夜寝てくれない息子の対策は?

このQ&Aのポイント
  • 年長の息子が夜寝てくれず、困っています。布団に入るのは21~21時半、寝付くのは23時~24時くらいでかなりの夜更かしです。眠れない要因として、寝室の明るさや食事、テレビ視聴、激しい運動、日中の遊び不足、保育園の環境、夫の帰宅と就寝時間の被り、寝る直前の勉強などが挙げられます。
  • 寝室を暗くする、寝る前に食事をしない、テレビなどを観せない、激しい運動をさせない、日中は思いきり遊ぶなどの対策を実践していますが、効果が薄いようです。
  • 質問者は息子の夜更かしの理由がよくわからず、良い方法を探しています。保育園の環境や夫の事、勉強などが要因ではないかと考えており、それぞれの要素について改善策を教えてほしいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夜寝てくれない息子

年長の息子が夜寝てくれず、困っています。 布団に入るのは21~21時半、寝付くのは23時~24時くらいでかなりの夜更かしです。 何をしているでもないのですが、眠れないようです。 何か良い方法があれば、ご教示願います。 ・寝室は暗くする ・寝る前は食べない ・寝る前はテレビなどを観せない ・寝る前に激しい運動をさせない ・日中遊べる日は思いきり遊ぶ 等は実践しております。 また眠れない要因となりそうなものも沢山あるのでそちらも…↓ ・保育園の園庭が狭く普段は外で思いきり遊べる環境にない(帰宅後(19時~)も外で遊ばせる時間がほとんどない。) ・夫の帰宅と就寝時間が被る(夫の事や音が気になる様子) ・寝る直前に勉強する(あまり頭を使うと良くない?) 等です。 よろしくお願いします!!

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.3

エネルギーがありあまっているのでしょう。 絶対的な運動量が足りないのです。 親の生活リズムが夜型なのかもしれませんが、 朝の6時頃に無理やり起こして、 散歩に行くなり、公園で遊ばせるなり、 夜が無理なら朝方に身体を動かせるように させてあげては。 早朝に起きる癖をつけれは、 夜は自然と眠たくなるようになります。 逆に夜が遅いと朝も遅くなり、 さらの夜が寝付けなくなるという 悪循環になります。 今時期は風呂場で長時間の水遊びなんてのも 身体を疲れさせますので、 そういうのも試してみては。 我が家の子供たちは小学生になったので、 この夏休みは毎朝5時半ころに起こして体操させてます。

11220910
質問者

お礼

早朝運動、早速実践してみます。 朝は忙しいを言い訳にしてはいけませんね(^^;) それと今夏はとことん水遊びに付き合おうと思います。 具体的なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

寝る直前に勉強する、はよくない。 アドレナリンが出てる状態で床についても、眠れませんよ。 寝る前は○○しない、は寝る何時間前から実践してますか? 最低でも1時間は落ち着く状況を作らないと。 あと、保育園で昼寝させてます? 一説によると、昼寝をするがために夜寝る時間がずれるそうです。 かくいう私の息子は、年中くらいから保育園で一切昼寝をしなくなり (昼寝の時間はありましたが、なぜか一人寝ようとしなかった) その分夜は8時半に就寝、朝7時半まで熟睡(11時間)してました。 夜の睡眠がしっかり足りているようなので、保育園の先生もあえて寝かせようとはしなかったようです。 (最初は寝させようとしてたそうですが、諦めて一人だけお絵かきなどをさせてたそうです) 保育園時代も今も、昼寝をしないからどうこうということは一切ありません。 現在小6ですが、体力は人一倍ありますし。(サッカー、水泳をしていて、今真っ黒けですw) 保育園の先生に無理を承知でちょっとお願いしてみては? 他の要因としてはやはり体力が有り余ってるんでしょうね。 夏は何はともあれ、水遊び!ですよ

11220910
質問者

お礼

寝る前の勉強はやはり良くないんですね(-_-;)今すぐ止めて朝型に切り替えます。 それと寝る1時間前に落ち着く、ですね! 園の昼寝も夜更かしだからか熟睡だそうなので、先生に相談してみます。 来年から小学生なので、予行練習も兼ねて! 夜8時半就寝なんて、凄く理想的ですね。 今は程遠いですが、アドバイスを参考に少しでも改善できるよう頑張ります。 ありがとうございます!

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.4

違う視点から… 寝て欲しいとの執着を取る 寝なくてもいいよ。とでんと構える 何なら、夜中でも一緒に遊んでみる。 うちはこれをして 三日目から九時に寝て くれるようになりました。不思議です(笑)

11220910
質問者

お礼

なるほど。 確かに今の私は早く寝かせる事に執着しています。 寝てくれないとイライラしてしまったりして…。 それが子供にプレッシャーを与えてしまっているのかもしれませんね…。 もっと広い心で接してあげられるよう頑張ります。 ありがとうございます!

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

お風呂に入って多少熱が取れたら、布団に行かせる…。 子供はお風呂上りから徐々に体温が低下するときに眠気をもよおすと聞いたことがあります。

11220910
質問者

お礼

なるほど、それは初耳です。 貴重なご意見ありがとうございます! 早速試してみます!

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

体力があまっているんじゃないでしょうかね・・・。 それから、お風呂の時間をぬるくて長くする・。 動けば、子供は、簡単に寝ますよ。

11220910
質問者

お礼

私自身もそう感じておりました。 きっと体力が有り余っているんですよね。 時間がないなりにも、遊ぶ時間を作ってあげたいと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 4ヶ月の赤ちゃんの睡眠について

    生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今まで21時帰宅の夫がお風呂に入れていたので、 19時半頃 リビングの布団で就寝 22時 起こしてお風呂→授乳 23時 寝室で就寝 という流れで、明け方一度授乳で起きるものの、7時頃までよく眠ってくれていました。 ですが、早い時間にお風呂に入れて、寝室で静かに寝かせる方が本人のためにもいいだろうと、首も座ったので私がお風呂に入れて寝かせることにしました。 5日間ほどやってみたのですが、 18時頃 お風呂→授乳 19時 寝室で就寝 という流れです。 お昼寝があまり出来ない子で、夕方になると眠たくてグズグズが激しくなるので、この時間にお風呂に入れて自然と眠ってしまいます。 ここまではいいのですが、問題は夜中から起きてあまり眠らなくなってしまったことです。布団でゴソゴソしてお喋りしたり、グズったり。 昨晩は0時前に起きて、そのまま朝までほとんど眠っていません。おかげで日中もグズグズです。 以前とトータルの睡眠時間はあまり変わらないはずなのに、お風呂の時間が変わったから混乱しているんでしょうか? このまま続けたら、そのうち慣れて寝てくれるようになるでしょうか? それとももう少し頑張ってお風呂→授乳の時間を遅らせるほうがいいでしょうか?

  • 赤ちゃんの就寝時間について

    現在3ヶ月になる娘がいます。 就寝時間についておしえていただきたいのですが、 娘の一日は、 朝は7時頃に置き、夕方頃まで寝たり起きたりを繰り返しています。 お風呂は17時頃に入れているのですが、 上がってからは寝ないことが多く、20時頃から機嫌が悪くなり泣き出すことが多いです。 夫の帰りは21時頃で、娘と少し遊びます。 その後21~22時頃に寝室へ連れて行きますが、 ぐずってなかなか寝ず、眠りにつくのは23時~0時頃です。 そこで質問ですが、就寝時間が遅いでしょうか。 娘の眠くなる時間が23時頃だと開き直り、その少し前に寝室に連れて行くよりも、 やはりもう少し早い時間から寝室に連れて行き22時頃には眠りにつかせるというスタイルにした方がいいでしょうか? どうしても夫が帰ってきてから私がお風呂に入り、私の寝る準備が整ってから寝かし付けたい(焦らずゆっくり寝かし付けられる)ので22時頃に寝室に行くことが多いのですが、娘にはよくないでしょうか?

  • 夜寝るのが遅い息子(幼稚園、年少)

    3歳4ヶ月と1歳4ヶ月の息子の母です。 タイトル通りですが、詳細は以下の通りです。 ~幼稚園ある日の一日スケジュール~ 起床・・・7~8時 朝食・・・8時30分~9時過ぎ→スピードがゆっくり目で最後の方は私にせかされ、怒られながらという感じ。 登園・・・園バスで9時41分発(自宅前) 昼食・・・12時頃 昼寝(10月まであり)・・・13時30分~15時30分(他の子はもっと早くから寝始めてもっと早く起きている子もいる。) 降園・・・園バスで16時11分着 夕食・・・早くて18時30分~遅くて20時前 入浴・・・夕食後 就寝・・・早くて22時30分頃、遅くて24時頃 ~補足~ ・習い事はスイミング(週1回) ・主人の帰宅時間は21時頃→本当は、この時間に寝かしたいが主人のご飯の準備等で寝かしつけることはできない。 ・主人も寝かしつけてはくれるが、父親っ子の為、嬉しくてなかなか寝てくれない所がある。 ・躾は母親(私)の方が厳しいが、最近主人も良く叱っている。 ・下の子がまだ授乳していて(そろそろ辞めようか考え中)、夜中も何度か起こされたり、昼寝も夕寝もするので上の子と睡眠のサイクルが違っている。 アドバイスお願いします。

  • 規則正しい生活をおくるには

    中学時代から夜型の生活が直らずにいます。 といっても現在働く主婦であるので、仕事がある平日は午前1時には就寝するように心がけていますが。。。 金曜日の夜は待ってましたとばかりに必ず夜更かししてしまいます。この年末年始の就寝時間はほぼ毎日午前2時をまわっていました。 そこで質問なんですが、どうしたら早く就寝できるようになるでしょうか? 夜更かしして何をしてるかといえば、ただネットかテレビを観るだけです。自分でも無駄な時間を過ごしてダラけていると解ってはいるのですがどうしても直りません。でも、早寝早起・規則正しい生活を送りたいと心から思っています。寝つきは良いほうなのですが、寝るぞと思えないのです。例えるなら、子供がまだまだ遊んでいたいとグズグズしているような状態でネットやテレビを観てしまいます。普段仕事はテキパキしてる方だと思うのですが、元々面倒臭がりでダラダラな性格なので、反動で時間があるときは思いっきり爆発してしまいます。 くだらない質問であると重々承知していますが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。。。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 2歳、夜寝る時刻を早めたい

    2歳ちょうどの子の父です。 以前は8時半~9時に寝ていましたが、最近10時までずれこんでしまいました。 なんとか8時半に戻したいのですが みなさんのお宅ではどうされていますか? 今はこんな感じで1日を過ごしています。 8:00 起床、布団片付け、着替え、ご飯 9:30 食器片付け、掃除、猫の世話 10:00 散歩、体験保育園 11:30 帰宅、ご飯 1:00~2:00 昼寝 3:00 散歩、おやつ、買物など 6:00 夜ご飯、食器洗い、部屋の片付け、猫の世話 8:00 夫帰宅(妻の仕事があれば同じ頃に帰宅)、お風呂 9:00 洗濯(お風呂の残り湯を使うので)、歯磨き、絵本を読む 9:30 消灯、お話をしながら就寝 10:00 ゴミ捨て、洗濯物を片付ける、干す 11:00 休憩、妻は仕事のメールを読む 11:30 就寝 ゆっくりしているようでいて、結構忙しいのです。 午前中は子供がぐずることが多く、 「だっこぉ~」といいながらひっついたり泣いたりするので 掃除などの家事がまったくはかどりません。 夜は子供はお風呂に入るまでにぐずって時間がかかり、 お風呂に入ったらなかなか出ず、出たら服をなかなか着ない・・・ 午前中にすべての家事をやってしまいたい、 と妻は思っているでしょうが、実際できないので、 子供が寝た後に残りをやっています。 お風呂を早くすればいい気がしますが、 ガス代がかかってしょうがないのです。

  • 2歳、夜寝る時刻を早めたい

    2歳ちょうどの子の父です。 以前は8時半~9時に寝ていましたが、最近10時までずれこんでしまいました。 なんとか8時半に戻したいのですがどうすればいいでしょうか? みなさんのお宅ではどうされていますか? 今はこんな感じで1日を過ごしています。 8:00 起床、布団片付け、着替え、ご飯 9:30 食器片付け、掃除、猫の世話 10:00 散歩、体験保育園 11:30 帰宅、ご飯 1:00~2:00 昼寝 3:00 散歩、おやつ、買物など 6:00 夜ご飯、食器洗い、部屋の片付け、猫の世話 8:00 夫帰宅(妻の仕事があれば同じ頃に帰宅)、お風呂 9:00 洗濯(お風呂の残り湯を使うので)、歯磨き、絵本を読む 9:30 消灯、お話をしながら就寝 10:00 ゴミ捨て、洗濯物を片付ける、干す 11:00 休憩、妻は仕事のメールを読む 11:30 就寝 ゆっくりしているようでいて、結構忙しいのです。 午前中は子供がぐずることが多く、 「だっこぉ~」といいながらひっついたり泣いたりするので 掃除などの家事がまったくはかどりません。 夜は子供はお風呂に入るまでにぐずって時間がかかり、 お風呂に入ったらなかなか出ず、出たら服をなかなか着ない・・・ 午前中にすべての家事をやってしまいたい、 と妻は思っているでしょうが、実際できないので、 子供が寝た後に残りをやっています。 お風呂を早くすればいい気がしますが、 ガス代がかかってしょうがないのです。

  • 息子にみられてしまいました

    42才の専業主婦です。夫は単身赴任で、1月に1日ほど帰宅します。いつもは15歳の息子と二人暮らしです。 毎日が寂しく、いけないと分かっていながら、ある男性と関係ができてしまいました。昨日、息子が1箔の見学旅行に出かけた後で、その方を家に呼び、過ごしていました。そうして、夕方、セックスの最中に気がついたら息子が寝室のドアーの前で凍った表情で立っていました。 息子はすべてを見たようで、大声でわめきながら家を飛び出していきました。息子は予定が変わったようです。 夜になって、夫の親から連絡があり、息子がショックを受けていたが、理由はいわないので困った。私を呼ぶと言うと拒否するとのことでした。 本当ことも言えず、夫に連絡できず、どうしてよいか分かりません。 助けてください。

  • 夜まとめて寝てもらうにはどうすればいいでしょうか?

    生後3ヶ月になる男の子の赤ちゃんがいます。 抱っこが大好きでさみしがりやの甘えん坊な赤ちゃんです。 少し前までは就寝後、3~4時間まとめて寝てくれて助かっていたのですが、ここ数日は2時間おきに起こされ(1時間の時も)疲れがたまる一方で参っています。 まとめて寝てもらうために何か対策はありますでしょうか? それともうちの子がおかしいのでしょうか? ちなみに就寝時間は22時~23時くらいです。 夜は度々起きますが続けて寝てくれますし、朝になると機嫌が良いので昼夜の区別はついているようです。 昼間は母乳のみで授乳間隔は1.5~3時間くらいです。 就寝前だけは寝付かせるためとまとめて寝てもらうために母乳+ミルクにしています。 昨日は23時就寝→0時半授乳→2時…疲れて添い乳→4時添い乳→6時授乳 という状況でした。 添い乳では母乳の出がよくないらしく満足してくれないことが多いです。 また、おっぱいもあまり飲まずにくわえながら寝てしまうことも少なくないです。 もともと昼間はあまり眠らないし、眠りの浅い子で産後1ヶ月は大変だったのですが、ここのところも昼間はまとめて寝ても30分くらいで回数も数回です。 なので昼寝も思うようにできません。 まとめて寝てもらうためにはどうすればいいかと悩み調べましたが、昼間の授乳間隔をあけるとかそのうち落ち着くからあきらめるしかないとか出てきました。 昼間の授乳間隔は白斑ができやすい体質なのでこれ以上あけられないと思っています。 同じくらいの赤ちゃんをもつ周りのママ友に相談すると、 「うちの子は6時間寝てくれるから」とか「8時間寝てくれるから」という返答が多く、落ち込む一方です。 3ヶ月になると夜中まとめて寝てくれるようになる、と聞くのですがうちの子はその逆をいっているので心配ですし、私も参ってきて昼間赤ちゃんをあやしたり抱っこできなくなりそうです。 何か対策はありますでしょうか? やはりまとめて寝てくれるようになるまで耐えるしかないでしょうか? それともうちの子が少しおかしいのでしょうか? 長々すみません。。。

  • もっと早く就寝したいと思っているのですが‥

    もっと早く就寝したいと思っているのですが‥ 夫と2人です。現在仕事はしておらず、子どもは未だおりません。 夕食を作って、食べ(20時半過ぎ~)、片付け その後お風呂(23時頃)へ入り就寝(24時半過ぎ)、朝は6時50分頃起床です。 転勤前の生活(夫の出勤時間が朝遅かった)で慣れてしまっており、全体的に遅い就寝になってしまっています。 現在、夫の帰宅が毎日すごく遅い訳ではないのですが、 睡眠時間が毎日6時間だと体調が悪く、私は24時より前には床に着きたいと思っております。 夫は先に寝てもいいよと言ってくれているので 朝だけは先に起きてご飯を食べさせて見送りたいです。 先にご飯、お風呂を早く済ませておくのがいいのかと思っているのですが… お子さんのいらっしゃらない方、 ご自身の夕食、お風呂、就寝時間は何時頃ですか? ずっと夜型生活でしたが、早い就寝にした場合、慣れてくるものでしょうか?? どうぞ宜しくお願いします。

  • 夫の帰宅と子供の就寝時間について。

    娘は1歳4ヶ月です。 夫の普段の帰宅時間は21時前後です。 その為、夫が帰宅時娘が寝ている事が多々あります。 たまたま夫が20時前に帰宅する事があったのですが、この日は娘がお昼寝を少ししかせず18時頃から眠いそぶりをしていたのでお風呂と食事を早く済ませ19時くらいにはお布団でゴロゴロして19時30分頃には寝てしまいました。 事前に帰るメールがあったので娘が寝た旨を伝えた所、起こして!と返信がありました。 ノリで言ってると思いますが夫は本気です。 帰ってきても仏頂面。わざとお風呂で音を立てて起こそうとしたりお風呂上りに娘に添い寝をして実際に起こして娘が泣いたりしています。 普段の夫の帰宅の流れは、お風呂→ご飯なので、お風呂の入ってる間にご飯の準備をしたのですが、お風呂をあがってから1時間以上もご飯を食べず作ったおかずは冷え冷え。よそったご飯も冷たかったと思います。 頂きますもご馳走さまもロクに言わずにご飯を食べ終え不貞腐れてゲームをしてます。 私は育児書などは特に読みません、というかなかなか実践出来ないしズボラなのでそこまで娘の就寝時間にこだわっている訳ではありません。なるべく21時までには寝かせたいですが諸々あって22時をまわってしまう事もあります。 しかし娘を寝かせるのは母として当然ですよね? うちの夫、ちょっとおかしいですかね? 乱文失礼しました。