身体は、アメリカ+ときどき日本  ・仕事は、アメリカと日本の仕事を並行 また、アメリカでは所得税が高いと聞き、 日本で納税するのであれば外国税額控除が効くと聞いたため…  ・納税は、アメリカの所得はアメリカで納税       (非居住者として、アメリカ源泉所得のみ課税)       日本の所得は日本で納税       (居住者として、全世界所得課税) というようなことを(安易に)想定しておりました。 しかし、居住者、非居住者の考え方に誤りがあると税金対策を 見直さなくてはならなくなってしまいます。 そこで質問なのですが、  E2ビザ取得 = 米国居住者 とみなされてしまうのでしょうか? ---- 付加情報として、  ・海外転出届けは出していません。日本に事務所を構えております。  ・年間183日以上はアメリカに滞在することになりそうです。  ・アメリカの所得はアメリカ口座、日本のは日本の口座に振り込まれます。 ---- 以上です。 その他、必要な情報がございましたらご指摘ください。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • 登録原票記載事項証明書の翻訳について

    今、登録原票記載事項証明書の英訳に取り組んでいますが、正しい英訳が分かりません。 教えてください。 世帯事項・・・household 世帯構成員・・・member of household 本邦にある・・・living in japan 在留資格・・・Residence qualification 特別永住者・・・Special permanent resident 在留期間・・・Residence period 上陸許可年月日・・・Date of shore leave よろしくお願いします。

  • 市民税非課税証明書ってなんですか?

    保育所入所での税金関係書類の提出で自分がどの書類を提出するか分かりません。 1所得税が、課税されている方は、源泉徴収票、確定申告された方は、所得税確定申告書のコピー。 2所得税が0円の方は、市民税納税通知書又は、市民税課税証明書 3所得税・市民税共に非課税は市民税非課税証明書  を提出してといわれてるんですが、自分はどの書類を提出すればよいか分かりません。教えてください。 自分は、パートで平成13年の4月から11月まで働き源泉徴収票によると源泉徴収税額が8810円で給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計も0円です。 私はこういう関係は全く分からないのでおしえてください。お願いします。

  • 県民税の証明書

    事情があり奨学金の返還猶予の申請をしようと考えています。 それに必要な証明書として「所得証明書」「市・県民税証明書」「住民税非課税証明書」が必要となりました。 私は昨年度も含めアルバイトのみの収入なのですが、発行してもらった市・県民税証明書の「給与所得」という大きいくくりの中の「給与収入」の欄が0円になっていました。 所得額が0円なのは給与所得控除と基礎控除から引かれた額というのは理解していますが「給与収入」が0円となっているのはどういうことなのでしょうか?