• ベストアンサー

注意してくださいの 英訳

部品が落下しないように注意してください。 の英訳ですが、どちらがより適切でしょうか? Note that the part do not fall out. Confirm that the part do not fall out. 説明書に書くようなフォーマルな表現としてどちらが適切でしょうか? ネットで調べたら Note はカジュアルな言い方という記述もあったのですが、 アドバイスいただけないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1で回答したものです。私も英語の図面、説明書、仕様書を沢山書いてきました。その経験からもう少し説明します。 言われるとおりnoteには『注意する』という意味がありますが、第一義は『書き留める、心に留める』です。そしてこの『注意する』と言ういう意味は『心に留める』という意味の『注意する』いうことです。良い例が、電気製品の英文説明書の最後によく書いてある、 Please note that the specifications may change without prior notice. 『仕様は予告無く変更することがありますのでご注意ください』 です。これに対し貴方の質問の『部品が落下しないように注意してください』の『注意』は例えば『転ばないように注意してください』の注意のように『注意して転ばないようにする』の『注意』と同類で、『注意して~する、~しない』のように行動、動作につながります。こう説明すれば上記Please note that の『注意』とは意味合いが少し違うことがお分かりと思います。 『転ばないように注意してください』は 普通 Be careful not to fall.ぐらいで、これを Note that you don’t fall. とは言いません。『部品が落下しないように注意してください』の『注意』も同様です。 言うまでも無くConfirmは『確認する』の意味で『注意する』とは違います。 なお貴方の例文の前後関係が分からないので,『部品』を何か特定の一部品とみなして the part としたまでで、そうでないのであれば parts または the parts とすればよいと思います。

viola_sakamoto
質問者

お礼

よくわかりました。 詳しい解説ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • wipooh
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

説明書に書くなら、誰が読んでもわかるような簡単な表現がいいのではないかと思います。 Please be careful not to drop the parts. という書き方もあると思います。

viola_sakamoto
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

まず、partsでしょうね partだと、(一)部分とか、分担・役割のように思ってしまう 落とさないように(自分が手にしているもの) Do not drop the parts. Keep the parts in your hands. 落ちないように(周りにある部品をひっかけたりして) Do not (Don't) let the parts fall. 箱に入ってる部品 Mind the parts inside. (ちょっとおおざっぱですが、全てを語れる。どちらかというとBritish) Keep the parts from falling off the (table). 状況に合わせた具体的な英文にした方がいいと思います >どちらが適切でしょうか? どちらが、ということであれば、Note ...のほう ただ、noteは「心に留める」とか「覚えておく」とかの意味なので、意味として違和感があります Note that the patrs should be kept inside the box. とかだったらいいかな confirmは、あやふやなもの(こと)を確かめること

viola_sakamoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 Note も Confirm も不適切なんですね。

回答No.1

失礼ですが、どちらも少し変かと思います。 Be careful for the part not to fall off. あたりが良いように思います。

viola_sakamoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 note that ~  は「~ に注意する」という 意味もあると思うのですが・・・? parts do not fall out の部分には確かにあまり自信がないのですが。

関連するQ&A

  • 「もう、我慢しなくていいよ」を英訳すると…?

    「もう、我慢しなくていいよ」を英訳すると…「You do not need to endure it」 親が子に対して言うような、愛情表現のような感じでの英訳はどのようになりますか?

  • 英作文添削依頼

    下記の英訳が問題ないか、アドバイスいただけないでしょうか? ケーブルがほかの部品の下敷きにならないように注意してください。 Note that the cables does not become underlay of the parts

  • 英訳を宜しくお願いします。

    英訳を宜しくお願いします。 Not everyone has social skills, nor do they have the ability to see the back of their head without some help. 下記の英訳をしましたが、ひどいので訂正をお願いします。 『誰もが社交性ももっているわけでもなく、また助けなしに自分の頭の後ろを見る能力ももっていない。』 注意点は下記でよろしいでしょうか? (1)not ~nor~ =~もまた~ない (2)nor の後のdo は、強調のdoでしょうか? (3)back of their headがうまく訳せません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 京大 英訳 2000

    京都大学 英訳 2000 相手が人間の場合、「あ、ここはこうするつもりが間違えたんだな」と推察してくれるかもしれないが、(コンピュータはなかなかそうはいかない。) 私の答え (1)guess that you couldn't carriy out what you had meant to do youがやろうと思っていたことを、youは実行できなかった。その後、youは落胆する。その表情を見て、推察する。 という流れなので、「実行できなかった」を過去形に、「推察する」を現在形に。 (2)guess that you haven't carried out what you meant to do おそらく、youが間違えた瞬間を、相手の人間は目の前で見ていると思うので。 添削願います 疑問 (1)「guess that you could not carry out what you meant to do」が模範解答としてありました。 時系列は以下のような感じでしょうか。 「◯◯をしようと思った→◯◯を実行できなかった→がっかりした表情を見て、「間違えたんだな」と推察する」 もしこうであるなら、meant ではなくhad meantではないでしょうか。 (2)現在完了を、「やった~することができたぞ」「~することができなかった、はぁ」というように訳しても構いませんか?

  • 英訳で分かりません

    「いびきをかく人に限って、真っ先に寝込んでしまうのは 一体どういうわけだろう。」を英訳するのですが、 模範解答には ●Why is it that one who snores always falls asleep first? となっているのですが、自分の解答としては、 Why do those who snore always fall asleep first? になりました。those whoで~する人々(複数形)だから、 三単元をつけない文にしました。 でも少し何か変な気がするのですが… この答えでも◎になりますでしょうか?

  • 英訳で困っています。

    英訳で困っています。 いつもお世話になります。来月にBFの住むLAに行く予定です。 でも相手が最近かなり体調が悪いようです。「私が滞在することが迷惑ではないか」と尋ねたいのですが 次の文の英訳を教えてください。 私は数日考えていました。 私がLAに滞在すれば週末にあなたに会いたがるでしょう。 私が滞在するのをあなたを煩わせませんか? 私はあなたを困らせたくありません。 I thought for a few days. If I stay in LA, I will say that I want to see you on weekend. Does not it bother you that I stay in LA? I do not want to annoy you. 私があなたの側にいることがあなたを困らせるようでしたら、私は来月LAに行くのをキャンセルしようと思います。あなたの本音を教えてください。  (すみません。この文の英訳がわかりません。) 厚かましいですがよろしくお願いいたします。

  • 交通機関での英訳

    電車やバスでは、行き先表示の英訳がありますよね。 ところが、同じ表現でも交通機関によって英訳が違う場合があります。 例えば、「○○行き」というのが「to ○○」と「for ○○」、「回送」が「out of service」と「not in service」などです。 どちらが正しいのでしょうか?それとも電車とバスや航空機・船舶などで微妙に違いがあるのでしょうか?

  • 英訳みて頂けますか?m(__)m

    英訳みて頂けますか?m(__)m (1)私の敬意の表し方 my way of showing respect (2)あなたの考えは聞かされた話に基づいている Your thinking is based on a talk that you are heard. (3)(それを)出来るかどうかわからない I don't know whether I will can do it or not. 全く自信がありませんorz… 文法的に間違ってたり意味不明な部分があれば教えて下さい!

  • 和文英訳の添削をお願いします。

    和文英訳の添削をお願いします。 【問題文】 よく言われることですが、[楽しい時間はあっという間に過ぎ去るのに、退屈な時間は時計の針が止まってしまったのではないかと思うくらい長く感じられるものです。けれども、あとになって思い起こしてみれば、記憶の中に残っているのは、充実した時間のことばかりで、暇つぶしの時間の記憶はそれほどはっきりしていないことに気づくでしょう。] 【英訳】 You feel that a fun time pass soon , but that a boring time is long as if a clock did not work . However , when you remember your memories , you will realize that you remember a liquid time but that you do not remember a time you kill .

  • 英語表現: ~と嘘をつく 

    辞典には見かけない表現だと思います。 彼女はもう恋はしないという嘘をついた。 She said that she would not fall in love; nevertheless, it is totally a lie. 1文で She told a lie that she would not fall in love. と出来るのでしょうか?